X



TVTestについて語るスレ Part 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb3-kgZC)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:01:56.14ID:8JaH5srE0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535887315/
0769名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:05:53.01ID:96uun0dT0
地上波4Kは設備資金の無い地方局がついてこないからダメという
可能ならテコ入れとしても販売母数も稼げるし、画質底上げとしてもベストなんだけどね
0789名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:23:21.90ID:96uun0dT0
もう同じ基幹パーツ入手できないのにどうやって?
パーツ選定と設計し直しやったら、イチから開発費費掛かってそれをペイするまで売らにゃならんのに
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:34:16.85ID:96uun0dT0
チューナーだけ有ってもACASどうにかしないと売れないのに単体対応チューナが先に製品化されるかどうか
安価な両対応チューナが出来れば「チューナは対応はしている」というのは既存需要宛てに製品化できるけど
それまでは時間が掛かる
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-cWZC)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:50:27.10ID:96uun0dT0
一部の国内製造元は社長さんにチューナ卸してくれなくなったらしいしな
PT3はパーツが揃わんし
プロトタイプ研究するにもパーツはロット単位で最低販売個数が数百個単位での確保になる
試したパーツも全部が製品でも使えるとも限らないから、すげぇ手間も金も掛かる
ACASチップとかニッチ用途の最新パーツは小口の二次販売する所も無い
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2306-amch)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:15.99ID:lrgbScdT0
中華・シナの住人に日本仕様の利益守る為に働ける人間がどれだけいることやら
逆に日本のセキュリティー破ってみろって煽って話題になれば裏で国を挙げて破ってくれそうだが
原爆TシャツとNHKがらみて半島も領海侵犯やりそうな勢いだしな
俺は奴らに期待している
0804名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffd4-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:15:06.74ID:rdPthgGz0
4kに対応すれば自動的に8kにも対応するだろうけど、8kは再生できる環境がないだろ
どっちかっていうと120fpsサブストリーム対応とかが気になるところ
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 43c3-GyZm)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:46:12.29ID:A+9cGpx70
あとはシーン次第で色々と
良く動かす場合でも24fps 2/3で16コマとか(ようやらんけど)
CG馴染ませるなら動きが少ない場合以外コマ数合わせるだけじゃダメで
速い動きならブレ感入れたり、フォーカス調整したり…
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2306-amch)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:58:07.68ID:VY4LiRWt0
まぁ「アニメ」はNGワードで構わんと思うよ。すっきりするし
Rigaya氏のサイト見てれば用は済むし、それ以上の情報は
スレ違いの根拠もないおま環承認欲求の書き込みでは判断できまいに
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイW cfe9-bHkm)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:26:33.07ID:KlZqFm+g0
>>824
今更無理である。まだヨーロッパとかよりはましだぞ。

ヨーロッパなど50Hzの世界では24fpsの映画を放送するのが難しくて
めんどくさいから単なる倍速で放送しちゃうから動きが速くなる。
つまり48/50の時間で終わっちゃうのだ。
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fc2-XLMd)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:47:19.83ID:8JIc3wAc0
今の24fps=24000/1001fpsだけど25fpsは白黒もカラーも25fpsなんだろうか、気になる
てか昔の24fps映画も今の放送だと音ズレしそうなもんだけどどうしてるんだろ
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ c380-8s0F)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:52:31.53ID:FKjn7T1j0
自分も気になって斧の3753613.zip使ってBondriver_UDP.dll、ソースからビルドして
TVTest0.9.0のフォルダにほりこんで使ってみたわ

TCPのヤツとUDPのヤツEpgDataCap_Bon.exeを起動してそれぞれTvtest起動して
みたけど、正直どっちも変わらんな まあ使えることを確認出来たからいいけど
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9aa8-65IO)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:10:01.84ID:GYHJBBEN0
今日から4K 8K放送が始まってるみたいだけど、既存のチャンネルで画質が上がるだけなのか、
新たにチャンネル増やしてそこで放送するのかどっちなんだべ
チャンネルスキャンしてみたけど増えた感じしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況