X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d43-BCDH)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:20:32.02ID:imfkKBVY0
px4_drvの作者です
T側に対応するまでに時間が掛かってしまいました すみません
R850のレジスタ値の設定を周波数から行う処理が完成するまでT側の対応をするつもりは無かったのですが、
解析がかなり大変で完成がいつになるのか分からなかったので、暫定的に公式ドライバの設定値をあらかじめキャプチャしたものを使用する形としました

ここで1つ注意点
公式ドライバで発生するT1->T0の順に開いたときのドロップは、px4_drvでも発生します
気になって挙動を調べてみましたが、T0のR850のレジスタに初めて値を書き込むと必ずと言っていいほどT1のR850に影響を及ぼすので、
なんだかどうしようもなさそうといった感じです
このドロップは諦めるしかなさそうです…

その他は、T側のチャンネル設定直後のTSにゴミパケットが少し入ること以外は問題なさそうです
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927e-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:01:04.91ID:B78Hr9o70
px4_drvうちではdropするなあ
単独で20秒録画してtsselectするとdrop数が5くらいある

環境1:
Proxmox VE 5.2-3(Debian9相当)カーネル4.15.17-3

環境2:
環境1の上に構築したDebian9(kvm)+USBパススルー

recpt1はPlexの同梱版と
https://github.com/stz2012/recpt1
の両方をテスト

プレクス版でもたまにdropするのでおま環の可能性が高いが、
予備機で別のOSでも試してみる。
ラズパイ3で動いた人はdropなしでいけてるのかな。
0146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927e-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:48:34.76ID:B78Hr9o70
px4_drvの追加報告

うちのラズパイ3でも動いたがtsselectで多少のdrop表示
ただ実際に動画を見ると録画開始と終了時にちょっとノイズがあるだけ?
それなら実運用できるかもとテスト続行

2並列〜4並列の録画テストを何度かやったところ、OSが固まる現象が発生
電源は落ちていなくて、カードリーダーのLEDも元気に点滅してるが
pingが通らずsshもつながらず電源再投入を強いられる
syslogにはそれらしい記録なし

発生はラズパイとProxmoxで1回ずつだが
テスト時間を考慮すると発生率は低くないと思われる
別ハードなので単なるおま環ではなさげ

以上とりあえずの報告
W3U4は実運用中なのでテストは断続的にしかできないが
何かできることがあれば協力したい
0147名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d43-BCDH)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:11:54.30ID:q/8LyDlR0
>>146
ご報告ありがとうございます
px4_drvをmakeする際にオプションとして DEBUG=1 を付けるとデバッグログが出力されるようになりますので、
OSが固まる前(後)のデバッグログを頂くことは可能でしょうか
0150名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927e-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:15.40ID:krwucBSl0
>>147

146です
DEBUG有効状態でハングアップ再現しました。
デバッグログ取れたと思うので今夜にでも上げます。
(職場からの遠隔操作なので、ハングアップの回復まではできないため)
0151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 927e-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:39:48.57ID:krwucBSl0
あとdropに関しては、
録画時間20秒でも10分でも5件程度(tsselect読み)なことと
動画を実際に見ると録画開始時/終了時くらいしかノイズがないことから
実運用ではあまり問題ないんじゃないかと思います
0152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d43-BCDH)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:57:54.79ID:34tpDo1D0
px4_drvの作者です

TSの頭のドロップはどの環境でも出るみたいですね とりあえずそういうものであるということでお願いします
OSがハングアップする原因は、色々考えた結果と勘からringbufferに問題があるような気がしてます

>>149
px4_drvは一応Q3U4やQ3PE4も認識しますが、私の手元にそれらのデバイスがないため動作の確認は行っていません
もしデバイスが手に入ったらpx4_drvで動作確認をして対応させるつもりですが、手に入れるつもりは今のところないので対応の予定はありません
ただ、現状のドライバでもとりあえずは動作してくれそうな気はします
0153名無しさん@編集中 (ワッチョイ e743-TtXV)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:43.18ID:Ee1jivcZ0
px4_drvの作者です(2)

>>150
調査したところ、どうやらドライバが解放後のメモリを読みに行ってしまうことがあることが原因でハングアップしている可能性が高いのですが、
ハングアップするタイミングはrecpt1の終了時でしょうか?
0154名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7e-jBWL)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:17:44.94ID:FeO6Ztgq0
>>153

150です。
正確なタイミングはわかりませんが、録画ファイルはほぼできていたようなので、
その可能性はあります。

/var/log/debugは取れてますが、素人目に怪しい情報はないような。
(その前の正常時と大差なく見えるので)
アップロード先を提示してもらえればアップします。
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイ e743-TtXV)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:26.64ID:bRMiBx/00
>>154
ringbufferが怪しいという前提で修正をしてみました
もし別の箇所に問題があるとすると全く意味がないかもしれませんが

ログですが、up.mapopi.comかpastebinあたりにアップしていただけるとありがだいです
0156名無しさん@編集中 (タナボタ df7e-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:52:40.85ID:9UD14ezX00707
>>155
https://pastebin.com/npDSzBYU
ハングアップは7/4 9:59頃です

修正版も試してみます
0158名無しさん@編集中 (タナボタ e743-TtXV)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:17:29.32ID:Hso5vCRg00707
>>156
ありがとうございます
拝見しましたが、こちらは /var/log/debug の内容をそのまま貼り付けたものということで間違いないでしょうか
どうやらログの一部か欠けているようで、正常な動作であるかの判断ができなかったので一応確認させてください
0159名無しさん@編集中 (タナボタ df7e-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:44:50.73ID:9UD14ezX00707
>>158
/var/log/debugそのままです
0160名無しさん@編集中 (タナボタ e743-TtXV)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:15:16.29ID:Hso5vCRg00707
>>159
ですよね…
ハングアップした際にログがおかしくなることも考えられなくはないと思うこととします
本来であれば起動からシャットダウンまで異常が無い状態で録画した場合のログと比較するべきなのでしょうけれど
修正版で問題なく動作するようであればその必要はなさそうです
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fd5-5Zdm)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:11:58.92ID:UVVe59gN0
このスレで聞いて良いのかわからんけど、NHK BS1のBS世界のドキュメンタリーで
最近ARIB字幕が2つ(VLCで見ると2つとも言語はJapaneseになってる)ついている
回が何回かあったんですが、うちだけの環境ですか?
chinachuのスクリプトでarib2ass(https://github.com/Piro77/arib2ass)
で字幕をつけてエンコードしてるんですが、2つ字幕があるとエラーがでてしまうようで
エンコードまでいってくれないんです。回によってはarib字幕が一つしかない回もあって、
その時はうまくエンコードできるんですが、どういった意図で字幕2つ(2つとも同じものです)
つけてるんでしょうか?
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイ 477f-+q3R)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:24:15.34ID:0N8b2Lt60
最近良く、fuse_b25が飛ぶので原因調べてみたらストリーム読んでる時にEOVERFLOW起こしてるのでパッチ作ってみた。
https://pastebin.com/uBwcAenH
本当に実用に耐えるか自信がないけどできる人試してほしいのです。
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 477f-+q3R)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:29:16.85ID:0N8b2Lt60
ごめんなさい、diffのとり方間違えてた。
こちらが正しいです。gitになってる非公式版からのdiff。
https://pastebin.com/22DnGRF9
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 477f-+q3R)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:33:14.30ID:0N8b2Lt60
>>164のパッチは、DVBデバイスからストリームデータ(と言うかパケット?)を読みすぎて、バッファオーバーフローエラーになった時に、
そのパケットを棄ててしまうと言う乱暴な「対策」です。
もう少しいい方法が絶対にあるけど、試してみてくださいませ。
0166149 (ワッチョイ 5f3a-5Zdm)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:20.31ID:B1Ek17OY0
>>152
ご回答ありがとうございます。
試しに Q3PE4 でドライバロードしてみたところ8チューナ認識できました。
先に試してみればよかったですね。
px4video[0-7] まで一通り recpt1 でチューナオープンもできましたので、
しばらく動作させてみます。

px4_drv: px4_drv version 0.1.0
px4_drv: IR mode: 5
px4_drv: tsdev 0: px4video0
px4_drv: tsdev 1: px4video1
px4_drv: tsdev 2: px4video2
px4_drv: tsdev 3: px4video3
px4_drv: IR mode: 5
px4_drv: tsdev 0: px4video4
px4_drv: tsdev 1: px4video5
px4_drv: tsdev 2: px4video6
px4_drv: tsdev 3: px4video7
usbcore: registered new interface driver px4_drv
0170名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2b-6jb3)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:57:53.11ID:y5gM4V3SM
仕様が公開されてないデバイスのドライバとか書ける人マジで尊敬する。

こういう下層の実装って仕様書が手元にあっても記述の不備とか想定外の動作で苦しむのにどうやって作ってるんだろう?
ioctl()の監視とかするのかな。
俺のレベルが低すぎて想像がつかないや。
0171名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-w8Cw)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:54:25.32ID:U7j84MiAd
そいや無知で恐縮なんだが、PT3のubutu標準ドライバやプレクスの公式ドライバはどこがダメなのかよくわからない。
ついでにrecpt1とドライバも半公式?とstz版とm-tsubo版の違いがよくわからない。
何を基準に選定すりゃいいんですか・・・
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e7c3-tMnV)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:20:00.14ID:CXOgbMd60
pt3のはlinuxカーネル取り込まれたdvb版のことかな。
別に特に悪いところはない。カーネルに取り込まれているからpt3を刺すだけで動いて楽
強いて言うなら、m-tsudo版のcdevドライバに比べたら重いくらい

プレ糞のドライバはソースがないので、なにかバグがあってもユーザーで修正できない点が糞
この間のBS再編成みたいなときに対応できない。
(最近になってやっと修正したドライバが出たが、おっせーんだよカスが)

使用できるカーネルのバージョンが固定されいるので使用できるディストリが固定される & カーネルのセキュリティアップデートができない。
なによりプレ糞がサポート投げたら使用不可になるので、PX-W3PEのようにただのゴミになる

アーキテクチャもamd64でしか使えないのため、raspberry piとかで使用不可

recpt1は知らねえ
0175名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67c4-Y6FW)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:33:06.98ID:2sXN5jW80
>>160
最新版でもハングしました。ubuntu16.04、eprecunaで録画予約して実験しました。ふたつ目の録画が始まる直前にハングしてます。ログありますけど、要りますか?
0176名無しさん@編集中 (ラクッペ MMfb-ofCT)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:37:33.74ID:fgX1eTQQM
>>160

>>159までの一連の報告をしてた者です
>>175の方とは別です

うちはraspberry pi3ですが修正版でもハングします
チューナーが実運用中なのと多忙のためなかなか報告できずすみません

なおうちのテストは単にrecpt1に&付けて4並列実行x20秒を繰り返すだけです
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df7e-ofCT)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:12.95ID:mYY3mM7H0
>>180
176の報告者です
最新版で、ハングアップしなくなりました
4並列x20秒テストをそれなりの回数やって一度もないのでうちの環境では大丈夫と判断します

あとdropについてはrecpt1の出力tsにはやはり数件ありますが、mirakurin+録画ソフト(うちはEPGStation)を経由した出力には全くありません
コマンドの録画開始時か終了時に少し出るのでは、という以前の仮説通りに見えます

とにかくうちの使用条件は無事クリアしたのでこれから運用環境に組み込みます
ありがとうございました
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ e743-TtXV)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:46:11.22ID:jwvQyTFd0
>>182
ありがとうございます
確認いたしましたが内容は概ね予想通りでした 恐らく昨日の修正版でハングすることなく動作するようになると思います
ただ1つ気になった箇所がありましたのでお尋ねします
ログにpx4_drvが解釈できないioctlが投げられた記録があるのですが (unknown ioctl 80088d81)、
recpt1はどちらのものを使用されたか教えていただけないでしょうか

>>183
ハングアップしなくなりましたか 良かったです
どうやら今回の問題は録画開始/終了毎にメモリの確保/解放を行っていたことと、メモリ確保時のフラグの指定がよくなかったことが重なって起きたようです
録画終了時に解放済みの領域にアクセスしてしまうというのは見当違いだったのかもしれません
ですが、ringbuffer周りのコードを見直す良い機会となりました
dropについてはおっしゃる通りであると私も認識しております

px4_drvの不具合修正へのご協力ありがとうございました
また何かございましたらご遠慮なくどうぞ
0185名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:06:41.08ID:jyw6Bfb5M
>>184
183です

運用環境でも問題なく動いていますが、今後何か発生したらgithubの方で報告します。

w3u4発売から約一年半、やっとやりたいことができた思いです。偉業と称えさせて下さい。

なおうちの運用環境はProxmoxVE(仮想ホスト)上のlxcコンテナです
ホスト側にドライバ入れて/dev/px4video0等ができれば、それをコンテナ側と共有することでコンテナ側に録画サーバを構築でき、kvmより軽量でシンプルになるので重宝しています
ProxmoxはDebian9+ほぼ最新のカーネルがベースなのでPlex版ではlxc化は不可能でした
0186名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-JZ/w)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:41.65ID:3qwTHrmSd
PT1、PT3ドライバと並ぶLinux3大偉業やで
お節介だけどGitHubのリポジトリにはライセンスも追記した方がよいかも
あえてライセンス無しとしてるならスルーで
0188名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:22:43.75ID:jyw6Bfb5M
>>187
そう、まさにそれ

しかもkvmのUSBパススルーだと原因不明の大量dropするので、ホストにUSB RedirectorというUSBデバイスサーバを入れてゲストから共有する方法で回避してた(なぜかこれだとdropしない謎)

lxcで使えるのはマジ便利
0190名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c4-IAF3)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:56:04.84ID:soaf876L0
>>184
175です。最新版でハングせず動作してます。ありがとう。
recpt1はPLEX配布のLinuxドライバに同梱されてたやつです。
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6e9-8eTX)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:22:13.19ID:se2ZF2AD0
>>183
>>184

ドロップに関してですが、ドロップした位置の情報を出力するように修正した
tsselect にかけた結果を貼っときます。

ttps://pastebin.com/RQnrEth3

・最後のドロップ位置は 256432
・ファイルサイズは 21475428
・offset=0:0:0 (0) は TDT/TOT (5秒程度の間隔) が一回も来ていない

ということで先頭付近ですね。一応、10秒程度録画、tsselect 実行を何回か
繰り返してみましたが全て同様に先頭付近でした。

filename : bsa.ts
filesize : 21475428
drop pid=0x0140, d= 1, offset=148332, offset=0:0:0 (0)
...
drop pid=0x0000, d= 1, offset=256432, offset=0:0:0 (0)
pid=0x0000, total= 99, d= 1, e= 0, scrambling=0, offset=118440
...
pid=0x0140, total= 92157, d= 2, e= 0, scrambling=92157, offset=4700
pid=0x0141, total= 1308, d= 1, e= 0, scrambling=1308, offset=164500
...
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d7f-45dD)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:22.94ID:C/pya6v20
>>184
すごいことになってますね!!!
Linuxカーネルにマージされる(≒今後第三者からもメンテナンスされ続ける)方向を考えると、できるだけ作者名を明示してGPLv2であると宣言しておいたほうがいいですよ。
0195名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8943-NRc0)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:02.38ID:wJRjCQU60
px4_drvの作者です(4)

ご報告ありがとうございます
どうやら最新版で特に問題なく動作するようですね
よかったです

>>185
偉業だなんてとんでもないです…
大体は公式のドライバがやっていることを真似してるだけです

>>190
PLEX版recpt1ですね
確認したところ、>>184でのioctlはPLEX版recpt1がASICENなデバイス向けに発行するもののようでした
U4とPE4はこのioctlの機能とは関係ありませんので特に問題なさそうです

>>186
>>194
MODULE_LICENCEはGPL v2としていますので後日ライセンスを追記しておきます
ですがこのドライバはdvbではないのでLinuxカーネルへとマージされることはないでしょう
作者名ですか… 一応ただの名無しですし…
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8943-NRc0)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:59.58ID:wJRjCQU60
>>191
わざわざありがとうございます
どうやら先頭の1500パケットほどの中にドロップが含まれる傾向にあるようですね
px4_drv側で先頭のパケットを捨てるようにすればdropは出なくなりそうですが、
そのままでもやはり実運用上は問題なさそうです
0197名無しさん@編集中 (スップ Sd0a-JZ/w)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:14.18ID:UKXsUI64d
最初のコミットが1月だから地道な活動乙や
定価で買えるダブルチューナー機をLinuxの好きなディストロで使えるのはかなり大きい
もう転売屋からPT3を買う必要もないんや
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d2d-ymUA)
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:40.58ID:c83Rshu00
>>196
うちの環境だとPT2でも同じ感じ
charadevで運用しているがDVBの試用でdropを見つけるまで気付かんかった

自分はrecpt1のtsspliterにエラーチェックを追加してして先頭付近でエラーが
出たら捨てるようにして対処した
0200149 (ワッチョイ 4a3a-lhhz)
垢版 |
2018/07/14(土) 02:53:53.96ID:w0H59CvF0
px4_drv で Q3PE4 を使ってる者です。
あれからずっと録画していますが、幸い自分の環境ではハング等は発生せず快適に使えていました。
せっかくなので本日ドライバは最新にアップデートしました。

Q3PE4 で使っていて1点だけ気になるメッセージがあるのですが、recpt1 で録画をすると
LNB のオプションの数値にかかわらず以下のメッセージが表示されるようです。
Power on LNB failed: /dev/px4video0

また syslog には
px4_drv: LNB power supply is disabled.
が記録されます。

実害は無いのですが毎回出力されるので syslog や dmesg がこのメッセージで埋まってしまうのが気になってます。
0201名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6681-LWfI)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:29:34.94ID:+bhp63Ma0
私もpx4_drvを使わせていただきました。すごいですね。

ubuntu-18.04(x64)+Q3U4で使っています。8チャンネル認識しているようです。
tsvファイルはW3U4の情報をもとにしてファームウェアを抽出しました。
まだ数秒程度のテストのみですが、recpt1でT/Sともに録画できました。
Q3PE4のかたと同様、LNBのメッセージがでますが、録画はできているように見えます。
予約録画環境が整ったら、実践的なのを試してみます。
0209名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:52:43.82ID:ZjJChKqxM
本運用前のテストをラズパイ3でやったけど、ハングやdropの問題はない
ただrecpt1叩いてから実際に録画始まるまでがちょっと長い気はした

20秒指定でrecpt1叩いたら終了時にRecorded 40secとか出たり(これはたぶんコマンド実行時間で、実際に録画されたtsは20秒)

録画ソフトの設定にもよるけど、時間きっちりに始まる番組だと頭切れたりするかも

ただうちは録画保存先がNASなのでそれが影響してるかもしれん
0213名無しさん@編集中 (ラクッペ MM6d-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:10:16.87ID:ZjJChKqxM
>>212
T1→T0は普通にドロップする
上でドライバ作者の人が書いてるがおそらく機器レベルの問題で、ドライバでは回避できない

うちはmirakurunなので根本的には対策なし
地上波あまり録画しないからT1殺してる
0216名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6611-WAxM)
垢版 |
2018/07/15(日) 12:39:05.18ID:UTzW2UZm0
>>215
しまった途中で送ってしまった。

この表記ってチューナーからチューナーにデータが流れることがあって、その場合にドロップするってこと?
いまいち状況が飲み込めん。
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:38:18.76ID:fWWcVmgn0
番組時間に差がある場合
例えば時系列で

T0録画開始
T1録画開始
T0録画終了
T0録画開始

となったらdropするのかな
「両方停止状態→T1→T0のとき限定」だったら該当しないが
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:01:56.10ID:fWWcVmgn0
mirakurunはチューナーに利用優先度設定ないから順序制御できない
それに自身のEPG更新のために空きチューナー使うからさらに複雑になる

録画コマンドをさらにラッピングして「T0T1が両方未使用なら必ずT0から使うシェル」でも自作すればいけるかな
0222名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6681-Dq2h)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:53.63ID:GgEfIyxd0
T0T1が両方とも未使用の状態からT1を開いて次にT0開くとT1がドロップする
未使用の状態からってのがポイントで一度でもT0とT1が同時に起動した状態があれば
以降はT1側を開きっぱなしでT0を開閉してもT1はdropしない
0230名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-ZdYl)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:14:51.06ID:eVU7euTUr
mirakurunもチューナーのプライオリティとかEPG取得専用チューナーとかそういうの設定できたらなぁ。
まぁそんな複雑になりそうなことやらないほうが保守性高くなるから自分から書きたい・保守したいってやついないだろうけど
0231名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-WAxM)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:41:06.06ID:f1iSAunzM
>>230
mirakurun作者の同人誌でpt2ドライバのバグに対応しました的な話があったような気がする(ぱらぱらみただけなので見間違いだったらスマソ)。
下層の不具合も全無視ってことはないかもなぁ。

ただ、Linux周辺ではプレクチューナはマイナーなので可能性は低そうだが...
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:34:06.48ID:fWWcVmgn0
>>221的なものを作る場合の注意点

mirakurunはtuner.ymlに書かれたコマンドを録画開始時に起動し、録画終了時には「mirakurinが呼び出したプロセスだけ」をkillする

ので、シェル等を被せる場合はシグナルをtrapして、シェルから呼び出したrecpt1を終わらせる必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況