X



【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ9【QSV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa8b-3nLb)
垢版 |
2022/09/09(金) 06:19:42.20ID:/a/jaQJ+a
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。

●Intel
https://software.intel.com/en-us/media-sdk
https://01.org/linuxmedia
https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
https://github.com/intel/media-driver
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder

■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ8【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1620231885/

次スレは>>980が立ててください。
0103名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf10-b93d)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:22:37.60ID:HHYx4hqz0
>>99
速攻エンコするにはグラボエンコーダは必須かもなぁ
帯番組撮ってたりバラエティやらアニメやら撮っているとソフトエンコでは
エンコシュリンクが間に合わない
それに第7世代のnvencなら出力品質にまず文句は出ないだろ
0104名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf10-b93d)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:37:55.89ID:HHYx4hqz0
>>101
はじめに放送波TSの画質にはそれなりで超高品質というわけではない
だから品質向上に拘りすぎるのは不毛
ただし設定ビットレートが足りていないとブロックノイズやバンディングに気がつくので
そこは自己確認で目立たない目標品質にするなりしたという前提で

Amatsukazeを利用してのエンコにて、アニメや画面変化が少ないケースなら
AVCでおおよそ10分の1悪いケースで3割超程度に収まる
HEVCなら低めの品質設定でも破綻に気が付きにくいので更に縮まると思われ
アプリ使ってのお手軽エンコでこれだけ縮まれば十分かと思う
0108名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2368-qv7/)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:41:06.42ID:1Ab1oPsU0
書き込んでしまった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1445247.html

Arc Aシリーズが備えるハードウェアエンコーダの性能は、Arc A770でもArc A380でも大差ないようで、
dGPUのみでエンコードした場合は、H.264でもH.265でも40秒前後でエンコードを完了している。

 iGPUを加えたハイパーエンコードでは、Arc A700シリーズのエンコード時間は22秒前後まで大幅に短縮されており、
dGPUとiGPUでハードウェアエンコーダを連携させることの効果が非常に大きいことが伺える。
ただ、dGPU単体ではArc A700シリーズと遜色なかったArc A380については、ハイパーエンコードが有効になる条件で、
なぜか処理時間が大幅に増加してしまっている。
これも何らかの不具合によるものだろうが、このような現象が極力生じなくなるまでArc Aシリーズが成熟することを期待したい。
0111名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8f02-8eI1)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:26:56.49ID:XRR0hrah0
長年QSVEncC使っていてF付きCPUにQSV機能無い事知らずに買って愕然としたけど、NVEncCが十分速くて綺麗で満足。ありがとうrigaya氏
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf8e-poG4)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:00:31.41ID:rAuXrwzo0
3000~4000円追加で超省エネHWエンコ付きGPUが付いてくるんだものな
選別落ちF型番流通量考えると結構なエラッタ起こしてるんだなとあらためて思う
0113名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fec-ruke)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:11:33.32ID:eUegJ9i80
iGPUのダイ面積は全体の1/3~1/4程あるから
iGPUの方がエラッタになる可能性はそれなりにある

昔はCPUだけ元気ならXeonにしてたけど
今はその道も無くなったのでF付きが出るようになっただけ
0115名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f02-dDGz)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:57:16.18ID:Rsba3Gk70
CPUとGPUのリソースを高く割り当てる方法ってありますか?

RTX2060(12G版)とRTX3070で同じデータをHEVCでエンコード

1回目 RTX2060 26秒
2回目 RTX3070 32秒
3回目 RTX3070 18秒

エンコードし始めた瞬間に使用されるリソースが決まるみたいですが運任せしかないですかね
他のAIソフトでも似たような感じで
もっとハードウェアを活かして全力でやって欲しいです
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイ 032c-kEV8)
垢版 |
2022/10/09(日) 15:13:17.50ID:7CUUneXs0
gpuはシステム→ディスプレイ→グラフィック
でnvenccを高パフォーマンスにしてるけど
影響あるのかは分からん
でもavisynth+とnvencc環境では時間もサイズもブレとかないなぁ
パイプ使ってffmpegでエンコする時は結構ブレる
時間もサイズもブレる
0117名無しさん@編集中 (マグーロW 5f7c-PbfE)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:15:00.05ID:ohmpEUnC01010
rigaya氏の比較表見る限り
av1エンコはhevcのソフトエンコ程度の圧縮率に見えるんだが、エンコ時間も電気代も削減できるなら初期投資と思って買うのも良いかな
0129名無しさん@編集中 (ワッチョイ d38e-M13Z)
垢版 |
2022/10/14(金) 09:02:16.50ID:ZH8I4ogk0
今時のアニメは3DCGバリバリのグラデだらけでフィルタで輪郭線協調しないほうがいい作品も多くなった一方で
無色転生や異世界おじさんみたいな輪郭線スキャンしたまま使う荒い画像もあったり
中韓の下請けや原作、作画崩壊やファーストガンダムみたいなものまである
フレーム数だってOPEDやテロップスクロールが24fpsじゃないものは同作中でもちょいちょい混ぜてくるしひとくくりにしないほうがいい
かといってAmatsukazedVFRなんて使うと何度も報告を見かけたシーン切り替え判定ミスったりゴミが残ったり再生・編集できないソフトがあったり元ファイル消すと悲しい事にもなるし昔より手間がかかるようになった
0146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-AaxB)
垢版 |
2022/10/18(火) 19:45:20.93ID:3Pn6RN4a0
7.00
Add support for NVIDIA Video Codec SDK API 12.0.
Add experimental support for AV1 hw encoding in RTX40xx series.
Please note that this is experimental and currently not tested at all, as I haven't been able to get RTX40xx series yet.
Change implementation of --dhdr10-info, now can be used with --lookahead.
0152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-WdpF)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:26:22.68ID:cuA/rJS10
Jasper LakeでもCeleron N4500(TDP6W)とかはQSVEncがまともに動かないので注意な
ファンレス中華BOXでエンコードなんて夢見てたこともあったよ・・・誤記でファンレスじゃありませんっていう落ちまでついて
0153名無しさん@編集中 (アウアウウー Sacf-wbAi)
垢版 |
2022/10/19(水) 18:17:01.43ID:w1JF4kuDa
みなthx
とりあえず同等のようなので、知り合いの持ってるice lakeマシンで
ちょっと検証してから決めるわ

>>152
まともに動かない、ってのは、出力がおかしい、とか?
どのレベルでまともでないのか知ってたら教えて
N5105の奴にしようかとは思ってる
0154名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0f-kdvK)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:29:31.89ID:Fo7f/+WZM
・GeForce RTX 4090基本ベンチ&解説編!Fire Strike UltraはRTX 3090から93%アップ!?
3ページ
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108472/3/

さらに、NVEncは2基搭載され、2基のNVEncを並列で動かせるようになった。
Pascal~Volta世代(GeForce GTX 1070~Titan V)ではすでに複数のNVEncを備えたモデルが存在するが、並列で動かせるのはAda Lovelace以降とのことだ。
「OBS Studio」の最新ビルドではデュアルNVEncに対応しており、エンコーダーにNVEncを指定するだけで自動的に並列処理となる。
ただ、今回試した限りではNVEncの片方だけを使用するような指定はできなかったので、2基同時利用が前提と考えられる。

続く
0155名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0f-kdvK)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:29:38.19ID:Fo7f/+WZM
RTX 4090に搭載されたデュアルエンコーダーのおかげで、DaVinci Resolve Studioにおける動画のエンコード処理は、RTX 3090 Tiの半分以下で済む。
現時点のOBS Studioでもデュアルエンコーダーの活用が可能だ

前掲のシーンの設定その2。まだOBSではNVEncのAV1エンコードに対応していないが、NVEncのH.264を使用した。
画質のプリセットはNVIDIAによればMax Performanceが推奨だが、Qualityまで上げることができた(Max Qualityではエンコードミスが発生)。
またNVEncは1基使うか2基使うかの指定はなく、常に2基同時稼働となる
0158名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bf0-Ena5)
垢版 |
2022/10/19(水) 23:59:39.38ID:Lx8jApQp0
常に2コア動作みたくなったという事か
NVENC2基搭載なら4本同時エンコ可能性だろう
RTX1070でも2基で2本1.5倍速だから3倍速以上にはなって欲しいね
0159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:51:48.29ID:m7gv0Uv/0
RTX 4000シリーズでAV1エンコードした場合についてレビューしている動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=8SPT5Ppenfs

YouTubeサーバーでVP9に変換された上での映像にはなるが、それなりに品質はわかると思うけど、出たばかりにしてはいいんでないか?
動画の途中で1080/60pの最高品質設定でAV1エンコードしたものが流されているが、画面上には6Mbpsと書かれている
設定する品質次第ではもっとビットレートを落とすこともできるだろう

>>154-155の2コア動作ができることで、重たい設定にしても実用的な速度でエンコードできるのであれば、もはや革命?
0160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:41:05.22ID:m7gv0Uv/0
・DLSS 3でGeForce RTX 4090の真の実力を開放!4K+レイトレ最高画質で120fpsを実現
3ページ
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108610/3/

4ページ
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108610/4/

エンコード時間の比較をしてくれるのは良いのだが、なぜ同じ再生時間の動画で統一するという当たり前のことができないんだろうね、この人は…
なのでざっくり計算してみた

続く
0161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:41:24.20ID:m7gv0Uv/0
■Adobe Media Encoder 2022による結果(3ページ)
 ●エンコード条件
  ・Adobe Premiere Proで作成した再生時間約3分の4K動画(動画ファイルのfps不明!)
  ・Media Encoder 2022上で50Mbps/VBR/1パスのソフトウェアエンコード実施
  ・H.264/H.265の4K動画に出力する時間を計測
  ・フレーム補間は“オプティカルフロー”を指定している。

 ●結果
  ・RTX 4090 FE→H.264【2分46秒】、H.265【4分27秒】
  ・RTX 3090 TI→H.264【3分07秒】、H.265【4分25秒】
  ・RTX 3090 FE→H.264【3分21秒】、H.265【4分27秒】

 上記を「1分の動画ファイル」という前提で比較するためにそれぞれ3で割ると(小数点以下切り捨て)
  ・RTX 4090 FE→H.264【0分55秒】、H.265【1分29秒】
  ・RTX 3090 TI→H.264【1分02秒】、H.265【1分28秒】
  ・RTX 3090 FE→H.264【1分07秒】、H.265【1分29秒】

続く
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:41:41.28ID:m7gv0Uv/0
■DaVinci Resolve Studio 18(βビルドによる2コア、HEVCエンコード)
 ●エンコード条件
  ・ProRes 422 HQ動画で作成した再生時間約2分の4K動画(動画ファイルは30fpsの模様)
  ・ビットレートは80000Kbps(=80Mbps)のハードウェアウェアエンコード実施(=NVenc)
  ・4K30fpsまたは8K30fps(ともにH.265)のMP4に出力する時間を計測

 ●結果
  ・RTX 4090 FE→4K30fps【0分14秒】、8K30fps【0分48秒】
  ・RTX 3090 TI→4K30fps【0分32秒】、8K30fps【2分00秒】
  ・RTX 3090 FE→4K30fps【0分33秒】、8K30fps【2分03秒】

 上記を「1分の動画ファイル」という前提で比較するためにそれぞれ2で割ると(小数点以下切り捨て)
  ・RTX 4090 FE→4K30fps【0分07秒】、8K30fps【0分24秒】
  ・RTX 3090 TI→4K30fps【0分16秒】、8K30fps【1分00秒】
  ・RTX 3090 FE→4K30fps【0分16秒】、8K30fps【1分01秒】
0163名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:42:05.71ID:m7gv0Uv/0
■DaVinci Resolve Studio 18(βビルドによる2コア、AV1エンコード)
 ●エンコード条件
  ・ProRes 422 HQ動画で作成した再生時間約2分の4K動画(動画ファイルは30fpsの模様)
  ・ビットレートは80000Kbps(=80Mbps)のハードウェアウェアエンコード実施(=NVenc)
  ・4K30fpsまたは8K30fps(ともにAV1)のMP4に出力する時間を計測

 ●結果
  ・RTX 4090 FE→4K30fps【0分14秒】、8K30fps【0分59秒】

 上記を「1分の動画ファイル」という前提で比較するためにそれぞれ2で割ると(小数点以下切り捨て)
  ・RTX 4090 FE→4K30fps【0分07秒】、8K30fps【0分29秒】

続く
0164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2c-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:42:26.97ID:m7gv0Uv/0
上記から今更ではあるが、ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードの間で、エンコード時間に差が開くのは当然の結果であるが、
(というか、この比較いまさら必要か?)

・RTX 4090 FEとRTX 3090 TIやRTX 3090 FEとの間で、HEVCにおけるエンコード時間は半分以下になっている
・RTX 4090 FEにおいて、HEVCとAV1のエンコード時間は、4K30fpsの場合同等、8K30fpsの場合はエンコード時間にして11秒差
(8K30fpsはエンコード時に解像度変換しているのであれば、元々8Kで作成しておいてからエンコードすれば11秒の差はほぼ無視できるレベルになるのか?)

詳細なエンコード時の設定が書かれていないので、これだけでは判断は難しいが、いずれにしてもバケモノであることはわかる
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f8e-WdpF)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:00:17.06ID:pzHpgfx/0
>>165
配信はそれでいいというかおすすめ内容も間違ってないんだが・・・
Gen7のH.265のBフレ対応の6Mbpsと比較してどれだけ優位があるかってことだなぁ
もっと言えば2Mbpsあたりで比較してほしいわ(笑)

でもAV1でFHD以上をリアルタイム配信っていうのもすごいっちゃすごいよね
よくあるTS保存エンコードじゃインタレ解除やリサイズ等フィルタ使う場合もあるし
30系と違って2基あるエンコーダーを単純にフルで使えるってわけじゃないけど夢は広がるわぁ
0168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbb-sCFY)
垢版 |
2022/10/21(金) 09:53:10.45ID:mBO1JUJD0
7.02 Latest
Fix AV1 hw encode causing crush, now AV1 encode will run successfully.
Add result of --check-features in RTX4090.
Many thanks to Speed, for all your help during debugging process and confirming AV1 encode on RTX4090 !
0172名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-yqbd)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:11:37.05ID:2Uctohtod
>>170
高すぎて買えないって言ってた
0173名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-yqbd)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:13:03.39ID:2Uctohtod
NGワード回避するの面倒なので貼らないけど、NVEnc 7.01の投稿にそうあった
0182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ebb-4r9V)
垢版 |
2022/10/22(土) 15:35:32.82ID:ji21cPz30
2022-10-22 15:13:20 "NVEncC_7.02_x64/NVEncC64.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff -c hevc --ref 6 --lookahead 32 --no-b-adapt --vpp-afs preset=default,method_switch=64,coeff_shift=128,drop=true,timecode=true --qp-init 25:27:29 --qp-min 23:25:27 --aq --vbr-quality 30 --aud --ssim --output-buf 16 --weightp --avhw --audio-copy --vbrhq 2300 --maxbitrate 7530 -o "D:/Amatsukaze.tmp/amt5474540/v0-0-0-main.raw" --format raw --y4m -i -


オーディオはそのまんまコピーしてみたくなったので、 --avhw --audio-copyを追加したらエラーですとよ
https://i.imgur.com/LwfVN1T.png

HEVCでweightpでaudio-copyは出来ないんでしたっけ?
0184名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02da-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:26:46.86ID:5EPZI+6C0
rigaya氏のとこでNVEnc 3.10を見ると「Bフレームと--weightpの併用は不可能」とある
その後NVEnc 3.25でHEVC時の--weightpは無効化したとの事(HEVCと--weightpの併用で不安定になるため)
それ以降は--weightpに関する記事が見当たらなかったので多分更新はされていないと思う
--weightp forceとする事でテストできるらしいけどそもそも「Bフレームと--weightpの併用は不可能」なので注意
0187名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02da-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:44:47.66ID:5EPZI+6C0
適応的なBフレーム挿入とBフレーム使用の可否は別物
それ以前に一部のTuring(GTX 1650)以下では、HEVC時にBフレームは利用不可(ハードがそもそも未対応)

NVEnc 3.25でHEVC時の--weightpは無効化したとの事(HEVCと--weightpの併用で不安定になるため)

が原因かと
0191名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee10-3717)
垢版 |
2022/10/23(日) 05:10:13.13ID:GlrwDP9g0
>>189
nvencだった。qsvと空目してた
y4mは動画だけの音声を入れることができないコンテナ

>>190
ありがとう。そういうことです

実際のところamatsukaze側でカット以外になんかしているのかもしれませんが、nvencには渡していないのでnvenc側でなにかできるところではないよと言いたかったです
0193名無しさん@編集中 (スップ Sda2-b91d)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:26:45.53ID:qjhDWFXWd
>>153
LA-ICQが動かなかった
https://github.com/rigaya/QSVEnc/issues/72

Alder lakeも持ってるけどちゃんとこっちはLA対応してる
SDK変わったタイミングとJSLが重なって非対応になのかSDK側で放置されてるっぽい

ただのICQは慣らし運転しか感じは動いてたよ
ノイズ比較まではやってない
0198名無しさん@編集中 (ワッチョイW 222c-XamW)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:48:00.01ID:6qldPuLD0
AMDで画質がわかってた連中は、intelやNVIDIAに引き抜かれたからな
残りの連中だけでは無理なんだろ
YouTuberが画質の評価できなくて、エンコード時間やらファイルサイズみたいな誰でもわかるような数字でしか表現できてないのと同レベル
0199名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05a7-DkIm)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:57:20.38ID:s1l3Se0S0
読んでないけど散々な評価だなw

vspipe -c y4m "test7.vpy" - | ffmpeg -y -i - -pix_fmt nv12 -c:v h264_amf -quality quality -rc vbr_peak -qp_i 20 -qp_p 20 -g 120 -aspect 16:9 -b 1 -maxrate 8M -b:v 6.0M "x264-34.mkv"

Ryzen 3 2200Gだからbフレは使えないけど、-b:v 4.0Mでファイルサイズをコントロール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況