X



Linuxでテレビ総合スレ 避難所 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5aca-uhRF)
垢版 |
2019/08/12(月) 14:00:36.81ID:unjCXSJz0
ちょっとお聞きしたいんですが、ffmpegのvaapiのdeinterlaceを使うと、
右から左にカメラが移っていくシーンなどでティアリングが発生するんですが、
同様の方いらっしゃいますか?
録画したtsファイルをvlcで見てyadif x2を使ってみた限りでは、同様のティアリングは発生しませんでした。
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0552-YKQZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:00:52.32ID:OK1Mk27X0
px4_drvの作者です

前々から気になっていたDTV02-1T1S-Uのテスト版非公式Linuxドライバをpx4_drvに追加する形で作成してみました
https://github.com/nns779/px4_drv/commit/bc02e19bac60d1eeef624d91ed6555042c848401

なお、私はこのデバイスを所有していないため、実際の動作確認は一切行っていません
作成に当たって、過去スレに書き込みのあったUSBパケットキャプチャ結果を参考にさせていただきました
ありがとうございます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1526812712/533

また、このデバイスに発生することの多い、チューナーを開けなくなる現象が、今回作成したドライバでも発生する可能性があります
この不具合は、この非公式Linuxドライバでも解決できない可能性があることを、予めご了承ください

使用方法:
1.px4_drvのリポジトリをcloneし、testブランチにcheckoutする
2.READMEの通りにインストールを実行する
3.DTV02-1T1S-UをPCに接続する (/dev/以下にisdb2056video0という名前のデバイスファイルが作成される)
4.recpt1を使用して録画を行う
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ d968-7f2l)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:31:10.27ID:mz6dpJk00
>>779

ttps://pastebin.com/Z3ntq110

dtv02-1t1s-uをpx4_drvで動作させてみましたが
TSファイルが出力されませんでした(0byte)。

ログにあるように
* Tuner,Demodのロックに成功している
* チャンネル設定は成功している
* CNRは取得できている

ログの95-103行では9303のTS入力ポート0が無効になっているようです。
無理やり有効にしてやればTSは出力されました。
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ d968-7f2l)
垢版 |
2019/08/16(金) 19:50:52.73ID:mz6dpJk00
>>779

> また、このデバイスに発生することの多い、チューナーを開けなくなる現象が、今回作成したドライバでも発生する可能性があります
> この不具合は、この非公式Linuxドライバでも解決できない可能性があることを、予めご了承ください

[ 4954.354035] isdb2056_drv 1-5:1.0: isdb2056_set_power: on
[ 4954.354041] isdb2056_drv 1-5:1.0: BW 0c 00 01 64 01 02 00 00 d8 b3 00 e6 25
[ 4957.433056] isdb2056_drv 1-5:1.0: it930x_usb_ctrl_rx: Failed. (ret: -110)
[ 4957.433087] xhci_hcd 0000:01:00.0: WARN Set TR Deq Ptr cmd failed due to incorrect slot or ep state.
[ 4957.434055] isdb2056_drv 1-5:1.0: _it930x_control: it930x_bus_ctrl_rx() failed. (cmd: 0x0001, len: 7, rlen: 0, ret: -110)
[ 4957.434061] isdb2056_drv 1-5:1.0: _it930x_write_regs: _it930x_control() failed. (reg: 0xd8b3, len: 1)
[ 4957.434065] isdb2056_drv 1-5:1.0: isdb2056_set_power: failed.

動作のおかしなやつはやっぱりダメなようです。
0785名無しさん@編集中 (ワッチョイ b952-FnaI)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:05:10.08ID:/mQxL8YR0
>>782
>>783
ありがとうございます
TSが出力されない不具合ですが、TS入力ポートの番号の設定に不備がありましたので修正しました

> 動作のおかしなやつはやっぱりダメなようです。
んーやっぱりダメですか…

関係があるかは分かりませんが、公式WinドライバではLNB電源の出力用GPIO(gpioh11)を有効化していますが、
DTV02-1T1S-UはLNB電源の出力をサポートしておらず、有効化設定自体も必要なさそうな気がするので、一時的にその部分のコードを無効化してみました
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ d968-7f2l)
垢版 |
2019/08/18(日) 08:37:04.93ID:w/sidtwo0
>>785

>TSが出力されない不具合ですが、TS入力ポートの番号の設定に不備がありましたので修正しました

TS出力される様になりました。ありがとうございます。

> 一時的にその部分のコードを無効化してみました

残念ながら効果はありませんでした。

所有している「動作のおかしなやつ」は接続時のファームウェアロード等は
正常に終了するのですが、接続後なにもせずに時間が経つとBULK転送がtimeout
する様になってしまいます。
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ d968-7f2l)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:29:37.11ID:w/sidtwo0
>>784

px4_drvを動かしているのはxbuntu18.04(5.0.0-25-generic)です。

bus A320M-HDV
memory 16GiB システムメモリー
processor AMD Athlon 200GE with Radeon Vega Graphics

dtv02-1t1s-uを2台所有していて、背面のシリアル番号の若いほうの動作がおかしいです。
(a)201805-000XX : 動作がおかしい
(b)201805-00XXX : 正常に動作

(a)は別PCのWindowsでもBonDriverをロードするとTVTestがフリーズして動きません。
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイ b952-FnaI)
垢版 |
2019/08/19(月) 01:59:34.70ID:Yn81wuYd0
>>786
お試しいただきありがとうございます
TS出力の件は問題なさそうでよかったです

動作のおかしな個体についてですが、

>接続後なにもせずに時間が経つとBULK転送がtimeoutする様になってしまいます。

ということであれば一定時間ごとにデバイスにアクセスし続ければどうだろう、と思ったので実装してみました
https://github.com/nns779/px4_drv/commit/63548344322af50d8dfd0871431499dbca4e17c9
初期化完了後から10秒毎にIT9303のチップバージョン(reg: 0x1222)を読み出し続けます
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイ d968-7f2l)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:58:28.77ID:Oo/8bE090
>>790

なるほどそういう方法があるかと期待したのですがダメでした。

* 0x1222へのアクセスは常に成功する
* isdb2056_set_power内のit930x_write_gpio(it930x, 3, false)がtimeout(110)する
ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/develop/driver/isdb2056.c#L248

timeoutするのはBulk転送全体ではなくデバイスopen時のgpio3のみの様です。

接続後どの程度でgpio3がtimeoutになるのか再確認したのですが5,6分程度間隔があくと
ダメな場合が多いです。ただ、接続後すぐでもダメな場合もあって良く分からないです。
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ d54c-P0k6)
垢版 |
2019/08/22(木) 14:22:13.63ID:9T00PROq0
さんぱくん外出販売中
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ d552-KqP/)
垢版 |
2019/08/23(金) 01:31:36.87ID:veeGhezG0
>>791
ありがとうございます
gpioの操作を行って初めてタイムアウトするというのは想定外でした

一つ確認したいのですが、gpioの操作がタイムアウトした後のレジスタ0x1222へのアクセスは失敗していませんか?
何れにせよ、お手上げ状態であることには変わりはないのですが…
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6568-pqTE)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:50:15.98ID:pJigsWai0
>>793

> 一つ確認したいのですが、gpioの操作がタイムアウトした後のレジスタ0x1222へのアクセスは失敗していませんか?

ログです。

ttps://pastebin.com/vhcpwrtd

1-117 : 接続時の初期化は成功しています。
119-368 : 1回目のrecpt1。接続直後のため録画に成功しています。
370-429 : 0x1222へのアクセス。成功しています。
431-437 : 2回目のrecpt1。1回目の5分後です。gpio3(d8b3)に失敗しています。
439-441 : 0x1222 へのアクセスでエラーが出ています。
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6568-pqTE)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:32:03.36ID:pJigsWai0
>>793

> 何れにせよ、お手上げ状態であることには変わりはないのですが…

やっぱりそうですよね。いろいろとありがとうございました。

一応、自分なりに他の方法もテストはしてみたのですが、

(a) timeoutを短くてして何回かit930x_write_gpio(it930x, 3, false)を繰り返す
(b) 常にit930x_write_gpio(it930x, 3, false)な状態で動作させる
(isdb2056_probeでgpio3をfalseにした後isdb2056_set_powerではgpio3を操作しない。)

(a)は3回ぐらいでgpio3が成功する場合があるのですが、10回全て失敗する場合もあります。
(b)は5分を過ぎても動作する感じなので録画環境構築して詳細にテストする予定です。
ただし、USB電流チェッカーが常時0.33Aぐらい示すので結構熱いです。
後、isdb2056_probeのgpio3は常に成功する前提なので、汎用性はなさそうです。
根拠はありませんが、そのうちにそこでもエラーになりそうな気がしてます。
0796名無しさん@編集中 (アウアウカー Saad-xhCt)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:09:42.85ID:1fIGPpbJa
Mac上で動くdocker公開してもらえませんか?
0799名無しさん@編集中 (アウアウカー Saad-xhCt)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:09:37.65ID:+b9l0l/2a
ubuntuベースのdocker上で動かしてる方いませんか?Mac上のdockerで動かす予定。
USB関連をdocker側に認識させるのと、dockerの外からアクセスできるようにするのが面倒。

誰かやってる人いると思うんだけどな
やってる方いたら公開してもらえるとありがたいです。
0803名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-oo4s)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:51:30.08ID:1Sdf9lMJM
Macだとdocker machineだか経由してDocker動かすんだろ
そこの環境設定しないと
だから、docker-mirakurun-epgstation等をDockerコンテナとして展開させる前の話
0807名無しさん@編集中 (ラクペッ MM8d-hSGu)
垢版 |
2019/09/03(火) 15:57:54.15ID:BWYT7gK4M
なるほど、先にVMが必要なのね
そうなるともうMACでやる意味も個人的には見出しにくいがそこは人それぞれか

KVMの中でlxc動かしたときは問題なかったけど、パススルー周りはかなり怪しそうだ
0808名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-oo4s)
垢版 |
2019/09/03(火) 16:23:21.91ID:noi3T1a1M
MacはLinuxOSじゃないからまあ面倒だよね
ハイパーバイザー上でLinuxが動くから、docker-composeやDockerFile等の設定はLinuxOSとほぼほぼ同じなんだろうけどさ
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1363-PyR6)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:47:10.93ID:6FKZ6GAe0
>>799
ホストにpx4_drv入れて、mirakurunとEPGStationをそれぞれコンテナで実行とかはやれてます。
EPGStationはcuda使えるイメージをベースにしたやつ使って、nvidiaのグラボさしてHWエンコードで試聴とか。
0810名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-Gd3y)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:57:00.44ID:5AC0EvtFr
linuxではなくゲストがwindows + px-w3u3 v2だが

virtualbox -> dropまみれでng
vmware fusion -> ok

だったな

まあ、ラズパイ4とか買ってチューナー部分はmacから分離したほうが楽だと思う
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3193-Nsof)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:32:04.41ID:/etg2hrE0
>>811
環境が一旦出来上がってしまえば、安定して毎日動くのはLinux。その代わり環境構築出来るまでが大変。
Windows環境の構築は楽だが、アップデートやら不具合で、安定して毎日動き続けるとは言い切れない。
0814名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-M4c2)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:40:27.01ID:ii3EU2yZr
>>812
すまん釣りじゃないんだ
winの方で調べてると、ドロップがとうのこうのっていう話題が多く見られたのに対して、linuxではあまり見られなかったから、linuxのドライバではそういうことが起こりにくいのかなと思って
不快だったらスルーしてくれ

>>813
てことはリアタイ視聴用にwin使うのはありとして、録画サーバにするとすればlinuxの方が安定ってことか
色々ハードルはありそうだけどlinuxでやってみるわ
ありがとう
0815名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-aGW0)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:17.93ID:iC1LpU8nM
録画鯖は自分のスキルで安定した状態に近づけるものであって
安定してるものを求めるなら市販品が一番だと思う
linuxだけどへっぽこ管理者だから月一ペースで録画失敗するぞ
0816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3143-DUC6)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:27.64ID:d7tDKD/B0
>>814
LinuxでチューナーをMirakurunで制御するなら
Win側からLinuxのチューナー使ってリアルタイム視聴も出来るでな
TVTestとかVLCとかKodiとか使える
なんならブラウザからライブストリーミングで見てもいい

最初の構築がそこそこ面倒だけどね
あとはまあ、どんなチューナーでもいいわけじゃないしな
0819名無しさん@編集中 (ブーイモ MM85-oo4s)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:00:32.26ID:k+5B18GGM
PLEXの現行製品、USB接続チューナー(内部USB接続含む)を使うのであれば、ドライバの完成度からもLinuxの方が安定するだろうね
どちらにせよヤル気がないと
0820名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-M4c2)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:08:07.66ID:ii3EU2yZr
チューナーとか必要な機材は全部今から揃えるからlinuxの方が構築終わった後は快適そうだな
win、linux共に立てことないから結局大変な事に変わりなさそうだしlinuxで立てるわ
幸いコマンドラインでの操作自体はそこまで抵抗ないから頑張れると思うw
みんなありがとう
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bc1-G4Sz)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:21:26.95ID:Fct8OUtB0
>>820
快適なのはwinだな
どうしてもLinuxでやりたいというのでなければwinのほうが情報量が圧倒的に多いし
トラブった時の解決も容易、アプリの完成度も高い。
Linuxの場合はググっても情報が古かったりするし基本的に自分で解決できる人向け。
winかLinuxかここで聞いているようなレベルであれば素直にwinにしとけ。
0827名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-M4c2)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:07.69ID:UmQLp86Mr
plexのチューナーを使う前提だと、winはlinuxに比べてドロップが頻繁に報告されてる気がするんだが、その点はどう?
winはドロップ以外に不満が出ないからそこばかり目につくだけなのか?

快適なのがwinならみんなはlinuxのどこが良くて使ってるのか教えてほしい。OSのアップデートに怯えなくていいというのは明確な利点だとは思うけど、それ以外にもいいところがあるのでは?

質問ばかりで申し訳ないが答えてくれると助かる
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 3332-hSGu)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:57:55.88ID:S8jnjJe/0
録画先領域を別にすればHDD4GB、メモリ2GB程度で足りる上にライセンスの心配不要

普段使いのPCに録画もさせてるなら関係ないけど、録画のためにハード用意する前提だとWindowsは無駄多すぎ
0830名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-M4c2)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:14:44.72ID:UmQLp86Mr
linuxスレで聞いてるからそっち寄りの意見の方が多いとは思うが、やっぱりwinでやる理由があまり見当たらないな
cmカットは魅力的だけど、まずは元データを確実に取得することの方が重要だろうし
0834名無しさん@編集中 (スフッ Sd62-/7IW)
垢版 |
2019/09/05(木) 15:59:24.19ID:/MuqxCEsd
W3PE4使ってるけど録画鯖構築に色々調べすぎて自分用チュートリアルをメモに残したからほぼコピペで環境完成するわw
寧ろWinでやってたときはチューナーが初期化できませんでしたとか、そもそもドライバのインストールで時間かかるとかめんどかった

という個人的なのはさておき、USB接続タイプだとLinuxでの安定性は素晴らしい。ラズパイみたいな非力なマシンでもドロップはほぼ出ない。
Winだと4コアとか割と(録画的に)高性能なマシンでも何故かドロップしたし安定性にかける。
これはおま環だとか言われそうだけど、Linuxでほぼドロップしてないから信号の問題でもないし、Winをクリーンインストールしてもそうだから絶対にドライバーが悪いと思ってる。
なんでLinuxで録画してWinでエンコードしてるよ
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4964-/7IW)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:10:13.10ID:LZ3g/bvr0
>>835
調べればどれもこれも出てくることのはずだから自分で頑張った方がいいと思うよ?その方が自分のためだと思う

どうせいつかトラブってここにわからないんですって書き込みに来ることになると思うし。
0837名無しさん@編集中 (ブーイモ MM62-oyRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 00:03:38.59ID:G3T7TTmNM
誰もが自分の環境を作成した際のメモ的なモノは持っているけど、内容理解した上で使用しているだろうしな(試行錯誤して)

ネットで説明されている手順を使うなら、
>>723
ここら辺のサイトが勉強に最適
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-IwSh)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:20:27.21ID:CUxeuHEo0
ラズパイ4に録画サーバーとファイルサーバー両方の役割を持たせるのってスペック的にどうなのかな?
さらにリアタイ視聴もできれば言うことなしなんだが

USB3.0になったし、ファイルサーバにする価値出たと思うんだけど
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-IwSh)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:39:13.10ID:CUxeuHEo0
>>846
それはいい事聞いた、リアタイ視聴はどう?
問題なく動く感じなら今すぐでも買おうかな
録画サーバ組もう組もうと思いながら、貧乏故になかなか一歩踏み出せないんだよな〜
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 314c-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:27:45.35ID:mozLqeJI0
今すぐにでも買おうといってもまだ国内じゃ技適取得してないから正式には販売されてないぞ
自分は輸入したけど
日本のAmazonで売ってたけどぼったくりのマケプレ
0851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 314c-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:48.27ID:mozLqeJI0
Pimoroniラズパイの代理店だよ
aliは値段見たけど高かったぞ4Gモデル9000円近くするやん

自分が買った時は1ポンド128円だったから4Gモデルでも5700円
送料入れても6300円ぐらいだった
0853名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8101-IwSh)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:33:47.41ID:CUxeuHEo0
4gモデルに、電源、ケース、ヒートシンク、ファン、microSD、microHDMI入ってて9000くらいのあるから安いと思ったんだけどそうでも無い感じなのか?
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイ 314c-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:52:15.34ID:mozLqeJI0
多分700円前後だな
早く届けるオプションとかつけると高くなるようだけど
普通の一番安いのでも8日ぐらいで届いたから自分は不満はなかったけど
aliだと送料タダでも届くの遅いよね
0859名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-rQAP)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:12:33.89ID:hgI/vVUVD
PimoroniでRPi4ポチってみた
4GB本体GBP45.00、US用ACアダプター6.25
送料(安い方)は9.00だったので計GBP60.25
確かにWeb上の表示価格はEUのVAT込みで、その分が引かれた価格だな
PayPalアカウントからなので氏名、住所入力の手間もなく電話番号を追加するだけで買えて楽だった
0861名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:04:00.40ID:XDK8fZHDa
誰かlaspberry pi zeroでリアルタイム視聴試した人いない?録画機能も何もいらない。ただ視聴するだけ。流石にスペック足りないかなー
0863名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:00.48ID:XDK8fZHDa
Laspberry pi 4は1,2,4GBメモリ選べるみたいだけど、リアルタイム視聴だけだったらメモリ1GBでも足りるかな?

Laspnerry pi zeroでも試してる人いたら教えてください
0865名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:06.00ID:XDK8fZHDa
>>864
zeroで楽勝ってこと?
スクランブル解除するだけだから大丈夫かな?
0868名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:33:53.50ID:XDK8fZHDa
>>866
パソコンに直接ってこと?
寝ながら手元でテレビ見たいからIPhoneでも観れるようにしたいと思ってる。ラズパイにしようと思ってるのは、パソコンずっと立ち上げておきたくないから

ラズパイに1万払うならしっかりしたサーバ買おうかなと

レスポンス早くて助かる
5ちゃんの通知か何か出来るようにしてるの?
0869名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:52:32.19ID:XDK8fZHDa
IPhoneってより、IPad!
9/11に新しいの発表されるし

IPadだと、2つのアプリ同時に使えるから、ベッドに寝ながら、1つの画面でテレビ見ながらゲームできるなんて最高
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイ adf0-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:59:47.44ID:CtsebLOl0
こっちでもRaspberry pi 4関連の書き込みがあるとは。みんなRaspberry pi 4の国内販売を楽しみにしているみたい。
出来栄えによっては廉価なintel Atom系PCが駆逐されかねないから期待も大きくなる。
Raspberry piと同様の各種シングルボードコンピュータは既に存在を脅かされている。

USB-C電源ポートの設計不具合を修正したバージョンで技適通過してくれたら嬉しいけど、2019年内には国内販売を開始してくれるかなぁ?
イギリス本国から1年遅れ(2020年の夏)だと、流石に待たされ過ぎな気がする。

ただ、NASに使うなら無理にRaspberry piを使わずに単機能のNAS専用機を買った方が良いと思う。
Raspberry pi系の本体にHDDを繋ぐと設置面積が大きくなるし、動作不安定の要素も多くなる。
0872名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-2hiJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:39:30.25ID:5TWTsrEdr
スマホ(特にios系)で視聴する場合はトランスコード合ったほうがいいと思うから、ラズパイじゃ力不足じゃない?
安鯖なり中華pcなりを買って来たほうがコスパいいよ

別にmpeg2ts生でも再生は出来るけどswデコードになるからバッテリーがどんどん減る
0874名無しさん@編集中 (キュッキュT SD61-rQAP)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:18.55ID:9DF4qnCdD0909
>>871
年内、クリスマスまでには国内も出るんじゃないのさすがに
自分のはPimoroniでポチったが年末に小5の息子にクリスマスプレゼントとして国内技適版を買ってやるつもりでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況