X



次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ec-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:50:49.70ID:7bo6qBOV0
H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■主な次世代ビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1515759816/

次スレは>>980が宣言してから立ててください。
0569名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfeb-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:57:57.82ID:5esxLJN30
AV1はエンコ遅すぎ 結局なかなか進化しないな
ハードエンコのグラボ出るのいつになるのよこれ
0572名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd2-ta/Z)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:52:32.43ID:9SyyyIpg0
x265のveryslowより圧縮率が高いということは演算量もそれ以上ということだからカリカリに最適化してもそこまで早くはならないだろうしねえ
nvidiaあたりがいい感じのハードエンコーダー作ってくれないと一般人には縁が無いだろうね
0573名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33b5-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 15:56:51.49ID:i4bTkEii0
でもハードウェアエンコは設定を詰めたりできないのが多くて配信とか以外じゃ結局ソフトエンコがメインになりそうな
ハードウェアエンコのAV1がx264でじっくりエンコしたものに匹敵あるいは凌駕するレベルならともかく
0578名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d381-Mf4I)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:18:23.76ID:qLjHOxCE0
何この悔しそうなコメント

Mozilla、2019年1月リリースの「Firefox v65」でGoogleが開発した画像フォーマット「WebP」をサポート予定。グローバルユーザーの72%が利用可能に。
https://applech2.com/archives/20181125-firefox-v65-support-webp-image.html

>Mozilla はこの新形式に対するいくつかの懸念から初期の実装作業を中止していました。
>しかし、Microsoft Edge が最近になって対応したことや、
>WebP 画像しか配信せず正しく表示されないサイトの数が増え続けていることから、
>Firefox の開発者は態度を変えざるを得ませんでした。
0579名無しさん@編集中 (アウアウイー Sa47-BrqF)
垢版 |
2018/11/26(月) 09:19:03.63ID:7rLAkN/0a
MozJPEGの出来が良くてWebPにする意味がほとんど無かったからな
それにWebPはJPEGと違って4:2:0のみで、逆に劣化する可能性もある
Googleの言い分としてはどうせお前ら違いなんかわかんねーだろプッて事なんだろ
0598名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6fc5-F7GE)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:44:53.45ID:2gql7SC10
>>596
戦犯はMicrosoft
IEとEdgeが対応してない

こうやって大手企業がいちいち足引っ張り合ってるから新しいコーデックや圧縮方式が流行らないんだ
足並み揃える気がないなら永遠にレガシーフォーマットだけサポートしてろ
0601名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fe0-qDc6)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:12:58.42ID:Uh//oc6S0
apngは余りにもデコードが重過ぎる
0603名無しさん@編集中 (ワッチョイW f39f-YSKh)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:37.36ID:5jY/nS9X0
言うてもAPNGはPNG本家では蹴られてるしW3CやISOでの標準化がされてるわけでもないしでそんな責めるほどでもないやろ
足並み言うならmozillaの勇み足ともいえるわけで
次のよりベターな選択肢が見えてる今となっては無理して対応せんでもと思わなくもない
0609名無しさん@編集中 (ワントンキン MM9f-qDc6)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:08:45.48ID:BllgX5Q9M
AVIFがデコード軽いならそれでいいかなぁ
GIF代替はwebmでいいや
0612名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd2-ta/Z)
垢版 |
2018/11/28(水) 06:13:55.48ID:PMyeRoXc0
ディープラーニングを利用した映像圧縮技術
http://www.wave.one/video-compression
https://static1.squarespace.com/static/57c8be4459cc68c3e3d7b040/5bec7ccc03ce6411e9c358a2/5bec7cf2032be4f1c237ca86/1542394827614/hd_quality.png

To the best of our knowledge, we are the first machine learning method to outperform all commercial video codecs in this setting.
For instance, on typical SD videos, our codec achieves on average 30%-40% reduction in file size for the same quality over HEVC/H.265.
0615名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-hTpF)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:06:46.33ID:TK3Z1YN2M
ここまで上がるとなるとh267あたりでAIが採用されるのは間違いなさそうやね
0618名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a76-my/U)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:13:25.97ID:bjPO2wB+0
開発競争が無意味と言えんが。
コーデックなんか普及しなきゃ意味ないのにな、
Blu-rayにねじ込んだVC1(笑)
0622名無しさん@編集中 (ニククエ 1a11-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:43:14.66ID:XDriPRzI0NIKU
今の水準からしたら眉唾だね>昔の超解像度技術

今も昔も将来もデータを失わずにエンコードすることなんてできないんだから
その後工程での補正を前提にもっと強く圧縮するというのは今の延長線ではあると思う
だけど、「とても自然に補正できる補正エンジン」があることが前提だけど
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 831d-lzSb)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:21:11.33ID:EVEKoJ810
最近の超解像は人工知能つかってディティール水増しする方向なのかな
https://vitalab.github.io/deep-learning/images/srgan-super-resolution/figure2.png
これとか、ぼやけ感は無くなってるけどディティール自体はデタラメでSSIMも悪化するっていう

そんで正確性は高いけどボヤけるのと、ぼやけてないけどデタラメってのは
どうやらトレードオフらしいとか
0632名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-hTpF)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:49:59.38ID:MZSOHUZhM
あれは酷かったね…耳が痛くてしょうがなかった
自分は画像に関してはwaifu2xなんかの超解像見るに速度さえ出せればディティール保持も見た目の最適化も両立出来そうだと感じる
単に量子化ノイズの除去やディティールの復元だけじゃなくてベクター解析なんかにも応用されまくるんかなやっぱ
0637名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 838a-+fLy)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:46.15ID:l3ffSDJQ0
超解像によって生まれる冤罪。。
というのは冗談だけど、動画圧縮は、もとの動画からいかに違和感なく情報を間引くかという方向から、いかに少ない情報の動画から情報が詰まっていそうな動画を(デコードで)作り出すかという方向へ重点がシフトするのかな。
0638名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7b5-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:10:05.15ID:uYlYhsww0
そういうのオーディオではよくある手法というか機能だけどそれが気に入らないって人も一定数存在するから
映像方面で実装されたとしても容易にオン・オフできるような形にはなるだろうね
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイWW db1a-dMo3)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:31:31.44ID:fL8ekCcT0
テレビにもアプコン機能あって、地上波とか4Kにしてくれるけど、元がウンコならアプコン後もウンコだし、無いピクセルから元の画素を予想する技術ってAI使ってもまだあと二回くらいイノベーション必要だよね、特にCPUで…
テレビに量子コンピュータが搭載されるような時代の話…
0646名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ad2-3wM6)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:16:10.49ID:I5Nux3Qt0
元々スケジュール遅れまくってたし6月に仕様決まったときもバタバタしてて見切り発車みたいなとこあったもんね
まだ問題が残ってたんだろうなあ
0647名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3ec-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:32:34.51ID:drsA15ra0
>>643
Chromeさんの翻訳で読んだけど、誤訳でなければ以下のような感じかな。

 ・ハードウェアデコーダ開発側が、一部の仕様を制限したいと考え、
  それに沿った新しい仕様のリビジョン(1.1.0なり1.0.1なりとにかく1.0の次の版)を求めているらしい。

 ・1.1.0に従って作ったストリームは1.0のデコーダでもデコードできるが、
  1.0に従って作ったストリームの一部(1.1.0に違反するもの)は1.1.0に特化したデコーダではデコードできない。

 ・まあまだ普及の初期段階だし、1.0準拠のストリームが世にあふれかえってるわけでもないから
  エンコーダ/デコーダの開発がスムーズに1.1.0にシフトしていくならあまり問題ないかもね。
  ただいくらか遅れはでるかもしれないし、実際どうなっていくかは要注目。
0656名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a11-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:17:43.22ID:GX5PFI8B0
最初期のh.264のHWデコーダーにあった
Bフレとref数は3までがベターみたいな感じで
HWでコードに適した制限を付けるのかな

>>655
今だからこそ切り捨てというも手かも(プロファイルでややこしくするよりは
それに、どうもフルスペックAV1 1.0ストリームを
1.1以降専用HWデコーダーでデコードできないって話みたいだし
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2380-wM+0)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:28.63ID:uNmsPgx/0
AV1の仕様をフルカバーするハードウェア作ろうと思ったら高額になって
安価な製品の販売が実現できないからじゃないの

QZSSもセンチメータ級の測位出来る機器は巨大で価格の桁が違うじゃん
0660名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e81-r3MB)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:12:37.71ID:cyY8DigN0
もうVP9でええやないか!!!!!!!!!!11111111
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9aec-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:56:05.44ID:HYXqj8dC0
テクノマセが後場急伸、ソフトウェアによるHEVC 8K/60pエンコーダの開発に成功
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201811300409

> 数学的手法を駆使した独自のコンピュータアルゴリズム「DMNA」を使用した、
> ソフトウェアによるHEVC 8K/60pエンコーダの開発に成功し、
> 先に開発済みのデコーダとあわせてリアルタイムエンコーダ/デコーダシステムとして
> ライセンス提供を開始すると発表

> HEVCのリアルタイムエンコードは、ハードウェアで実現するのが一般的だが、
> 同社製品は市販のパソコン上で動作するようソフトウェアを最適化してあるとしており、
> 開発済みのリアルタイムデコーダと組み合わせ、比較的安価・簡便にシステムを構築できるとしている。
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイW b116-OEli)
垢版 |
2018/12/07(金) 01:04:15.73ID:7TOMa/480
数学者集団な会社なんだからべつにウソでもないんじゃ
h264初期もこの会社当時は結構画期的なことやってたような
ウソならこんなに長く(2000年創業)会社はもつまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況