X



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/05(金) 17:44:23.16ID:GhGWlUcn

前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

必要な情報やツールは全てsoft2に揃っている 角鶴19年
http://ux.getUploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
http://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 206
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1561465609/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:07.35ID:1PkPolz8
シャープ 60インチでBスロットが有る最終モデルは4T-60AN1でOK?
そろそろポチろうと思うんだけど
0801名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 19:39:07.73ID:eqnj5cuw
何か買いじゃなさそうなんで見送ります。ありがとう
>>790
>>794
うーん違うんだよねテレビはBCASでDVDとかより早く映画見れたりするしね
ニュースやドラマもPCやネットじゃ辛いし、その時代が来ればそーするよ
まだテレビはいるPCやスマホやスティック便利だけど越えてない
>>792
人口が少なく賃金が高く土地も狭い日本で製品を作るのは限界
レグザエンジン入ってんだからさ、これから日本はライセンスやアーキテクチャやアルゴリズムで勝っていかなきゃね
単純ネジ締め作業で作れる製品は半島でやらせりゃいい
もう何年も前から家電は半島製だったしね
0802名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:30.52ID:9WMknjS8
>>798
そもそも画質求めるなら今更BCASに拘った機種を求めないでしょ
おま環次第でどんどん進化するのがネット系
TVは規格決めたらおいそれと変更出来ないゲーム機みたいな囲い商売
>>801
もうTVなんてシロモノはPCにチューナー差し込めば終わるレベルなんだよ
エンコしてクラウドまでを自動化すればロケフリでどこでも見られちゃうんだから
0806名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:41.22ID:Ndu5PkS2
3233Wテロ対策まだかお
0807名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 21:56:03.90ID:Yi6m2gWD
エコポイントの時に買った世界の亀山モデル
いまだに壊れる気配がなくて困ってる
0808名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:11:21.76ID:UqQnKwcj
>>806 自分でなにもしないのなら、おとなしく、お座りして待て。
もしくは知恵がないならないなりに奥でBD付きでも買え
0809名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:12:38.53ID:1pvFixgP
>>799
やっぱAだろ
この曲良かった
0810名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:15:21.95ID:V2lvad4u
うちのプラズマストーブもまだまだ頑張りそう。B-casスロットがあるうちに一台ストックしておくかな
0811名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:23:33.74ID:Hjqc6IqH
SHARPのAQUOS LC-60US5 [60インチ]はBーCASですが
行けますか?
0814名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:11:13.66ID:Hjqc6IqH
>>256
の画像の○Xを見て書いたんですが
0815名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:16:48.38ID:Zfd6mCTF
3233手に入れたのだけど、懐石にすでに6時間かかっています。ソフトも止まらずまだ懐石している。前はエラーで止まってしまっていたのに、すごい。サイドチャンネルと総当たり交互にやってます。
ソフト考えたひすごいね。懐石終わってもwテロは解消してないから使えないけど。しかし、昔ハズレカード5枚位捨ててしまった事を悔やんでいます。古いハズレカードの暗号強度かなり弱いみたいで… 
0816名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:21:04.12ID:Zfd6mCTF
256の○×は関係ないみたいだよ。
有機、iPS、VAで分けてるみたい。
50m520x見れるとの事。
0818名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:49:05.50ID:eqnj5cuw
>>802
どういう構成?50インチのモニタにPC接続して家帰ってきてモニタ点けてPCをONしてつまんねYouTube見ろって感じ?
4K画像がカクつかないPCにチューナー突っ込む方が高い様に思うし
何が言いたいのか分からん
0819名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:52:38.42ID:I/lxfuwZ
3233Wテロ対策まだかお
0822名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:19:53.67ID:rggotGUm
>>819 ← ワンパターンの粘着おバカ
0823名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:26:21.18ID:fIYeFC5d
取り敢えず芝ぼチューナーは確保したわ
あとはこれ使わないで寝かせとく
今のTV壊れたら液晶モニタ買ってTV化する
0825名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:27.44ID:fIYeFC5d
>>824
496のやつ

このスレいくつかスレいくつか遡って話題に出たのいくつかピックアップして
比較検討した結果そうなった

番組表も設定もREGZAまんまで使いやすいし
4Kと2Kの切り替えだけ5秒くらいかかるけど
それ以外はTVのチャンネル切り替えと全く同じ感じで満足

でも実はTVも買っちゃいそう
0826名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:35:14.04ID:SXg1RZl7
ミニBなのかぁ
0827名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 04:45:22.21ID:/a7FoITR
ミニBなのは問題ない
解析できるから

3511だと当面お蔵入りかな。
0828名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 05:17:25.83ID:xCY2Z9m4
ミニなんてただ大きさ違うだけだし
最悪切ればエエがなね
0833名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 08:46:53.31ID:oMnD76QE
>>831
おまえ、眼科いけよ。
あの画質でいいなら
みんなハイセンス買ってるよ
0834名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 08:50:24.93ID:oMnD76QE
casinfo0707版はどこがかいりょうされてるの?
nod情報無くなってるし、改悪しゃないか?
0835名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 09:02:32.14ID:fLj0lq7L
改竄スレ推奨のハイセンス2台目を台所に設置
(43A6800)・・・https://i.imgur.com/yJUkXrY.jpg

◎ 4Kチューナー内蔵でコスパ最高。
○ mini B-CAS
▲ 電源ランプが気になるかもしれない。(テープでも貼っとけばいいが)

※PCルーム、リビングもハイセンスで十分だわ。50E6800、65U7Eで検討中。
 ホームシアターだけは有機ELにしようと思っているよ。(SONYの8Kモデル待ちね。)
0837名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 09:10:50.16ID:2dwx/AT2
画質が悪いと言い切れるのは
自分も愛用してたから比較できるんでしょ
0839名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 09:53:13.43ID:znKFCfXm
ハイセンスが資本参加しただけで評判下げた東芝の例もあるしな
嫌う人は嫌う中華メーカー
0840名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:10:34.47ID:VwhTzL5g
ハイハイハイ
年寄りは裸眼じゃ4k意味ない
若年層はツベと配信系でok
結論出ました!
0841名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:23:42.06ID:Qtn4+GwU
3233Wテロ対策まだかお
0842名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:33:35.70ID:fLj0lq7L
>>835
2019年7月時点のPCルームのテレビ https://i.imgur.com/kTbzEnS.jpg
PC録画機6台あり、その内プレミアム用が2台 → Blu-rayレコーダーは使わなくなった。

PCルームの"SONY 液晶ベガ KDL-L32HVX "が壊れそうで壊れないなんだよな、
▲なぜが1年に1度リセットを繰り返す日がある、
ウーハー内蔵でサウンドが良い機種で、コジマ用賀店168000円(2005年購入)だった。
SONY製が"14年も"使えるとは思わなかったが、
近日中に"4Kチューナー内蔵&B-CASが使える"ハイセンスE6800への入れ替えを検討中。

庶民向けモデルが、10万円未満で買えるんだからいい時代になったものだわ。
0843名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:28:40.76ID:xsWR1QkX
>ハイセンスが資本参加しただけで評判下げた東芝の例もあるしな
TV部門売り飛ばしたんじゃないのか?
資本参加したのか? どっちだ?
0845名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:49:49.64ID:fLj0lq7L
>>835
>>842
SONY 有機EL 8Kモデル発売が東京五輪に間に合うかどうか。予想価格200万円くらい?
8KはLGの方が発売は早そうだが買う気しないしな。

↓東京五輪時は、ハイセンスは4台の予定だ。
0846名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:53:20.50ID:b8wUl9BP
>>815
3233って何ですか?初歩的な質問すみません ホントに知らないんで教えて下さい
0847名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:58:04.58ID:ZSvO9xwQ
>>846 気にするな、一部のマニアがこだわっているだけ。殆どの奴は関係ない
0848名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:59:22.97ID:rAW6G5pA
アダプターあるんでしょ?
使ったことないから使い物になるかわからんけど
0849名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:13:59.97ID:mMABcgmd
>>842
ハイセンスの地デジ画質は破綻しています

実物見たら、買う気は失せるよ
残念!
0851名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:58.74ID:/0v7NAX6
>>846
3233ってBCASカードの頭4桁
俺も詳しく無いけど3233は特別でWOWのテロップが消せないとか何とか
持ってなければ関係ない
0853名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 13:06:28.34ID:fLj0lq7L
日本製でもチョンパネルだらけなんだがな。REGZAはLGの世代遅れ品だし(笑)
まあ最新の中華の巨大液晶パネル工場が稼動したら全面的に移行するかもね。
0854名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 13:13:54.50ID:UEtbES/o
(´・ω・`)お腹減ったけど何が食べたい」という欲がなくて困る
0857名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 13:21:20.97ID:fLj0lq7L
【カタログスペック房の倍速小僧に注意】
現時点の映画、アニメの場合は、そもそも倍速なんて意味ない。
ぬるぬる再生は、映画、アニメ製作者の意図した映像ではない。
メーカーが高級機で宣伝している倍速駆動はOFFね。

「テレビで映画を見る時は、テレビの動き補間機能をオフにしよう」(トム・クルーズ)
https://twitter.com/i/status/1070071781757616128

サッカー中継などは倍速があった方がいいが、DAZNは製作映像そのものが問題あるね。
時々放送する4Kピュアのスポーツ中継は60fps製作なので補完は関係ない。
NHKBS4Kの"Bリーグファイナル"やBSテレ東の"西武vs巨人"はすばらしい映像だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0858名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:07:08.61ID:fLj0lq7L
Amazonセール「プライムデー」16日まで開催中、LGの65型4K液晶TVが99,800円など
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1196174.html

改竄B-CASカードが使えるかどうかは自分で確認してね!
0859名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:09:46.87ID:EpRGvKkS
>>829
アニメや地デジのクソバラエティーならどっちでもいいけど
サッカー観るなら違うぞ
0860名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:41:34.58ID:fLj0lq7L
>>858
尼セール中で、"4Kチューナ内蔵"で50インチでこの値段なら安いけど、
残念ながら"ACAS ONLY"で改竄B-CASが使えない。ハイセンスのような人気は出ないな。

このスレでは地雷ね。
0862名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:51:14.91ID:fLj0lq7L
>>861
ユーザーが少ないからなんとも言えないね。もし日本製エンジン内蔵なら買いかな。
0863名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:56:24.89ID:fLj0lq7L
>>858
4Kチューナ内蔵で改竄B-CAS(mini B-CAS)が使える"ハイセンス43A6800"が5万円切っている!
タイムセール終了まで9時間だ。

納期がやや遅いのが難点か。E6800をタイムセールで激安にしてほしかったな。
0864名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:57:48.79ID:wyFTQqwp
自部屋用ならハイセンスでも丸善でもOKだけど
LGは少し恥ずかしい
0865名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 14:58:29.15ID:uVJDwfsF
IPSやVAパネルなのにバックライトエッジとか詰めが甘い
直下型以外ゴミ
0868名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:11:38.79ID:fLj0lq7L
●4KのIPSパネルはRGBWのなんちゃって4Kパネルが多いから注意ね。高級モデル以外は地雷だ。

●日本メーカーの有機ELは素晴らしい・・・現実は、LG製でカラーフィルター型
https://powerpro.at.webry.info/201701/article_11.html

有機ELはまだ焼き付きや寿命などを含め改善の余地が多い実験的なものだ。
0869名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:14:19.10ID:SXg1RZl7
ミニB切ったらリーダーに挿せなくない?
0870名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:16:56.47ID:fLj0lq7L
>>868
【激安の真実】メーカーが言わない格安4Kテレビの落とし穴

ネット上では「疑似4K」「なんちゃって4K」などと噂されていますが、
「RGBW」は本当に4Kの画質規準を満たしているのか、検証してみました。

https://the360.life/U1301.doit?id=1551

★メーカー&量販店員に直撃!
「RGBW」は4Kなんですか?
パナソニック(お客様ご相談センター)の回答:「暗いシーンの多い映画にはオススメできません」
LGエレクトロニクス(カスタマーセンター)の回答:「4K解像度です」
船井電機(お客様相談窓口)の回答:「4Kテレビで間違いありません」
ヨドバシカメラ販売員の回答:「4Kではありません」
0873名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:33:22.08ID:fLj0lq7L
>>869
こんなアダプタがあるけどね
mini B-CASをSC解析する場合は、これを使って初代のNTTのICカードリーダーを使っている。
0874名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:42:53.60ID:SXg1RZl7
>>873
そういうことかー!フルサイズBカスを切る場合は
シャーペンで印つけてカッターでもいいのかい?
0876名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:51:02.24ID:+r5yJSfU
【韓国】「在日の徴兵法案」
7親等以下の親類にも適用
過去に遡って罰金課税 -- 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/31/201504318007209.html
在日男性の多くが徴兵義務を果たしていないことに対し、韓国政府は、過去に遡って罰金課税を行うことを
法案に盛り込む見通し。罰金課税の対象も、対象となる男性だけではなく近縁の家族・親戚にも及ぶ事に。
具体的には、過去に遡って7親等以下の親類すべてにおいて徴兵義務を果たしていない親類に
1人頭当たり総資産の3〜5%を毎年課税する。
韓国民としての義務として「祖国へ徴兵の義務」を説得しなかった事を理由に、資産の差押えもあります。
在日親類の仕送りで得た財産に関しても、課税される仕組みです。
 
<朝鮮日報 2015/04/31>
0878名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:58:15.22ID:zzvU16rW
ハイセンス49800円復活してたんで尼プラ1週間やって
注文してみた
今まで使ってたシャープ32インチが震災前の2010年生なんでそろそろ寿命だろ?
0879名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:02:44.57ID:fLj0lq7L
>>877
A6800以降のハイセンスは"格安のREGZA互換テレビ"だから。
(ただし、REGZAでできる細かい設定は省かれている。庶民レベルの使用では無問題)

EPG(番組表)や設定とか、まさにREGZAだよ。
0880名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:08:09.14ID:fLj0lq7L
【基礎知識】液晶の直下型、エッジ型の違い
https://tv-recorder.com/backlight/

明暗の表現は直下型が良い。
ただし、パネルの四隅が暗くなるのは直下型の特徴。
0881名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:21:39.55ID:8eRT5Gd1
4K工作員、他スレでやってくれ
0883名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:32:36.07ID:KghnEfOu
プラズマなら問題ない
0884名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:40:23.45ID:fLj0lq7L
>>882
今後、地デジ4K(映像圧縮H.266/VVC)が控えているから、日本製は新チューナーを内蔵するので
そこまで値段が下がることはないかもね。TCLなどの中華メーカーならありかな。
0885名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 16:42:26.21ID:SzREuWnQ
394です。
チキンなんで結局ネットに繋がない機能の中で比較して、唯一自動CMスキップのあるREGZAにしようと思ってます。
現行機のDBR-M4008かDBR-T3008って、仕様にminiB-CASカードって書いてあるから切って使えば大丈夫ですよね?
0886名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:01:06.77ID:/a7FoITR
>>879
ハイセンスがREGZA互換などと
嘘八百いってんじゃねーよ

どこが互換だよ
貧血の肌色、画面全体に白いもやもや、低品質なパネル使ってるの見え見えだろ。

ソフトウエアREGZAでも、液晶パネルディスカッションの品質が低すぎるだろ。
店頭でソニーパナソニックと比較したら、一目瞭然だよ。
ハイセンスは、安かろう悪かろうっていう中国品質を受け入れられる人向きだね。
0887名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:10:37.72ID:fLj0lq7L
>>885
一度似たような厚みのプラスチックで切る練習した方がいいね。
0889名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:15:20.99ID:fLj0lq7L
>>886
同じ価格帯のテレビで比較しろよ。
値段が高い日本製テレビで画質がどうのこうのと馬鹿なのかお前。
最新モデルはB-CAS使えないし。この改竄スレではACAS専用機なんて評価外だよ。
0891名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:22:59.88ID:qFgkWL4z
新しいテレビ買うのも良いがその金放送側に落としてやれよw
0892名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:29:33.92ID:/a7FoITR
>>889
おまえはハイセンスのステマしたいのか?(笑)
安かろう悪かろうの廃賤巣なんか勧めるじゃねーよ
REGZA互換などと嘘までついてさ。
実物見たら画質破綻は一目瞭然だろ。
BCAS使いたいなら、型落ち、値下げしたパナ ソニーの2018発売品、それにTT-4k100の4kチューナー組合せが最適解だ。
0893名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:33:54.07ID:6qe/3p4v
ハイセンススレで暴れてるアンチだな
スレ違いにも程がある
0895名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:43:33.61ID:/a7FoITR
今,B-CAS TVに買い換え、買い増しするなら、品質で優り修理対応がしっかりしている国内メーカーにして、一年でも二年でも長く存命させるべきだろ?

土日にサポートセンターを非営業にするハイセンスなんかいざという時、役にも立たない。

https://i.imgur.com/UzrJGzF.jpg
0897名無しさん@編集中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:49:04.28ID:fLj0lq7L
>>845
東京五輪は、できればSONYの8Kで見たいね。まあ発売が間に合うかだが。

ソニー初の8KテレビやLGの巻取り式有機ELなど注目機種目白押し!
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13246

一応、予算は200万円を予定。8K最上位モデルは無理だろう。
CESの情報だとLG 8Kが30000ドルでちょっと無理しないと駄目かな。
まあ、その他の各部屋は"大人気のハイセンス"で十分ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況