X



DigiBestチューナー総合 Part2【さんぱくん/e-better】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中
垢版 |
2019/12/28(土) 02:00:40.90ID:umxu9VnP
台湾DigiBest社製チューナーの総合スレです
KEIANスレから分離しKEIAN販売分以外のDigiBest社製チューナーを扱います

■関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 91
http2://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1528459389/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527578962/
TvRockについて語るスレ 101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529757657/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485415675/
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/l50
PX-W3U3 Part25【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1529239045/
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527756563/
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI総合 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1531137412/
0104名無しさん@編集中 (ワッチョイ a554-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:19:39.40ID:Y5Rd9ZB80
ドライバ(inf)のオレオレ証明のやり方
infファイルの内容からcatファイルを作成してcatファイルに対して署名を行う

■必要なもの
Windows SDK/WDKに含まれる下記コマンド
makecert.exe
pvk2pfx.exe
Inf2Cat.exe
signtool.exe

http://download.microsoft.com/download/E/9/B/E9B0AD56-6CB1-4E57-9E3C-06B4A619FFEB/EWDK_19h1_release_svc_prod3_18362_190416-1111.iso
こちらのISOファイルから全部入手可能
-> \Program Files\Windows Kits\10\bin\10.0.18362.0\x86
0105名無しさん@編集中 (ワッチョイ a554-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:23:05.61ID:Y5Rd9ZB80
(続き)
■署名方法

c:\driverにdriver.infというファイル名でコピーして、infファイルの中の、CatalogFile の部分を、CatalogFile=driver.catと記載した前提での説明。
ファイル名に対しての署名になるので、infのファイル名および、CatalogFileのファイル名は適切に設定しておくこと。
c:\driverに移動したあと、下記の通りコマンド実行。
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイ a554-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:23:57.31ID:Y5Rd9ZB80
(続き)
1.「信頼されたルート証明機関」の証明書作成
makecert -n "CN=TV Tuner Root CA,O=TV Tuner,C=JP" -a sha256 -b 01/01/2000 -e 12/31/2099 -r -pe -sv root.pvk -cy authority -eku 1.3.6.1.5.5.7.3.3 root.cer

-nオプションの後ろは署名の発行者情報として表示される内容。なんでもよい。
パスワードのダイアログが出るので全部123と入力

2.「信頼された発行元」の証明書を作成
makecert -n "CN=TV Tuner" -a sha256 -b 01/01/2000 -e 12/31/2099 -iv root.pvk -ic root.cer -sv trustedpub.pvk -cy end -eku 1.3.6.1.5.5.7.3.3 trustedpub.cer

-nオプションの後ろは署名の発行先情報として表示される内容。なんでもよい。
パスワードのダイアログが出るので全部123と入力
0107名無しさん@編集中 (ワッチョイ a554-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:24:34.82ID:Y5Rd9ZB80
(続き)
3.署名用のファイル作成
pvk2pfx -pvk trustedpub.pvk -spc trustedpub.cer -pfx trustedpub.pfx -f -pi 123

4.infからcatを作成
Inf2Cat /driver:c:\driver /uselocaltime /os:7_X86,7_X64,8_X86,8_X64,6_3_X86,6_3_X64,10_X86,10_X64,Server2008R2_X64,Server8_X64,Server6_3_X64,Server10_X64,Server2016_X64

5.catに署名
signtool sign /f trustedpub.pfx /p 123 /t http://timestamp.digicert.com driver.cat
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイ a554-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:25:35.36ID:Y5Rd9ZB80
(続き)
■コマンドによるドライバのインストール方法 (Windows標準コマンド)
必要なファイル root.cer、trustedpub.cer、driver.inf、driver.cat

certutil -addstore ROOT root.cer
certutil -addstore TrustedPublisher trustedpub.cer
pnputil -i -a driver.inf

■おまけ BonDriverなどにも同じ署名をする方法
signtool sign /f trustedpub.pfx /p 123 /fd sha256 /tr http://timestamp.digicert.com BonDriver.dll
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況