X



カスカ 懐石・研究 78枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2018/03/28(水) 00:30:19.99ID:iB3bslRs
前スレ
カスカ 懐石・研究 77枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518753215/
カスカ 懐石・研究 76枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517532552/
カスカ 懐石・研究 75枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1512380651/
カスカ 懐石・研究 74枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1504774940/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文1行目に
!extend:default:none:1000:512
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0715名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 19:15:42.15ID:npX+TI+L
sc172jと違うのか?
オレはコレで★2のM003介石した
0716名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 19:19:40.78ID:HSF3Cti/
>>714
あれ、自作リーダーないと意味無いんじゃ無いの?
0718名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:05.01ID:npX+TI+L
わかった時限配信してたアレか
ANDUで互換機作ろうとしたけど1〜2枚解析するだけなら要らんから途中放棄
0719名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 19:26:59.72ID:npX+TI+L
>>717
いや、風呂で去年もらったソースでsc_v1.00とsc_v1.05とcardtoolTest10eだ
0720名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/04(金) 22:50:46.15ID:KHt+QrQD
>>719
昨年風呂にインサートされたものは若干ファイルネームが違っていてsc_v100とsc_v105なんだよね
0721名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 00:55:20.74ID:aCvD3Vd0
結局漏れIDはどうやって知るのよ
0722名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 01:12:58.03ID:97kZTlQZ
海外購入すれば、安全安心  http://b-cas.cn 改造済カード販売している
0723名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 12:57:03.40ID:HH5+Subq
>>721
風呂
0727名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 19:42:02.00ID:OXNMJcWv
>>722
プロバイダーから直ぐに足が付く。絶対に買わないように!!
こいつは業者確定
0728名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 20:12:57.68ID:auTqfyaw
いや、届け先で足がつくだろ
プロバイダなんていういくらでも偽装できるあやふやな要素じゃなく
0731名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/05(土) 23:07:37.60ID:auTqfyaw
いやもうすぐだな
来襲の火曜だな
っていうかまとめてやれよめんどくせえ
0734名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 16:15:58.03ID:twrkR9AY
SC V1.00
Soft55へ。
0735名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 16:59:13.76ID:FMtAYJEU
wowow08は?
0736名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:41.29ID:MOUIlrJv
>>734
それはスマートカードコマンド送受信ツール Version 1.00 だな
書いてあることは合ってるけどそれの最新は1.05
皆が欲しがってるのは
BCAS Side-Channel Army Knife version 1.00 だろ?
0737名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 17:28:00.18ID:myRdn5iZ
>>735
b951e0c09a377e44
0738名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 17:34:08.85ID:xkPMq+MX
>>734のファイルは去年3月にアップされたやつな
最近時限配信されたものとは当然別物、それどころか用途も全く違う物
100を1.00に変えたり、「最新版」と付けたりして、故意に誤認させようとする魂胆がミエミエ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
----- Anonymous ----- 2017.03.10 - 14:25:09GMT -----

実カードと違うレスポンスを返している部分の整合を取っている最中です。結構な不整合が有りますね
2chメンバーがメインに使っていると思われる Kw 抽出機能は問題無く動作しますので暫くは次バージョンの公開はしません
古参の方々が持っているツールや知識が無いため、自作の糞ツールで動作確認していますので時間が掛かると思いますが現在も開発継続中です
取り敢えず使用中の確認ツールをインサートしておきますがノーサポートですのでご了承下さい。本当に糞ツールですw

Attached files:
CHK@enenUDALHqVW0frAvliyAroC8Kf3Edq66tD0O0NtnHs,-asgPOcy1TKdszgt6et01Mk2OqoHW93b0JF5J8BbVw4,AAMC--8/sc_v100.7z
0739名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 17:57:00.82ID:Of3COBO1
>>738
EMMやECMの暗号化を自動で行ってくれる面白いツールだよね
今でも消さずに保管している
0741名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:47.67ID:fakTXzPr
Kwが降ってこないorz
0742名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 20:44:58.52ID:8jQRTJlc
>>741
代わりに雨が降ってきてる
0743名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/06(日) 23:52:29.48ID:Rx+325Nk
windowsを更新したら cardtoolとか動きが変。
0745名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 07:43:07.98ID:qbnO9lwA
>>737
神、降臨。感謝!感謝!
0750名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 10:45:04.02ID:bzboD7Bz
次期kw 全部来たってことですなw
0753名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 11:29:57.17ID:sj1Akv4d
kwが変わっていることに気付かず録画していた分ってデコードでスクランブル解除できるでしょうか?
Multi2Decでやってみても変化がありません
0756名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:05.00ID:i1b7z4Q5
>>752
ニセモノKwと言うなら。
テメエが正しいのを此処へまとめろよ。
正しいのを書けねえテメエにとやかく言われたくねえよ。
0758名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 12:59:07.13ID:sj1Akv4d
>>755
ありがとうございます
現在は録画とスクランブル解除を同時に行えているんですが、
kwを変更したのが昨日なのでおととい以前に録画していた分を視聴できないのです
いまから解除することはできるのでしょうか?
0759名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 13:08:32.29ID:UJgXvnnO
普通にMulti2Decでスクランブル解除すればいいだけだと思うけどカードリーダー認識してないとかフォルダに古いKwのソフカスあるとかじゃないの?
0760名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 13:35:11.94ID:Dpjy0jDJ
gwで時間出来たのでavr de scr作ってみました
ファームの書き込みもresetコマンドとかで問題ないのを確認出来たのですがカードリーダー部分がちゃんと配線出来ているかどうか確認するために何かコマンドとかありませんでしょうか?
カードIDを読み出すコマンドとか?

winscardのやつをビルドしてカードリーダーのアプリから確かめるしかないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0762名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 14:29:40.33ID:FhKkYqIs
760
AVR de SCR on Arduino しかわからない。frostで聞いてみたら
0763名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 17:20:16.98ID:phJLoPR8
>>760
デバイスマネージャでAVR de SCRの仮想COMポート番号を確認して、teratermを起動
通信速度をAVRの動作クロックに応じて設定(16.0MHz: 1000000 BAUD / 24.0MHz: 1500000 BAUD )
/insert + エンターでカードの挿入・未挿入が返って来る
カードを挿入して /connect + エンターで応答メッセージが返ってくる
ファームのソースくらい読めよな
0764名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 18:38:34.66ID:m9jwqwkj
なんだかんだ鼻かんだ言っても
お前ら優しいな
0765名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/07(月) 19:07:16.69ID:9yJuc1Hq
漏れIDは?
0767名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 00:36:18.86ID:S2z+vHVL
>>765
知ってるけどここに書いてもええんか?
0768名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 00:42:26.17ID:Bi9kn5A4
海外購入すれば、安全安心  http://b-cas.cn 改造済カード販売している
0769名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 01:15:04.60ID:JVoS4a6e
>>758
最新のkwでスクランブル解除できないTSファイルは
録画時のソフカスが古いせいでもう取り返しがつかないデータと化している
(バグアリVerはkwが合っていなくても無理やりデコードするからファイルが破壊される)

最新のソフカスは、kwが違う(古い)とデコードせずに
生TSをそのまま未解除のまま録画してくれるので上記のような事故はなくなる
今後のために、最新のソフカス探しの旅に出るのが吉
0771名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 08:28:58.09ID:6rjKkwFH
>>768
プロバイダーから直ぐに足が付く。絶対に買わないように!!
こいつは業者確定
0772名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 08:41:56.73ID:nfVqQLKy
>>766
あのスレでうっかりさんのやつでOKなの?
>>765
766とは違うやつをお願いしたい。
0773名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 09:52:51.24ID:PJb9E3yL
大抵の漏れはお試し申し込まれちゃってるんじゃない?
0774名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:29:28.20ID:WcBUG1nU
古いブルーレイレコーダー CS1、2が歯抜け状態になってるな
0775名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:37:11.88ID:BZwnQP7s
初の「新4K8K衛星放送」対応テレビ、東芝が6月発売 新CASは後日送付 - ITmedia NEWS
 東芝映像ソリューションは5月8日、12月に放送が始まる「新4K8K衛星放送」(4K/8K実用放送)の
4K放送に対応する初の有機ELテレビなど3シリーズを6月から順次発売すると発表した。受信に必要
な新CASチップ(Conditional Access System:限定受信機能)はまだメーカーも入手できない状況だが、
東芝はテレビ購入者に対して10月以降に外付けモジュールを送付するという手法で対応テレビの市場
投入を早める。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/08/news082.html

東芝の新CASチップ搭載モジュール(試作品)。USB接続で使用する
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1805/08/l_ts0153_toshiba4k01.jpg
0776名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:39:33.11ID:glRNGbWy
その外付けモジュールが、台湾あたりに持ち込まれて・・・・。
0777名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:46:22.12ID:yeZ7iF4i
>>775
解析は多分できると思う!いやできるんじゃないかな?
しかし、そのUSBデバイスはたぶん書換禁止になってるだろうから
それを解除するほうが難しいな
0778名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:52:40.50ID:CqXwarFK
この場合まずドングルエミュレータとしてsoftcasのが先に出てきそう
0779名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 15:58:22.98ID:C31wrr3M
人間が作るものだから人間に解析されるだろう
流れる信号が解析されたらモジュールとテレビの間に
書き換え可能な中間アダプターを挟むだけ
0780名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:42.52ID:ZOos9zJ4
恐らく通信は暗号化されているだろうけど、鍵がそこにあることが明白な以上避けられないだろうな。
硝酸でICのパッケージを溶かしたり、顕微鏡で回路を見たり、
紫外線でセキュリティエリアを消去して内蔵ROMコードを読み出したり出来る可能性は十分にある。
0781名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 16:22:48.05ID:ZTV2nObW
いわば松コースをダウンロードで任意にできるのだから、
そう簡単に突破は難しいかと。
0783名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 16:40:04.57ID:6Q7cLGR5
B利権を確保しつつ有料CHに配慮 玉虫色の結論ってやつかな
0786名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 21:26:55.43ID:gTua9ldW
ACAS懐石スレは10月からかなw

ICカードからUSBをごにょごにょか
0787名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 21:31:20.79ID:jsgCZqUS
>>766
これスターの毒電波食らうね
初めて毒電波貰った
0788名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/08(火) 22:07:50.72ID:gTua9ldW
東芝は、まだ技術ちからは高いな
0794名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/09(水) 13:38:32.48ID:0xxwFXZJ
ワレまで売ってるって何でもアリだなw
評価している者もよぅやるわw
0795名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/09(水) 16:28:21.28ID:s1FgZbML
>>790
これ落札したらcardtoolとかもらえるの?
どうやっても見つからないから買おうかな。
0798名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/09(水) 16:43:59.43ID:sJ83laSo
BカスどころかACCS激おこ案件じゃねーかしかもやっすいしw
よく今まで野放しになってるな
0801名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:14.16ID:wR30fyDy
今までBCASでスカパー見てたのがACASつっこんだら移行手続きしないと写らなくなるなんてソフトランディングなしの力業を今ならやりかねんよなあ
0803名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 05:09:11.80ID:nQGkObff
これいいね
PB-MC02 と『これ1枚で2つの機能 MINI B-CAS変換アダプター 兼 B-CAS カード テンプレート』のセット
Amazon価格 \980

エラーばかりだったminiの懐石が、あっさり成功
0805名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 05:46:51.70ID:nQGkObff
>>801
>>804 のような「ACASに一本化」されていない移行期の製品は、ある意味「買い」かな。
今後発売される4K対応BDレコーダーは予備を含めて買っておきたい。

2020年以降ACASモデルばかりになったら、いろいろ不便だからねえ。

BS4K対応重低音テレビREGZA BM620Xは、B-CAS (奥にあるテレビの背面より)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1120/239/html/b04_o.jpg.html
BS/CS 4Kは視聴チップ(USB)・・・移行期モデルのみの対応
0806名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 06:03:57.83ID:nQGkObff
>>775
BS/CS 4K視聴チップの申し込み用紙の記載事項をみると、
本体の有線MACアドレスから、固有のKmを生成するみたいだね。
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

2台買って、別のREGZAと入れ替えると動作しない仕様かな。
0807名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 07:23:49.68ID:KJVFZMyY
レグザのZシリーズはACAS一本になるのかな?
0808名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 08:03:35.37ID:nQGkObff
ICチップの遅れで、2019年度モデルまで、B-CAS、ACASの併用を認めるみたいだね。
2020年度以降は、ACAS一本化。
ただし、BS4Kが受信できないテレビはB-CAS継続
0809名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 09:52:36.60ID:2/6uVl2F
>>806
それじゃ今まで新しいTV買ったらBCAS差し替えるだけで済んでたのがこれからはその度に電話する事になるのか?
わざわざ無料放送見る為にTV買い換える度に電話するとか馬鹿じゃねえの?
0811名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 12:36:58.75ID:pMHz7Ojj
>>795
ネ実にあるやんパスも
0812名無しさん@編集中
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:50.29ID:pMHz7Ojj
xmas2016ar_r7o & sc172official.rarで検索しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況