X



TVTestについて語るスレ Part 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW c224-6/iP)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:27:37.20ID:LO1gVDba0
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■TVTest公式リポジトリ
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io/
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

■前スレ
TVTestについて語るスレ Part 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1588837640/

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
0188名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfe3-hMxR)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:46:47.27ID:O4YMc9Yh0
4つ
0189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 875f-ftC+)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:46:22.75ID:A65CeFX70
古いアニメでもセリフがカットされたりするね
CSで再放送してるじゃりン子チエとか

あとドラマでも不祥事起こした俳優が含まれてる程度で放送禁止したり一部カットしたりする放送局が許せんなあ
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-yOpk)
垢版 |
2020/09/05(土) 02:11:29.92ID:n4+GoVLR0
渡部が出なくなって児島の演技力への評価が高まってる
山本圭壱が出なくなってから加藤浩次が毎朝テレビに出てる
ビートたけしがフライデー襲撃事件を起こしたときにどこよりも批判したのは右翼団体
0195名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-v7qC)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:25:41.53ID:K/1u0VbZd
佳奈 他2名

なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7d-XrX+)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:17:28.96ID:raZw3Zxk0
台風でパンアンドスキャンを初めてつかったんだけど
放送は綺麗に字幕の類をカットできてるけど
キャプチャすると更に小さくキャプされちゃう
EVRだと小さくVMR9だとパンアンドスキャンされた正しい状態でキャプされる

レンダラ EVR
キャプチャ 表示されている大きさ 
他も試すがやっぱり表示範囲より小さめにキャプチャされる
http://a.kota2.net/2009071112560044.jpg

レンダラ VMR9
キャプチャ 表示されている大きさ 
http://a.kota2.net/2009071113282951.jpg
0208名無しさん@編集中 (スッップ Sd7f-v7qC)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:44:01.44ID:+ik2U6u/d
加藤 諦三

どんなことからも立ち直れる人 逆境をはね返す力「レジリエンス」の獲得法 (PHP新書)
0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 697d-psz/)
垢版 |
2020/09/09(水) 23:07:14.37ID:ZCtK/l940
相原コージ、竹熊健太郎『サルでも描けるまんが教室』に
『加藤締三』とかいう架空のまんが評論家だかなんだかが劇中まんがの寸評をしてた
21世紀版で読んだがそれでも13年前の刊行なのか(連載は1989年開始)
加藤諦三のパロディーであること、加藤諦三の読み方は知っていたが
著書は読んだことない
0222名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-Oqv3)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:11:28.38ID:DB/K39Yrd
コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
そして最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血流障害が起きて心臓の後遺症や脳梗塞はじめ全身の内臓がボロボロになるリスクもある
当然頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
新型コロナ感染者の16%が後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
何十年も肺のレントゲン見てる医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
0223名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5ee3-SNFf)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:09:49.68ID:jPrlz1UB0
中国 武漢 ウイルス コロナ色
0235名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-CTom)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:00:04.93ID:4tNG/h+U0
画面ダブルクリックで全画面表示が切り替え可能だけど
タイトルバーダブルクリックで全画面表示にすると、画面ダブルクリックしても元に戻らない
0246名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfe3-BcSP)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:44:56.60ID:2trM1A4N0
抜ける毛がない
0247名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc2-aTIB)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:33:05.51ID:ddqh/PZV0
TVtestの受信感度ってケーブルに影響されるんかな?BS11で9.80dbぐらいしか出てないんだけど
0249名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-cmNC)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:46:58.81ID:Ds8mmziKM
ケーブルの影響がないとも言い切れませんが
基本はアンテナ-調整-経路-接続によるものです…
だいたい8以上あればよい(7台でも問題ない場合もある)とされ
数字の表現的に推測される系統では9が電波の強さ80が電波の品質の設定になっている場合が多く特に問題は見えません
0252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc2-aTIB)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:04.13ID:ddqh/PZV0
アドバイスありがとうございます。やっぱりアンテナとかが原因なのか
ということはBS日テレが7.8dbぐらいなのも同じ原因?
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-xVpC)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:52:41.76ID:H3nnjLC50
チューナーによって感度の数値は変わるが、PTシリーズならBSは15dB欲しい
アンテナの方向が微妙にズレてるってのが一番原因としては考えられるが、ケーブル端子をF形接栓じゃなくて安いL型プラグで代用しててもそこで結構ノイズ拾ってロス出る
最近はL型でもシールド強化してるのもあるが、やっぱりF形接栓が確実
ケーブルは10m以下なら4CFBで十分
それ以上なら5CFB欲しいかな
0258名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77e2-p44N)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:44:43.64ID:kHAlbdfe0
これまでもあることはあったんですが
TVTestを起動させては落ちる
ということが今日は立て続けにありました
これは高い可能性としては何が考えられますか?
おま環もあるんでしょうけど
多い原因として何かあれば先ず知りたいです
前のシステムが不調になり
PC丸ごと乗り換えてから起きやすくなりました
なのでハード要因が大きそうではあります
落ちる様子は起動させた直後にチャンネルを替えると
変わった後に画面が固まってそして落ちるパターンです
そして一旦安定するとそこからは大丈夫です
またこれは帰宅後の数時間ぶりに
TVTestを起動という場合に起きがちです
PC本体自体は24時間稼動です
他のPC全体の異常動作は特に判明してません
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 775f-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:59:56.13ID:1NpyakLh0
安いケーブルだと線が抜けそうになってるとかね
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ d78e-4Gwx)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:09:32.99ID:O6Cru0lq0
>>258
ハード情報がないんでエスパーになるけど
GPUドライバ&Bonドラ&レンダラ&デコーダーあたりの組み合わせっぽいように見えるよ。再構築が早いんじゃね?
表示まで行ってるならハードじゃない気はするけど、窒息ケースならHWモニタとかで温度見たり、最後は組んだばかりなら接触不良回避で一度ばらして組み直すとか
0270名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ede-BcKS)
垢版 |
2020/09/23(水) 12:09:10.90ID:0uCqIkiS0
社会不適合者発見。
面白いと思って発言しているのか?
馬鹿にして発言しているのか?
自分が相手にされない人間だって気づかないやつが多いんだよね・・・
0272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 378e-3m0P)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:00:55.48ID:cqAP/EUs0
今日最新のWin10っていうとOctober 2020のことかな?今テストしてるけど視聴・録画・再生自体は問題ないよ。チューナーはPT3だけど。
向こうのスレのほうがお仲間絞れていいんじゃないかな?
NVIDIAの新ドライバでエンコード失敗ではまってるけど(笑)
0273名無しさん@編集中 (スップ Sd52-cgm6)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:11:15.33ID:KRFI5Usod
スティーヴン・キング 他2名

闇のシャイニング リリヤの恐怖図書館 (海外文庫)
0274名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM8f-bMaZ)
垢版 |
2020/09/23(水) 18:20:28.63ID:8ygSc+FoM
jackyのデコーダーが選択できないと思ったら、mpeg2decoder.axがアップされていないのですが、今は配布されていないのでしょうか?
PX-W3PE4を使っています
0277名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f69-8GNv)
垢版 |
2020/09/23(水) 20:44:00.19ID:TKUw8aXp0
どなたか教えてください。
MLT8PEをTVTest0.7.23で使っているのですが、チャンネル切り替え時にフリーズが多く、
TVTest0.10.0に変更しようとしています。
7.23では切り替え以外は問題なく映るのですが、
10.0ではチャンネル名や番組名は表示されても画面が黒いままです。
内蔵のカードリーダーを使用しています。
0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:28:11.04ID:pYredmUd0
>>272
1909のアプデで不安定になってきていた。
ドライバ再インストールで暫く動いていたが、最近はBondriverの初期化ができないと起動しなくなった。
録画機は別なんで放置している。Win10は厄介だわ。
0283名無しさん@編集中 (スップ Sd52-cgm6)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:07:26.05ID:1qSmn4jvd
17

4

67
0287名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23da-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:54:53.48ID:l75VjOa40
CSの中で、日テレプラスが見れません
チャンネルスキャンをすると検出できずに消えてしまいます
TVTestのVerは0.723、0.10.0の双方を試してみました
普通にテレビでは視聴できるのでB-CASカードやアンテナに問題はありません

よろしくお願いします
0288名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-UzFq)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:02:41.59ID:wKroJk+lM
日テレプラスはND24であり一番高い方の周波数でありアンテナ受信状況によっては受信機器側では受信できない検出できないこともあり得るところであり
テレビやチューナー異なる受信機器のあいだで異なる結果が出ることはあり得るのでアンテナを含めた電波受信環境に問題がないと断定してはなりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況