X



【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part17【カラーグレーディング】
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Srbd-bNFp)
垢版 |
2024/01/29(月) 01:47:13.64ID:cYuILFEDr
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

DaVinci Resolve 18
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

最新版のダウンロードなど
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/davinci-resolve-and-fusion

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

前スレ
【Blackmagic Design】DaVinci Resolve Part16【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1693657685/
0014名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-I+PI)
垢版 |
2024/01/30(火) 04:04:24.25ID:61jSdpY5a
スレ立て乙
全然関係無い他のスレで思ったけど日本人て繊細な感性あるように吹聴してるけどかなり鈍感な部分あるよな
昔親と話しててえ?と思ったけど昔のNHKとかロケはフィルムでスタジオはビデオというあからさまに色に違和感が出る事平気でやってたけど
親はその色の違いに全然気付いて無かった
昔の映画によくある昼にフィルターかけて撮って夜だと言い張るシーンも
果ては昔のシネマスコープをテレビでやる時の縦長になった画も親は気付いて無かった
ただ俺の親の話というだけでは無くて、素人は誰も気付かんと踏んでたからこそ縦長も色違いもメディア側はやってたんだろう
日本人が実はそんな鈍感だとするならdaVinci使ってる人間のカラーグレーディングみたいな作り手側のこだわりって
殆どの大衆にとって意味ねえ事なんじゃねえかな
と思うとやる気が失せるな
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e2d-hI2o)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:21:43.49ID:laal0t2X0
むかし日テレのドラマ枠で私立探偵 濱マイクを16mmフィルムで放送した
永瀬正敏が映画のルックにこだわりがあったからで
結果的に視聴者から暗くて見づらいとクレームが多数来た

ダビンチ使わなくとも凝ったCMならカラーグレーディングする
90年代ならミュージックビデオもそう
でもテレビはそんなに時間かけられない事情があるので
薄っぺらいルックなのは仕方ないんじゃないかな

結局、カラグレってのは自分ひとりで制作から公開まで
ノンストップであげられるから個性が出るのよ
暗いとか色が変とか周りに言われ出したら作業は停滞する
0016名無しさん@編集中 (スプッッT Sd0a-5eDQ)
垢版 |
2024/01/30(火) 06:59:01.08ID:9Z6vxHU0d
人間の眼って明るさにはすごく敏感で、色にはすごく鈍感なんやで
とくに日本人(黒い瞳?)はまぶしさに強いので明るめが好まれる
見る環境にも左右されて暗い映画館で暗いシーンを見ても違和感は無いけど、明るい居間で暗いシーンを見るとぜんぜん見えなくなっちゃうんよね

なので制作者がいくらこだわって色をいじっても見る人々は何も感じ無い方が多いと思うし
色が良いねとか、悪いねとか、何か感じられるような映像はむしろ良くない映像なんだと思う
見る人が不自然に感じないような映像がおれは好き
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイW bd81-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:34:32.34ID:7mOnK1r30
相棒とか見て違和感感じない日本人が殆どだからな
相棒はグレーディングしてコントラスト上げてるけど
照明そのものはベタ明かりでのっぺりしてるから凄い違和感
明るいのに暗いとか光源ないのに光ってるとか気持ち悪くないんかな?
0022名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9146-ex2m)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:09:57.89ID:x+LT62Ox0
映像に関しては、ある程度地頭がよくないと、3次元の照明的な見え方を捉えられないからな
地図のナビ見て、実際の3次元の景色を落とし込めない層が、いくらでもいるように
2次元の画面を見ても、そこにある3次元空間の光のあたり方を、まるで想定できない

小中の学芸会のようにみんな横並びで、カメラ向いてセリフしゃべって、正面からライトがビカビカに当たってる時代劇とか、まあ様式美

そういうのでいい層と制作とスポンサーには、変なカラグレドラマでもいいんだよ
そこにそんなに思い悩むことない
0025名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-I+PI)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:48:59.42ID:61jSdpY5a
テレビは撮像管からCCDまで長い事やたら狭いコントラスト比で画作りしないといけなかったからねえ
フィルムカメラマンだったおいらは手で絞りを操作したら一絞りも動く前から白飛びしたり黒落ちするような
狭いコントラストしか扱えなくて焦った記憶がある
そんな狭いコントラストでしか撮れないからテレビの照明マンはベタ照明が基本のキになっちまってるんだよな
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ec4-w2lk)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:43:25.48ID:laal0t2X0
>>16
日本人の眼の色というか色知覚というか
映像や写真だけでなくデザインや建築みたいな有りとあらゆる造作物にも影響してるよ
海外ではLUTでもコダックっぽいルック多いが、日本人の顔や景色にあててもドキツくなるだけで似合わない。結局、薄く凹凸のない菩薩様に合う優しいルックにせざるを得ない。菩薩様も時代に変化したけどな、吉永小百合から夏目雅子、宮沢りえに浅田真央

愛子さまにコダックのLUTとか合わないよね、上手いカラリストなら構成できるかもしれんが。
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ec4-w2lk)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:25:27.46ID:laal0t2X0
文化ではなくて西洋と東洋でモノの認識が脳科学レベルで違うらしい。そういう論文が出てたはず

レンブランライトみたいなのはバロック絵画の
時代からライティングもルックも存在してたわけで、突然そういうアプリが流行ったのではなく自分らの周りを観察して芸術家が再現しただけのこと

SNSで世界の垣根が低くなっても、いざ日本人同士でモノづくりしたらクライアントから視聴者までOK出ない
0033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a3b-hI2o)
垢版 |
2024/01/31(水) 07:11:33.00ID:7xtqG7Zg0
ナタリーポートマンのブラックスワンって16mmで撮られてるそうだ
理由は粒子の粗いルックを作るために16mmで撮って35mmで焼き直す
ブローアップ技術を使ってると
粗い粒子はドキュメンタリー調ルックにするためで
デジタルで撮って粒子加工するのとでは違うからなぁ

こういうのは調べていくとけっこうなヒントがあって面白いよ
0034名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9146-ex2m)
垢版 |
2024/01/31(水) 08:48:32.04ID:UTk++YVh0
>>32
典型的なシネガンマを誤解したアホの自己満足
まるで真っ赤に染めた宮崎駿w
最終的に家庭TVでどう見えるか?を気にせず、自分の理論だけでやっちまったアホ

そりゃ10-85IREで作ればリニアで潰れないし、制作陣がそこで見てるモニターの輝度だけギラギラに上げれば、誤魔化せる

結果はすぐに出る
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a61-ssbc)
垢版 |
2024/01/31(水) 09:36:44.75ID:nSs/fZzI0
>>32
これ1つ目のやつ家庭用のVTRで録画したやつを素人がデジタル化したやつだよね?
ちゃんとした機材で取り込んでればもう少しマシなんでは?。まぁマシになるだけで暗めなのはそうかもしれないけど。
あと、この当時一般のブラウン管のテレビは調整できてないのも多く黒つぶれ白飛びしやすかったよね、その影響もありそ。
0038名無しさん@編集中 (ワッチョイ 71ca-KgIs)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:25:44.53ID:KeJ8WXl40
premiereから移行したいんだが用語が違い過ぎて、、、
対象表まとめみたいなサイトないかな
HSLセカンダリ→クオリファイヤー
的な
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a36-ssbc)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:38:32.64ID:nSs/fZzI0
何??変なやつって。
PCの周辺機器メーカーが販売してた
一般庶民向けのビデオキャプチャーって
画質に結構なばらつきあったの知らないの?
0048名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa52-I+PI)
垢版 |
2024/02/01(木) 04:14:44.36ID:vMRiupUHa
原理や理屈の話をマウントと言い始めるヤツは十中八九クライアントの我儘に引きずり回されるよ
金を出してんだマウントに意見出来る材料持って無いから
0052名無しさん@編集中 (スプッッ Sd6d-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:13:36.53ID:zBQpBqLHd
違うと感じるのはハードの性能以上のデータを読ませた場合
例えば輝度だったら500nitまでのモニターに1000nitまでのデータ読ませたら500nitより上はクリップしちゃうけど1000nitまでのモニターならクリップしない
500nitまではどちらも同じ映像になる
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7103-UNf1)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:50:09.84ID:V9cFP65P0
>>51
そういう意味でいったわけではない
A社の30万モニターとB社の30万モニターの色味が違って合わない
なんのための30万だったのか
そしてその色味を統一できないのか情けないと言いたいのだ
0055名無しさん@編集中 (スプッッ Sd6d-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:58:41.59ID:zBQpBqLHd
>>54
各々のモニターのカラーモードは揃えてる?
輝度、色温度、ガンマ、色域が同じになってる?
0059名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a1a-hI2o)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:37:39.66ID:XGPQJvKf0
「どれが本当の色?」とスタジオに怒鳴り込んできた

アメリカ人「これがハリウッドカラーのルックです」
ドイツ人「これがツァイスのルックです」
韓国人「サムソンのモニターが起源です」
中国人「そのサムソン製品作ってます」
日本人「それiPhoneで見たらよくね? みんな使ってるし」
0060名無しさん@編集中 (ワッチョイW 65da-8pgZ)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:04.55ID:1ah9xSCQ0
そういえばサムスンのプロモニターの広告が見えなかった色が見えますみたいな感じだったけど
実機のモニターの発色が凄くてこんなマゼンタの色見たことないって思ったなw
0061名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ecc-9w1M)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:00:31.12ID:C2gqSyOb0
ダビンチの有料版18.5.1で、テキスト+使ってて稀にお尻1フレームだけブラックアウトするバグ起きるんだが

再起動してもダメで、テキスト+を新たに生成すると復活する
でも少し経つと同様のバグ起きるんだが再現性が無くて困ってますわ
0065名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7559-9w1M)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:07:02.53ID:U2a8l+/Q0
>64
うん、頑張ってるよ
細かいバグ多いな…とは思いつつも おま環の可能性も否定出来ないので目を瞑ってる

他の不具合で言うと、パソコンのイヤホンジャックにイヤホン直挿しで編集作業→イヤホンをPCから外す→もう一回PCのイヤホンジャックにイヤホン挿す→するとPC本体からしか音が鳴らない
ダビンチを再起動するとまたイヤホンから音が鳴るようになる
0066名無しさん@編集中 (ワッチョイW 91f5-ex2m)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:56:26.93ID:+7w6e20b0
>>65
簡単に治したいなら、1000円のUSBオーディオ使うこと

バグは報告するとちゃんと本社開発に報告してくれ、次のマイナーアップデートで直ったりするけどな
0068名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 91f5-ex2m)
垢版 |
2024/02/02(金) 03:21:51.50ID:+7w6e20b00202
>>67
細かい事を書くと、マザーのUEFIとかWindowsのレジストリイジると治るけど
素人が手を出さない方がいいね
外付けUSBオーディオIF使うと、Windowsから認識さえすれば、DaVinciからの認識が毎度ID固定されて解決
USB2.0でも低レンテンシで、遅延が問題にならないし
どうせなら、こういう最近流行りの4極プラグヘッドセットにも対応したやつで、手元にボリュームついてるやつが使い勝手よくてオススメ
外付けスピーカーつなぐと、内蔵チップよりはるかに音がいいし
これでも2000円とやすい
https://i.imgur.com/gzAwZZC.jpg
0070名無しさん@編集中 (アタマイタイー b6d6-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:53:02.57ID:Xg3Gq37T00202
マスク切ってそこにブラーかけたいんだけど
複数のマスクを同時にトラッキング掛けるのどうやる?
0072名無しさん@編集中 (アタマイタイー 716c-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:49:13.04ID:t0/ThLPc00202
やっぱり複数マスクの同時トラッキングは出来ないんですかね?(premiereも出来ないですよね)
aftereffectsみたいに出来るとうれしいんですが
0073名無しさん@編集中 (アタマイタイーW a63c-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:54:12.08ID:TDTZ2rsn00202
>>72
好きなだけマスク切れば良いじゃん
GPUの性能の限り100でも200でもトラッキング出来るぞ
0074名無しさん@編集中 (アタマイタイー 716c-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:06:22.29ID:t0/ThLPc00202
複数のマスクを一括でトラック出来ないの?質問してるんだけど
出来るの?
個別にノード切ってトラッキングじゃなくてさぁ何十個も手間でしょ
AEはそれができるけどdavinciと行ったり来たりがめんどい
0076名無しさん@編集中 (アタマイタイーW a63c-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:13:07.10ID:TDTZ2rsn00202
>>74
出来るから調べろよ
0078名無しさん@編集中 (アタマイタイー 716c-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:19:15.78ID:t0/ThLPc00202
>>76
わからないならいちいち絡まないでください
0080名無しさん@編集中 (アタマイタイーW 1ecc-9w1M)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:08:13.77ID:E3dv0KAL00202
fusionページでcall outのトラッキングしてるんだけど、call outがフェードイン(文字→線の順にニュルっと出る)してくれなくなるのは何故なんだ!怒

仕方ないからfusionページで手動でcall outのopacityとかフレーム打ってフェードインさせようとしたら、今度はcall outそのものが表示されなくなってイラッとしてる
0083名無しさん@編集中 (アタマイタイー 7122-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:41:20.67ID:t0/ThLPc00202
>>82
500円くらいですかねぇ
だってAEとのやり取りの手間が省けるだけですから(AEではやれてるんで)
検索しても出てこないような高度な内容(100ページくらいですかw)でも価値で言ったらそんなもんですよ
あ、ちなみに出来なかった幾ら払います?w
0086名無しさん@編集中 (ワッチョイ 712f-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:10:26.79ID:AATKrw/60
複数同時トラッキングは、できまぁすw
0090名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:31:16.86ID:TZ49Ou4id
「Aeでやったほうが良い」と言う表現は「davinciでも出来るが」と言う意味ですか
0094名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:31:33.85ID:3Jhg/ZQXd
すみません
もうくだらないことでスレ伸ばすのは忍びないので
複数同時トラッキングは「Adobe」は出来るけど「davinci」は出来ないで締めたいと思います
「迷惑かけてありがとう」ございました
0097名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a14-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 21:40:30.49ID:LaMiX5pq0
>>96
なるほど
davinciは不要とのことですか
davinciスレが不要の意味か?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況