X



DigiBestチューナー総合 Part3【さんぱくん/e-better/KEIAN】

0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-6nWD)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:36:32.26ID:BZl7QDZ30
台湾DigiBest社製チューナーの総合スレです
主にKEIAN/さんぱくん/e-better製のDigiBest社製チューナーを扱いますが
その他の専用スレが見当たらないチューナーの話題もOkです。

前スレ
DigiBestチューナー総合 Part2【さんぱくん/e-better】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1577466040/

【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI総合 62(DAT落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1589687578/

関連リンク
まとめWiki(KEIAN/さんぱくん外出)
http://ktvwiki.22web.org/

開発元 : DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e68-dvvD)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:11:51.24ID:T3eRgV0p0
>>229
有益な情報ありがとうございます。
eepromのリードライトはi2cアクセス以外にも0004,0005コマンドがある様で、
PLEXのLinux用ドライバのソースファイルbrCmd.cにBrCmd_readEepromValuesとか
BrCmd_writeEepromValuesという関数が定義されてます。
こんな感じのバルク転送でEEPROMから値を読み出したり書き込んだりできます。

(a)EEPROM内のアドレス0x08,0x09からVIDの値を読み出す VID = 0x0511
BW 02 0b ; 0a 00 04 03 02 01 01 00 08 fb f0
BR 81 07 ; 06 03 00 11 05 eb fa
(b)EEPROM内のアドレス0xa0に0x31を書き込む
BW 02 0c ; 0b 00 05 05 01 01 01 00 a0 31 c8 58
BR 81 05 ; 04 05 00 fa ff

DTV02-1T1S-U、正常なのとダメなの両方が手元にあるので、USB経由で読み出した
EEPROMを比較し、ダメな方の1バイトを書き換えたら復活しました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況