X



【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ e75f-G64n)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:30:49.91ID:ctosxZFy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1600967208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0917613 (オッペケ Sr63-HvuQ)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:02:04.83ID:lUCdhj71r
ごめん今さらなんだが・・
普通に30fpsの方が縮むわ
いつもフィルターをマイテンプレから選んでるんだけど
30の方、インタレ解除のみのフィルターをテンプレしといたはずだったんだけど
いつの間にかシャープにチェック入ってたわw
0925名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8fa1-1mZl)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:26:29.08ID:9PqO53bd0
外付けUSB使って、6本くらい並列エンコードかけたら
ファイルへのアクセスがデッドロックみたいになって
全く進まなくなったことがあったな。
0931名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa93-a6fd)
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:36.25ID:VNOb3m1Na
うちも倉庫に入れるのがほとんどだからそのHDDを保存先にしてるわ
保存先をSSDにする意味あんまないし。
つうかSSDに何回も書き出してる方が寿命気になりそうだが
0934名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f02-2hck)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:59:16.62ID:oX76C38x0
・並列してエンコしたい
・エンコ性能が高い環境だけど、書き出し時にHDD書き込み速度がボトルネックになる
・であればSSDだよね

って話じゃないのか
0939名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8ffd-GPUQ)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:35:11.93ID:zfYx/Ko/0
うちはRyzen39000X だけど3本並列でエンコードしてる
確かに4本のが速いけど、たまにエラーが出るから
3本にしてる
まぁ殆ど観てないけど
たまに観たいのがあっても円盤やHDDから探すより
Netflix とかアマゾンで検索した方が早いのでエンコードしたのを観てない
自分でエンコードした番組って何らかの理由で放送出来ない作品にしか
価値は無いかもね
0945名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa4f-nF1n)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:05:34.92ID:UWTTqqa2a
オーサリングワークスもこのスレでいいですか?
TAW6使ってるんですがBD-RE 100GBは正確な容量を認識してくれないんでしょうか?
書き込み設定で50GBしか選べません
今は100GBディスクに50GB未満で書き出してます
0946名無しさん@編集中 (中止 Sra3-iuIC)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:02:13.93ID:/3USEjFCrSt.V
ひょっとして書き出し先と編集用のストレージをごっちゃにしてる人がいるのか?
編集用はもちろんSSD一択だよ
0962名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7610-HIzZ)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:30:40.65ID:MUvZ+mCY0
>>960
あるよ
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイW d610-Zwo6)
垢版 |
2023/03/12(日) 01:41:42.11ID:OeIljevK0
>>966
WMVとか懐かしいな
昔の無修正動画でも落として来たの?
0973名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa4a-BTyo)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:59:56.45ID:wipLuJZNa
2023.3.9 / Ver.7.0.27.30

不具合修正
・Adrenalin 23.2.1 以降のグラフィック ボード環境で、AMD Media SDK デコーダーが正しく動作しない問題を修正しました。
・カット編集画面で、映像再生中にキーフレーム追加/クリップ分割ボタンをクリックした際に再生が止まってしまう問題を修正しました。

・その他、細かい修正を行ないました。
0980名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-KZM5)
垢版 |
2023/04/03(月) 00:06:58.64ID:Pp7gm9L00
速い以外はデメリットだらけのGPUエンコなんてどういう用途で使うのよ
一度使ってみてファイルサイズ見たら口がポカーンてなって2度と使うことは無いなと思った
0982名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f01-CCid)
垢版 |
2023/04/03(月) 09:04:41.07ID:H/3RAabv0
動画サイトにアップロードするやつとかはGPUエンコにする場合もある。どうせサイト側で再エンコードされるし。
自分のPCに保存するものは原則CPUでエンコードだなぁ。
0984名無しさん@編集中 (スッップ Sd9f-XH/r)
垢版 |
2023/04/03(月) 10:57:08.01ID:XAnUNV9sd
速いことが最大のメリットなんだから毎日編集エンコアップロードするYouTuberみたいな人たちは
ハードウェアエンコードするだろう
どうせ画質を求めるほどのモノでもないしね
出来るだけ容量抑えつつ高画質で保管をしたいという人はソフトウェアエンコード
用途が違うから何とも言えないがこのソフトはハードウェアエンコード向きのソフトじゃないから
CPUのが多いんじゃないかなって思う
0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-1sX2)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:07:07.80ID:J7KHlikB0
必要なければ搭載されてないし、搭載されてるって事は必要な人もいるわけで
ディスってる時点で視野が狭いとしか言いようがない
あぁ必要な人もいるんだろうなって流す程度でやめとかないと社会不適合者になるだけ
0990名無しさん@編集中
垢版 |
2023/04/04(火) 16:59:56.77
そこまで画質気にするデータを扱ってるのかと言われるとね
業務でも普通にNVEnc使ってる
0992名無しさん@編集中 (アンパンW df5f-XH/r)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:36:37.38ID:L4qjFc0h00404
GPUでも保存容量を気にしなければビットレート高くすれば画質もよいし
配信者とかがアップロードすること前提ならどんな高画質でもYouTube側に再エンコされるから関係ない
まぁ元がひどすぎるとさすがにどうしようもないがそこまでひどいのは
そもそもビットレート低すぎるぐらいの時でGPUでもある程度容量大きめに取るならYouTubeの圧縮よりは全然マシ

BDとかストリーミングとかから容量落として画質できる限り落とさず保存したいとか、
DVDみたいに古い圧縮率の低い圧縮形式を最新の圧縮に変えつつ
画質は極力落とさないようにするとかの時にはCPUでやる方がよいかなと思う

めちゃくちゃパワーがある環境でやるならともかくCPUはどうしてもGPUエンコと比べると倍以上時間がかかるのが普通だから
毎日アップロードとかする配信者にとっては使いづらいだろう
0994名無しさん@編集中 (ワッチョイW df5f-/gEC)
垢版 |
2023/04/05(水) 05:35:22.51ID:RhcY2EV60
>>987
前、ドライバー改造して制限外すのあったけど
あの時2本以上できたよ
実際試したの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 486日 21時間 2分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況