X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.155【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7ed-2Npt)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:16:14.86ID:NoODH38D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1548266678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcb-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:17:44.65ID:CD6odNJ7M
>>737
キーボード
大体ポリプロピレンだからポリであってる。
0764名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacd-7vZm)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:22:05.16ID:D8LYrleSa
PTシリーズが出てから10年ぐらい経つけど
今ってネットの動画サービスが充実してるから自作PCに拘る必要無くなってきたな
それにしてもHDDは全然安くなってないな。今頃10TBが1万円でもいいのに
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce7d-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:53.06ID:uslswim/0
>>773
earthのページ自体は2018年まであるからダウンロードは大丈夫で
ドライバの署名関係の問題は今後Windows10がアップデートしていくと出てくる可能性はあるけど今心配しても仕方ない
Windowsで使うの前提で現行のPLEX製品を今買うのは直る見込みがあやしい製品のβテストやる覚悟ないと辛い
0784名無しさん@編集中 (アークセーT Sx79-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:14.18ID:oXljw5alx
相場下がるから処分って発想自体が転売屋にしか存在しないってことに気づいてないんだろうか
ユーザー目線だと売値0円になろうが2K停波でもしないガラクタにならないんだよ
0793名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:38:56.07ID:N/gtjUojM
>>761
ブースター使えば3C2Vでも10mぐらいなら3,220MHz大丈夫だと思うがいかんせんコスパ悪い。
0795名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-yTGK)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:39.73ID:gIC9rtXDa
男ならだまって7Cを使う
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ 092d-+5Xo)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:35:08.54ID:4+Yt2mZK0
こいつをどう思う?
 彡ハヽミ   _,.イ~
 ( ´・ω・/ 、 ;} ふとすぎーい
 ( つ / ,7C、;/   ヘ⌒ヽフ⌒γ
  |  ノ,;_;,シ   (・ω・ )  )
 (__)_)      しー し─J
0805名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:23:13.11ID:N/gtjUojM
>>794
3,220MHzを3c2vってデータシートには無いな。
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:01:59.69ID:1HQV6uGX0
DECTなど1.8GHz帯やWi-Fiとか2.4GHz帯の電波使ってる環境下で3C-2Vはねーわ
FBケーブルとか2重シールドを使うのは、そういう外来雑音が入ってこないようにするためのもの
信号の減衰量の話じゃねーのよ
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:12:58.45ID:1HQV6uGX0
>>804
きちんとC15形コネクタ(JEITA RC-5223C)を付ければガバガバにはならねーだろ、
中心導体をコンタクトピンにするC12形コネクタにするからガバガバになるんだよ
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36b2-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:06:00.95ID:1hocI5E00
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 編組超えるほどノイズ多い部屋じゃハゲそう
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:13:30.91ID:4qb60Bee0
ハゲの専門家によると何やってもハゲる時はハゲるってさ
ハリウッドスターですら禿げてるのを見ると現状ハゲを回避するのは無理と分かる

そのうち再生医療が実用化されれば金持ちはフサフサで貧乏人はハゲてるという、
一目見るだけで金持ってるか分かる残酷な社会になる

そういう意味じゃ今は最後の平等社会かも
そのうち金持ちは臓器も交換し放題になるぜ
0830名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacd-Glta)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:58:29.68ID:BCwvCfXqa
アース社長ってすごい人なんだろ
一人でハードもソフトも開発設計して部品仕入れ宣伝サポートもやっちゃう
製品品質は10年経ってもライバルに追いつかれない
時代が違ければゲイツやジョブズみたいになってただろう
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ 557c-HmQt)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:19:54.12ID:oSuIEDXT0
普通のメーカーじゃPTxみたいな売り方は許されないだろ
PTxが他社の追随を許さないのは社長が有能と言うより
その販売形態の特殊性故

普通のメーカーじゃクロシコくらいが限界かと
0833名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-+YnJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:21:14.89ID:vimCR/6A0
セルサスって98のマウス作ってたとこ?買った覚えがある
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ debb-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:43:04.68ID:n3LnyGM/0
>>834
ICMはびっくりだったな。シェア1位のハードディスクユニットメーカーだったし、これからパソコン普及していくって時だったのに

原理としては受信したデータをそのまま垂れ流すだけのような気がするのに、後発メーカーが調子いいの出せないのはなんでなんだろう
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce7d-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:21:12.56ID:xwNA5+5l0
>>836
シャチョーの能力と情熱の部分が今の性能差だろうなあと思うよ

台湾のD社とやりとりしてるけど日本のユーザーってかPTスレ住人とはものすごい認識の差がある
チューナの開閉で他のチューナーのmpeg2にドロップ出るんだけどって送ったら
「こっちでも確認したけど1〜2ぐらいだろ?大したことないよ」って返事が来た
PT2/3含む他のチューナーだとそんなの出ねぇぞあんたの所のだけだと送り返して今返事待ち
まともになるにはもう少し掛かりそう
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ b52d-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:47:35.65ID:1tp7l9Sr0
>>832
キワモノシリーズを連発してた頃のクロシコは面白かったが
今や箱詰めするだけのブランドだしね
そっちの方が手間暇かからず利益が大きいから仕方ないけど
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ f122-ImJN)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:47:27.95ID:2/LMa98l0
アース製品は化粧箱や取説のひとつさえも同梱させなかったからな
よくある昔ながらの電子パーツ屋という雰囲気を大事にしていたのかもしれないが
そのせいか、オクやマケプレ以外でPTxとか買取りに出しても殆ど値がつかないという。
0850名無しさん@編集中 (ペラペラT SD69-UrKG)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:33:07.32ID:GsSqSAXdD
>>844
そりゃ実体バッファローだしサポートも大変だもん
キワモノはノーサポートと言っても初期不良交換は対応しなきゃならんし
実際は初期の範囲を超えていたものでも対応していたようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況