X



トップページ育児
241コメント117KB

子の便秘 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/02/23(月) 08:18:41.44ID:GoEgYxY/
>>24
うちは、時間は決めてなかったよ
仕事してて保育園行ってたので、夜の時もあれば、朝のときもあったし、休みの日のときに日中したこともあった
だからなのか?今も排便時間は決まってない
小学校でするときもあれば、学童ですることもあるし、家でするときもあるし、下校途中に市民センターでするときもあるらしい

あと、浣腸が嫌すぎて、うんこ出せば浣腸されないと根性だして便意が無くともトイレに座って無理矢理うんこ出す荒業を会得してね(笑)
今日もお腹空かないと言うのでいつうんこ出たか聞いたら一昨日だったから、夕飯までに出なかったら浣腸ね、と言ったらすぐにトイレに座ってうんこ出してた(実際に呼ばれて見て確認済)
あんまり参考にならなくてごめんね

もし本当に浣腸の時間に習慣づくなら、朝に浣腸がいいかもね
バタバタするけど、排便習慣としてはいいよね
うちは、特別時間がバラバラでも不都合を感じないので今の状態で困ってません

もし、時間に縛られたくない私みたいなダラなら、時間を気にせず適当にやっても大丈夫だとおもう
0027名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/04(土) 13:04:03.59ID:yWTr83UA
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072203446.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072206511.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072211578.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072214916.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072218346.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072223934.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072227447.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072230712.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072235599.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072239037.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072242269.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072248306.jpg
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/04(土) 13:05:07.76ID:yWTr83UA
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072251722.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072267564.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072270046.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072277453.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072282328.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072285203.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072288818.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072302104.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072306023.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072309558.jpg
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/04(土) 13:05:57.38ID:yWTr83UA
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072317748.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072321578.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072325206.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072338168.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a3/s/pa1428072344161.jpg
0030名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/16(木) 17:50:20.49ID:Du5cDixI
1、便が出ないときは、土踏まずの辺りをボールペンの裏とか
何か固いもので、グリグリと押したり、揉んだりしていれば良い。

遅くとも30分くらいで、慣れてくれば5分くらいで、トイレに行きたくなる。

2、食物繊維を摂っているのにとか、水をたっぷり飲んでいるのにとか
言ってる人は大体、運動不足、体幹の筋力不足かも?
運動をせず、腹筋・背筋を使ってなさすぎて、便を出せなくなっている人が非常に多い。

3、クスリには、なるべく頼るな。
クスリは長期的には絶対にマイナスだ。どうしてもというなら漢方薬だ。

4、白米でなく玄米を食え。便秘なんてアッサリ解消したという例が多い。
0032名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/04/23(木) 21:27:08.56ID:iA60MOK2
あげ
0034名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/03(水) 15:24:57.95ID:8VkgT1QC
便秘?というか、2ヶ月の子が綿棒浣腸しないと出ないんだけど、おしりにやさしい綿棒ないですか?
たまに出血させてしまうので、なにかいい方法はないかと悩んでいます
0035名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/03(水) 20:42:38.88ID:fbxcVQ8N
>>34
どのようなやり方ですか?
ウチの産院で教えて貰ったのは、薬局で売ってるオリブ油(医薬品のでスーパーで売ってるオリーブオイルとは違う)を綿棒にしっかり染み込ませてからと教えられて、出血した事ないですよ。
あっ!!赤ちゃん用の極細綿棒は硬いから危険と言われましたよ。
0037名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/04(木) 00:33:47.30ID:zwg+kldJ
34です

大人用の綿棒に尊馬油をたっぷり染み込ませ、なおかつ穴の方にも塗りつけてからそっと入れてるんですが、狭いのか、力一杯閉めてるのか…
馬油は口の中にも塗れるとかで、乳首のケアにといただいたものを使っています
0040名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/04(木) 09:53:58.26ID:zwg+kldJ
34です

うんちは母乳赤ちゃん風の黄色いゆるゆるうんちです
便秘と言うより出すのがヘタなようで
刺激してこじ開けるととろっと出る感じです

微妙な相談にレスありがとうございます
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/04(木) 13:20:27.23ID:JRDTrKVg
綿棒の頭をオイルにつけてそっと差し込む
頭が隠れる程度入れれば良くて、そこをくすぐるような感じで刺激してください
お尻を刺激して本人に排便を意識させる作業と思ってくださいね
広げたい場合は焦らずゆっくり小さな輪を描くように少しずつやってください
最初はどうしても締めてしまうことがあるので、綿棒を入れたらちょっと待って慣れてからやるといいかも
0043名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/05(金) 14:15:23.52ID:8CzLpvE5
34です
ありがとうございます
綿棒の深さに気をつけてするようにしたら出血はなくなりました
出すまでに時間がかかるけどなんとか一日一回は出ています
出す前後ぎゃん泣きですが頑張ります
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/13(土) 16:06:21.78ID:2xed9fy3
今3ヶ月のうちの子も、2ヶ月くらいからでなくなった。1週間出なくて小児科で浣腸してもらうこと2回。マルツエキス飲ませてるんだけどなあ。
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/06/23(火) 17:58:05.37ID:lWCbicK9
1歳過ぎから酷い便秘だったもうすぐ4歳
これまでも酸化マグネシウム、漢方、マルツエキス、下剤を使っても根本的には解決せず
薬が無くなるとすぐに一週間便秘で泣き叫んで出す感じ
もう諦めて酸化マグネシウムを朝晩飲みつつ、朝晩のウンチを浣腸使っても絶対出すことにした

それが最近、服薬するのにオリゴ⚪︎おかげを使ったら翌日からほぼ自力で成功
これまでも安いオリゴ糖で飲ませてたのに、どうやらオリゴ糖の種類が違うみたいだ
これで薬飲まなくても快便になってくれたら…乳果オリゴ糖様お願いします…
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/01(水) 10:40:18.00ID:luojN7iz
1カ月の子の便が5日出ない日が続いて
(綿棒マッサージしてようやく少し出るくらい)
私がオリゴ糖を飲んでみたら数時間後に私のお腹が緩くなり、その数時間後に子のが3日分くらいでた
0052名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/12(日) 08:31:21.57ID:QSMyo90K
>>49
同じ頃自力排便が無くて病院で相談して、結果的に生後7カ月くらいまで綿棒浣腸を2日置きにしてましたよ
特に何にもないといいね
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/17(金) 13:52:11.73ID:1l41FuiG
>>52
すみません横からですが…
7ヶ月以降は自力で排便できるようになったんですか?
今一ヶ月半で、綿棒使わないと出ないのでずっとこんな感じなのだろうかと不なってまして。
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/10(木) 12:05:57.47ID:N5boCG0u
5ヶ月男児
今まで快便で1日2回とか出てたのに、最近駄目だ
3日出なくて4日目に5回出して、また3日出なくて今日4日目…
私が昨夜オリゴ糖摂ってみたけど子にはまだ何もない
病院で出してもらった方がいいかな
0057名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/18(金) 06:39:16.82ID:1LWRUyVk
1歳児、久々の便秘。
しばらく順調だったんだけど。
処方されてた座薬使ったら、やっと出た。良かった良かった。

癖にならないか不安だけど、溜めこむ体質になっても困るし。
お医者さんの指示通りに薬使って、ゆくゆくは体質改善されるといいな。
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/03(土) 01:24:06.54ID:4Os6NDUP
離乳食2回の7ヶ月、数日溜め込んだ分を23時から今まで断続的に顔真っ赤にしながら頑張って出してくれた。
ご飯中もそのあともあんまり水分を取りたがらないせいかな、マルツかオリゴ糖試してみようかな。
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/04(水) 21:58:41.05ID:03mSxpoy
ヤクルト400のおかげでしばらく自力で出てた2歳
油断してたら先週今週とまたイチジクさんのお世話に・・・
ここ最近とうとう魔の2歳が角出したと思ってたけど機嫌が悪いのは便秘のせいだったのかもorz
寒くなって水分あまり取らなくなったからかな
明日からカマグ飲ませてペース作ってあげよう!
と、意気込んでみたけど正直滅入っちゃうね便秘の悩みは
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/09(月) 16:02:16.08ID:r+yeMEMh
3ヶ月目前なのですが2ヶ月辺りから便秘になり、ここ1ヶ月は自力排便してません。それまでは1日1回ありました?
のの字マッサージや綿棒浣腸も効かず、もう4回病院で浣腸してもらってます。
最長9日出ず、座薬テレミンソフトを処方され3日排便が無かったら入れるようにと。
もうノイローゼ気味です…
毎日便が出る夢を見ます。
オリゴを飲ませる場合割合はどうすれば良いでしょうか?
マルツエキスは普通に売ってますか?
ロイテリ菌を試した方はいらっしゃいますか?
質問ばかりですみません…
0062名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/09(月) 16:47:31.34ID:g9kjcTQT
>>60
ハイハイとかゴロンゴロンし出したら出るようになると思う
あとは離乳食を早く与えないこととミルクならミルクの種類、母乳ならお母さんの食べ物かな
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/10(火) 08:00:03.66ID:xBOP3yqT
>>60
親切スレのテンプレより

7.乳児の便秘について
 .機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
 ※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/12(木) 22:57:56.69ID:SgtmoLcA
1歳の子供が4日前から便秘
昨日今日と硬いウンチはでたものの、おならばっかりしてるから
まだ気持ち悪いだろうな
病院行こうかな
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/13(金) 13:17:45.61ID:NEtQpHl1
>>65返信ありがと>>64だよ
今朝綿棒刺したまましばらく待ったけど出なかった
キャラメル浣腸はやる勇気が出ないよ
昨日ヨーグルト喰わしてオリゴ糖舐めさせたけど出ないから
マルツエキスを買ってきたよ
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/27(金) 09:41:29.98ID:uF/0pKqh
新生児時代から九割綿棒浣腸で排便してきた我が子、7ヶ月になってようやく自力排便のリズムがついてきた。離乳食の量が増えたのが良かったのか。
気が狂いそうな時もあったけどこれで一安心。毎日出るようになってほしいな〜。
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 07:50:30.96ID:NkCx4K+x
今1歳半、生後半年くらいから4日に1回しか出ないけど、本人は苦しそうじゃないし便も硬くない。
たまーに2日位で出る事もあるけど、ほぼ4日ぴったりで出るから
この子はこういうペースなのかと解釈してるんだけど
どこか大きい病院できちんと検査した方がいいんだろうか。
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 08:27:07.48ID:qz68BP+1
>>69
そんなモンだよ〜
気張ってるのに出なくて泣く、とかじゃなければ検査は必要ないと思う
どうしても心配なら、小児科で聞いてみれば良いと思うけどね(安心するためにも)
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/01(火) 08:43:30.68ID:NkCx4K+x
>>70
ありがとう!
4日に1回のペースで慣れちゃって大したことじゃなく感じちゃってたけど
もしかしてやばいのかなって急に不安になったのでちょっと安心しました。
硬くて苦しそうに出してるなら可哀想だけど、平気な顔で出してるから
この子のペースなんだなと思っておきます。
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/12/02(水) 07:05:19.70ID:Ykqe7M41
ほぼ1歳、離乳食を進めて大人用の野菜だらけの鍋を取り分けしたら
泣き叫ぶこともなく1日に3回も大量に出してくれたよ…
今までは汗かきながら泣き叫んでたまに肛門が切れて出血までしてたのに
水分と野菜不足だったんだね
ごめんよ息子よ
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/04(月) 01:00:28.33ID:8SnB1ekK
一ヵ月児、まだ24時間経ってないけどおならは出るのに身が出なくて
すごくいきんでは泣いているからこちらも辛い
綿棒浣腸二回してのの字マッサージ、足の曲げ伸ばし体操も効果ない
一ヵ月検診では一日一回かならず出すよう言われているから焦る
母の私も便秘気味なのも影響してるんだろうか?
今日は出たけど出血したし
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/04(月) 18:39:52.32ID:ognjyAH2
生後一ヶ月の赤ちゃんに、
1日1回必ず出すようにだなんて無茶な
出る子はそれでいいけど、
出なくても仕方ないから
お母さんが気にやむことはない
食物繊維や運動は関係ないしね
ミルクか母乳で水分とってればいいと思う
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/04(月) 22:58:17.66ID:Cbee27Jh
生後一ヶ月って乳の直後に大小出してたような‥しかも固形じゃなくて液体だから詰まりようもなかったと記憶してる 検診が医師以外の人だったなら医師の診断を仰いだ方がいいと思います

っていうか血出たほうが気になるわ 入院中におむつに血が出たとき診察受けたよ 結局は生理のような何か(母親のホルモンが何とか)とかで心配なかったけど大人でも出血したら受診って言うし
007774
垢版 |
2016/01/04(月) 23:39:58.47ID:8SnB1ekK
ありがとうございます
結局あの後、#8000や当番医に相談しているうちに三連続で●が出ました
ちなみに回答はどちらも慌てなくていいとの事…一人で焦って騒いでお恥ずかしい
泣いていたのはどちらかと言えば痰が絡んでミルクのみたいのに飲めないの
フラストレーションの方だったようです
↑こちらも解決しました
一日一回絶対出なくてもいいものなんですね
検診はお産した病院なので小児科ではないです
やはりちゃんと小児科医の先生に聞いた方がいいですね

>>76
出血したのは私の方です
分かり辛くてすみません
野菜と水分をよくとって対処します
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/05(火) 00:30:56.35ID:fhL9Ibe8
>>77
よく読んだらお母さんの方だと理解したごめんなさい
お母さんも酷くなったら受診してね 子育てに一生懸命な素敵なママなんだろうなぁと思うけど、ママの健康が赤子の一番の幸せだよ〜
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/20(水) 23:33:40.89ID:94B0SbGC
11か月
便は2日に1回でるけど硬くて泣く
たまに切れちゃってどうしたものか…
オリゴ糖、ヨーグルト、オートミール、アマニオイル、バナナ、ミカン、さつまいも、野菜の量を増やす(規定40gのとこ6-70g)
など試しているけど効果なし(効果あるから2日に1回は出てるのか?)
水分が足りないのかな?と毎食30ccくらい野菜煮びたしにしてるけど変わらず
授乳は1日4回、その他ストローマグからは20cc飲んでくれる程度
ストロー咥えさせようと口に近づけても手で払いのけ拒否される
便秘改善された方はもっと水分飲めるよう工夫されましたか?
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/20(水) 23:56:25.73ID:7DsC1MPs
>>79
授乳もまだしてるならなかなかマグからは飲んでくれないよね
うちはご飯を水分多めでかなり柔らかめに炊いてた、それが一番手っ取り早い水分補給だったかな
便を柔らかくしたいなら食物繊維よりマグネシウムを多く含む食品を摂るといいかも
しらす干しとかあおさやワカメ、のり、干しエビなんかにもたくさん入ってるからお料理に使うのはもちろんミルで潰してふりかけにして食べるのもいいよ
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/21(木) 00:21:50.01ID:lXvaIOBV
うちも79さんと同じ感じで、野菜などのおかずはスープも入れると毎回100近く食べているけど、泣きながらしてます。

水分はスープと、お茶はスポイトで飲ませてます。
たまにダバーされますがマグ咥えさせるよりは払いのけられないので。サッといれてごっくんさせてます。毎食時、朝一、風呂後、お茶だけで150は飲んでいるけど、改善に至らない……。もっと水分量いるのでしょうか。

米水分多くするとギャン泣きで食べない……。
海藻やキノコ類もいいと言われて取りいれてるんだけどな。

ミカンがなんだか効いている感じなんですが、ミカンって1日何個までいいんでしょうか?
何時もは1日2個あげて、昨日は毎食後、3個もあげたけど多いですか?
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/21(木) 01:12:42.45ID:D5BTTzrh
>>80
わかめ、のり、えのきもあげてるんだけどなかなか…
でも量が足りないのかも
ふりかけいいですね
早速ふりかけ作っておかゆも柔らかめにして試してみます
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/27(水) 11:01:56.56ID:aowmWyCT
3ヶ月乳児、小児科で相談して毎日マルツエキス・ののじマッサージ・綿棒浣腸して、それでも5、6日出ない
綿棒浣腸って5分も10分も続けていいのかな
浣腸してる間にほんとにちょっと、ちょっこし出る程度、もうどうしたらいいの・・
1ヶ月くらいのときは3、4日分!?てくらいどばっとまとめて出てたから、もっと溜まってるはずなのに
頭がおかしくなりそう
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/27(水) 11:03:06.77ID:aowmWyCT
5、6日溜めて、浣腸して出るのが1日分くらい
機嫌いいしお腹も張ってないって病院でも特に何もしてくれない
嫌になるなぁ
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 02:40:01.95ID:6o0POnZS
生後3週間。
前回も3日目で綿棒浣腸とのの字マッサージで
やっと出たのに
今回は5日経過。マッサージも綿棒も効果なし。
そろそろ小児科に行こうとは思うんだけど
この時期他に病気もらいそうでそっちの方が怖い。

ほとんど母乳で、残り1割くらい粉ミルク使ってるけど
新生児の便秘解消のために母親が食べた方がいいものってありますか?
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 08:28:11.53ID:laMmJoY3
>>87
ほぼ完母で、ヨーグルトとか食べてみたけど、残念ながら効果は無かったです。
やっぱり本人に直接しないと駄目みたい。
マルツエキスは試されましたか?確か薬局でも買えたはず。

うちの子も0歳代はマルツエキス→整腸剤→座薬と来て、時々浣腸もしてもらって、やっと出してました。
1歳半近くなってようやく、出なくても2日というレベルまで落ち着いてきましたが。
綿棒も全然。上の子はちょこっとやったらモリモリ出たのに。
本当、出ない子は出ない。
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 09:18:25.10ID:FcZs7e+1
>>87
生後半年位の時は親がビオフェルミン飲んだら子にも効いたような気がする。
でも生後3週間で5日溜めるのは病院行った方がいいんじゃない?
生後半年から4日に1回の便秘なうちのは子でもその頃は1日以上出ないことは無かったな。
現在1歳半だけど4日出なければ浣腸して出させるようにしてるよ。
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 09:58:23.14ID:w1ETyBzh
>>87
綿棒浣腸は出るまで15分くらい続けて大丈夫よ
大人用綿棒にすくい取るようにたっぷりワセリンとかをつけて差し込んで少し出し入れしたら、穴を広げるように500円玉くらいの円を描くつもりでゆっくりと回す
特に背中側は下に押し付ける感じで刺激
ワセリンが取れてきたら、新しい綿棒にまたたっぷり付けて繰り返してみて
もうしてたらごめんね
それでもダメなら糖水やマルツ試すか小児科に相談かな
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 10:09:20.03ID:Yd5H2mRu
87です。
上の子は綿棒1回しかしたことがなくて
しかも短時間だったし
そんなにグリグリしなくても出たので
まだ足りないのかもしれません。
今日1日しっかり綿棒試してみてそれでダメなら
小児科の先生に相談してみようと思います。
009487
垢版 |
2016/02/01(月) 16:52:26.06ID:Yd5H2mRu
今朝相談させていただいたものです。
さっきアドバイス通り綿棒グリグリしたら
やっと出ました!
ずっと恐る恐るしかしてなかったので綿棒入れるのも浅かったし
何もかもが足りなかったんだと思いました。
ありがとうございます。

ただ、出たと言ってもまだ子供用スプーン1杯くらいのが少しだけなので
出れば良し!とするにはさすがに少なすぎますよね?
次出なければやっぱり一度は病院行こうと思います。
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 17:53:28.06ID:w1ETyBzh
>>94
ひとまずよかったね
しっかり量が出切るまでやり続けてもいいよ
溜まると固くなって余計に出にくくなるし、明日もしてあげて少しでも出してあげるといいよ
固いのが出切ったらスムーズになることもある
ガスが溜まっててなかなか出ない可能性もあるから綿棒浣腸でガスだけでも出してあげるといいよ
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/03(水) 20:23:16.23ID:8irx9AO4
赤ちゃんの頃はぐんぐんとはいはいはうんちが柔らかくなりやすかったから、よく飲ませてたよ。
3歳になり、粉ミルクも飲んでくれないから困ってる。
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/04(木) 00:10:30.25ID:fQYb+/t1
牛乳にミロ溶かしてのませてみたら?
マルツエキスと同じで麦芽糖入ってるし
うちの幼稚園児はミロ飲むとトイレに行きたくなるって言ってる
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 00:17:49.37ID:HLg5/PDQ
あーまたここ最近お尻が切れちゃう
ご飯もかわってないのになんでや…
色々やってるのにどうしたらいいんだろう
インフルがーとか考えてないで病院連れて行かないとかな
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 07:53:38.35ID:Y54U27UU
ここ2〜3日頑張って踏ん張るものの少ししか出てなくて
まー少しずつでも出てるからと楽観視してたら今日ギャン泣き
お尻見たら硬くて大きいのが詰まっててとても自力じゃ出せなさそうで
周りを押したり広げたり手伝ってあげたら硬いのがいっぱい出た
軟飯になって水分足りてないのかもなーかわいそうなことしたわ
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 08:16:06.80ID:21vSNkHT
>>99
切れて痛いから便意を我慢してる感じはない?
我慢できなくなって出す頃には、我慢したせいで固くなってしまってるからまた切れるってなってるのかもね
癖になる前に病院で相談してあげるといいよ
うちは痔の薬と便を軟らかくする薬もらって使ってる
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 22:36:26.90ID:HLg5/PDQ
>>101
1日1回出してて我慢してる感じはないけど気づいてないだけで我慢してるのかな…
だとしたら可哀想なことをしてしまった…
今日は昨日支援センター行ってなにかもらってしまったのか、食後は軽く下痢してる
下痢がおさまってまた硬く切れてしまうようなら病院行ってみます、ありがとう
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 18:11:21.08ID:dA7Aavbx
もう10日出ていない7ヶ月…。
小児科で相談したら、綿棒浣腸続けてたらそのうち出るよー様子見てーと。
綿棒浣腸1日3回×3日しても出ないって危険かな。
よくいきんで苦しそう、と書き込みを見るけど、うちの子はいきむことすらしていない様子。
常にオナラしてて臭い…また病院いかないとかな
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 20:35:21.57ID:zUcJotqZ
>>103
浣腸しつこくやってる?
出るまで5分くらいやって大丈夫だよ
もう10日じゃ1回全部出しちゃった方がいいかも
あと、何ヵ月からもらってたか覚えてないけど浣腸じゃなくて座薬もらってるよ
うちの子もいきまなかったなー
3歳の今も便秘
0106103
垢版 |
2016/03/10(木) 05:22:32.46ID:+C3ywCRZ
>>104
浣腸をやり始めると泣くので、1分くらいしかやっていませんでした。
綿棒の先っぽに●色が付いて終了…。
今日、心を鬼にして5分やってみます。
それで出なかったら座薬を貰ってきます。
レスありがとう
>>105
開店朝一でイチジク浣腸、買ってきます。

腸の中で腐敗してるのかと思うと不安で不安で焦るー早く出て〜
0107103
垢版 |
2016/03/10(木) 13:41:29.75ID:+C3ywCRZ
連投すみません。
イチヂク浣腸で出ませんでした…。
注入しても、子の表情すら無反応。
明日病院に行ってきます
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/11(金) 00:36:32.20ID:NnGqVa0t
イチジク浣腸して一緒に湯船に浸かってみてはどうか。
うちも便秘だったがあったかくて気持ち良いのか湯船の中でよく出てた
溜まったら浣腸と風呂のコンボ、はうちの場合鉄板だった
毎回自分もうんこ水に浸かる羽目になる訳だが。
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/15(火) 16:01:19.25ID:uBNbsCDc
5日でてない。
マルツエキス飲ませてみたけど、効いてないみたいだ。
浣腸を使えば固いのではなく緩々のが出るのになーなんで自力で出ないんだろう。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/29(火) 03:27:44.51ID:3tJkWyzB
1歳9ヶ月
ここ半年は、毎日出てはいたけど硬いウサギばかり。
最近はそれすら出なかったり、出ても僅かだったりで
便秘状態が悪化していた。
うちは偏食と食べムラによる食物繊維の不足が
一番大きな理由だろうとは思っていたけど
野菜もなかなか食べず、海藻系は全くダメ
サツマイモは食べてはくれるが効果無しだった。
マグネシウムで腸内リセットと並行して
栄養士さんに相談した際に勧められたオールブランと
それだけでは食べ辛いのでグラノーラをミックスし
白米には玄米、と言われたが、とりあえず大麦を混ぜ
水分多めにして食べさせるようにしていたら
今日久々にウサギじゃないのが出た!
色は良くないけど、それでも進歩してホッとしたよ…
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 14:21:18.33ID:ep82HdZ5
8ヶ月。5日出なくて半日、乳も離乳食も飲まず食わずで機嫌が良く無いのでイチジク浣腸をしたんだけど、ちょっと注入しすぎた…。
3分の2ちょい。
小児科に電話したら様子みてくださいと言われたけど、まだ出ないしハラハラ。
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/27(水) 12:45:19.77ID:UFxctzFc
>>112
物凄く亀ですが、その通りです
混ぜてが消えてたー

前の書き込みから一ヶ月経ちましたが
書き込み以来便秘知らず、コロコロもほぼならずで
1日2回、多い時で3〜4回出る事もあり
それはそれでオムツゴミ箱が満杯になるのが早くて困る…
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/30(木) 04:23:25.75ID:OEeZ0FcN
うちの子供は快便なのだが、1歳9ヶ月の姪が頑固な便秘で、心配な日々。
でも、先日実家の庭のビニールプールで、妹が姪を全裸で遊ばせてたら、
プール内で大量の●が出てた。●水の処理とプール掃除の前に、家族皆歓喜。
しゃがむ姿勢+水の感触+開放感?…が良かったのか?
そういや、うちの子も1歳半の頃、昼間浴槽に2〜3cmのお湯張って、全裸で
遊ばせてたら、しゃがんで遊んでるうちに、気持ちよさそうに出してた。
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/06(土) 22:53:00.45ID:xBG6gz5Q
7ヶ月
離乳食二回食になった辺りから便秘気味になり、出す前はギャン泣き。熱は無いがミルクも授乳も拒否だし、だっこも駄目だから何だろう?とオロオロしてたらなかなか出なくて泣いてたみたい。30分もギャン泣きされたら母も辛いわ
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 14:31:09.42ID:5NU5Pk5W
1歳3ヶ月だけど、うちは散々試した結果、ヤクルトで快便になった
他の安い乳酸菌のやつは駄目だった
さすが値段高いだけのことはある…
ずっと硬いのしか出なくて肛門から血が出たり泣き叫んで大変だったのに、びっくりだよ
ただ甘いから、月齢小さいとあんまりあげたくないと思うかも
量は少ないけどねぇ
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 19:33:35.61ID:KvUc1Lda
>>104
綿棒は5分くらいまで頑張って良いと聞いて、そうしたところうまく出るようになった
ありがとうage
0119TooruShiraogawa
垢版 |
2016/09/25(日) 20:24:09.96ID:Y0WQdWkY
(以後引用)長文失礼します。即、他の掲示板へ移動します
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語
私2016年10月1日から予算の都合2ch掲示板使わ無い予定
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/26(月) 15:24:21.70ID:v+tqZolv
綿棒浣腸って5分もほじくって大丈夫なのか。粘膜傷付けないか心配なんですが…
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/29(木) 19:01:01.71ID:9XA00Ik8
ここあまり人がいないのかな…
9ヶ月なりたて女児です
今まで便秘なんて無縁だったけど、最近全然出ない
今週は自力で出したことなく、綿棒で出した。
硬かったから、水たくさん飲ませても硬い。出ない。

もう考えすぎてどうかしそう。
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/29(木) 20:47:22.58ID:N6o71XRU
もうすぐ4歳になる息子は離乳食始めてからずっと便秘。
病院で貰う薬を飲ませ続けて3年半経つのに下剤飲ませないと全然出ない。
凄い硬くて毎回血を流しながらの排便でかわいそう…。
なので、試しにヤクルト400を飲ませ始めたら1週間に1回だけど少し頑張るだけで出る様になった。
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/29(木) 21:34:58.15ID:9vI0w3Fk
カゴメのプルーン100っていうジュースが効いた
薬飲む→緩くなりすぎる→薬減らす→便硬くなる薬増やす…のループで病院通ってたけど、プルーンジュースでいい感じの硬さのがスムーズに出るようになった
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 22:29:23.75ID:YdImO1z9
8ヶ月女児、生後1ヶ月頃から便秘だったんだけど3ヶ月頃から治ってそれなりのペースで出てた
けど離乳食始まったら便がものすごく硬くなっちゃって綿棒でほじくり出してあげたりしてた
今日も出したそうにしてたんだけどもう便が硬くて大きすぎて血が出てきてお腹もすごく張っていたからさっき救急で小児科行ってきたよ
浣腸して貰っていっぱい出したら即寝たよ
眠かったのにお腹張って寝れなかったのかも
行って来て良かった
もっと水分取ってって言われたけど取ってるんだけどなぁ
根本的な解決になってないから困った
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/10/01(土) 12:24:03.37ID:r1UWWd6E
>>123
うちもずっと同じ状態だった
あまりにも血が出てかわいそうだから便秘に強い病院に通い始めたんだけど、
うんちが恐怖になっちゃってるから薬多くして踏ん張らなくても出るくらいの水のようなどろどろにして恐怖心をなくしましょうって言われた
頑張らなくてもスルッと出るくらいがいいんですと
トイレ掃除がちょっと大変だけど、今までずっと泣き叫んでた子どもがうんち気持ちいいねって言って泣きそうになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況