X



次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:50:49.70ID:7bo6qBOV0
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1515759816/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0482名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa2d-/8ns)
垢版 |
2018/11/16(金) 07:18:14.32ID:0iDaa9nYa
JPEGのエンコードはハードウェアで実装されてるからスマホでも爆速なんだろう
ブロックサイズが固定なのもハード実装に向いてそうだ
なまじブロックサイズを可変とかにするから時間掛かるようになる
ハードウェアの実装に特化した画像コーデックを考えれば普及するんじゃないか?
0489名無しさん@編集中 (アウアウクー MM2d-mhdf)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:39:09.82ID:373SiSkFM
Chrome・Firefox・Edge「WebP普及させよう」
Safari「おぉん?次世代はHEIFだろJK」
Web開発者「結局ブラウザ依存になるからJPEGでいいや……」

こうなるのは目に見えてるのに未だに連携することを覚えない学習能力皆無のブラウザ開発者たち
0500名無しさん@編集中 (スププ Sdea-bZqS)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:56:07.39ID:N0WFRQxkd
圧縮の必要性に疑問あるんだろ。
画像なんかデカくても数MBで、何年も前と比べて高容量化がHDDでもSSDでもeMMC(スマホ)でも進んでる今は圧縮の必要性に疑問符が付くユーザーが多いんでねえの。
動画なら高画素化が急激に進んだから圧縮は必要だろうが…
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ec2-AcPE)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:53:49.01ID:+R6VBQPa0
音楽はタグで管理してるくせに画像は写真だけEXIF/XMPだけど後は全部ファイル名で管理っていう
みんな画像ファイルに特に興味ないんだよ、見れりゃ良いしわざわざ集めるもんでもないんだろうなぁ
動画も録画してる人以外はコレクションしようがないから管理方法の普及が一向に進まないね
0507名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa2d-/8ns)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:54:26.05ID:dKkNu3via
>>499
そのサイト色々なフォーマットで比較できるけど、MozJPEGは確かにWebPより劣ってるけどかなり善戦してる
劣化が気になる場合はクオリティを上げれば良いだけだし、JPEGは今後も使われるだろうな
逆に今回の比較で明らかにWebPの方がMozJPEGより良い事は分かった
0508名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ae0-mmxC)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:00:53.41ID:tthnmREP0
>>499
色再現性がwebpと比べて非常に素晴らしいね。
輪郭は俺にはあまり変わってるように見えない。どっちもかなりぼけてる
0509名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ae0-mmxC)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:06:31.17ID:tthnmREP0
>>499
これAV1だけロスレス945Kbyteとか凄く小さくなるんだけどエンコード/デコード速度どんなもんなんやろ
0515名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdb3-ABD/)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:09:01.23ID:M9Du4/fO0
JPEGはもう更新するの無理だろうね
mp4も10bit対応したらそれで終わりだと思う
0516名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a11-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:17:09.36ID:yLuQP9Ai0
意味が分からないけど解像度やフレームレートが増したりしたら
より高圧縮なmp4動画というのは求められ続ける(解像度そのままでも元が大きいから無駄にはならない
0517名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdec-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:20:32.28ID:wKv7rNvi0
>>515
> mp4も10bit対応したらそれで終わりだと思う

突然出てきたけど、これなんのことを言いたいんだ?
ビット深度のことなら対応するのはコーデック(HEVCやVP9等)であって
コンテナ(MP4等)じゃないし、HEVCやVP9には12bitもあるけど。
0527名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa2d-/8ns)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:23:46.07ID:JNvou+3Na
>>522
DCTも別にブロックが必要と言うわけでは無いけどね
画像全体に適用すると左端の高周波成分のカットが右端に影響しちゃうからだろうね
ウェーブレットはそうならないはず
詳しくは知らん
0528名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa2d-/8ns)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:56:55.81ID:JNvou+3Na
ちなみにウェーブレットはある画像は、それを半分にしたものと更に半分にしたものと、以下繰り返し...
を組み合わせれば表現出来る、という小学生でも思い付きそうな理屈がつい40年位前まで誰も思い付かなかったという事らしい
しかも発見したのは数学の専門家でもない
50年前に行って俺が発見したかったw
0530名無しさん@編集中 (HappyBirthday!T Sa2d-JwVn)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:33:07.72ID:U5LXFZDQaHAPPY
>>529
確かに似てはいるけど、フラクタルはどんな複雑な図形も単純な図形の繰り返しで表現出来るっていうのを画像圧縮に応用したもので、決まったやり方がある訳じゃないはず
実際には矩形に分けて縮小したり回転したりしてるようだけど
ウェーブレットは>>528の通りだ
ちなみに半分というよりはモザイク化すると言った方が正確かもしれん
で、それぞれの画像の差分がウェーブレットそのものだ
1枚目と2枚目の差分をゼロにしてしまって元に戻しても多分それっぽく見えるはずだが多分少しのっぺりした画像になるはず
これが高周波成分をカットしたという事になって、この後の圧縮が効きやすくなる
ざっくりしてるが大きく間違ってはいないはず…
0540名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-qDc6)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:26:53.04ID:9CUXdSRdM
倍半分変わるような処理もまあないし不便を感じたらでいいでしょ
2600K発売からもう2カ月弱で8年になるのに大してIPCもクロックも上がってないしな
新しいEPYC見てから動向決めるとかでええやろ
0544名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe0-qDc6)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:18:47.85ID:9Im+UerH0
>>541
まじかー俺は5960Xなんだけど今の6コアのほうが速そうだな…
って思ったけどこれよく見たらx264/265じゃないのな。
自作板のx264/265のベンチスレではhaswell世代とzenは同一コア数クロックではほぼ均衡、kaby世代とも10%程度の差だった筈だから殆どの人にはその結果は当て嵌まらないと思うぞ。
0546名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:27:38.34ID:JXJuizuM0
>>544
> これよく見たらx264/265じゃないのな。

PremiereProの方はx264/265じゃないと思うが、TVMW6はx264/265を使ってるよ。
  http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw6.html

ちなみに>>541の元記事はこれ。

 Sandy Bridgeから最新第9世代まで新旧CPU・徹底ベンチレポート - PC Watch
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151575.html

解像度とかは記事に書いてないが、画像を拡大してよく見ると 3840x2160/29.97fps/3分23秒01の動画かな。
0548名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe0-qDc6)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:06.41ID:9Im+UerH0
4770kってTB3.9GHzで9900kはTB5.0GHz(何コアで幾らかは知らね)だろ?
>>544の何がおかしいんだよ。
9900Kは定格がOCみたいな仕様だし通常運用域でのOC考えればかなり近い値になるぞ。
0551名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp47-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:28.24ID:cyN/nsFvp
>>548
何言ってるか全く意味不明なんだが
H.265のTMPGエンコ時間は9900Kが781秒で4770Kが2019秒
4770Kが3.9GHzだとして1.5倍にOC(5.8GHzでまず無理)して比例して1346秒になっても近い値にはならんが
0556名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 09:41:57.43ID:1o4hzJcU0
自動ビルドスクリプトのmedia-autobuild_suiteが9月頃にrav1eやdav1dに対応してた。
それぞれのバイナリや、dav1dを有効にしたffmpeg等もビルドできる。

jb-alvarado/media-autobuild_suite
 : This Windows Batchscript is for setup a compiler environment
  for building ffmpeg and other media tools under Windows.
https://github.com/jb-alvarado/media-autobuild_suite
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイW f39f-YSKh)
垢版 |
2018/11/25(日) 01:17:20.65ID:zhkxxxZl0
動画関連は専用ユニット積むし
旧製品はともかく下のグレードでも問題ないようになるんじゃないの
乗っけてもらうのには政治力もいるだろうけどそのあたりAV1はバックが最強軍団だからそこは心配いらんし
0562名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:00:32.87ID:GQN5W3DX0
CeleronでAVXまで駆使してソフトエンコードってのもね
後々の世代でメディアエンジンでデコード出来れば良いグレードで
間違ってもデータ造る側で使うもんでは無い罠
少々不効率でも当倍速再生ならDXVA2とかでも実装されるだろうし
0565名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:43:21.36ID:PfCvLe3g0
>>557
>>531のdav1dの記事に書いてあるけど、SSEとARMの最適化も今週メドにリリース予定らしいよ。
 

dav1d、なかなか良い感じ。
i7-4702MQ+ffplayでデコードがlibaomだと720p60や1080p24が少しカクついてしまうし、
1080p60はカックカクで話にならないけど、libdav1d(-tilethreadsを2以上に指定するとよさげ)だと
1080p60もスムーズに再生できてるっぽい。

 Halo Infinite - E3 2018 - Announcement Trailer
 https://www.youtube.com/watch?v=Fmdb-KmlzD8
 ※1080p60のAV1あり。なぜか最後の方でデコードがひっかかる部分があるけど。
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfeb-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:57:57.82ID:5esxLJN30
AV1はエンコ遅すぎ 結局なかなか進化しないな
ハードエンコのグラボ出るのいつになるのよこれ
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd2-ta/Z)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:52:32.43ID:9SyyyIpg0
x265のveryslowより圧縮率が高いということは演算量もそれ以上ということだからカリカリに最適化してもそこまで早くはならないだろうしねえ
nvidiaあたりがいい感じのハードエンコーダー作ってくれないと一般人には縁が無いだろうね
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33b5-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:56:51.49ID:i4bTkEii0
でもハードウェアエンコは設定を詰めたりできないのが多くて配信とか以外じゃ結局ソフトエンコがメインになりそうな
ハードウェアエンコのAV1がx264でじっくりエンコしたものに匹敵あるいは凌駕するレベルならともかく
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d381-Mf4I)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:18:23.76ID:qLjHOxCE0
何この悔しそうなコメント

Mozilla、2019年1月リリースの「Firefox v65」でGoogleが開発した画像フォーマット「WebP」をサポート予定。グローバルユーザーの72%が利用可能に。
https://applech2.com/archives/20181125-firefox-v65-support-webp-image.html

>Mozilla はこの新形式に対するいくつかの懸念から初期の実装作業を中止していました。
>しかし、Microsoft Edge が最近になって対応したことや、
>WebP 画像しか配信せず正しく表示されないサイトの数が増え続けていることから、
>Firefox の開発者は態度を変えざるを得ませんでした。
0579名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa47-BrqF)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:19:03.63ID:7rLAkN/0a
MozJPEGの出来が良くてWebPにする意味がほとんど無かったからな
それにWebPはJPEGと違って4:2:0のみで、逆に劣化する可能性もある
Googleの言い分としてはどうせお前ら違いなんかわかんねーだろプッて事なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況