X



PX-W3U3 Part31【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-TFr8)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:56:20.07ID:jrbI1aurr
PLEXの USB 3波対応 地上デジタル放送&BS/CSデジタル放送チューナー PX-W3Ux・S3Ux・Q3Ux の情報交換スレです。
分配機搭載 USB2.0接続 リモコン付属 4/8チャンネル同時視聴(PX-W3Ux/Q3Ux)、録画可
安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3U4 (3波Wチューナー)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u4/
PX-Q3U4 (3波クアッドチューナー)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3u4/
PX-W3U3V2.0 (3波Wチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3u3v2/
PX-W3U3 (3波Wチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3u3_feature.html
PX-S3U2 (3波シングルチューナー) (旧機種)
http://www.plex-net.co.jp/product/pxs3u2_feature.html
プレクスチューナーシリーズ
http://www.plex-net.co.jp/product/list.html

前スレ
PX-W3U3 Part30【W3U2・S3U2・S3U・W3U4・Q3U4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1615569202/
0357名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f8e-4Ql0)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:28:51.06ID:tqMLS7oI0
>>355
NHK BSの契約していないとか?
0359名無しさん@編集中 (ワッチョイ e725-r1Nw)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:02:08.50ID:Y27G5oe40
自分はPC周りすっきりさせたい派なんだが、
WinUSB版って、内蔵カードリーダーでB-CASカード読めないみたいなんだけど、BDAよりDROPしないことを考えるとICカードリーダーを用意する方が全然価値あるの?人それぞれとは思うが、おせーて。
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7da-X7eg)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:39:49.75ID:rWm0KNS80
チューナーにカードリーダー重ねてモニターの後ろに投げ込んである。
そもそも5D-2V(大昔に買ったやつ)の同軸2本が置く場所の自由度を下げている。
目立たないところにおいて見なかったことにするのが吉。
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ eab9-dQv6)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:26:45.86ID:FX2yUpU/0
昨日Win11にアップデートしたらWinUSBにビックリマークでドライバーがエラーしていた。
面倒なのでオレオレ認証のWinUSBでドライバー再インストールで無事動きました。
半年くらい使っているけどエラー完全ゼロ。
すこぶる気持ちいいね。
0369名無しさん@編集中 (ニククエ 9e5f-dxHz)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:17:06.05ID:gj4a7VpT0NIKU
>>349のやつ落とそうとしたけど、何回やっても落とせない
よく考えたら自己署名するスキルがなかったから落としても無駄だということに気がついたw
0370名無しさん@編集中 (ニククエW a671-0jL3)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:52:03.73ID:U/blO5xO0NIKU
>>349
>なんなら WDKで入る ツールバイナリと 手順1まで終わっている状態のセットを置いておこう
>ttps://www.axfc.net/u/4049090 DTV
(ダウンロードが500エラーになるけど多分一時的なもの

これらのサーバーグループ、一時的では無く何ヶ月も前からダウンロード不能
DTV板でリンク見つけた他のファイルが、同じサーバーグループのエラーで落とせないままorz
0373名無しさん@編集中 (ニククエW 799f-lHYO)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:14:05.48ID:g/6tDnPZ0NIKU
オレオレ証明はPCに「変な証明書」を埋め込むっていう不要な設定を読み込む事も理解してね

それにWin11で署名ドライバしかインストール出来ないとかならないか
それやったら開発者がデバイスドライバ開発できなくなる

Windows15とかWindows16とかになったときに、
全てのデバイドライバはマイクロソフト経由でしかインストールできない!とかになるなら話は別
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e1d-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 14:55:45.22ID:Z6vMmDfs0
Q3U4のRev.2でそこそこdropが少なかったし非公式ドライバの署名関係が面倒でこれまで公式ドライバのままで使ってたが、極稀にPCがブルスクで落ちて再起動するのが気になりだしてWinUSBに変えてみた
>>349 で上げてくれている署名付きファイル使うと割とすぐ移行できた、感謝
これでLinuxの録画環境と並行運用でより安定するかな
EBCDもTVTestも随分前にビルド用仮想マシン消してしまったので古いまま使ってるが、これらはバイナリだけだとバージョン番号がもうわからんよね
Windows上のビルド環境再構築面倒だし
0376名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-Y4FF)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:51:29.10ID:SB0i6Orr0
PX-Q3U4買ったが全然うまくいかない
もうお手上げ
俺みたいな中卒には扱えん、素直にブルーレイレコーダーレコーダー買ったほうが良かったわ
0380名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea01-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:56.56ID:ytalDzl80
>>342-349 および前スレの人
makecert.exeには
-eku 1.3.6.1.4.1.311.10.3.5,1.3.6.1.4.1.311.10.3.5.1,1.3.6.1.5.5.7.3.3
この長い引数入れると良い。
用途を限定できる。

拡張キー使用法
Windows ハードウェア ドライバーの確認 (1.3.6.1.4.1.311.10.3.5)
Windows ハードウェア ドライバーの構成証明付き検証 (1.3.6.1.4.1.311.10.3.5.1)
コード署名 (1.3.6.1.5.5.7.3.3)
これら3種をカンマで区切って入れてある。
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e5f-dxHz)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:24:59.80ID:n2zxnSvh0
みんなすごいな、署名の入れ方?作り方?とかちゃんと理解してるのか
俺はさっぱりわからんから諦めてる、誰か有志がそのうち署名入作ってくれるのを待つよ

初心者でもわかるサイトでもあれば自分でやってみたいが、「inf 自己署名」でググってもよくわからなかった
0383名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-dptT)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:59.98ID:Aebj92lP0
>>381
否、そもそもPLEX公式のドライバでドロップ0にする知識や技術の無いあほばかりだよこれ使ってんのは。
0385名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e05-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 17:37:51.32ID:Z8koF+Ot0
知識や技術がないと使えない公式ゴミドライバて事ですね
その点winUSB版は知識や技術がなくてもまともに使えてしまうドライバだからイージーすぎるな
0389名無しさん@編集中 (アタマイタイー 9e5f-qmI1)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:52.94ID:mxBXYM/900202
信頼できるところから署名入りのドライバ手に入れて早速WinUSB導入してみた
クソみたいに快適だな(;・∀・)
これなら公式なんて使えなくなるのもわかるわ、まともに使いなかったQ3U4がとても快適に動作してドロップもない
こうなるとW3U3v2をどうするか悩む
0391名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e5f-qmI1)
垢版 |
2022/02/03(木) 00:03:56.18ID:BZaacmTd0
パソコン壊れたからそのついでにWinUSB入れてQ3U4使うことにしたけど、
余ったv2もとりあえずテレビ視聴用として使おうと思ったんだがドライバを入れても認識してくれない
デバイスマネージャーで確認しても認識してないから壊れたのかな?
まぁ後で別のPCで確かめてみるか
0394名無しさん@編集中 (ワッチョイ c55f-dptT)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:48:15.84ID:MAot6yDq0
そもそもWinUSBって使ってないチューナーも開いておくってだけだろ?
チューナーを開く時に別のチューナーがドロップするのを無くしただけだよな?
その他の何かドロップする原因があってそれの対策をしているの?
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a63-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:34:08.79ID:qO1XzJri0
WinUSBはべつに全チューナー開いてるわけじゃないな
T1⇒T0ドロップは再現するけどinを編集して意図的に
T1を先に開こうとしなければ基本的にはT0を先に使うから
意識しなくていいってだけで
ただ、QはMultiDevicePowerControlしてるけど
MLTは公式ドライバーだとUSBコントローラーとの相性で
CSで4トラポンとか5トラポンとか開くと帯域不足で
大量ドロップすることがあるのをWinUSBでは
NullPacketを廃棄することで回避してる感じだね
U4でもチューナー共有する場合はネットワーク負荷が
軽減する程度の恩恵はあるかもね
0403名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spbd-o1qi)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:57:25.80ID:B+M4lspUp
W3U3がついにお亡くなりになったので、ドロップが出まくって物置に仕舞い込んでたQ3U4を取り出したが、winusbをなんとか導入したら快適だな!
中古で売り払ったりしなくてよかったよ
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイ d702-TYmU)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:26:28.52ID:VBvwZE5f0
W3U3v2持ってたけどいつの間にかwin10で使えないと思ってたら自己署名して入れればドライバー簡単に入るのね
0407名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM8f-s1uN)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:26:39.35ID:ZiRDREtLM
亡くなった赤木さんの奥さんは「事実をしりたい」と訴え続けてきたのに、
立憲共産党と東京新聞は赤木奥さんの反対を押し切って「事実を捏造したドラマ」を作って世論操作しようとしてきた。
その悪事が世間に公表されたらダンマリを決め込むのは『裏切りであり、卑怯で卑劣すぎる』と思う。

赤木さんの奥さんがあまりにも気の毒だよ。

東京新聞の望月衣塑子は、赤木さんの奥さんから借りた遺書をまだ返していなくて、赤木さんの奥さんが連絡してもずっと無視しているそうだ。

それで、世間は
望月衣塑子を「持ち出し遺書子」
と呼ぶようになった。

安倍元総理を陥れるためにドラマを捏造しただけでなく、
遺書も捏造してしまったので返却できないのかも知れないですね。
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf5f-K+Or)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:32:25.34ID:a0XNiMYI0
基本同じでしょ名前変えなきゃないものはQ3U4にすればいいだけだし

W3U3v2ってWindows10だと使えないの?
公式ドライバーが認識されないんだけど
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf02-MpWI)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:19:30.22ID:HsbxzZ8M0
最近、BSのBS1のチャンネルだけ受信出来なくなって、トラポンか何かと試行錯誤して悩んだが、結局ブースターの調整が、いつの間にかずれただけと分かった。
0412名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMeb-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:12:06.91ID:Pi53L8t/M
W3U3からW3U4に移行中です
WinUSBドライバの登録をしたのですが、W3U3(公式ドライバ)の時は「ハードウェアを安全に取り外して〜」のところにチューナーが二つあったのですが、今回は一つしかありません
また、赤ランプも点灯していません
これでいいのでしょうか?ちなみにtvtestで地デジは見れています
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7da-4HJH)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:58:14.23ID:THjwIUyU0
パット思いつくのはNET Frameworkとか色んなバージョンのランタイム入れるとか

チューナーに限らずニッチなPCパーツは1つのサイトで完結することはまず無いので
色んなサイトを見て回ってトライ安堵エラーでやっていくしかない
0418名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:01:15.01ID:AZfo/nZd0
>>416
VCランタイムは?
0421名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:57.23ID:AZfo/nZd0
>>420
そもそもPLEX公式を入れたのかそれとも非公式px4_drvを入れたのか?
0423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:30:44.17ID:AZfo/nZd0
>>422
BonDriver_BDA改-20190202.zip
BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zip
これも入れたんだよな。ファイルを置く場所が適切なら動かないことは無いはずだが。
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-NRbD)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:01:33.74ID:nHuyAn3R0
そもそもPLEX TVって>>416みたいなアホがあらかじめサポートありませんよっていっているチューナー買って全く使えなくてPLEXに苦情が行ったからPLEXがしぶしぶとりあえずテレビが映るように作ったものだろ。最低限のことしか出来ないし将来性の全くないソフトではある。
0431名無しさん@編集中 (ワッチョイ f77d-m4LL)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:04:06.33ID:ZkUPt+0P0
PLEX TVはKEIANチューナーの頃にもあったDigibest TVをPLEXチューナーに対応してリネームしただけだから
出た当時とUIは変わってないしPLEXが作ったわけでもないがな将来性が無いのは間違ってないけど
0435名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf02-MpWI)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:31.06ID:5aOXFQxX0
俺含め、アホだと指摘するやつも同類
0436名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff63-ej7d)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:18:46.17ID:rE5vHNko0
低音病の初代使い続けて来たけどついに死んだわ
こんな不安定なもん中古でいいかーと思ったけど2でも1万すんのな
もうこのメーカー以外は期待できんのかね
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa6-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:35:18.38ID:JUv0qMeG0
いやでもアングラ界隈は新参者は馬鹿にされるのが伝統だよ
いいじゃん20世紀のノリで
リアルだとチー牛扱いされてるやつが唯一輝ける場所
常にギスギスしてないと
0438416 (ワッチョイW f710-PawX)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:37:55.46ID:gz6raMuf0
無事見れるようになったっす
Bondriverのリネームミスってただけwwwwwwアホだな俺
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ de5f-kYVF)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:30:04.66ID:D4ZAygEv0
W3U3v2って新規にWin10で使うことってできないの?
パソコンの方で認識してくれない
0449名無しさん@編集中 (中止 ffda-SEFh)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:30:06.03ID:t6Bsrf1G0St.V
五輪に合わせてW3U4追加して2台にし、安定して隈なく録画してくれている
意図的ではないにしろ、配線は増えるがファンも低温病もないW3U4×2台が最強と言う事が証明された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況