X



HandBrake 総合スレッド 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ c461-W0Jz)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:13:11.70ID:01u0gdn/0
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

■公式サイト
http://handbrake.fr/

■ドキュメント
https://handbrake.fr/docs/en/

■Nightly Builds
https://handbrake.fr/nightly.php

■コミュニティフォーラム
http://forum.handbrake.fr/

■【前スレ】
HandBrake 総合スレッド 17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/(857レスでdat落ち)
0794名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:16:29.55ID:5R2/oglu0
1.3.3から1.4,2に変更したんだけど音声のコーデックが変更されてる
以前から元が何であれ互換重視で問答無用で「AC-3 Passthru」でエンコードしてたのですが無くなってる?

「E-AC3 Passthru」しか選択肢が無くなってるのですが
E-AC3はAC3が再生してた端末やテレビでも問題なく再生できるんですかね?
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:16:36.02ID:5R2/oglu0
>>795
例えばパススルーでAACL→AC3だとビットレートやミックスダウンがそのままスライドでAC3に出来て便利だったんです
無くなるとビットレートやミックスダウンを個別に取り扱わないとダメなんでメンドウクサイなと…
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-MeBs)
垢版 |
2021/12/02(木) 14:43:35.79ID:olFfsrPO0
>>800
1.3.3だとそんな感じで「だいじょうぶです」が「だいじょ#□〜」みたいな感じに一部化ける
動画に字幕データが埋め込まれた物(焼き込んではいない)で全編エンコードした場合だけ起きて
プレビュー焼いた場合だけ問題ない形で表示されてる
1.4.4だとそんな現象は起きなかった

あと両バージョンで別途.srtがある場合は.srtを読み込んでも反映されない(焼き付けも埋め込みも無理)
読み込む時にフォルダ事スキャンしても、字幕トラックを読み込んでも表示反映されない
.str読み込む方法ってあるのかな?
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-m/w5)
垢版 |
2021/12/02(木) 14:54:15.90ID:hidlwEr00
str字幕読み込んで焼付してるけど、どうやっても字が小さいままで
フォントも白影付きみたいに固定なんだけど
字幕文字大きくして焼き付ける方法ないですか?
0806761 (ワッチョイ 1e91-l3pW)
垢版 |
2021/12/05(日) 00:23:31.47ID:V9RSkYb90
あれから色々調べたけどH265でのkeyint=15パラメータの変わりが見つからない
H264だとkeyint=15は旨く行ってるのだがH265ではパラメータが違うのかもしれないのでそれらしいの調べて入れたが全く駄目だった
29.97fpsにして半分の0.5秒単位カット出来るのでキーフレーム間隔15でやりたいのだがH265は無理ってことはないだろうしよくわからん
他の変換ソフトでやれってことかな 
0808761 (ワッチョイ 9591-l3pW)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:29:12.92ID:d5u8wuiD0
ども
XMedia Recodeは音量変更とmkvからmp4変換専用ソフトと化してるなぁ
HandBrake使う前は変換の方も少しやってたけど数年ぶりにXMedia Recodeで変換試してみる
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4722-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:12:18.61ID:3cCzqFwh0
HandbrakeのCLI使ってるんだけど、ffmpegでエンコしたほうがいいのかな
音ズレとAACの音飛びがあってVer.1.07から上げられないでいます…
ここには時々お世話になってます
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce3b-uxRD)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:12:33.51ID:FuWU1xsZ0
DVDのチャプターを指定する機能はffmpegに無いので、HandBrake必須
それ以外の、どうせ毎回同じ設定をする部分は、ffmpeg用を一度書いてしまえば、
あとはファイルだけ指定すれば何でも一発で自分好みに変換してくれる
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:13:40.44ID:4z8KFzLo0
ffmpegでもチャプター設定できるよ

Handbrakeが優れているのはドラッグ&ドロップと数クリックで手軽にエンコードできる点
それ以外の部分は全てffmpegのほうが優れてる
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 507c-l3pW)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:47:45.15ID:/F/CuImf0
これの内蔵プリセットでエンコすると
多分黒ぶち部分を勝手にカットされて解像度が変わる
ここまでは良いとして、そのせいで黒ぶち部分に表示される字幕がカットされてしまう
カスタムにしてカット無しにすればいいと思うけど、なぜデフォルトじゃないのでしょうか?
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:26:27.96ID:NIT8m6Jb0
理由なんて公式に聞かない限り絶対わからないだろう
0815名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:29:29.32ID:yLHv1ert0
>>811-812
レスありがとう
手元のDVDはHandbrakeのGUIでちまちまエンコしてましたw

Win11対応で7年ぶりにPCを新しくしたのにエンコ速度が思ったほど上がらず、もやもやしてた
Handbrakeのバージョン上げただけで、PCのVLCやMPC-BEだと問題ないのにPC以外で再生すると音飛び&音ズレしたりする
動画のエンコってやってみないと判らない事が多いし、ソースや再生環境が変わると結果も違ったりするので
作業量を考えるとなかなか踏み切れなかった

でもこの機会にffmpegを試してみようと思う
QSVもまだ使ってないし、バッチ処理のPowerShell化やFDK-AACのコンパイルもやってみたい
余力があればだけど…

HandbrakeはDTVだけどffmpegはソフトウェア板なんですね
過去スレROMってきます
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae25-KgeS)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:39:30.01ID:P+ehWYpE0
GPUエンコは画質がちょっと
0821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:06:45.86ID:yLHv1ert0
NVENC、グラボがGTX950でちょっと古いけど使えるかな…
i5-11400のQSVとどっちが速いんだろう?
このスレ読んでも環境やCPU/GPUの世代によって結果が違うみたいですね
画質&ビットレート同等でエンコ時間が倍速くなったら嬉しいけどw
まあ何にせよ確認しなきゃ…
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:43:02.48ID:yLHv1ert0
テレビにつないでるメディアプレーヤがH265に対応してないのでH264で出力してます
新しいプレーヤ探しても怪しい中華製しか見当たらない
ラズパイ+kodiとかにすればいいのかもだけど、半導体不足のせいかラズパイ品切ればっかだし、リモコンも欲しいし
PCは新調したけどもうお金使えないからグラボも前のまま・・・
0826名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:11:52.30ID:R/dOPcPm0
>>823
NASと連動でDLNAを使い最近のテレビならデフォの機能でh.265対応してる場合が多い
コスパならFireTVにKODIをインストール(別途GooglePlayを入れる必要あり)
旧種XboxOneと新機種XboxSX/SならKODIまたはVLCをインストールで視聴できる
またXboxはUSB外部ストレージに動画を入れて視聴も可能でこの場合はデフォのプレイヤーで視聴可能

PS4はh.265非対応(Proは対応してるが再生不可)
PS5はUSB外部ストレージ経由ならh.265対応してデフォのプレイヤーで再生可能(現在DLNAでの接続は非対応)

個人的にXboxOneが非常にコスパ良いが今はほぼ売ってないのが難点
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:37:58.01ID:yLHv1ert0
>>826
実は最近テレビも12年ぶり(!)に買い換えてNASからの再生もできたんだけど、
フォルダのブラウジングがむちゃくちゃ遅くて実用的じゃなかった
SONYのAndroidOSモデルだからfiretvも同じ?
H265再生できるかどうかはソースがないから確認してないw

他にBDプレイヤもあってNASから再生できるけど、スキップ(早送りじゃなく)ができなくてこれも×
firetvは5〜10秒くらいのスキップできるのかな?

テレビにkodiをインストールするという手もあるけど…うーん、大丈夫なのだろうかw
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/07(火) 02:39:19.13ID:77jo4WnG0
>>817
肉眼で映像拡大せずにCPUエンコとGPUエンコの画質の差わかる?
知り合いにクイズ形式で問われて、ぶっちゃけ俺はわからんかった
今のGPUエンコのクオリティはあのエンコ速度から考えたら十分すぎると思うけどなぁ

まぁHandbrakeのGPUエンコが他のソフトと比べてちょいウンコ画質なのは同意だが
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:09:40.03ID:BCTErMkK0
若いな
見比べても違いがわかんねぇと思っているのは今だけ
16kモニタが一般化した時、若い頃に劣化エンコした動画を見てお前は思う

タイムマシンがあったらあの頃に俺に言いたい
あと4時間かけて高画質エンコしておけ
0834名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:16:22.25ID:NQatJihE0
>>831
スマホの小さい画面で見たら分からんが
テレビの大きな画面で見ると全然違う

何というかソフトウェアエンコの悪い設定とハードウェアエンコのそこそこの設定が同じ感じ
しかも何故か悪いハードウェアの方が容量がでかくなる問題
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce3b-uxRD)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:49:03.48ID:aslUF/Fx0
ハードウェアエンコードの本来の目的はリアルタイム処理なので、
速度を優先して圧縮率を犠牲にする

それを知らずにサイズが同じになるように調節すると、当然品質が犠牲になる
GPUは画質が悪いというのは、そこから来た勘違い

GPUは縮まない、が正解なんだけど、それはどのGPUを使うかによって大きく変わる
プロセッサの進化によりパワーが有り余っているのに速度を優先する意味は無いので、
どこかの時点でソフトと同等になる
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:00:18.51ID:77jo4WnG0
3DCGのレンダリングとか、BlenderもそうだけどCUDAでCPU+GPUでレンダリングするより、CPU切ってGPUのみで処理させたほうが高速になるというおかしなことになってきてるけど(出来上がりの画質は全く同じ)、映像のエンコードもそうなっていくかもね
0837名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:06:56.17ID:NQatJihE0
ハードウェアエンコは動画制作のシーク用のキャッシュ作ったり
画質をあまり気にしないYoutubeなどへ上げる動画としてはエンコ時間を縮めれるので最適
大事な保存動画はソフトウェアしか選択しないな
0838名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:08:15.22ID:77jo4WnG0
DaVinci ResolveでCPUエンコとGPUエンコを4Kのh264、画質設定は高で比較したけど、拡大しても差を見つけるのは難しかったよ
たぶんビットレ20Mbps以下ぐらいに落とさないとわからないと思う
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:23:27.29ID:77jo4WnG0
ちなみにGPUエンコで一番画質が良いのは(ちゃんと設定できるなら)拡張NVenc出力(Aviutl Plugin等)だと思う
これに比べたらHandbrakeは何も設定できないので画質は数世代前のクオリティかと
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:44:37.74ID:NQatJihE0
>>841
日本製品が海外で売れない理由に機能を盛り過ぎて価格が上がるから
あと白物家電やカーナビなどは頑なにメーカー独自OSなど技術が高い事が半面ダメになりレスポンスとかも悪い
持ってるいらない独自機能を省けば中華や韓国の低価格機器と内容的には大差ないんだよね

20年ほど前のPCでもいらんソフトテンコ盛りでOS基準ギリギリのハードスペックで20万円とかでワード動かすだけでカツカツとか普通だった
海外ユーザーは20万のだと最高スペックに近いPC買えるのに日本のは20万円でセレロンwとかネタにされてたし
DELLなど外資PCは価格相応のPCをBTO出だしてウケてVistaで要求スペックが激上がりしたことで日本メーカー少しまともになった経緯もある

平たく言えば日本は技術やソフトをテンコ盛りだからレスポンスや快適性は考慮しない
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:42:19.92ID:Yh7lAu3E0
手元にあるHDMI接続のメディアプレーヤは、けっこう古いけどサクサク動く
isoが再生できたりスキップ再生できたりHandbrakeで埋め込んだ字幕が表示できたり色々と便利

テレビのメディアプレーヤ(アプリ)のフォルダ表示が遅いのはよほど要領の悪い列挙をしてるのか一つ下の階層を先読みしてるのか
何にせよ操作が遅いってのはそれだけで印象悪い。家電だと特にそう感じる
アプリだからバージョンアップで改善されるかもだけど、多分テレビ専用アプリで汎用じゃないし望み薄かも
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02f3-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:47:24.47ID:NQatJihE0
Xboxとかはかなり快適だけどKODIとか落ちたりする事があるストレスはあるな
PS4もDLNAでそこそこ快適だったからPS5でメディアプレイヤー実装でDLNAに対応したらテレビよりサクサクだと思うぞ
0845名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM34-YCX0)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:33:57.90ID:1h4ewtC2M
>>838
その通りだけど、GPUは画質があ!ってのは、HD放送tsの12Mbpsを3-5Mbpsにしてちまちま保存してるんだろう
元も悪いし出力もレート低すぎなだけ
GPUがリアルタイム処理やプレビュー目的ってのを、そもそも知らないと思う
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2c-mPTG)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:42:59.36ID:77jo4WnG0
うん、まぁ使いたいのを使えばいいだけよ
ただ情報の更新が止まってる人が多そうだったから、結構な速度でHWエンコも進化してきてるよってのが言いたかったまで
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca2d-JSsW)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:09:38.66ID:GCl9PFlJ0
GPU使わないと画質悪くなる時代が来たら起こしてくれ
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:08:43.41ID:Yh7lAu3E0
情報の更新が止まってるどころか、まだH/Wエンコ使ったことないんだけど、
低ビットレートだと画質低下する感じなのか… 出力がH264で1〜3Mbps位だし
自分ももうちょっと寝てたほうがいいのだろうか
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4652-wVd4)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:21:24.61ID:b9KqqlH00
自分的には1280x720(720p)で十分なのでこれでやってます。
HandbrakeのQualityを20±3位で調整してて、ビットレート何個か見てみたら大体1〜3Mbpsくらいでした。
アニメなんかだと1M以下のもある 見た目きれいでも小さくなる作品とか「あぁ、情報量少ないんだ…」とか思って見ちゃう
メインで使ってるメディアプレーヤがH265非対応なのでH264だけど、環境がそろえばH265に移行したい

>>853
自分もPCだと正常なのにメディアプレーヤで再生すると音ズレする現象に悩まされた
自分の場合は音が遅れるほうだったけど、やってみたのは、
@Handbrakeのalign_avオプション
AHandbrakeをVer.1.0.7に戻す
B音ズレするファイルをffmpegの -ssで音声・映像の開始時間を 0 にする
@は効果なし、Aで音ズレがなくなった。すでにエンコ済みのファイルはBで対応しました
処理方法が正しいかどうか解らないので知ってる人のアドバイスよろしくです
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイW f828-RDhU)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:09:24.43ID:STXk41p90
>>822
1650はHEVC Bフレ非対応

というか今の "GTX1650" ってSuperを含めなくてもチップとVRAMの組み合わせで4種類だったかそれ以上だかあるから、今から買う人は注意ね。NVIDIAの公式対応表確認した方がいい。
オリファンモデルのパッケージはその辺ちゃんと載せてなかったりするからね(さすがにGDDR6みたいな性能向上点はきちんとアピることが多いけど)
0860名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f91-l3pW)
垢版 |
2021/12/09(木) 02:05:12.38ID:4YvyVwfO0
おまいらってさんざん世話になったのに古くなって最新のを使い始めると それらを化石扱いや マウント取り出して 馬鹿にしだすんだよな

レコード  カセットテープ  CD  MD

ビデオテープ  DVD  AVI  MP4

ブラウン管テレビ  アナログ放送  AVケーブル

ボットン便所  ポケベル  固定電話  ガラケー

ニッカド電池  Win7  テレホンカード  白熱電球

AV女優  童貞  処女

散々どやってた今使ってるのも この先古くなったとき それらを化石扱いや マウントしだして上から目線のドヤ顔しだすのは確実

今時スマホ なんか使ってんのかよー っておまいらってさんざん世話になったのに古くなって最新のを使い始めると それらを化石扱いや マウント取り出して 馬鹿にしだすんだよな

数十年後は 今時スマホ なんか使ってんのかよー ってなるだろうな
0863名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-+4Fu)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:58:23.19ID:hp52EHbK0
エンコしたらエラーが出ました
Activity Logを見ると最後が”libhb: work result = 4”で終わってます
他のエラーなしエンコだとログは”libhb: work result = 0”で終わってる
“libhb: work result = 4”ってどういう意味ですか?
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2c-I6Sp)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:52:28.46ID:8jQx+rtq0
黒い部分検知してトリミングする機能まじ邪魔だな
レンダリング前に勝手にONになってたから設定変えたの確認してやったはずなのに出来上がり見たらご丁寧にクロップしてくれてるじゃないか
エンコード以外のしょうもない機能付けるぐらいならx264のGUI詳細設定付けろっての
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:04:34.82ID:IZaiRU2j0
質問です。

Handbrakeを使って、DVDから変換したISOファイルをなるべく画質無劣化な状態でiPhoneで見れるようmp4変換したいと思っています。

素人なりにいろいろ調べて試してみた結果、

Preset→Super HQ 1080p×30 Sorround

Video設定
・Video Codec:H.265(intel QSV)
・Framerate:Same source
・Quality:10
・Encoder Preset:Quality

でやってはみたのですが、それでも変換したmp4を見ると全体的にボヤけてる?ような印象を受けました…

なにか改善策などはありますか…?
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:16:40.56ID:4Ol2Eamu0
>>867
まず品質重視ならハードウェアエンコ(intel QSV)なんかは使わずソフトウェアエンコ(CPUエンコード)の一択(CPUエンコード)
自分が残す動画をエンコードする設定の目安でプリセットは使わず自分で設定(1.4.4)
Video設定
・Video Encoder : h.265(x265)
・Encoder Options : Slow (チューニング:None、プロファイル:Auto)
・Quality : 21(固定品質)
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2752-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:25.67ID:dIPuUKRf0
DVDだと720x480だと思うんだけど、
Handbrakeで解像度上げるより、再生側に任せたほうがいいような気がするのですがどうなんでしょう?
iphoneにSD->HD機能があるかどうか解らないですが、TVなんかだと見た目キレイにする機能満載です
0873名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:20:18.16ID:SBuKmoDt0
>>872
Handbrakeとかエンコード側はアップスケールで408p→1080pとかは単純にソースを引き延ばしただけじゃないの
高画質化するアップコンバートは再生側で対応することが多いと思うんだけど…
0874名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2752-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:28:54.71ID:dIPuUKRf0
>>873
Handbrakeで引き延ばしちゃうと再生側のアップコンバート(高画質化)が有効にならないかも、って思ったんだ
解像度上げると容量もむっちゃ増えるから、単なる引き延ばしなら再生側にまかせて他にビットレート使ったほうが画質上がるのでは
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:37:50.63ID:SBuKmoDt0
>>874
だから変な事はしない方が良いよ
ソースそのままの解像度で画質なら再生側に丸投げでOK
プロ用の編集ソフトの機能やプラグインでアップコンバートでエンコードなら意味あるかもしれないけどね
0876名無しさん@編集中 (ワッチョイW a701-3k8P)
垢版 |
2021/12/12(日) 01:44:45.46ID:J/zRlrlZ0
皆様、アドバイスありがとうございます。

スペック不足なのは重々承知なうえで、macbook airの16GBモデルでQVS変換を行ってました…
(高スペックPCで作業をした方が良い、ということはわかってはいたのですが、金銭的に厳しく…)

DVDの映像を変換するため、解像度は
Super HQ 1080p×30 Sorround
ではなく、
Super HQ 720p×30 Sorround
で、なおかつ教えていただいた設定方法などで再度変換してみたいと思います。
0880名無しさん@編集中 (デーンチッ 2752-4iyA)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:22:23.20ID:dIPuUKRf01212
>>866
ソフトを作る人のポリシーとかセンスの問題だと思うんだけど、
知らない人でもすぐ使えることを目的に「自動」の機能をデフォルトでONにする場合は、その自動の機能が完全でないとダメだと思う。
4:3なんかの黒い部分なんて圧縮すればほとんど容量食わないんだから、クロッピングのデフォルトはALL 0 の固定値でいいと思うんだが
でもソフト作る側の気持ちとしては、「せっかく自動検出できるようにしたんだから使っておくれよ…」って感じなのかな

こういうのはちょっと古い家電なんかでもある 買って最初にする作業が自動機能を無効にする設定だとか
最近はずいぶんマシになってる気もする
そのうち自動車も自動運転がデフォルトでONになってて、「あっ、ハンドルが勝手に…」とかいって事故ったりしそう
0881名無しさん@編集中 (デーンチッ 5f2d-+4Fu)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:52:46.90ID:gnZMMh1S01212
同じ話を何度もする老人
0883名無しさん@編集中 (デーンチッ df2c-I6Sp)
垢版 |
2021/12/12(日) 14:49:37.93ID:h1CISYEJ01212
>>880
原因わからないからもう他のソフトでエンコしちゃったけど、勝手にクロップされるのはどうやらバグかもしれない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2669188.jpg

読み込み時にheight:2160の動画と認識してる癖に何故かheight:1304で出力されてしまう
手動で数値入力してもだめでお手上げだった
他の動画は問題ないんだけどね
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4729-4iyA)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:16:56.03ID:x3lSiCzk0
>>884
それ見ると12世代をWindows10でエンコするとEコアだけしか使ってない感じだな

Eコア(高性能なATOM相当)は消費電力が少ないHT無しのワットパフォーマンス重視で
例えばゲームとかするときに録画やセキュリティなどOS自体やシステム系が走って補助系に割り振られる

Pコアは従来のCoreプロセッサと同じ流れでHTにも対応してL2キャッシュも強化されてる
あとゲームでも余力がある時はHTは使わず負荷が増えるとHTを使い処理を有効に配分するようになった
旧CPUやAMD系はゲームなどで常にフルで消費電力が大きいが12世代は処理を考えて割り振るので消費電力も下がってる

Windows11でエンコはCPUへの配分を最適化が出来るので全コア使うが10だと最適化されてないのでEコアのみに振られてる感じやね
Handbrake側で処理を有効にするWindows10で12世代対応バージョンが出たら状況変わるかも知れんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況