そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無信者さん
垢版 |
NGNG
カノープスのがいいと聞くけど、そんなに違うモンなの?
どの程度、「糞」なの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
同ポジで比較しなきゃわからない程度じゃないの?
だから「糞」は言い過ぎだね、「屁」くらいにしといて。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
コーデックが糞というわけじゃないよ。
DV機器の動作とか相性とかがダンチ。
あとカノープスのイフェクトは4:2:2のオリジナル処理で
画質劣化が少ない。
あと編集ソフトのできだね。
安物ボードはビデオスタジオだろ。
へぼくて使い物にならん。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
4:2:2だから良いとか聞くけどそんなに見て解るほど
違うの?
元が4:1:1だから大して違わないんじゃないの?
それより圧縮伸張の影響が大きいと思うよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
他にも処理速度の問題もあるよ。
MSDVはMMXもSSEもないx86コードだけで書かれているから遅い。
カノープスがデコードをソフトウエアで行ってRT化しているのを思えば
コーデックだけでも2〜3万の価値はあるんじゃない?

それからMSDVには100%以上の白をクリップする問題もあるね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>元が4:1:1だから大して違わないんじゃないの?
合成時に差が大きいよ。クロマキーの抜けとか。
>それより圧縮伸張の影響が大きいと思うよ。
DVの圧縮はアルゴリズムも決まっているから
デジタルで取り込んでしまえば、それはないんじゃない?
>それからMSDVには100%以上の白をクリップする問題もあるね。
アダプテックの頃からあったね。カノプーは150%クリップも用意してる。

0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>5&6
それで実際の映像見て、その違いは顕著なの?
現実問題として支障が有るか無いかの話しをして欲しいな。
411とか422とかスペックだけに拘らずにさ。

>DVの圧縮はアルゴリズムも決まっているから
>デジタルで取り込んでしまえば、それはないんじゃない?

それは違うと思うぞ。
圧縮ノイズは次の圧縮で更なるノイズを生む。
テロップの輪郭に生じたノイズは一回の圧縮伸張で
その影響が確認できるよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MSDVだと、普通に取り込んでテロップ載せるだけで、明らかに
色が変わるのがわかる。これはべつにビデオモニタとか使わな
くても14インチの安物テレビで素人がみるだけでもわかるレベ
ルだ。
MSDV使うと、デジタルだから編集しても画質が落ちません、って
のが大嘘だってことがよくわかっていいよ(藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況