X



【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.182【TS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-QHMH)
垢版 |
2022/09/07(水) 10:53:35.97ID:jBqsEYWu0
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.181【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1658050569/
0753名無しさん@編集中 (中止 1302-ULcr)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:22:34.67ID:z1uN7RxA0HLWN
うちもWin7でPT2の2枚刺ししてるPCがスリープからの復帰に失敗するようになったわ
予備PCなので当面問題ないんだけど、ネットに繋げずスタンドアロンで使ってきたから
ハード面の劣化だと思われる
マザーボードの故障だと大打撃になってしまうけど、
とりあえず10年近く使ってきた電源ユニットを交換しようと新しいのを注文した
OS用のSSDもついでにポチった
他に何か考慮することあるかな?
0755名無しさん@編集中 (中止 1328-cDFA)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:51:38.79ID:iUg/56L/0HLWN
いまさらw
0762名無しさん@編集中 (中止 c1da-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 21:48:31.30ID:llrnXbBl0HLWN
先日のBSのノイズ発生について衛生を管理してる会社から発表があった。
https://www.b-sat.co.jp/

> 弊社の放送衛星で送信していない周波数にもノイズ電波が分布していることから、受信障害の原因
> は BS 受信アンテナに直接混入した他の衛星からの干渉電波によるものと考えております。

だそうです。
天気以外でもこんな問題が起きることがあるんだね。
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:15:20.02ID:p2y+nfBG0
SD-PECPCiRi3使って燃やした人
これってsata電源繋げないと使えないですか?
中華のPCE1PCI-A03は電源必要としないみたいなので
こっちのほうがいいか迷い中
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:41:59.55ID:e7lqv+Yz0
電源入力 DC 12V, φ5.5mm
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:05:50.22ID:e7lqv+Yz0
SD-PECPCiRi3の画像からピンアサイン見てみたけど+3.3vのb8があるから行けそうな気もするけどな
裏側の画像がないからa1〜a18はわからんがおそらく12vはこっちから出ている(a2-4荷痕跡はあり)
拡張カードのたぐいは電源入力ついているけど、負荷が少なければ使わないでもいけるからな
保証はされないと思うが
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:10:00.73ID:e7lqv+Yz0
裏面画像もわかりにくいけどa2の12Vから出力あるみたいね
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:13:05.42ID:e7lqv+Yz0
参考サイト
monorepi.jp/archives/1119
実物持っている人に確認してもらったほうが早いね
0778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:19:44.75ID:hvsimxeo0
プレクソもバスパワーで一つだけ動くとかだったから
電源無しで動くのはPT2の一部のチューナーだけなんじゃないの?
中華も12V端子があるぞ
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:24:28.14ID:e7lqv+Yz0
PCIEx1からUSBまでの電源配線がいっているから電源はPCIEからも供給されているということな
それでは足りない場合に外部電源が取れるようになっている
0780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:29:17.90ID:e7lqv+Yz0
中華ので外部電源無しで動かしているサイトあるからPT2を1枚動かす3.3V程度の電流量ではPCIE供給で足りるということだと思う
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:44:42.44ID:e7lqv+Yz0
中華のやつのピアサインもみたけど3.3Vと12VはPCIEから供給されるようになっているね
動作自体はエアリアのやつと変わらんよ 
チップもASM1083だしな
0782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b9b-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:59:52.21ID:p2y+nfBG0
なんかすごく詳しくてビックリチップも同じなのは把握していて
中華の方は電源なしで動いてるレビューあるからいけると思ってたけど
エアリアは国内メーカー販売ってところに引かれて電源必須って書いてあるけど
動きそうな気がするし、いざ安定のために電源必須なら中華の方はdcってそんなものないし
迷う‥とりあえず色々ありがとうございました
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1344-giHs)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:09:29.98ID:nnWRLdFl0
DC12Vのアダプターなら家庭に一個は余ってそうではある
その中華のがセンタープラスかどうかはしらんが
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:28.66ID:mOq3znKY0
DC12V入力周りにコンバータは付いている
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:47:03.88ID:QOi9S5R50
>>773
燃やした人です。
あれから一回もトラブることなくPT2を使っています

自分もSATA電源必要なければいいなと思い
SATAを引っこ抜いてTVTESTを起動したところ
Bondoriverの初期化の失敗ポップアップメッセージが出てダメでした

あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
煙がもくもくと・・・
今度はSATA電源ケーブルが発熱して溶けました!!! なんなんこれ
あぶねー、速攻でパソコン落としたから助かったけど

本組して、パソコンのサイドのカバーも取り付けた状態だったら
絶対わからずに発火していたパターンのような

前回はPT2を挿す方向を逆で自分のミスだったけど
今回は、ただSATA電源ケーブルを抜き差ししただけでミスはないと思うんだけど
SATA電源ケーブルのコネクターはL字で方向性は物理的に挿し間違えはないし

https://imgur.com/a/tFiBgHX

ちょっと今日の出来事で、怖くなった
0788名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:50:25.70ID:QOi9S5R50
あ、ちなみに今回の溶けた電源ゲーブルはライザーカードに付属してきたSATA延長電源ケーブルで
延長ケーブルを外して、動作確認したらPT2は無事。TVTESTでもちゃんと見れてる
どんだけPT2強いんだよ・・・

朝からまた焦げ臭いにおいが部屋に充満してまた凹んでいます
0790名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:56:38.51ID:rSLrnN7N0
刺しが甘いとこうなる
嵌めたつもりでも半刺しだったり
斜めにコネクタが傾いたまま電源を入れるとショートして最悪火を吹く
とくにSATAの電源コネクタはペリフェラルと違って端子間の間隔が狭いので要注意
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:13:17.72ID:QOi9S5R50
>>790
もしライザーカードが本格的に燃えてデスクトップのSSDとHDDには大事なデータ飛ぶと困る
しかし、2度あることは3度あるか。今から恐怖しています。

なるほど。ライザカードは上下反転させて筐体に固定しているので、
コネクター部分が見えない状態で手探りでライザカード側のSATA電源ケーブルを抜き差ししたので
半刺しだった可能性あります。むしろそうじゃないと別の原因で溶けたら怖い

でも、今までHDD/SSDの増設・付け替えで数限りなくやってきていますが
ケーブルが溶けたのは初体験だったのでびびりました。
0793名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:20:18.97ID:oM59wiWL0
専用機として使うなら古いPCIマザーでwin10動くから問題ないからな
まぁ、俺は電気代高騰でTXB024に逃げたけど

5インチベイにPT2を2枚と分配器や分波器共に固定してるから逆刺しやショートの心配もない
背面の配線もスッキリ、ケーブル緩みも少なくなった
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b68-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:37:09.96ID:oM59wiWL0
>>794
ホームセンターで適当なLアングリ(アルミがお勧め)やスペーサー、ネジ買って来て
ドリルで穴開けして取り付けたらいいよ

電動ドリル、キリ(ドリルの歯の事)、金切りのこ(金具の長さが問題なら不要)を所持してたら
1000円も必要ない
0796名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:43:27.20ID:QOi9S5R50
不安になって 「sataケーブル 燃えた」で検索したら
マイニングでライザーカードにグラボを使っている人とかで燃えている人いるみたいですね

中にはHDDのSATAコネクタ部分から発火とか、
光学ドライブのSATAコネクタから発火して、発見が遅れてパソコン内部が黒焦げの写真とかも出てきました。
コネクタからショートして発火はありそうですが、今回のはケーブルの部分が溶けたってのは
過剰電流により発熱?!

今回の場合は、SATAケーブルの挿しが甘かったとして、
ラッチが付いていないから自然に緩んだり、何かの振動で緩まったらまた同じことが起きるということに。
予約録画とかで、不在時に発火していたらと思うと怖いなぁ
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:31:26.92ID:QOi9S5R50
>>797
https://imgur.com/a/zfWNLZM
燃えたのが、ライザーカード買った際に付属されていたSATA電源ケーブル

元々マザーボードにSATA電源ケーブル5本線にコネクタが2個ついていて、一つはSSDをつけていて
空いているコネクタに、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブル5本線を繋げて使用
ケーブルの取り回しがかなりキツキツだったので配線に余裕を持たせたかったので使いました

みると、5本ケーブルの電源オレンジ線が、3か所損傷
コネクタ根っこ付近が、一番温度が高かったようで溶けている
中ほどの場所も温度が上がっていたらしく被覆がめくれあがっている
一番遠い場所でも、亀裂のような溶解の超初期段階のようなめくれ上がりがあり

前回のライザカードコネクター部発火は、電源入れて1・2秒だったけど
今回は3・4秒で時間があったから気が付いて強制電源OFFしたけど
もっと遅かったら、ケーブル全体が溶けて
被覆が完全に剥がれ落ちて、他の4本ケーブルに接触して溶けたりしたんだろうかと思うと怖いな
0800名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:41:34.40ID:QOi9S5R50
>>798
あざっす
https://exp.dospara.co.jp/express/dospara/spo2204131nws
3.3v 5v設定用ジャンパスイッチがあります

でもこれって、SATA5本線使っている限りTXB024でも発生しうる可能性?
0801名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:48:25.59ID:QOi9S5R50
詳しい人が居たら教えて欲しいんですけど、
ライザカードでPT2逆挿しで、コネクター部分から発火
SATA電源ケーブル5本ケーブルの挿しが甘くてケーブルが溶ける
と経験したんですが、

ライザーカードの基盤に通電性の何かが接触したり、
今後ライザーカード基盤にホコリとかで通電したら発火するもんなんでしょうか?
ショートしてライザーカードが壊れて電源が落ちるならいいんですけど、
流れ続けて発火して火事が一番怖いんで
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:57:00.08ID:rSLrnN7N0
心配なら正常に動いていることを確認した状態でパテかホットボンドをモリモリにして固めることだな
あのコネクタはラッチが噛み合わない形状だから固定方法としてはなにかの固形物で固めるしかないだろうな
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 11:13:34.84ID:QOi9S5R50
>>802
まさか差し込みが甘いだけでケーブルが溶けるとは思わなかった
でも、かなり奥までSATA電源ケーブル差し込んだはずなんだけど、拡張スロットにねじ止めしていたから
力の入りも悪かったのかも

ライザーカードを固定せずに何度も差し込んでたけど
ボードを取り外した状態でやっていたから今まで大丈夫なだけだったのかも

むしろ、これで発火するなら、ライザーカードにPT2を正式な方向で組み込んでても
パソコン使用中にPT2の挿しが甘くなったら発火するのかなぁとか。
うちは、タイラップでライザーボードとPT2を縛り上げているから大丈夫なはず?
電源ケーブルをホットボンドで固めるのが無難なのかなぁ


>>803
なんかそんな気がしてきた・・・
一応PC98時代からCバスとかもいじったりして、
今までも自作パソコンで組んできたけど
発煙発火は初めてで戸惑気味
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93dd-DNkG)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:03:31.90ID:2BlGTp+/0
カプトンテープで露出してる金属部分(電子部品とかはんだ付け分)を全て覆って
グラつくコネクタもカプトンテープで留めておくとか
それぐらいかね

Win10の期限が切れたらWin11対応のCPUが使えるマザーに替えなきゃいかんのだが
市場にある現行製品はPCIはあったとしても1本で、2本のものが無いからライザー頼みになるのは確定
でもこう発火報告とか在ると旅行中とかに燃えたらと思うと本当に困るな
0809名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:29:13.79ID:o4Czi9Zv0
発火しないような作りにはなっているわけで
自己責任MODとは違うでしょうに
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイ 112d-piVk)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:59:10.62ID:qWuAe1ci0
>>805
自作パソコンの電源は、だいたい無駄に強力で簡単にはシャットダウンしないから、
何をミスったのか発煙理由を自分で発見できないなら、もうやめた方がいいだろうな
ほかに方法がないわけじゃなし、火事になって
お宝のHDDが全部燃えちゃってから後悔しても手遅れ
0811名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:01:44.89ID:QOi9S5R50
>>806
ノートパソコンの低グレード液晶パネルモデルをヤフオクとかで落として
上位機種のFHDケーブルに引き直してFHDパネル流用して遊んだりしているけど
まさかこんなことで発火するとは思ってもなかった
カプトンテープってノートの液晶パネルとかのコネクターに張り付けてある透明みたいなテープかな
気楽にやってたけど液晶パネルコネクターの接点不良とかも経験してたけど
液晶表示されないだけで発煙・発火はなかったしなぁ 
今まで運が良かっただけなのか

うちも、使ってたPT2と未使用PT2があって延命できればいいなとライザーカードに手を出したけど
こんなにシビアじゃ怖くて使えんかもってイメージが出てきた
少なからずPT2の逆挿し発火は自分のポカミスだけど
SATA電源ケーブルが半挿しだったか、傾いたでケーブルが溶けるのは怖い

PT2 2枚使えるのがあるけど、PT2にこだわるわけじゃないから、
PCが燃えるとか火事のリスクがあるなら
PLEXのUSBタイプとかPCI-Eでも1万ー1.5万位だからそっちの方がいいかもとかも思う。

あれ?これってライザーカードの風評被害になるんかなw
0812名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:10:02.01ID:QOi9S5R50
>>810
HDDが燃えるとか火事を起こして近所に迷惑だけはかけたくないw
ライザーカード 燃える 検索してたんだけど
GPUマイニングでライザーカード使うブログみたら中華製のSATA電源ケーブルは使うなとか書いてある所多し

今回燃えたのは付属の延長ケーブル部分だけでマザボについてきた方のSATA電源ケーブル5本線は無傷w
0814名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bda-PhZD)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:41:17.36ID:rSLrnN7N0
テープ使って固定するならカプトンでもいいけど一般的に使われてるのはアセテートかな
AV機器解体するとケーブルの固定によく使われてたりする
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:09:19.32ID:o4Czi9Zv0
家電は完成品として保証されているからな
PCパーツとは違う
0818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:10:40.38ID:o4Czi9Zv0
アホがおかしなことしたらまともなPCパーツでも発火する
0819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:16:18.80ID:o4Czi9Zv0
配線に無理に負荷かけてSSDが発火とか動画にもあるからな
PCパーツは扱うやつの気の使いよう知識レベルで変わってくる
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:16.15ID:o4Czi9Zv0
いえ、PCパーツを組み立てるのは自己責任MODですので家電とは違います
0824名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:01:23.59ID:o4Czi9Zv0
>>803は危険レベルの話でミス繰り返すやつは危ないから家電使っとけって話で
エアコンだって発火させるアホもいると言うのはまた違う話ですよね
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:05:01.04ID:o4Czi9Zv0
家電は内部を触るようなことがないわけでイジることでミスして発火に至るリスクがないわけです
発火に至るミスを何度も繰り返す人は家電をつかっておきましょうというのは理解できる話です
0827名無しさん@編集中 (ワッチョイ 919f-HLP5)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:14:43.57ID:mjwt73L/0
アンプ作ったり電子工作するけど各所各所でテスター当てて動作確認して最終的にALL通電させる
PC組み立てみたいのは基本繋ぐだけだから危険意識なく電源入れてアボンなんてよく聞く話だからね
配線って相当大事な部分でPC組み立てはプラモより簡単とか言うけど、余り簡単に考えると痛い目に遭う
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b8e-ju0G)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:20:30.07ID:OcgV6Lyg0
中学校の技術家庭科レベルで十分だよ
プラモデルでバリ取ったりパテで埋めて色塗るよりは才能もセンスもいらん
PCデポのサポートは自作経験なくても採用してるレベルだし
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:24:13.03ID:o4Czi9Zv0
PCデポw
またレベル低いところをww
0831名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19ad-HLP5)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:37:19.09ID:cB3Z7wKI0
逆に見栄えよくするのに配線キツキツにしたりすると駄目なんだよね
SSDやHDDのSATA電源ケーブルなんてケースの裏側に余裕がないと結構押しつぶされたりしてそういうのも良くない
0832名無しさん@編集中 (ワッチョイW fba6-Io/E)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:46:24.09ID:L2YoZx1n0
>>812
彼の国は他国に被害をもたらしたいのかもと疑うレベルの話ですね。
なんにせよ貴重な情報をありがとう。

中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな
中華製のSATA電源ケーブルは使うな

将来PT2をライザーカード越しに使うかもなので、予備と録画機に貼っておきます。
0835名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6910-H8KQ)
垢版 |
2022/11/04(金) 00:59:22.09ID:R7r/YQ4X0
燃え燃えキュンキュン
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイ c19b-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 01:48:51.73ID:09Pna7KM0
>>812
なんかごめんね・・・
ちゃんとした原因はどうであれエアリアの方はヨドバシのと合わせると3燃えか
補助不要のため回路強化と書いてるし補助無しで動いてるレビューもあるし
補助無しの方を買うことにします。色々と詳しく書いてくれて参考になりましたありがとうございました
0837名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spc5-jApM)
垢版 |
2022/11/04(金) 05:23:51.05ID:AodosaVVp
>>787
>あーダメなんだなぁと思い、SATA電源ケーブルを差し込んで
パソコンの電源をON。
>煙がもくもくと・・・

普通にパソコンのコンセント抜いてなかっただけじゃないの?コンセント抜かないとマザーに電源流れてるのを知らないで
0839名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1901-b5qa)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:42:56.90ID:P/0VE1SZ0
>>837
そんな事で燃えるってまず無い、発熱するほどの電流が流れない
接触不良で燃えるにしても発熱して燃え出すまでそこそこ時間がかかる
短時間で火が出るのはかなり異常
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:43:39.38ID:GfgQohBz0
燃えますよ
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb2e-Ojdt)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:43:42.69ID:Xbl0H98/0
燃やした人です
流石にハードを抜き差しする時は電源OFFでやりますよw
マザボにも通電しているかの高輝度LEDが嫌でも目に入る位置にありますし
だから余計に、今回のは何で?怖いと思いました。
仕事猫のごとく、確認よし

>>836
気にしないでください、今回はいい勉強になりました
むしろ、接触が何かの振動で外れて斜めって筐体閉じたままだったらと思うと冷や汗ものです。
時限爆弾でいつ作動するかわからないもの付けていたと思うと尚更
配線的にキツキツですが、ライザカードに付いてきたSATA電源ケーブルだけ燃えたので、
無傷なマザボについているSATA電源ケーブルに接続して使いたいと思います。

今回燃えて検索してライザカードで発煙、燃えるって事象が多いのも初めて知って勉強になりました

なお、まだ部屋にビニールが燃えた時のような焦げ臭がします・・・
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:48:50.35ID:GfgQohBz0
ショートは過電流が流れますからね
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1901-b5qa)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:49:05.61ID:P/0VE1SZ0
そんな事があるとしたら線自体が発熱する素材でできている場合
で思い出したけど中国製って銅じゃない線があるんだよな
ジャンパーなんか鉄だったりする。訳のわからん素材使ってて
燃える可能性はあるかもしれない、日本だと常識的にありえないけど
0844名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:50:34.87ID:GfgQohBz0
一般的な配線に使われるビニル線なんて中華にかかわらず簡単に燃えます
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:00:12.63ID:GfgQohBz0
基盤ジャンパーは日本メーカーで売られているものでも鉄がおおいし
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:00:48.75ID:GfgQohBz0
>>845
君みたいな経験ない人が想像で言っているのは笑えます
0848名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMeb-fx74)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:03:50.92ID:qavWlmwQM
最近の日本車はコストダウンと軽量化のために心線がアルミだったり薄くて硬い被覆だったりして事故ると簡単に火を噴いたりする
トヨタとかトヨタとかトヨタとか
0849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9902-giHs)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:08:45.59ID:GfgQohBz0
12Vでもショートで過電流が流れればビニル線など簡単に火が出る
負荷がかかることで消費する電流が消費しないわけですからね
オームの法則は基本です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況