X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8901-RxP1)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:14:08.36ID:enrODnv60
8Kは100Mbps
0894887 (ワッチョイ aaca-XpDg)
垢版 |
2019/01/01(火) 08:30:33.44ID:YD7dCQPi0
>>890
あおけましておめでとうございます。
kaby lakeのVP9のglobalquality:v 100設定でBSプレミアムをトランスコードしているのですが(見るのはskylakeタブレット)、
概ね3000kbpsで推移してくれるのですが、難しいシーンなどでたまにビットレートが瞬発的に40mbpsを超えていることがあるんです。
単に設定ミスなんでしょうか?
今はHEVC 8bitに形式を変えたのでskylakeタブレットでもハードウェア固定機能でデコードできているので何とかなっているんですが、
過去の動画はすべてvp9なので少々困っています。
0896名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 615f-0xXr)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:45.13ID:J0zcvU4H0
tsをテレビで再生するのにオススメの方法とかある?
(テレビのDLNA使うとかは無しで)

raspberry pi3 + osmc で再生は余裕なんだけど、再生が終了するとフリーズする事が頻発する
あとシークするとよくフリーズする

スティックpcでも刺しておくのが良いのかね?
0897名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8901-RxP1)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:42:31.60ID:jR1kmtLT0
IEEE1394で再生。
0898名無しさん@編集中 (ワッチョイ b668-+6Xc)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:47:59.67ID:oWbes0m30
>>896

自分も良い方法あれば知りたいな。
Fire T V StickだとBS系がダメだった。

現状は Ubuntu Server な録画用PCを Boot2Kodi で起動時に
Kodi がそのまま立ち上がるようにして視聴用と兼用してる。
接続はTVにHDMI。操作は無線ミニキーボード。
そのPCをHDMIケーブルの届く範囲にしか置けないし、
TVのリモコンと2つ操作する必要があるのがイマイチ。

https://github.com/abacao/Boot2Kodi
0900名無しさん@編集中 (ワッチョイWW aa32-oJy3)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:37:14.15ID:rP834ZSl0
うちはAndroidTVのKodiで無問題だがあえて自分がやるとしたら

プレイヤー外付系は結局TVリモコンが使えないと嫌気がさしそう
ラズパイやFireTVはCECでリモコン使えるから、フリーズ等の不具合の原因を究明してなんとかするか

キャスト系でいいならそれもあり、個人的には性に合わないが

今のTVだと、TV側にSMBで共有フォルダ内のts再生する機能あるんじゃないかな
DLNAと同じと言われるかもだが
0906名無しさん@編集中 (HappyNewYear! 9501-cKUQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:00:28.08ID:1KsarNZ70NEWYEAR
kodiは箱の汎用プレーヤー起源だから家電に近い使用感なのは良いけど
日本ではすごく小さなコミュニティでやってて日本の放送フォーマットの肝心なところに
対応できてないまま10年経ってもマイナーな地位のままというイメージ
これやVLCが「使えない」からこそTVTestなんかか作られたとも言えるけど
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 615f-0xXr)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:16:32.49ID:/LDokMig0
>>898
うちもmpeg2adでfiretv死んだよ
4k stickの方は行けるらしいけど

>>905
それそれ
firetvがmpeg2adで死亡 & インターレース解除がイマイチだったからラズパイに移行したらフリーズよ

値段も考えると難しい
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7abb-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:23:43.12ID:VmCKDKep0
STB用途のOSSは日本では不遇だねぇ
主流派であるDVBと同じにならないようにそこかしこに仕様のねじりを入れてあるISDBが悪い

vlcでAACのデュアルモノの件を解析してたときなんか
なんでこんなクソ仕様にしやがったんだ > 糞ARIB
と思ったもんです
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 450b-yuey)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:18:52.99ID:sW20EKGd0
ラズパイlibreelec(kodi)は画面固まってもほぼ漏れなくsshは生きてるので
そこからkodiのプロセス殺せば復活します。
なのでスマホからワンタッチでそれやるアプリ作って凌いでます
因みに固まるのって局側のエンコーダ依存なのかな?
自分が見てる中ではがっちりマンデーが再生後に高確率で固まる
0914名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp75-FGwD)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:39:30.99ID:PkyUO1bQp
なーんか泥TVや棒やラズパイでしきりにkodiを勧めてる人たちって
自分でもまともに使えてるとは思えないな
結局Windowsでストリーミング組むのが一番テレビでストレスなく見られるってことか
宗教上の理由なんかどうでもいいんだけど
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 450b-yuey)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:02:56.83ID:sW20EKGd0
自分がラズパイ使う理由は
コスト的に電源付けっぱなし運用可
ファンレス
完全な10FeetUI
CEC
これが出来れば何でも良いんだけど
それが現状ラズパイしかない
0921名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 450b-yuey)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:15:40.60ID:sW20EKGd0
>>914
泥tvとfireとラズパイ版を同列にしてる時点で実際に使ってないんだと思いますが
全部使った感想としては主にハードデコード周りで
ラズパイ>>>>>>fire>>泥
位の差がありますよ
ラズパイは確実に実用レベルで、他はまあ人とコンテンツによるって感じかな

あと、そんなにNHKのニュース録画で見ます?現実音声選択で困った事なんて無いけどね
0922名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 615f-0xXr)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:21:02.01ID:/LDokMig0
ラズパイフリーズしなければ完璧なんだよな
安いし

dualmono は録画完了後にffmpegで音声だけエンコすれば問題ない
リアルタイム視聴はテレビでするから知らん
0924名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7abb-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:59:06.48ID:VmCKDKep0
vlcでそうなったかどうかまでは覚えてないんですけども
録画中に音声モードの切り替わりが入ると録画がそこで強制終了してしまうことがあったんです
視聴するときの選択よりも録画でドボンする影響が困ったちゃんだった
0926名無しさん@編集中 (ワッチョイ 912f-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:46:20.94ID:p3wY5HEi0
chinachuやepgstationにインターネット経由で接続するときcookieで自動認証したくて調べてたんだけど
Nginxに自前の認証チェックをパスしたらアクセス許可する方法があって実現できたわ
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2018/05/08/182127

BasicかDigest認証でURLにパスワード入れたり
VPNからつないで認証パスする手もあったけど、納得行かなかったから嬉しい
0928名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp75-wxxF)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:54:42.70ID:ktB3BGrJp
Harekazeなんてvlcとkodiという
ISDB扱うのが苦手で国外主体のコミュニティだから仕様もあまり弄れないと
Windous DTV界ではとうに見放されたものを有難がって使ってるわけだからな
使う側が「動いたら拍手止まってたらしょうがない」ぐらいの大らかさがないと無理
Linux DTVのコミュニティってそんなに優しい世界なのか?
0932名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa1-7mym)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:32:53.14ID:5KMJ6wmfM
PT2の使い方話し合ったりしてたツレ二人と久しぶりに年末に会ったら
彼女(奥さん)と一緒に使うからってナスネ買ってたわ
視聴時の使いやすさ優先ならLinuxどころかPC用チューナー全般使わないし
俺も彼女欲しいよ
0937名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c5-+FKd)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:39:09.91ID:5OoDfnC20
今Epgstation使ってて、新参なのでChinachuとEpgstationの差がよくわからないんだけど
Chinachuのがいいんけ?
あとKodiのEpgstation録画プラグインってないんけ?
需要あってKodiのプラグイン作るの簡単なら作ってみてもいいんだけど
0941名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c5-+FKd)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:00:17.35ID:Ax/IqiKK0
>>940
詳しそうな人が来てくれて助かった
難しいというのは、PVRプラグインだとPythonで書けないとかでしょうか?
今調べたらChinachuの方対応のHarekazeというのがネイティブっぽいんですが
ダメそうならChinachuに移行するよりは最悪これベースにGPLで公開のが楽そうなのでやってみます
0942名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f15f-bEs+)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:38:43.02ID:3rrZISfm0
>>941
すまんそこまで詳しくない
harekazeがc++になったのってjsonのパースが遅すぎてそうなった
とどっかで読んだからpythonでできないことは無いんだろうけど、同じ事になると思うよ
0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c5-+FKd)
垢版 |
2019/01/04(金) 00:46:28.45ID:+V4xTNR70
>>942
なるほどそういう経緯なんですね、ありがとうございます
ちょっとソース借りて改造してみます
どちらにしろChinachuに移行するのが面倒って気まぐれ程度での取り組みですけど
0949名無しさん@編集中 (ブーイモ MMdd-6la0)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:56:54.48ID:a1mr2RPNM
FireTV Stickってインタレ解除どう?
0954名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8901-np/v)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:16:12.16ID:4QYMC0VL0
ラズパイでPX-W3U4使おうと思ってるんだけどpx4_drvのインストールに失敗します。
uname -rでカーネルのバージョンを調べると「4.14.90-v7+」なんですけど
カーネルヘッダを入れようとsudo apt-get install raspberrypi-kernel-headersで入れると「4.14.79-v7+」用のカーネルヘッダが入るのか
ドライバーをmakeしようとすると「make[1]: *** /lib/modules/4.14.90-v7+/build: No such file or directory. Stop.」とエラーがでます。

このフォルダはないんですが
/lib/modules/4.14.90-v7+/build
このフォルダはあります
/lib/modules/4.14.79-v7+/build

誰かラズパイで導入した人どうやってカーネルヘッダ入れたか教えてください><
0956名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7b57-jzX5)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:59:18.48ID:ZwmQ9iuo0
カーネルヘッダが入ってるバージョンに下げてからmakeする
rpi-updateに該当するハッシュつけてアップデートとかだったと思うけど、その辺は色々ググらないと出てこなかったから忘れちゃった
0957名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8bd2-a7ug)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:19.36ID:Ed9wONhH0
自己解決しました。
sudo rpi-updateでファームウェアのバージョンを上げていたのが問題だったみたいです。

sudo apt-get install --reinstall raspberrypi-bootloader raspberrypi-kernelでカーネルのバージョンを戻すか

raspberrypi-kernel-headersは消してrpi-sourceを利用して最新のカーネルヘッダーをダウンロードしてみたらできました。
0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53bb-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:11:05.71ID:vH5z+gCB0
3枚刺ししたPT3で,Linux標準のdvbドライバを使用すると3枚目が認識しません.
Debian Stretch 9.6です.m-tsudo/pt3のドライバだと3枚分認識します.どうすればよいのでしょうか
$ dmesg | grep pt3
[ 19.155581] earth_pt3 0000:03:00.0: DVB: registering adapter 0 frontend 0 (Toshiba TC90522 ISDB-S module)...
…中略
[ 19.544913] earth_pt3 0000:03:00.0: successfully init'ed PT3 (fw:0x04, I/F:0x01)
[ 19.547519] earth_pt3 0000:04:00.0: DVB: registering adapter 4 frontend 0 (Toshiba TC90522 ISDB-S module)...
…中略
[ 19.872970] earth_pt3 0000:04:00.0: successfully init'ed PT3 (fw:0x04, I/F:0x01)
[ 19.873267] earth_pt3 0000:05:00.0: failed to register adapter dev ←★★★これ
[ 19.873292] earth_pt3 0000:05:00.0: Failed to create FE0 ←★★★これ
[ 19.873454] earth_pt3: probe of 0000:05:00.0 failed with error -23 ←★★★これ
0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-nku1)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:08:28.20ID:Z/C4tm1I0
>>959
* kernel 4.9 の場合
ttps://github.com/torvalds/linux/blob/v4.9/drivers/media/dvb-core/Kconfig#L8
* kernel 4.10 の場合
ttps://github.com/torvalds/linux/blob/v4.10/drivers/media/dvb-core/Kconfig#L8

Debianはわからないけどバイナリで4.10以上にできるなら
アップデートすれば良いのでは。
0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53bb-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:42.52ID:vH5z+gCB0
959です.皆様,返信ありがとうございます.
故あってProxmoxを使っているのですが,Kconfigを見ると default 16になってるので,3枚刺しでもイケるはずなんですが,駄目です.
PT3だから駄目なんでしょうか.
# cat /usr/src/linux-headers-4.15.18-9-pve/drivers/media/dvb-core/Kconfig
config DVB_MAX_ADAPTERS
int "maximum number of DVB/ATSC adapters"
depends on DVB_CORE
default 16
range 1 255
0966名無しさん@編集中 (ワッチョイ 53bb-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:06.11ID:6FqHUaq10
959です.
カーネルのコンフィグは特にいじってないのです.
どこで制限がかかってるんでしょうね.
dvb-coreのKconfigは上記の通りで,アダプタは最大16になってるはず.
PT3のKconfigは,中身見てみましたが,特に制限がありそうには見えませんでした.
/usr/src/linux-headers-4.15.18-9-pve/drivers/media/pci/pt3/Kconfig
config DVB_PT3
tristate "Earthsoft PT3 cards"
depends on DVB_CORE && PCI && I2C
select DVB_TC90522 if MEDIA_SUBDRV_AUTOSELECT
select MEDIA_TUNER_QM1D1C0042 if MEDIA_SUBDRV_AUTOSELECT
select MEDIA_TUNER_MXL301RF if MEDIA_SUBDRV_AUTOSELECT
help
Support for Earthsoft PT3 PCIe cards.

Say Y or M if you own such a device and want to use it.
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-nku1)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:51:05.35ID:7ZKPQeEb0
>>966
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 18.04.1 LTS
$ grep DVB_MAX /lib/modules/4.15.0-43-generic/build/.config
CONFIG_DVB_MAX_ADAPTERS=8

あらららそーなのか。

>>968
実際に使われている値はどうやって調べるんだったかな?
と思っていたので感謝です。
0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1668-WHQr)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:06:27.44ID:TmjAgnxr0
>>971
Ubuntu だと残念ながら存在しない様です。
$ ls /proc/config.gz
ls: '/proc/config.gz' にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません

ここによると
ttps://matoken.org/blog/2016/02/05/call-the-procconfig-gz-in-configs-module/
$ grep DVB_MAX /boot/config-4.15.0-43-generic
CONFIG_DVB_MAX_ADAPTERS=8

Ubuntu の場合カーネルの再ビルドが必要ですね。
Debian も同じでしょうかね?
0973名無しさん@編集中 (ワッチョイW cdad-yIZl)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:28:09.71ID:3g4oSMfz0
EPGStation使い始めたんだけど、「録画済み」のとこに表示される番組のとこの…タッチすると+encodeって出てh.264選んで追加すると「エンコードキューに追加しました」となったから一晩寝たらエンコード勝手に終わってんのかなと思ったんだけど何も始まってないみたい。
これどうやって使うもんなの?よく分からんわ。
0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a32-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:38:58.30ID:OPNzngT60
俺は使ってないけど基本的にデフォルトのままでエンコードはできるはず。
ffmpeg入ってないとか、ffmpegのパスを正しく指定してないとかはしらん。

エンコードの状態は
logs/Service/system.log
に記録されるのでそこを見るべし。
0975959 (ワッチョイ 1abb-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:31:23.34ID:M6hdnfdW0
3枚目のPT3が認識しない,で投稿した者です.
カーネルパラメータみたらやっぱし8個分が上限になってました.
これのせいですね.いろいろ勉強になりました.アドバイス下さった皆様ありがとうございます.
# grep DVB_MAX /boot/config-`uname -r`
CONFIG_DVB_MAX_ADAPTERS=8
0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdad-jn1B)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:40:50.82ID:IdJDlbHx0
>>974
アドバイス有難う
どうやらデフォルト設定で録画済ファイル名に番組名つけるようになってて、
番組名に「!」とか入ってるとffmpegがfile not foundになってる模様
今度pi3買ってきてもう一回やり直してみる
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1633-nqFB)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:35.33ID:hlAKjLg10
PX-W3PE4でpx4_drvを利用させてもらっているものです。
CentOS 7.5環境で、px4_drv + recpt1 + mirakurun + EPGStationという環境で
使用しているのですが、たまにEPGStationにて録画が開始できない事があります。
/var/log/messageを見ると
kernel: px4_drv 2-1.5:1.0: px4_tsdev_open 0:2: failed. (ret: -5)
kernel: px4_drv 2-1.5:1.0: tc90522_write_regs: i2c_comm_master_write() failed. (num: 2, i: 0, addr: 22, reg: 13, ret: -5)
というログが延々とでています
これら現象について何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
(px4_drvは本日時点で最新版を利用しています)
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1633-nqFB)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:57.94ID:hlAKjLg10
984です。連投失礼します。また起動直後から
px4_drv 2-1.5:1.0: px4_tsdev_set_channel 0:1: tc90522_tmcc_get_tsid_s() failed.
の繰り返し後
INFO: task recpt1_px4:4941 blocked for more than 120 seconds.
"echo 0 > /proc/sys/kernel/hung_task_timeout_secs" disables this message.
recpt1_px4 D ffff9806361dc100 0 4941 4391 0x00000080
Call Trace:
schedule+0x29/0x70
ringbuffer_read_to_user+0x10d/0xcd0 [px4_drv]
? wake_up_atomic_t+0x30/0x30
px4_tsdev_read+0x6d/0xc0 [px4_drv]
vfs_read+0x9f/0x170
SyS_read+0x7f/0xf0
? system_call_after_swapgs+0xae/0x146
system_call_fastpath+0x22/0x27
? system_call_after_swapgs+0xae/0x146
INFO: task recpt1_px4:4941 blocked for more than 120 seconds.
というログが出ることもありました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況