X



スカパー! プレミアムをPCで視聴 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 24c3-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:08:51.60ID:6rjApWom0
このスレは、スカパー! プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。

>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ立て時はメール欄に sageteoff 必須です。

◆ 前スレ
スカパー! プレミアムをPCで視聴 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525789119/

※別途スカパー! プレミアム用チューナー&スカパー! プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
  スカパー! プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為に必要です。
※スカパー! プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー! (110CS/BS、旧e2)とは別のサービスです。
  テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。
スカパー! プレミアム用PCチューナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CZBYPY
◆ 関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538733716/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538926128/
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36e7-2KtO)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:25:44.71ID:QckH8Bha0
輸入品は商業使用の場合は1万円
個人使用の場合は1.6万円以上で消費税(関税)がかかるよ
さらに宅配業者の通関・建て替え手数料で500円くらいとられる

海外のAmazonなら購入時にそういうのをまとめて前払いするからわかりやすいし面倒がなくていいけどね
0184名無しさん@編集中 (ペラペラT SD4b-QXT6)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:05:28.05ID:O+WkQauYD
>>182
Shipping costs:28,55 ?
Total sum (net)162,16 ?
過去のオーダーみて見たけど、この配送手数料にその消費税先に入れてあったのかな。
日本郵政から受け取ったとき徴収されなかったし。
ちなみにダンボールに入ってた納品書みたいなやつに書いてあるTax Noteを翻訳したら免税配送ですってなってた。
Invoice amountはちゃんと162ユーロだから内容物とかゴニョってるわけでもない。
0190名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-Sati)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:51:09.18ID:Zxx94IRCd
>>181
一応4k音声の仕様は決まってるけど186のSSとmediainfoとかの詳細SSとってtvtestの中の人が見てる本スレかビルドスレにでも投下すれば対応してもらえるんじゃない
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4e81-zTVe)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:57:15.30ID:6+D0o1j+0
T230かT230CをBonDriver_BDA改で
使っている方はいらっしゃいますか?

CrazyScan2やDVBViewerではチャンネル検出を出来るのですが、
iniの設定を変えてみても、
フィルターの構築までは出来るのですが、
tune出来ません
0203名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-MSdS)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:24:19.02ID:qd8ni9DWd
>>200
Crazyscanでチャンネル検出されたら、スペアナの線の上クリックしてIQScanを開く
周波数、シンボルレートとシステムタイプだけ合わせてその下の四角いボタンをクリック
左に信号星座が出てきたら!右下の四角いボタン(0とか書いてあるとこの周辺)を1秒でもいいからクリックしてTSをRecする
これでCrazyを閉じてTVtest開けば見れると思う
0204名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbc3-cKND)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:40.06ID:L0OY83M/0
BonDriver_BDA改が更新されてるね

>iniファイルのDefaultNetwork指定値に"NONE"を指定できるようにした

これって1つのini内でMax M4で複数Networkを同時に指定できるようになるのかな?
0205名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe3-sH5C)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:01:34.79ID:ZesbMnuEM
MaxM4でBSチャンネル選択確認に使うために、3.0.2.216くれってメールしたら、「Bondriver_BDAで使うのか?」って聞いてきてビックリしたわw
その通りなんだけどねw

23氏の言う通り、3.0.2.216の64bitドライバで、BSのTSID0以外も選局できるのを確認できました。

上でも書かれてるけど、BSと地デジを同一dllで使える様にini修正できる様に修正できる様になると素晴らしいね。
0209200 (ワッチョイWW 4e81-zTVe)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:21.59ID:Vm9HwqT80
>>203
Air Scanでチェンネルを検出して
スペアナ表示の線上をクリックしても
IQScanが出て来ません

何か設定がおかしいのでしょうか?
0211名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:39.01ID:18oSMizB0
6年目突入のPX-TBS5922が遂にお亡くなりになってしまったが、ダメ元で電解コンデンサを全部交換したら復活した
プレクのチューナーも捨てたものではないなw
0213名無しさん@編集中 (ワッチョイ f99f-Nrm4)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:39.39ID:18oSMizB0
>>212
基板の構造にもよるけど、PX-TBS5922の場合はコンデンサの足に山盛りハンダを付けて溶かしながら
コンデンサを引っこ抜いたよ。その後にハンダ吸収線を使って余計なハンダを除去
壊しても良いという気持ちで大胆に作業するのが良いと思うよ
0216名無しさん@編集中 (ワンミングク MMd3-kkZB)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:07:03.48ID:cJx8pV7CM
昔電解コンデンサーの液漏れ多発してた頃のやり方
1ニッパーを使ってコンデンサーのアルミパッケージのくびれた所でぶった切る
2残ったゴムの尾栓とアルミの残りはピンセットで簡単に取り除ける
3リード線が切り株みたいに露出するのでコテを当てるだけであっけなく外せる
4基盤に付いた電解液をアルコールで拭き取る
5極性に注意して新しいコンデンサーをハンダ付けする

これなら手早く簡単に出来る
0217200 (ワッチョイWW 2b81-sNMH)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:31:22.02ID:NniAdmRx0
>>210
ようやくIQScanが出来ました!

RFScanをしてから、RFレベルが表示されている
線上(点上)をクリックすれば良いんですね

IQScanでtsを短時間記録した後では
確かにBonDriver_BDA+TVTestで
受信可能でした

何かT230Cは、初期化の手順に癖が有るんですかね?
0218名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d32b-+jdO)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:13:34.85ID:Yv9JKILj0
>>217
T230(C)だけじゃないんだよね…
所謂マルチチューナーだとこうなるっぽい?
(T230も/TCのマルチ)
再起動ごとにやるの面倒だから凡でどうにかなるならいいんだけど…
0219200 (ワッチョイWW 2b81-sNMH)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:15.11ID:NniAdmRx0
>>218
T2/T/Cのモード設定関係なんですかね

T230/T230C以外で、T2/T/Cのドライバが共通のもので、
テストされたデバイスを教えてもらえませんか?
0221200 (ワッチョイWW 2b81-sNMH)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:26:52.94ID:NniAdmRx0
>>220
ChangeMode Toolを使うタイプでも起きるんですね

他のTBSのChangeMode Toolを使うデバイスでも
BonDriver_BDAでそのまま動くものも有りますが
何が違うんでしょう
0226200 (ワッチョイWW 2b81-sNMH)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:46.34ID:NniAdmRx0
>>222
TBSはバージョンアップの修正点や履歴が明確でないようですが、
どんな修正だったかご存じでしたら教えてください
0228名無しさん@編集中 (ペラペラ SD6d-ahtp)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:55:56.58ID:G+cLq9XzD
ユニバーサルLNBをBDA改で使いたいのですが、設定方法がわかりません。
マルチ局発(箱に記載あるのは9.75/10.6GHz)なので
BDA改のiniのSatelliteタブのV/H各Low/Highにどちらの数値を記載すれば正しく動作しますでしょうか。
124/128のスカパープレミアムを受信したいです。
チューナーはS2v7aを使っています。
国内LNBのときは11.2GHz局発、11/15VだったのでAK-1311FFを間に入れて使用していました。

ご教授お願いします。
0229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5bc7-JV4m)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:23:39.50ID:90uCVSKz0
例えば独逸で売ってるLNBだと
Low Band Input Frequency Range 10.7 ~ 11.7 GHz
Low Band Output Frequency Range 950 ~ 1950 MHz
Low Band LO Frequency 9.75 GHz
High Band Input Frequency Range 11.7 ~ 12.75 GHz
High Band Output Frequency Range 1100 ~ 2150 MHz
High Band LO Frequency 10.6 GHz

スカパープレミアムの周波数の範囲は水平/垂直共12.2 - 12.75GHzなので
Satellite1HOscillator=10600000
Satellite1VOscillator=10600000
Satellite2HOscillator=10600000
Satellite2VOscillator=10600000

あとお約束だがユニバーサルLNBに複数出力があっても衛星は2方向なので
LNBは2本ないと片方の衛星しか受信できない
またLNBが2本あってもマルチスイッチを使わないと一つのチューナーで一つの衛星しか受信できない
0230名無しさん@編集中 (ペラペラT SD6d-Nrm4)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:13:55.59ID:G+cLq9XzD
>>229
国内LNBみたく2衛星をキャッチして電圧等で切り替えて受信、というのは不可なのですね。
2つLNB用意してそれぞれ衛星別で受信させて、記載いただいた通りの局発指定でやればいけるのですね。

ご教授いただき、ありがとうございました。
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ d956-jCZg)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:45:16.66ID:oe6kRm8f0
Max M4買った。37,531円だったんだけど今回は関税がかかった。
消費税1300円+通関料200円を受け取るときに払った。

6902からこれに変えたけど嘘のようにドロップがなくなった。

サポートが送ってくれた3.0.2.216のドライバのインストーラがドイツ語で、
意味が分からないままデフォルトを選んでいくと、
最後に再起動してしまうので注意が必要。
0232名無しさん@編集中 (ワッチョイ e99e-9Fzi)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:07:44.44ID:96fOLEQM0
>>216
そういう特定可能な場合はどーとでもなる
問題は見てわからない場合

216の作業前にすること
オンボードで、LCRメータでESR測定する必要があるんだが、
コンデンサのチャージを何らかの方法でクリアするか、
クリア機能のあるLCRメータを使わないと、LCRメータそのものを壊しかねない
ってとこまで言わないとwww

あと216が言ってるのはあくまでもリード線付きラジアルタイプで、
最近のメタルパッケージ表面実装型で下部のパッキンが加水分解してお漏らししてる場合は、
そのやり方は通用しない
0233radi_sh ◆w66DTUAjabhm (ワッチョイW fee3-CVs0)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:18:39.13ID:UrDBzy190
どなたか、DD_KSProperties.hを横流しして頂ける勇者はいらっしゃいませんでしょうか?
DDにメールしてみたんですが音沙汰無しのまま数週間...
023723 (ワッチョイ 8681-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:19:33.21ID:+QSTNyRk0
>>233
radi_sh様、

DDにオープンソースのプログラムに使用してもよいという許諾を貰って、
SVNを書き換えたファイルを頂いています。

どのようにお渡しすればよいでしょうか?
0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ b5c3-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:22:50.86ID:cYUx8fbi0
>>232
そのメタルパッケージ表面実装型のお漏らしでのやり方を書いた
つかそのやり方で数千個代えてたけどパターンが既に溶けてなければ大丈夫だったんだがな
0239radi_sh ◆w66DTUAjabhm (ワッチョイW fee3-CVs0)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:08:28.37ID:NCF0Zf1q0
>>237
ありがとうございます
オープンソースに使用してもよいということは、
一緒に公開してもよいということじゃないかなと思いますが
念のため捨てアド用意しました
radi763265 あっと outlook どっと jp
0240名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb9-uH+p)
垢版 |
2018/11/19(月) 11:01:17.59ID:0MuMxbnzM
>>237
>>239
ライセンス周りはあとから揉めると面倒なので、公開する人と権利者が直接やり取りしたほうがいいと思う
著作権を放棄なのか、改変はだめなのか、ApacheライセンスGNUライセンスBSDライセンスetc...
0242名無しさん@編集中 (ワッチョイ da58-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:27:33.05ID:VJc2fue/0
>>238
通用しないというのは全然正しい表現じゃないわ。まちがい
いわゆる表面実装タイプならぶった切る必要もなくブロアかこて2本あてて
基板を斜めにするだけで流れるだろ。

おもらしだの頭が膨れてるだの見てわかるコンデンサはいいけど、
問題は、見てわからないやつはESRも計測せずに闇雲に代えるんじゃとんでもない作業量で、
現実的じゃないと思うけど
何千本代えるなんてのは業者でもない限り個人レベルじゃありえないし、
代替コンデンサの費用考えると新品セット買い換えた方が安いんじゃないか?

できれば貯まった電荷をクリアする機能のあるLCRメータを使ってESR測定がはじめにやることじゃないのか?
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ b5c3-J/Rl)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:09:34.16ID:0ekTkrYs0
Digital DevicesのDark Fridayキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

From 23th - 25th Novemberって書いてあるけど既にクーポン適用で買える
Max M4発売を知ってからをDark Friday待ちしてたやつら多いと思うけど売り切れるんじゃねえの?w
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 197f-xL3o)
垢版 |
2018/11/21(水) 07:21:48.93ID:pz2TrPtf0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
     ヽ(´・ω・)ノ フライday来たー!
       |   /
       U U
0251名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ec7-hpLa)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:49:28.22ID:pUqQObwH0
M4って凄いけど4チューナーどう使い回すんだろ
DVB-SやISDB-S専用でチューナー振り分けるのもなんかもったいないし
DVB-SとISDB-TやISDB-SとISDB-Tで混合しとけばいいような気もするが
録画ソフトの方で対応してたっけ
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:19:39.04ID:z2iWFu720
>>248
言語を英語にしてると出てこないのな
とりあえず無事注文でけた、何故かPayPalが送り先住所が入ってないとかでエラーになるから
仕方ないから普通にカード決済した、DDならPayPalじゃなくても大丈夫だろうたぶんきっと
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b5c3-9n26)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:57:25.70ID:0ekTkrYs0
>>251
rdctでキャプチャデバイス単位で纏めるだけでしょ
フレッツTVなら4波チューナーが4つあるようにbondriver使用するアプリから見えるように出来る

取りあえずSX8とM4ポチった
今月はふと思い立って家と仕事場の時計を根こそぎ電波時計に変えたから支払いが怖えわw
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ 599f-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:20:46.68ID:e4IQbLgX0
凄いチューナーの話題で溢れているのに金が無い&拡張スロットの無いPCを持っている俺はTBS5520SEを購入
安いけどドロップしないし発熱も殆ど無くて良いなw
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイ b67f-ABD/)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:06:00.12ID:z2iWFu720
クーポン右上でドイツ語に切り替えてからTOPページ見ないと表示されないよ
英語だと表示されなくてTOPにあるって言われても見当たらなくて少し悩んだ
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f7f-nfAC)
垢版 |
2018/11/22(木) 11:15:09.03ID:MELXwqCt0
送料がクーポンの値引きで相殺される感じだからオクのPT3未開封品よりちょっと高い程度じゃないかな?
実際届いて追加発生する金額がわからないと正確な所はわからないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況