X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:34:06.48ID:fWWcVmgn0
>>221的なものを作る場合の注意点

mirakurunはtuner.ymlに書かれたコマンドを録画開始時に起動し、録画終了時には「mirakurinが呼び出したプロセスだけ」をkillする

ので、シェル等を被せる場合はシグナルをtrapして、シェルから呼び出したrecpt1を終わらせる必要がある
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d2d-ymUA)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:32:22.31ID:/3BtUZcX0
利用時にドライバーでT0 T1両方を常時開けっ放しにすればいいんじゃねえの
上層でハードのバグ対応なんてばかばかしいと思うんだが

>>231
×pt2ドライバのバグに対応しました
○pt2ドライバのバグを修正しました
0236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25c6-iomh)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:17:26.33ID:n0XzBTpA0
>>234
Q3U4が地雷というのは吸排熱関連とFANの性能不足。
そもそも狭小窒息ケースのなかに40x40x10mmなFANを常備させてるだけで
熱問題を解消できると勘違いしているPLEXが残念ってことだわな

FANが回転を始めるとしばらくして録画TSにdropが加算していくことを見てもヤバイ。
改造してもいい人なら、狭小ケースの左右の柵っぽいやつを全撤去して外気を流せるようにすれば
多少改善するかもしれないが・・・いっそ基盤むき出しでPCケースへ収納してもよさそう。
オクで処分して、W3U4を2台とW分波器を1個、買ったほうがまだいいかもな。
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a9c3-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:25.54ID:gVhXIcKA0
q3pe4はファンの有無関係なしにD0とD1のチューナーを同時に使用するとドロップするって聞くし、避けられるなら避けたほうがいいでしょ

linuxで人柱になるぜっていうなら止めはしないが

あとラズパイのusbで8tsって処理できんのか?
帯域足りなくなりそう
0239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a3a-lhhz)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:18:28.17ID:n6oN0RWm0
recpt1 は pt1_dev.h の isdb_t_dev[NUM_ISDB_T_DEV] に定義されている順番に空いているものが使われるんじゃないのかな?
px4video* 定義して recpt1 にデバイス選択まかせておけば未使用の状態から T1 が先にオープンされる可能性は低そうだけど。
Mirakurun も推奨設定?ではないだろうけど --device で指定するのやめて recpt1 にデバイス選択まかせちゃえば。
0242234 (ワッチョイWW ea8d-pwKl)
垢版 |
2018/07/15(日) 23:06:47.23ID:jYjnV7D+0
レス下さった方ありがとうございます
raspiで8tsは無理だと思いますが
2チューナーと値段的に大差ないのでどうせならという感じでした
おとなしくw3u4にします
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a3a-lhhz)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:32:08.42ID:zz60c7Rp0
空き容量のしきい値なので、このパラメータを3TBで設定してしまうと
空き容量が3TBを下回ると削除されてしまうと思いますがどうでしょうか。
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイWW de9a-sNyG)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:09:20.54ID:hUxSiZ6B0
今Windowsでpt3+spinel+EDCBで録画兼ファイル鯖として使ってるんだけど、イマイチLinuxに踏み切れない…
Linux派の諸兄は最初からLinux使うてたんですか?
もしWindowsから移行してきた人いたらどこら辺で移行に踏み切ったか教えて欲しい…
0255名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3a7e-R1nl)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:34:01.75ID:v3tbuV0v0
Windowsで不満ないならそれでいいのでは
俺の場合はLinux勉強のついでに始めたのがきっかけ

今となってはLinuxで可能なものはわざわざリソースとライセンス使ってWindowsでやろうとは思わない

GUIなしのCentOSやDebianならHDD8GB、メモリ512MBでも録画サーバ組めると思う(録画先領域は別にして)
0259名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6611-WAxM)
垢版 |
2018/07/17(火) 03:58:51.12ID:1oZwiGhU0
逆に24時間稼働するサーバにあえてwinを使う理由が俺には分からないなぁ。
こだわりがなければクライアントにはwinやmacが選択されがちなのと同様に、サーバ機ならLinuxが第一候補に挙がってもいい気がするけどな。
0265名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f7e-pvuh)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:04:00.53ID:cz/S1WXl0
>>239の方法でT1→T0問題は回避できたっぽいので報告
0268名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f7e-7KmI)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:32:05.24ID:cz/S1WXl0
>>267
mirakurunはどのチューナーから使うか指定できないし、空きチューナーで定期的にEPG取得してもいるから
「T0T1とも停止→T1開始→T0開始→drop」を防げない

recpt1に任せるのが正解か
>>239えらい
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f7e-7KmI)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:38:12.83ID:cz/S1WXl0
T0T1ともに未使用なときにrivarunで録画指示すると必ずT0が選択された

一方EPG取得のログを見るとシリアルでT0T1が交互に選択されているが
これは(シリアルと言いつつ)チューナーがクローズされる前に次のチューナーを開いているからと思われる(ログの時刻から判断)

何より実際のコードがそうならば、未使用状態からはtuner.ymlの上から選択されると見てよさそうだ

ってことはtuner.ymlの記述順だけ守ればrecpt1に手を入れなくてもOKか

>>271
情報ありがとう
0275名無しさん@編集中 (ラクッペ MM0b-7KmI)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:45:40.95ID:Ep10LYcLM
PCでは基本視聴しない
録画したものをAndroid TVのKodiで見る
TVtestは動作確認用

外出先で見ることは少ないけどうちの用途ならEPGStationのHLS配信で十分
あるいはCMカット+エンコード済のものをEmbyで配信
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 97a6-ZI7Z)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:40.08ID:eCQQII1v0
PC(この板だから当然Linux)で見るときはチャンネルごとのmirakurunのストリーミングURLをプレイリストにしてVLCで視聴してる

スマホで見るときはmirakurunのワンセグのストリーミングURLをmxplayerかvlcアプリで再生してる

(たまにWindowsで見るときはTVTest+Bondriver_mirakurun)
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7724-944/)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:22:08.34ID:LXkInRYv0
ここでの質問でいいのか分からないけど質問です。
Ubuntu18をクリーンインストールしました。W3PE4を使っています。
下記のコマンドでなぜか24秒の0kbのtsが作成されるのですがどのような可能性がありますか?
(Ubuntu17の時は問題なかった)

$ ./recpt1 --device /dev/px4-DTV2 --b25 --strip 18 10 ~/test.ts
using device: /dev/px4-DTV2
using B25...
enable B25 strip
device = /dev/px4-DTV2
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x0, Locked = 0x0, Strength = 0, Quality = 0, C/N = 0.000000dB
(PID:2704)(CH:T18) Presented = 0x1, Locked = 0x1, Strength = 69, Quality = 100, C/N = 37.588212dB
(PID:2704)(CH:T18) Recording...
(PID:2704)(CH:T18) Recorded 24sec
0279名無しさん@編集中 (ワッチョイ f743-v54e)
垢版 |
2018/07/21(土) 23:02:05.61ID:wBU0Qc+/0
px4_drvの作者です

先日Q3PE4を購入してpx4_drvで動かしてみたところ特に問題なさそうでしたので、対応デバイスとして明記しました
Q3U4?知らない子ですね…

T1->T0のドロップですが、ドライバ側(R850の制御)でどうにかできないか試してみます
ですがかなり時間が掛かりそうです

>>200
>>201
動作の確認が取れたのでLNBのメッセージを本日削除しました
0282名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f7c3-narI)
垢版 |
2018/07/22(日) 02:34:06.18ID:f6t8wIuQ0
pt3+ m-tsudo + recpt1 + mirakurun + epgstation な環境だけど、
mirakurunのcpu使用率が100%で暴走して録画失敗した
頭の数分間だけ記録されてた

mirakurunのログにはなにも残っていないし、暴走中はブラウザからも繋がらないし謎
0284名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f7c3-narI)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:57:15.41ID:f6t8wIuQ0
>>282
続き

この状態でmirakurunのプロセスを再起動して適当な番組を録画すると、
数分で録画が止まり同じようにmirakurunが暴走した

マシン自体を再起動すれば治ったのだが理由がよく分からん

recpt1が腐っていたのだろうか?それともnodeには重たい作業なのか
0286名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa1-9W4Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:32.40ID:U7ig1mrO0
recpt1 BS01_1 180 bs-tbs.ts
で取得したtsをmirakurunのepgdump.jsに食わしたら

reading - 85786624 of 389644288 [22%] (events=3685)

とでて止まった。
cpu使用率が100%で症状がまんま同じ
node-aribts のバグかなあ
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa1-9W4Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 18:17:39.26ID:U7ig1mrO0
inspect でデバッグしてみたら node-aribts の char.js の readC1 関数で止まっているみたい。
これのどこで止まっているのかなーと調べてみたら

case 0x95:
// MACRO
while (this.buffer[this.position] !== 0x4F) {
this.position++;
}

この while で止まっているのが分かった。
が、char.js って一体何をしている部分なのか分からんから修正できないお
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e3-j5g6)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:21.13ID:CWYvEN9Z0
while (this.buffer[this.position] !== 0x4F && this.position < this.buffer.length)
とかにすれば無限ループは回避出来そうだがARIB文字のデコードがちゃんと出来るのかはわからんな
0289名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa1-9W4Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:04:41.34ID:U7ig1mrO0
それでいいみたい

url で ng 出るから "ARIBにまともな資料を求めるのは間違っているだろうか" でググってくれ

これによれば
> ※番組名や番組表の解析のみ行う場合は、以下のピンク色のコマンドのみを実装し、
> それ以外のコマンドはパラメータとともにスキップすれば問題ありません

とのことらしいので問題ないのかな?と思います。
0290名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa1-9W4Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:14:07.66ID:U7ig1mrO0
> パラメータとともにスキップすれば問題ありません

このパラメータっていうのが気がかりだけど、
仮にだめでも多少番組情報の文字列のデコードに失敗する程度だし止まるよりはマシかな
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa1-9W4Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:00:01.58ID:U7ig1mrO0
該当のバッファの中身はこんな感じ

21 5a 4e 39 3f 4d 21 5b 95 2e 1b 7e 89 cd 8a 45 44 1b 7c de ea 21 5a ca ec 21 3c bf 21 3c 21 5b 4a 21 38 36 1b 7d ab c4 df fe 3c 6e 4c 5a ce be df

0x95 はあるがその後に0x4Fは無いし、その前にあるはずの0x40 or 0x41も無いので根本的に解決するには別の箇所の修正が必要ですね。
0294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fd5-qR59)
垢版 |
2018/07/23(月) 10:55:01.18ID:IXS/FNoe0
お取り込み中邪魔をして申し訳ないのですが、
https://github.com/gcch/Chinachu-Mirakurun-SS
こちらのスクリプトで定期スタンバイ(ハイバネート)をやろうとしたのですが、

/etc/cron.d以下に配置されるファイル(chinachu-mirakurun-ss-cron)の中身の記述が無いようで、
cronがうまく作動しません。
どのような改造を加えたらうまく動くようになるのでしょうか?
どなたかうまく動いている方がいらしゃったらお教えいただけると幸甚です。
0295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-2cAS)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:27:04.21ID:D9kQLqLU0
たぶん(ARIBの文書には書いてないけど)MACRO の直後のP1が40/41/4fで無い場合は
事前のMACROで定義済のMC(マクロコード):P1を"実行する"ことになってて
マクロコード2eは事前に定義した1バイト外字(DRCS)をG1に指定するマクロなんだと思う

21 5a 4e 39 3f 4d 21 5b => '【旅人】'
95 2e => MACRO ????
1b 7e => LS1R (1B外字??)
89 => MSZ 文字サイズ中
cd => '濱'の外字版?
8a => NSZ 文字サイズ標準
45 44 => '田'
1b 7c de ea => 'マリ'
21 5a .... => '【ナレーター】'....
0296294 (ワッチョイ 9fd5-qR59)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:54:13.98ID:IXS/FNoe0
自己解決しました。
使ってるディストリがdebianなのでcrond.serviceではなくcron.serviceが使われていたことが原因でした。
install.shのcrondのところをcronにしたらetc/cron.d以下にちゃんと中身のあるファイルが生成されました。
0297294 (ワッチョイ 9fd5-qR59)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:38.51ID:IXS/FNoe0
chinachu sleep scriptでまだ不可解なことがあるのですが、
debian stretchでxfce4+lightdmでログオフして放おっておいてもハイバネートに入ってくれないんですが、
ログオフってwhoで誰も表示されない状態ならいいんですよね?

あとdebianでは/etc/cron.d以下にファイルが作られるだけではだめで、/etc/crontabかrootでcrontab -eして
cronのコマンドを書き込まなければならないみたいです。
0299名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f6e-Zw8m)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:17.38ID:YBuepXsC0
ラズパイ+さんぱくんで録画してますが2.5インチ500GBでは心許無くなってきました

3.5インチ外付けケースを買おうと思いますが、エコモードや電源連動的なものはchinachuの"operRecOffsetStart"で開始時間を早めにとれば上手く作動しますか?
0300295 (ワッチョイ 9fb3-2cAS)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:33:01.63ID:D9kQLqLU0
>>298
ARIB-STD B24 1/3 (とISO 2022)から推測したよ
BS-TBSの番組情報の符号化した人はどうかしてると思う
・そもそも’濱'の字は普通の漢字集合で含まれててわざわざ外字を使う必要がない
・'ナレーター'の長音符号をわざわざカタカナでなく漢字集合の奴を使っている
・外字なんてそんなに頻繁に使わないんだからマクロなんぞ使用してちまちま節約しなくても
普通に外字集合をG0..G3のどれかに指定・呼び出して2e or aeでいいのに...
・そもそもVBIを使ってた時代じゃないんだからマクロなんかで節約する必要がない

Mirakurunは使ってないけど実装面では >>288 のようにバッファ長をチェックするだけでなく
MACRO(95)の直後の1バイトを呼んで
40か41の場合のみ4fまで(あるいは次のMACROの手前まで)読むようにすれば
捨てる部分が少なくて済むと思う
0301294 (ワッチョイ 9fd5-qR59)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:36:23.65ID:IXS/FNoe0
lightdm.confのautologinuser=のところをコメントアウトした後、ログアウトしたら
ちゃんとハイバネートしました。
どうもお騒がせしました。
0303名無しさん@編集中 (FAX!W 469d-H6hT)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:59:23.86ID:fxhSaG/e0FOX
ラズパイ+chinachuで録画して、androidtv(mibox)のkodiで見てますが、生tsをwifi経由で見ている為か若干フレームレートが遅い気がします。
Wifiが5Ghzなので十分だと思ったんですが…
有線lanポート買ってandroidtvを繋ぐか、
ラズパイを辞めてサーバーpcを新調し、エンコードして飛ばすか悩んでいます。
どちらがいいとおもいますか?
0304名無しさん@編集中 (FAX!W 469d-H6hT)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:08:52.39ID:fxhSaG/e0FOX
>>299
これで正しいのかわかりませんがラズパイでエコ機能付き外付けhddを使用したところ、
error: TSFilter will closing...
で録画失敗しまくりでした。
別途USBメモリにスワップを置いて、mirukurunのnode_argsでバッファを増やしたら解決しました。
0305名無しさん@編集中 (FAX!WW 1ee9-/kLm)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:30:44.46ID:1Z5C/ijr0FOX
フレームレートが遅いというのがよく分からんが

Wi-Fiの転送速度か足りない、が原因で確定なの?
もう少し切り分けした方がよくね?
ローカルにファイルを置いたらどうかとか、別のNASとかに置いたらとか
スループット計ってみるとか
0309名無しさん@編集中 (ラクッペ MM17-IyLZ)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:13:05.35ID:C59IYSPQM
フレームレート云々が意味不明かな
SMB経由?でkodiで見るのにWiFiの帯域が足りないなら、画面が粗くなるとかじゃなくて止まって読み込み待ちになるだろう

tsの帯域が12Mとか16Mだから、それを通せない宅内WiFiが非力すぎると思う
例えばAndroidTVで他の配信サービス使うにも難渋するのでは

それを回避するのに自宅内でトランスコードするのはいかにも筋が悪く、WiFiを改善させるのが最優先では
0310名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b3c3-o10l)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:52:01.90ID:OziGmzKS0
>>308
edcbのリアルタイム視聴ってtvtestでの視聴でしょ?
chinachuはトランスコードしているから遅くなるのは当たり前よ
クライアントがwinならtvtestで見たほうが使い勝手ええよ

予約周りはスケジューラが動かないとチューナー不足が分からない仕様だから、それが嫌ならepgstationを試すべき

まあ、予約設定の細かさでedcbに勝てるソフトはないな
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6e9-/Zp9)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:09:38.72ID:NV59eiTJ0
>>315
TVTestの話?
古いバージョンしか使ったことないので違うかもだけど、
設定でチャンネルスキャンすればチェックボックスで表示、非表示変更出来たと思う。
0317名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f96-k0/b)
垢版 |
2018/07/30(月) 03:38:57.83ID:u0bwtIDD0
【PINE64】パイン64 part2【ROCK64】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513583078/278

278 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/07/28(土) 17:09:45.43 ID:1BqDkOOE
PCIe x4スロット搭載のシングルボードコンピュータ「ROCKPro64」が入荷
2018年7月28日 00:00
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1135312.html
PCIe x4スロットを搭載したPINE64のシングルボードコンピュータ「ROCKPro64」の
メモリ4GBモデルがテクノハウス東映に入荷した。
ただし、初回入荷分は28日(土)に売り切れ。次回入荷は8月を予定している。
ヒートシンクとケースとのセット品で、店頭価格は税込13,900円。
このほか、オプションの64GB eMMCモジュールとUSBアダプタのセット
「PINE64 64GB eMMCモジュールキット」も販売予定だ。
ただし、同店は「ノンサポート商品」としている。店頭価格は税込5,900円。
0323名無しさん@編集中 (ワッチョイ d343-kFHi)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:37:07.93ID:utfoKu150
px4_drvの作者です

T1->T0の順に開いたときに発生するドロップ対策として、T1を開いた際にT0のR850のレジスタにUHF 13chの設定値を書き込むようにしてみました
恐らくドロップせずに動いてくれると思います
ついでにチューナーを操作する際のパフォーマンスを向上させました
ただ、動作が速すぎて録画開始時のCN値が低めに表示されたり、tsの頭のパケットが乱れたりするかもしれません
0329名無しさん@編集中 (ワッチョイ d343-kFHi)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:12:35.42ID:utfoKu150
px4_drvの最新版で同時に複数のチューナーを開いたりチャンネルの設定を行うと、デバイスとの通信が失敗することがあるようです
そのため、最新版への更新は控えていただくようにお願いいたします
原因は恐らくロックの粒度を細かくしすぎたためだと思われます
動作確認不足でした 申し訳ございません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況