X



次世代ビデオコーデック総合スレPart6 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb5f-YuNa)
垢版 |
2020/10/16(金) 01:39:39.68ID:pkx84jFm0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

H.264/AVCの後の様々なビデオコーデック全般について語るスレです。

■対象となる主なビデオコーデック
・H.265/HEVC
・VP9
・AV1(AOMedia Video 1)
・VVC(Versatile Video Coding)

次スレは>>980が宣言してから立ててください。

■前スレ
次世代ビデオコーデック総合スレPart5 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1581244349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a7c-srtg)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:22:22.60ID:gbe9TP3x0
x265でHTコア以外をthread poolに割り当てる方法あったら教えて下さい
今は全コアの利用率がほぼ同じで余裕がある状態なのでそれが可能であればもう少しエンコ速度上がる気がする
0855名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-X6tA)
垢版 |
2021/07/22(木) 13:16:10.06ID:f+mQiL2HM
すげー低レベルの質問で申し訳ないけど動画コーデックって時間経てばエンコーダーデコーダーの処理速度とかは上がったりするけど圧縮効率自体も改善されることってある?
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9568-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 17:40:46.70ID:r3RQShHZ0
動画の圧縮というのは、膨大な圧縮機能の組み合わせの中からより良いパターンを探すというのを延々やっているので、この探すのが上手くなれば同じ機能の中でも効率は上がる
例えば動きベクトルの探索だけでも、全探索はまず無理だからね
特にハードウェアエンコーダの場合は実装の都合からやり方に制約がついていることが多く、改善の余地は色々ある
0859名無しさん@編集中 (ブーイモ MMde-X6tA)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:53:54.60ID:f+mQiL2HM
>>856
>>858
ほーありがと
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 18:48:27.53ID:FH+2uker0
HWデコーダーが載ったAV1はそのうち出そうだが、問題は付加価値をつけなくても儲けが出てるうちは競争に拍車がかからないからなぁ
POS導入でETHが掘れなくなるまでは、去勢LHR版のGPUでも儲けが出るしな(今から投資分の回収ができるかどうかは別として)
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイW f97f-XNQa)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:24:40.24ID:FkSX2j+w0
>>864
ソース
0871名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ba7-AK9y)
垢版 |
2021/07/27(火) 10:45:21.85ID:PngtXbxS0
5年ぐらい前に買ったパソコンと先日買ったパソコンでav1エンコード時間があまり変わらなくてションボリ(´・ω・`)
10分弱の動画で2時間半ぐらいだった
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイW d901-nugX)
垢版 |
2021/07/27(火) 21:51:24.91ID:SK25qAkN0
もう個人がエンコードする時代は終わりかけている
勝手に動画サイトがエンコードしてくれる時代だし
昔の限られた制約の中で高画質を追求するのは楽しかったのう(老害)
0877名無しさん@編集中 (ニククエ 813b-EAvU)
垢版 |
2021/07/29(木) 23:03:35.75ID:6jE6fWpi0NIKU
h.264なんて窓から投げ捨てたいけど、h.265だとFireTVStickで再生きびしいんだよなあ
FireTVStick(4K)ならh.265の10bitにも対応って書いてるけど、うちの環境じゃなぜか音ズレするし
0885名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa8e-hLv5)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:41:17.43ID:3cIKK++x0
Fire TV Stick 4K - 第1世代(2018)のデバイス仕様
H.265(HEVC)。ハードウェアによる高速化:最大3840x2160p(4K)@60fps、35Mbps、
Main 10プロファイルレベル5.1、HDR10/HDR10+/HLG入力対応、色空間8ビットおよび10ビット表示に対応

結構なロジック積んでるな(笑)Wi-Fiも802.11acでつながってれば問題ないと思うが、あとは距離&壁だな
0887名無しさん@編集中 (ワッチョイ d663-IKHw)
垢版 |
2021/08/01(日) 03:42:44.39ID:NO0fM1we0
全然関係ないがガラケーが壊れたからまたガラケーに乗り換えたら今のガラケーってAndroidなのな
それでH.264再生したら激重でまともに再生出来なかった
多分ハードウェア再生支援機能すら省かれてんだろうな
んでVP9再生したらめっちゃなめらかに再生された
H.264の再生支援機能がなくてVP9の再生支援機能があるってちょっとよくわからんが
以上日記でした
0889名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:02.70ID:29sHWocg0
業者に頼んだら、1時間のアナログ素材が約100GBのmovで納品
された。さすがにこれは重い。

どのくらいに変換したら、編集時の素材として使えるかな?
0891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 13:29:47.44ID:29sHWocg0
うん、さすがにも少し小さくした方が扱いやすい気がして
0901名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a7d-MjzU)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:14.17ID:p6XB1EXt0
もともとは16mmの素材をU-maticにまとめてあったもの。
せめてDVとかにコピーしておいてくれたら楽だったのに。
指定はなかったなぁ、いきなりクラウド経由で送ってきて
DL開始して寝る感じでw
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイW 51d1-GSFG)
垢版 |
2021/08/06(金) 16:34:28.22ID:xgUYzBgq0
今のコーデックってハードウェアデコード前提だろうし、
あまり矢継ぎ早にメジャーアップデートされてもハードの対応が追い付かないような(スマホはまだしも)
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13ab-yyuh)
垢版 |
2021/08/07(土) 01:41:01.81ID:fSx3Xwo+0
すでに映像の圧縮は限界まで達しつつあるからね
さらに前に進みたかったらブラックホールの重力波使って圧縮するくらいしないとならない
0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 618e-uW5m)
垢版 |
2021/08/07(土) 02:34:49.47ID:5tQyD8E90
シリコンも限界限界と言われて壁にぶつかるころにはブレイクスルーが起きてるからねぇ
解像度下げて転送して表示するときに高解像度化する技術も採用が増えてるし、アーカイブと切り分ければ転送量はまだまだ減らせるだろうね
未開発の専用ロジック普及よりも今のAI支援ロジックで十分だしねぇ
ネトフリはもちろんアップル、ディズニー、ルーカス、ワーナー、BBCとか採用例も増えてるしなぁ
非可逆圧縮してるなら再現性はある程度犠牲にしてもかまわんという分野に限るだろうけど。
特に字幕読んでる層は「高精細感」があれば通り過ぎる車のようにどんどん脳内保管されて違和感感じないうちに忘れていくしな
0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:00:44.07ID:rPjmdwnB0
AIとかで驚異的な圧縮ができるかも
但し、デーコードで大外れもあるというw
0915名無しさん@編集中 (ワッチョイ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:01:21.78ID:rPjmdwnB0
デ「ー」削除
0916名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:49:27.02ID:UoC/fdKpa
再生側の機器に大量の学習データを持っておいて、それが有ること前提でAIで圧縮すれば、驚異的な圧縮率を実現出来そう
ただ、学習データがアップデートされると巨大なデータを落とす必要があるとか、課題は有るだろう
0917名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 16:54:47.03ID:UoC/fdKpa
もう1つのやり方は、デコードしながら学習していって、後の方のエンコードは学習データが蓄積されてる事前提で圧縮するとか
これは事前に学習データが要らないけど、デコード時に余計な負荷が掛かるという問題があるな
0919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b68-+f9r)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:11:24.41ID:0MOqmpvb0
今の映像圧縮は、ざっくりいうと過去の画像や周りの画像の状況からこうだろうという予測画像を作って、それとの差分をZIPみたく圧縮するという方式をとってるから、
予測画像をAIで精度よく作れるとブレイクスルーになる可能性はあるな
ほんでエンコードのときに使うAIとデコードのときに使うAIが一致してれば別に問題なく復号できる
AIアクセラレータが規格化されてる必要はあるな
0923名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa55-9Neh)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:44:49.89ID:1+xsp8hja
>>922
最近のアニメは3Dモデルを使ってるから、そのデータとモーションデータ、カメラのモーションデータ、ポストエフェクトのデータが有れば再現出来るだろうな
っていうか、ゲームのリアルタイムムービーシーンとかそれだけどね
0925名無しさん@編集中 (プチプチ 937d-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:47:39.56ID:oouHnw+d00808
まぁ光を電気信号へ変え符号化、演算処理すること自体も
映像そのものとは違う世界だろ。
0928名無しさん@編集中 (ワッチョイW 717f-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:04:01.94ID:y0FP0DVq0
>>921
差分はresidueとかresidual
0937名無しさん@編集中 (ワッチョイ d22d-MFFZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:31:04.55ID:Cz+vzDKu0
リリースの度にSVT-AV1試してはいるけどまだまだ画質がx265の足元にも及ばない
超低容量でも何とか画質を維持したいという用途なら使えないこともないという感じ
0938名無しさん@編集中 (ワッチョイW e95f-80Yd)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:24:18.30ID:tfdymEwS0
画質で比較したいならlibaomのほうじゃね
SVTはintelの多コアで高速化する実装だからNVENCみたいなもんだし
エンコード速度的に試してらんないとかありそうだけど
0943名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-NxkC)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:51:54.53ID:olFqv3Lh0
超低レート領域ならレート半分で同等の(糞ガビガビ)画質にできるかもしれん
前世代比で半分なんていうのは全部そういう話だ
古いcodecのRD曲線が急角度で落ちていく領域で比べてる
画質を気にするような奴はそんなところ使わないけどな
0946名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f5f-S944)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:56:33.71ID:BT4Lqjo60
元素材がちゃんと色差信号も情報残ってるなら、時間かければ画質保って圧縮強く出来るけど
ノイズまみれな素材は、頑張るだけムダなところ、あるからねえ
0948名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-gi+X)
垢版 |
2021/08/22(日) 22:59:48.29ID:RhEAIpnmM
>>942
VVC待ったら
まともに使えるのだいぶ先だろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況