X



トップページ育児
1002コメント583KB
ひといちばい敏感な子 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/23(木) 10:37:41.20ID:3hN87fW4
ひといちばい敏感な子
The highly sensitive child

繊細、内向的、神経質、怖がり、気難しい、恥かしがりや、などの言葉で表現されることの多い敏感な子

人口の15-20%がこの特性を持っているそうです

普通の育児アドバイスなどは当てはまらないことも多く、わがままに見られるなど、親が扱い

に苦労することもありますが

人の痛みが分かる優しさ、豊かな感受性、事件・事故に巻き込まれにくい などの長所を持つ

素晴らしい特性でもあります

敏感さに疲れたとき、成長を感じて嬉しかったとき、雑談から相談まで

敏感な子について語りませんか

HSCについてはエレイン・N・アーロン氏の著作『The Highly Sensitive Child』を精神科医の明橋大二先生が翻訳した『ひといちばい敏感な子』に詳しく書かれています
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 13:54:49.16ID:o1Gm3+sn
>>105
相談者じゃないけど、うちも4歳の誕生日過ぎまで仰向けで髪洗ってた。

赤ちゃんのうちは沐浴で仰向けじゃない?だからその延長上…
不安感が強いからもともとのやり方以外は拒否で、他の方法を試させてくれないんだよ。
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 13:58:37.53ID:ph0SsUPY
体勢を変えるのは拒否されています
赤ちゃんの時膝に乗せて洗っていて、体勢変更は嫌がられたのでそのまま2歳半頃まで洗っていたのですが、
私が妊娠してお腹が邪魔して洗えなくなったのでかなり説得して今の床で洗うスタイルに落ち着きました
その時座って洗うなども試しましたが、顔に水がかかるとパニックになって暴れるので転倒などが怖くて床に寝かしています
同い年のお友達も頭からシャワーは怖がるので横抱きで洗っていると言っていたためよくあることかと思ってました…
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 14:45:26.51ID:gQeA4hTP
本人がそれがいいと言うならそうするのが一番だね
余計なこと言って悪かった
ちなみにうちも4歳だけど顔に水かかるの嫌がるよ
うちは基本シャワーだから立ってシャンプーしてるけど
顔には掛からないように上向かせて美容室風wに洗ってる
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 16:45:34.78ID:KmDBfTnm
とっくに試し済みならお節介ゴメンねだけど、うちの子もシャワーの水音が耳に近づくともうダメで、美容院っぽくしっかりシャワー押し当てるようにしたら平気になったよ。
水流弱めのシャワーヘッドをしっかり体に当てて、水ハネしない状態で少しずつ肩・首・襟足・後頭部…と上げていって、マッサージだよーとか言いながら慣らした。
年長の今は立ったまま上向きで、自分で洗髪出来るまでになったよ。凄いビビってるけど、ここまでを思ったら及第点だwww
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 17:14:06.27ID:A7lMWN7+
顔に水がかかって嫌がる子や怖がる子は普通だけど、パニックで暴れるのは完全にアウトだよね
ピーマンが好きじゃない子は普通だけど
ピーマン完全拒否どころか決まった野菜やメニューしかふだん食べられない子がアウトなようにね

悪いのは相談者さんでも娘さん本人でもなく、
娘さんの発達障害がいけないわけだから
なにかしら楽にやっていけるようなコツがわかって母子ともにやりやすくなるといいね
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 18:51:07.85ID:A7lMWN7+
HSCと発達の垣根ってあるよね
いきすぎると発達の範疇
このスレもHSCにとどまる子と、あきらかにこれは…って子が混ざってるね
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 19:47:44.97ID:NQopEae5
そうかもしれないけど、これって白かなグレーかなって聞くスレじゃないし、◯◯はアウトだの病院行けだの、あんまり言うのもどうかと思うよ。
診断がついて楽になれる事もあるけど、線引きするレスが続くと書き込み辛いわ。
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 21:15:18.36ID:A7lMWN7+
>>116
あまりに飛び抜けてる場合は誘導やむなしなのは、
他のいろんなスレもまた同じなんじゃないのかな
感覚過敏も本人が耐えられている程度で
困り感も薄いならHSCの範疇だろうし
そのあたりを話し合えるのも有意義だと思うよ
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 21:45:42.56ID:HOmyBCkq
息子も小学2年まで、髪の毛洗えず、水泳の授業は大騒ぎだった。

頑張って移動教室までに髪の毛を普通に洗おうねって話になったけど、結局お友達がお湯かけ係になり助けてくれたらしい。
靴ヒモ結ぶのは小学五年生でマスター。それもお友達が助けてくれるから本人緊迫感なかった。

中学受験して、一年中水泳の授業がある学校に本人の意思で入り、水泳はなんとか50メートル泳げるようになった。
走るのは早くて区大会なら毎年優勝なのに球技はダメ。
友達関係はおおむね良好だが鉄ヲタ。

今は大学受験のために頑張る高3だが、理数系は偏差値70超えなのに、国語は意味がわからなくて偏差値38って時もあった。

診断はついていないがASD だと思っている。
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 21:54:58.44ID:bPtLtnmO
でも>>112は完全に>>96の子供がが発達だって言い切ってるじゃん。
確かに素人目にも心配かなっていうエピソードではあるけれど、>>96は10月に受診予約を取った訳で、結果を待たないとわからない状態だよね。
なのに
>完全にアウトだよね
とか
>悪いのは相談者さんでも娘さん本人でもなく、
>娘さんの発達障害がいけない

こんな書き方されたらカチンと来るし、ただでさえナーバスになっているであろう>>96には不安しか与えないよ。
最後1行で
>やりやすくなるといいね
とか言っていい人アピールっぽい事してるけどさ。

このスレって育てにくい子スレからの派生でしょ。
だったら基本的には発達は否定されている子前提なんじゃないの?
話していく中で>>96みたいに「じゃあ改めて受診してみます」ってなるくらいならわかるけど。
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 22:32:50.83ID:bPtLtnmO
私が本人だったらショックで書き込めないと思うわ。

誘導はありだと思うよ。
その上で、グレーゾーンスレ(正式なスレ名わかんないけど)辺りで>>112みたいなレスが出るならまだわかるけど、ここであの決め付けレスは違うんじゃない?

しつこいのは申し訳ないけど、自分が元々、発達が否定された繊細過ぎる子供に悩んで育てにくい子スレにいて、自分の書き込みがきっかけでこのスレが出来たような感じだったのでムキになってたかも知れない。
そこはごめん。

もし次スレが立つなら、育てにくい子スレの>>1に近い内容もテンプレに入れた方が良くないかな?
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 22:38:28.23ID:df6+WYYK
>>122
少し落ち着いたほうがいいと思うよ…

私の姉のこどもが小さいころ感覚過敏で泣き叫んだりする子で、
幼いころの健診では診断つかなかったけど
今けっきょく不適応起こして小学校高学年なのに通えなくなっちゃってて、
もっと早くに大学病院とかに行ってたらよかったのにってなってるんだ

最初からグレーかもって思ってるならもちろんあちらのスレも見てるだろうし、
でもHSCだと思い込んでて受診に結びついてない場合は、さすがにアドバイスがあってもしかたないと思うな
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/18(火) 22:48:43.75ID:bPtLtnmO
>>123
ごめん。
今日もうちの繊細さんに頭抱えてて、自分自身も追い詰められてたかも。
今日は寝るよ。

荒らしたみたいになって申し訳なかったです。
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/19(水) 13:55:58.69ID:Hn6DN/ka
こんな事言っちゃいけないのは分かってるけど、いっそ診断がつけば「何でうちの子はこうなの?」っていう問いに解が得られるのにって思う時もあるよ。
発達障害の診断がつけば、少なくとも>>126みたいに言われなくて良いのに。親が神経質だから、親が手をかけ過ぎだからって、言われまくって麻痺してきたわ。
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/19(水) 14:21:35.59ID:9nz+r3bv
「親に否定されると自分を肯定できなくなる」とかよく書かれてるけど
全然否定したことないんだよね…めちゃくちゃ褒めて育てたんだけど
子はガラスの上を歩いているような感じ
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/19(水) 23:21:55.17ID:zP9jdRXa
褒めて育てるのも曲者で、
「○○が出来てすごいねー」的な褒め方をしていると、認められる為には出来なくては!失敗はダメ!って追い詰められてガラスの上を歩くようになることもあるよ。
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/20(木) 08:58:35.94ID:NE8sL3yg
>>131
それ、この間読んだ本に書いてあったわ
結果じゃなくて過程を褒める、「早く」は言わない、できないことを含めて認めてあげる…等々
でもいざ毎日実行するとなると難しいよね
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/20(木) 09:00:33.47ID:9tM3Jn+z
「誉めて」より「認めて」のほうがいいのかもね。
「できるんだね〜」って。「できるようになったんだなあ(目を細めるw)」とか。
「お!できたなあ!」「ほ〜いつの間に」「うんうん、出来てる出来てる」とか、いろんな
バージョンでw
でもまあ、それでも「認められないと」という完璧主義になっちゃうか。
ただ、否定よりいいと思う。
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/20(木) 09:19:42.03ID:os45KUQy
うちは年少男児だけど、
1人で出来るようになったんだね!、前より上手になってるよ!が多いかな
難しいことは手助けしつつ、ここは自分で出来たね!って言うと少しは嬉しいみたい
失敗しても、頑張ったね!これはまだ難しいね、次は一緒にやろうか!とか
2歳ぐらいから自分でやりたいマンだから、できるだけやらせてヘルプが出たら手伝うようにしてる
明らかに危ないことは理由を説明しつつ止めるけど
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/21(金) 05:30:38.20ID:/JkGWQdT
HSCだと人の心を読むのがうまいから、その人が心の底から褒めてなければ見破って、それで傷付いたりもしてるんだよね。

うちもすごいねーと褒められるのはしっくりこないみたいであまり喜ばない。
むしろ大好きって抱きしめたり、ありがとうをたくさん伝えることの方が効果的だった、
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/23(日) 09:29:42.33ID:kWaCcISP
>>135
そんなところうまくなくていいのにってとこだけ突出してうまかったりするし、
そんなんじゃ健常なまともな生活できないよってとこでひっかかりまくって
ひっくり返って暴れたりするし、
もう本当に困るよね
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/23(日) 19:38:59.52ID:e0PCba0n
言いたいことがあるとき、顔をしかめて
んー!んー!と唸って訴えてくる。
どうしたの?言いたいことがあればはっきり喋って教えて。じゃないとわからないよ!と毎回言うけど、怒り気味に
んー!だけ。
もうすぐ5歳の年中男児。
甘え?
本当に言えないのか。
そのやりとりを5回くらい続けて私がキレ気味に聞くとやっとこさ、言いたいことを言う。
もー!お茶がほしいのー!
とかそんな答え…
もうしんどい。
発達障害あるのかな
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/23(日) 21:03:50.60ID:vK3vkA3f
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/24(月) 09:58:46.49ID:IvnQ6oTP
みんな診察受けているの?
小さい頃、数年前、の診察はアテにならないよ
今困ってるんだから今相談しに行かないと…
病気じゃないんだから生活に困っていたらそれはもう障碍なんだよ
一番ツライのは本人だからね
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/24(月) 12:06:45.26ID:l6HdiXA3
受診して支援が受けられるようになるなら受けるけどね。
ただ気が弱いだけに見えるうちの息子にはなんの診断もつかないだろうから。
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/24(月) 13:57:41.96ID:6/5caDYY
受診して否定された子も、健診でひっかからなかった子も、グレーの子も、親の判断で受診には至ってない子でも、HSCでは、と親が思ったりHSCの情報を得たいと思っている人はみんなここでいいですよ

そもそも現状ではHSCだと診断がつくことはまずないだろうし(新しい概念なので)100%HSCということも、違うということもないでしょ?
そのうえで受診をすすめてあげたほうが本人が楽になるのでは、と思うときなどは声をかければいいと思いますが、「そんな症状絶対発達。出ていけ」みたいなスタンスは違うと思います

「受診したの?」「発達じゃないの?」みたいなレスばっかりしてたら発言しにくくなって結局育てにくい子スレみたいに過疎るだけだと…

ちなみに私はスレを立てた者です
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/24(月) 23:43:34.20ID:IvnQ6oTP
私は出ていけとも思ってないし
障碍児なら来るなとも思ってない
ただ>>137が発達障害あるのかなと書いてるからレスした
親のメンタルも考えると診断も「発達障害」以外のカテゴリがあると良いよね
支援もない診断名もあやふやだと気持ちの落しどころがないから余計に親はツライんだろうし
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 00:19:50.46ID:BYfUvkOX
>>146
あ、ごめんね
144への疑問に答えつつ、スレ立てた時のこうなってほしいなという想いを書いたんだけど、あなたの発言を否定するつもりはなかったよ

本当気持ちの落としどころが必要だと思うのでHSCという言葉自体が広まるといいなと思う…
親は子供への対応に疲れるのと同じぐらい周囲からの「親のせいでそうなってる」攻撃に疲れてるという人も多いのでは
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/25(火) 21:46:01.44ID:R6mRYz56
>>147
>親は子供への対応に疲れるのと同じぐらい周囲からの「親のせいでそうなってる」攻撃に疲れてるという人も多いのでは

本当にこれ
昨日、夏期保育で園長先生に「お母さんが神経質過ぎなのよ」て言われて凹んだわ……
なんかもう、言われ過ぎて面倒だからそうですねーで流しちゃったけど
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/28(金) 14:32:34.13ID:3iYiKwZ5
幼稚園の同じクラスの子が上履きを持って帰り忘れて先生に注意されたらしく、
自分も忘れものして怒られるかもしれないって
忘れものしてもいないうちからグズグズ泣くようなことがあるわ。
これって敏感な子なのかな。
怒られるかも怒られるかもって一度言い始めたらしつこくて、ついイライラしてしまう。
先生も怒るっていうより注意した程度なのに。

他にも一緒に遊んでる子が親に叱られたら
自分が叱られたわけでもないのに、固まったり泣いてしまったり。
別に怒らない育児やってるわけじゃないから、怒られ慣れてないわけじゃないと思うんだけどなぁ。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/30(日) 19:34:25.19ID:LkwS+EfN
あああ小1のうちの息子と同じようなお子さんがたくさんいる・・・涙

4歳くらいからうちの子はなんか普通と違うと発達障害を疑ったものの
(特に音に関してすごく敏感)
場の空気は読みすぎるぐらい読むし、コミュニケーションはとろうとするし、
発達障害とはまた別なのかな??と思ってた。
それで色々調べていくうちに敏感すぎる子なんだってわかった。

ところで皆さんは何か習い事させてますか?
敏感すぎる子向けの習い事なんかがあれば感性を伸ばしてやりたいなと思ってます。
もちろん本人の好き嫌いもあるだろうけど。
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/30(日) 22:21:56.05ID:htkd6QZ0
うちの小3はスイミングと空手
自分でやりたいといったので。
先回りして何かやらすよりは、やりたいと言い出したときにやりたいことをやらすのがいいと思うよ。
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 07:04:10.72ID:Te+lf4V8
うちは先回り派だけど、とりあえず子供がその時に興味がありそうなところに体験に行って決めてる
まだ年少だけど、一歳過ぎから続けてたリトミックは個人のピアノに変更
ベビースイミングは本人ギャン泣きで止めた
体操は1年半続いてるし、本人も楽しそうだから曜日増やすかも

小1で何かしたいって希望がないなら、とりあえず静かな習い事の体験を巡ってみるのは?
習字、公文、算盤…たくさんありそう
あとは武道系もいいよね
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 19:45:06.01ID:lV0FfXUe
うちも聴覚が敏感でトイレとかも1人では行けないし、よく耳を塞ぐような子(検査の結果は発達障害ではありませんでした)ですが、ある日突然「ピアノを習いたい」と言ってきました。
さすがに音も大きいし無理でしょ〜と思いつつ体験。
以外とピアノの音は平気だったらしく、その後凄い勢いで伸びて行きました。
譜読みが早いのもあるのですが、先生がおっしゃるには「耳がいい」と。
入学後に始めたのに、始めから絶対音感もありました。
きっと聴覚が過敏だからだと思います。
なので、楽器の音が平気であれば、一度試されてもいいのかなと思います。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 22:27:22.77ID:BrfF76fb
>>156
え? そうなの?
うちも楽器に興味あるから、もう少し大きくなったら習わせようかなと思っていたよ
クラシックのコンサートに連れて行っても大丈夫だし、弦の音も自宅で父親が弾いているのをいつも聴いているけど、平気どころか大好きな位なんだけど……
夫も子供ほどではないけど、聴覚過敏の傾向ありで、学生時代からいい年の今まで、ずっとオケ活動している

聴覚過敏でも、苦手な音は子それぞれだから弦や歌声は厳しいケースが割とあるってことなのかな
ピアノに比べるとちょっとキツい響きの音もあるものね
うちの場合は、こども歌舞伎スクールとか面白そうだなーと思っていたのに、実際歌舞伎を観に行ったら女形さんの声が苦手かもーと言っていたよ
ちなみに普段苦手な音は、モーター音とかトイレのエアータオル系
0158157
垢版 |
2015/08/31(月) 22:29:08.66ID:BrfF76fb
長文ごめんなさい
しかも、書き込んでから、新生児の頃から否応なしに父親の演奏を聴かされていたから、慣れの部分が大きいのかも……と言う気がしてきました
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 22:36:50.59ID:BrfF76fb
ごめんなさい、私自身は全く音楽の素養がないので……
そうか、そういう辛さがあるんですね
音楽の習い事は考え直します
知識がないままに、>>156さんばかりでなく元レスの>>154さんにも無責任なことをレスしてしまい、申し訳ありませんでした
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 22:55:50.37ID:RGRy08oF
>>160
ご主人は素人ながら相当に敏腕な方なのかもしれないけどピアノと弦では周波数も違うんだよ(高校生でも言われれば合わせられるけど)
ピアノの音が耳に入っていて絶対音感()があるのに弦を聴けるならさほど敏感ではないのでは?
音大生だと敏感じゃない人でも弦は無理だわ
いつでも例外なく聴ける学生なんて半分いるかいないか
大抵聴いていて酔って吐きそうになるくらい揺れる。
1年生の前期のオケの授業なんて最悪だよ
ピアノだって上達して音が増えてきたら倍音が聞こえてきて混乱するのに。
敏感なお子さんにはかなり過酷な環境になるし若いうちに同年代の演奏者と出会うとかなり辛いと思いますよ。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/08/31(月) 23:34:38.99ID:ysdsz0vW
飼っているペットが喉に何かを詰まらせて痙攣したのを見てしまい恐怖になったのか恐くて眠れなくなってしまった3才娘。普段も時々夜驚症になったりするので扱いが難しくこちらのメンタルがやられそう…
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/01(火) 02:00:24.30ID:wh/hVVAs
あれもこれも当てはまる、小1男子。診断は付かないレベルだけど、鈍いし、こだわりあるし、ネガティブだしコミュ障。
今後は経験値上げて乗り越えて行くしかないと思ってる。
その過程で不登校になるチキンだったらお手上げだな。神のみぞ知るだね…。
打てば響く子を育ててみたかった。自分も子育てしてから自己肯定感ゼロになった。
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/01(火) 07:49:11.49ID:R17+Gf29
>>77
不登校がチキンとか、その考え方改めたほうがこの先楽だよ
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/01(火) 08:15:53.31ID:V5xkHdxs
>>794
154のレスと157のレスは違う人かと思ってた
ID違うし157はその後154宛にもレスしてる。前者は子供就学児、後者は口ぶりから子供小さい雰囲気だから
157は絶対音感とかピアノって単語は別に出してなくない? 154=157だと思ってあのレスなのか
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/01(火) 20:04:58.54ID:KZrGOYE4
154です。
私の書き込みから誤解を生じさせていたらごめんなさい。
ピアノと言っても、音大やその道で食べていくとか全く考えていません。
過敏な子でも何か得意な物を見つけて自信を持てれば程度の考えです。
うちの子も157さんのお子さんと同じくエアタオルのような音が苦手ですが、オーケストラなどは楽しんで鑑賞できているようです。
打楽器などの突然の大音量は苦手なようですが・・・
聴覚過敏も個人差があるでしょうし、体調によっても感じ方に強弱あるようですから一概に言えませんが、もし楽器が平気だったらオススメだなと思って書かせて貰いました。
個人で習える楽器ならストレスも調整し易いかと思います。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/01(火) 20:14:03.42ID:QIf8eWpT
>>169
うちもチューニングの狂いとか、現役でやってる大人より聞き分けられるから、その内吹奏楽でもやらせてみようと思ってる。
趣味でゆるく、一生楽しめるようなものを見つけてほしいなー。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/03(木) 19:33:07.65ID:8veQlg73
151です。

154さんのお子さん同様、入学するまで一人でトイレに行けなかったし、
(ハンドドライヤーの音が怖いらしい)
自分が耳障りだと思うような音は耳をふさいでいました。
154さんと同じだからもしかしてと思い、
だめもとで息子にピアノ習ってみる?と聞いたらピンときていないようで、
ならばと息子が好きなゲームの曲を軽快に弾いている動画を見せて、
ピアノを習って上手になればこういうのも弾けるんだよ、と言ったら
「ピアノ習ってみたい!音楽すきだもん!!」
と目をキラキラさせて言い始めました。
怖がりで何か新しいことを始めるのを嫌がる息子が
自分からやってみたい!!と元気に言ったのはもしかしたら生まれて初めてかもしれません。
学校の音楽は嫌いと言ってたのにびっくりです。

聞けば勉強の音楽は嫌いだけど、そうじゃない音楽は好きなんだとか。
今まで知らなかったよ・・・
音に敏感だから音が全般的に苦手なのかと思ってた・・・
ましてやピアノなんて・・・と。わからないものですね。

さっそく近くのいくつかのピアノ教室を体験させて、
一番先生との相性がよさそうなところに通わせてみることにします。

何かとストレスをためやすい子なので、
ピアノがいい趣味となってストレス発散になってくれればと思います。

長々と失礼しました。ロムに戻ります。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/13(日) 23:41:35.80ID:V1GxVmOz
うちの小一の娘もHSCみたい。

赤ちゃんの頃から寝ない子泣く子で、
一歳前後は支援センターで同年代が近付くだけで恐怖で泣いてた。
警戒心が強くて石橋は叩いて渡らない。

成長と共に随分落ち着き、学校の担任には大人しい落ち着いた子に見えるらしい。
ただ、未だにかすかに聞こえる救急車のサイレンを異常に怖がったり、
ノート一冊学校に忘れてきて、どうしようと泣き喚いてパニックになったりしている。

少しでも生きやすくなるようサポートしてあげたいと思いつつ、
内弁慶っぷりが激しくて、私も参りそうな毎日…。
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/15(火) 11:38:53.30ID:IY8c+TIF
ひといちばい敏感な子っていう本を立ち読みしたら最初のチェックで当てはまりすぎて思わず買ってしまった
いつも幼稚園でたくさん人がいると圧倒されちゃって…とか慣れない環境だと固まっちゃうって言われてきて
ずーーっとモヤモヤしていた
良くも悪くも子供らしくないというか
やっと謎が解けたようなすっとした気分だ
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 04:47:19.17ID:lL8uzlBA
みんな偉いな
改善させようと根気強く対応して凄いなあ
私はもう無理かもしれない
本も買ってなんとか受け入れようとしたけどダメだ
苦しい
育てる自信が崩れたよ
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/27(日) 19:42:45.93ID:wq8VehIx
いや、私ももう結構キツい。
今度小学校に上がるから、色んな所に相談して何とか本人も私も楽になる手立てはないかと模索してるけど「発達に問題はないから性格・個性です。気を楽にして付き合ってあげて」ばっかり。
気を楽に出来ないから相談してんだし、本人だって既に生きづらそうだし。
私が一瞬困った顔したってだけでテーブルの下に潜ってグズグズ泣いて。それだって私の前で大っぴらに泣くと私がまた困ると思っての気遣いではあるんだよなー。
でも「いやだー、ギャーッ!!」って泣かれた方が心痛まずに済むんだよ、こっちは。
なんかもう八方塞がり感がハンパじゃない。
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 01:38:51.26ID:lGVLmPvQ
いまのうちに、努力すれば報われるみたいな宗教からは抜け出しておいていただきたい。
順序が逆です。

報われるためにはどうすればいいかを考えるのが先です。
考えた結果、努力することになる場合はありますが、それで報われなかったとしても、
足りなかったのは努力ではなくて、考える頭脳のほうです。
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/09/28(月) 06:43:32.99ID:vl/JOdLT
「報われる」なんて考え方した事ないけど。
HSCであるなら、恐らく一生付いて回る繊細さなのだから、子供に不安感を与えず、生きづらさを感じさせず過ごすにはどうしてやったらいいんだろう、ばっかりだよ。
もちろん、こちらの対応のし易さも可能ならば求めたいという思いも否めないけれど。
考える頭脳が足りないのわかってるから本読んだり、色んな所に相談したりしてるんだし。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/22(木) 12:28:55.60ID:qHvaGw4Y
うちもここかな…
年少の頃幼稚園の健診でのぎゃん泣き
を指摘され療育へ、音楽療法も行ってる。不安が強い子は周りには居ないタイプなので困っていたけどペアトレの講習を通常の倍かけて身に付けたらで泣く事に対処できたし、私自身かなり見方を変える事ができたよ。
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/23(金) 00:46:54.97ID:cvMILxxP
赤ちゃんのころからスレタイ傾向ががっつりあったけど
今幼稚園では泣かずにやってる
ただ泣けない言えないなんだよね
すごく酷い内弁慶で家で爆発する
精神的にやられやすくて体に不調出たり
ただ私以外の人には理解されない
内弁慶だから

園の先生に言ってみたけどハァ?気にしすぎですよー感がすごく伝わってきた
外だと我慢で普通を装うし一瞬の表情の変化は私しかわからない
幼児が気づかなくていいとこまで気づいて気にしてストレスになってるみたい
赤ちゃんのころから誰にもわからない育てにくさがある
性格と育てかたがマッチしてなかったのがますます悪い
あーあ
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/23(金) 15:02:00.10ID:imX5IF1n
初めてここを読んで、4歳の娘にいろいろ納得がいった。
でも、じゃあこれからどうしたらいいの?っていう疲労感は変わらず。
寝ない、食べない、ママじゃなきゃダメ。
諸事情あって0歳から保育園に通っているので、保育園の理解等々ある
ものの、現在年少になってクラスの人数が増えたりなんだりで、かなりの
しんどさが娘にはある。それは分かるんだけど、こっちもこれ以上何か
出来るほどの余力なし。
児相が月1.2回、息抜きにプレイセラピーやってくれてるけど、全然
おっつかないの。やれる事はやってるんだけどな・・・娘が満足するなんて
とこ想像もできないや。
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/26(月) 06:23:53.58ID:BBtsKQaV
末っ子が神経質すぎるのか
〜じゃなきゃダメってこだわり?が凄すぎて付き合いきれない。
ギャン泣きや奇声も酷く声量も凄まじい。
上2人は育てるのが大変なことは大変だったけど
末っ子に比べれば相当楽だったんだなと思わざるを得ない。
出産育児って言い方悪いけど当たり外れあるよなと思う。
わが子はどんな子でも可愛いけど育児は絶対楽な方がいい。
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/28(水) 00:38:53.93ID:moJQiRXI
ただでさえ育児って面倒なことばかりなのにスレタイ子だと酷いわ
子供も辛いんだろうけど思春期とかどうなっちゃうんだろう
女子だから余計に学校生活きつく感じるかな
正直メンヘラになる姿しか想像できない
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/28(水) 08:33:59.30ID:f6O1VLqQ
>>187
私がまさにスレタイ通りの子で、母はそんな私が嫌いで幼い頃から遠ざけてたし父は殴れば改善されると思ってたようで何かあると殴られてた。
親が離婚してからほとんど育児放棄で母は男と遊んでばかりだった。

だからか知らないけど、もちろん学校じゃキモいといじめられ今じゃ立派なコミュ障BBA。
メンヘラやヤンキーは格好悪いと思ってたからそっち方面には行かなかったけど、人と目を合わせて話せない、何か話してると私の悪口じゃないかと不安になる。
恐らく軽度のADDだと自分で思ってる。困ったもんよ。
本当に、親との関わりでだいぶ変わるんじゃないかと思うよ。
ちなみに私の娘もここの子。私も娘が面倒で遠ざけたいけど、私みたいにさせたくないから踏ん張ってる。
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/28(水) 10:50:48.10ID:PtgeXZKB
わかる。
自分が肯定的な言葉かけなんてされた覚えがないから言えないんだよね、
最近やっと言葉かけ学習したわ…
私の親と近い人曰く褒めてもいたらしいけど叱られる方の記憶しかないし
親がやってた世間体での褒めかたは無意味だと思った。
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/29(木) 00:30:28.27ID:5wfm2AcB
>>189
遠ざけるってどんな感じで?
夫と娘が敏感タイプで、二人の過敏さにイライラするから(対応させられるのは私だし)週末とかは二人で出かけるよう仕向けたりしてる
こういうのもそうなのかな…
0193189
垢版 |
2015/10/29(木) 08:36:34.39ID:MJ9mIcNu
>>192
そんな可愛いものじゃないよー。それくらいなら父親との思い出として残るかもしれないね。
うちは母は精神的な距離というか、心の距離というか…私が話し掛けても知らん顔したり、妹とばかり遊びに出かけたり。
妹は母に似てるから可愛かったんだろうね。
悲しかったのは、姉妹で吹奏楽をしていたんだけど、妹は楽器買ってもらったのに私は買ってもらえなかったこととか
私が水疱瘡なのに妹の遠足を優先して、病気の幼い私を一人残して出かけちゃったり。
誕生日に花火がしたいと言ったらなぜか一人で花火する事になったり。
未だに可愛がってはもらえない。孫も可愛くないみたいよ。
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/29(木) 15:46:54.98ID:XdCsc5mu
>>193
人様のお母様にこう言っちゃなんだがそれは毒親としか言えないね
悲しいことほじくり返してごめん
でもうちも心に傷を残さないように肝に銘じておきます
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/10/31(土) 21:33:21.65ID:ReNXENgY
>>189
>>187です
少し似ててびっくり
うちの母親が何かの発達っぽい毒親なんだよ
とにかく片付けもできないし肯定的じゃないし
どんどん私の自尊心がなくなってコミュ症で虐められた
姿も小綺麗じゃなかったし
私も何か軽度の発達ありそうと思ってたとこよ
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/05(木) 00:34:50.26ID:tkKuGn1u
小5男子だけど、今だにチック持ち。
毎年行事の多い二学期は酷くなる。
それだけ頑張ってんだなー、と思うけど、いつか治る気がしない。
今は喉鳴らしと目のパチパチと二つも出てる。
しょうがないかー。
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/05(木) 12:54:49.87ID:vth9VNFn
うわぁ。ここのすれ見つけて泣いた。うちの子と同じお子さんがたくさんいる。
この子は何だろう、発達障害なのか何なのか発達センター通いつめても先生もわからないようだったのだけど。
ここには同じ子がたくさんいる!
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/05(木) 13:05:29.46ID:rzFH266q
うちも赤ちゃんの頃か育てにくくて色んなところに相談行った。
でもどこでも、
『障害とは言えない、繊細なだけ』
繊細は繊細で生きづらい面あるんだけどなぁ。今だに本気で暗いの怖胃らしく、冬の習い事は迎えに行かねばならない・・・・。
もう6年になるのにー。
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/13(金) 19:01:00.06ID:tYGXcJVx
最近は子の癇癪のあいだ、少しだけ余裕をもって待てるようになった。
こちらに余裕があると心持ち癇癪の時間が少なくなった気がする。癇癪が終わった後に「暴れる時間が少しだけ短くなったね」「暴れ終わってよかったね」って声をかけたら本人も嬉しそうだった。
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/16(月) 22:31:13.44ID:CNX7G8p8
>>200
よかったね。
うちもゆっくりながら成長してるんだろうな。
特性は変わらずとも....。
新しい体験に対する不安のハードルが半端なく高い。
うだうだ言ってないで、とにかくやってみなよ!!と言いたいが、出来ないからうだうだなんだろうしな....。
気持ちの余裕あるときはいいけど、余裕ないときはめんどくせぇ!!のみだわ....。
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 15:50:48.67ID:50sRzY4H
ほしゅ
この三連休、敏感な子達、見守る母達に幸あれ。
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/20(金) 16:28:42.52ID:clZhhFxx
いやしの奇跡の様子など゚・*†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list

゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。.・*゚使徒行伝2:15 ゚
すると、あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒行伝2:15 ゚・*・.
(小)アジア・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ…
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しの奇跡、解放、救い。
゚・*世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている。゚・*・.
日本の教会では現在8000軒に1000軒がこの事を受け入れています。
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/22(日) 14:14:30.11ID:65XKB0YL
1歳5ヶ月の子が神経質すぎて疲れる。
抱っこでしか寝ない、すぐにキーキーギャーギャーして児童館などでも楽しめない。
発語なく、何が嫌なのか分からないけど、いつも泣いてる。
周りに言えば育て方の問題、「ママがんばれ」と言われるから言うのも嫌になってきた。
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/22(日) 20:36:31.20ID:K16TZdl1
>>204
一歳だと自分でもなぜ不快かわからなかったり
説明しきれないから余計泣くよね

うちは3才だけどたまに起きた瞬間から泣きわめくというのがある
前は毎回だからマシになったけど
何でなのか会話できる今になっても言わない
夫が朝弱くて低血圧だから子もそうかもとは思うけど
何にせよ敏感すぎるし過敏すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況