X



トップページ育児
1002コメント583KB
ひといちばい敏感な子 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/07/23(木) 10:37:41.20ID:3hN87fW4
ひといちばい敏感な子
The highly sensitive child

繊細、内向的、神経質、怖がり、気難しい、恥かしがりや、などの言葉で表現されることの多い敏感な子

人口の15-20%がこの特性を持っているそうです

普通の育児アドバイスなどは当てはまらないことも多く、わがままに見られるなど、親が扱い

に苦労することもありますが

人の痛みが分かる優しさ、豊かな感受性、事件・事故に巻き込まれにくい などの長所を持つ

素晴らしい特性でもあります

敏感さに疲れたとき、成長を感じて嬉しかったとき、雑談から相談まで

敏感な子について語りませんか

HSCについてはエレイン・N・アーロン氏の著作『The Highly Sensitive Child』を精神科医の明橋大二先生が翻訳した『ひといちばい敏感な子』に詳しく書かれています
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 15:42:08.45ID:gQFXErwz
>>484
週1の療育に通っていたことはあるのですが、特に治療や診断が必要なレベルではなく幼稚園に行けば伸びるでしょうと言われて様子見になっています
また別の専門家に相談に行くべきかも知れませんね

>>483
その二択ですね
夫はヨコミネに不信感を持ちつつも急に子供の環境を変えることに抵抗があるらしく、
とりあえず2学期は運動会まで頑張ってそのあとは休み休み行こうと言っています
3学期から転園か、新学期から転園か、今のところで頑張らせるか良く考えてみます

>>485
小学校と園とのギャップに戸惑うこともあるかも知れませんね
転園してしまったら後戻りはできないので悩みます
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 16:46:41.16ID:qjAS0tDj
>>483
>うちの場合は教育中心のノーマル園に行っていたけど毎日分かりきってるルーチン作業が多いのが、イレギュラーがものすごく苦手な我が子にとっては精神的には楽だったみたい。

横だけど、うちもこれ。
規則正しい行動が安心するみたい。

先生に時間をとって話を聞いてみては?
子どもは嫌なこと話したがらないよ。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 16:54:54.25ID:q3DJAsTc
イレギュラーが苦手って自閉の特徴と同じだけど
結局傷つきやすい以外は発達と変わらないのかな
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 17:08:45.90ID:sv6+4ZMe
>>488
自閉は共感するかしないかじゃない?
うちの子は、年齢別のスレで書いたエピソードでここを紹介された。
テレビのお話とかで、母親と会えない、悪者が勝ちそうなんてのになると号泣してた。
人の気持ちを感じすぎる。でも、うちはここにいる中では軽いのかなと思ってる。
癇癪も強かったから発達を疑ったときもあったし。

線引きが簡単に出来るものじゃないから、いろんな話を参考にさせてもらってるわ。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 17:08:50.70ID:moJEdLM5
敏感← HSC ADHD ASD →鈍感
変化が好き← ADHD    HSC ASD →変化が苦手
共感性がある← HSC ADHD ASD →共感性がない
社交好き← ADHD   HSC ADS →社交嫌い

イメージではこんな感じかな
人にもよるだろうけど
まあスペクトラムな感じはするね
どっちに誤診があってもおかしくないような

でも発達と診断されるよりは受け入れやすいだろうし壁も低そうだから、
もっと社会的認知度が上がればいいんだけどね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 22:11:03.22ID:8oAseEGY
>>481
今の園の先生方はあまり心配事に向き合ってくれない感じなんだね
身辺自立や指示の理解なんかは家庭でわかるし、聞きたいのはお友達関係や集団活動についてだよね
何度も質問して問題ないと言われるのなら、本当に参観日だけ舞い上がってしまった可能性もあるよ
敏感な子は人の目や評価をとても気にするから、参観日にいつもの調子が出ないなんてことは大いにあり得るし
ただ普段も一斉指示が通り難い場合は、お子さん凄く辛いと思う
視覚優位だったり聴覚過敏だったりと明確な原因があれば、こちらから提案して園にも対応して貰えるんだけどね
うちも発達検査では遅れなし凹凸なしだった
生き難さはあっても将来的な支援はきっと受けられないから、親が対応していくしかないと思ってる
悩むよね

>>489
横だけど同じタイプのお子さんは自他境界の曖昧さを指摘されていたよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:19:21.70ID:qjAS0tDj
>>488
本当だね
うちは以前自閉ではなく敏感なタイプと言われたんだけど、やっぱりまたどこかでみてもらった方がいいのかな
怖がり慎重派何事も観察からって感じは変わらずだけど、仲良しのお友達も少しだけどできて幼稚園でも楽しく遊べてるからいいのかなという気もしてる
しかし自閉となると親の対応も違うようにしなくてはダメなのかな
女の子の自閉は判断難しいって言うよね
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:56:32.72ID:gQFXErwz
>>491
過去に視覚優位と言われたことがありますし、聴覚過敏だと思います
一斉指示も多分通ってなさそう
保育参観の時も私がいちいち教えてあげないと行動出来ませんでした
悩みすぎてどうしてあげるべきか分かりませんが、来週にでも学年主任と担任と面談してもらおうと思います
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 05:28:24.56ID:qYFAayhk
>>491
自他境界ね。ありがとう。
確かに。あと現実と空想の世界の境界も怪しかったわ。
もうすぐ4歳で少しずつ改善されてきているように思うので、もう少し見守ります。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 06:20:49.58ID:qYFAayhk
491ですが、せっかくなので、うちの子の特徴を。
運動能力の発達は普通。
言語の発達はずっと早め。喋り好き。
気を許してない人の前では無言。
ひらがなカタカナは読めて、祖母からの手紙も読む。
保育園でのお友達との関係は良好。
換気扇などの音を怖がり、パンツになるのは早かったのに、ずっと外のトイレが怖くて無理だった。
本人がパンツじゃないと嫌だと言いはる。外では我慢で漏らすことはなかった。旅行の時などは諦めてトイレでしてた。今はほぼ行けるように。
あとは、前述のテレビ。一時期アンパンマンも見られなかった。最近プリキュアが見られるようになった。
あと、夜泣き。いまだに寝言泣き〜夜泣きが多々ある。寝付きはいい。

こんな感じで、ずっと発達〜ここを参考にしてる。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:43:57.03ID:Xupkh5ZQ
2歳なっても過敏さが変わらず、公園で12キロ超えの子を抱っこしてる
唯一ご機嫌に遊べる室内遊び場があってそこばかり行ってるけど、ズリバイの赤ちゃんが近寄って来ただけでギャン泣きする
どこ行ってもあの子何で泣いてるの?って不思議がられる
幼稚園選びとかしなきゃいけないと思うけど、そういうクラブ的なもの恐ろしくて行った事ないし、ママ友ともまともにランチ出来ないから疎遠になって情報もない
1歳になれば、歩き出せば、2歳になれば変わるはずと思って踏ん張って来たけどやっぱり変わらなくて、お母さんから離れて元気いっぱい遊んでる子を見ると泣けてきたりします
このスレにいる方々、未就園児時代はどんな風に過ごして幼稚園保育園はどんな風に選びましたか?
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 15:49:21.81ID:Jh/o3NoA
>>496
もうすぐ3歳になる息子も似てる。
公園行ってもブランコしか乗れない(ブランコは他の子が走ってきたりしないから安心できる様子)
支援センターは人見知りが和らいで2歳前後でやっと楽しめるようになってきたなぁと思ったのも束の間、お友達に大声で威嚇されて以来誰かが近付いてきただけで警戒してジーッと固まる。
周りに誰もいない状態じゃないと楽しく遊べない。
お友達怖いというようになっしまった。
どこへいっても音が怖い、あれが怖い+警戒心で全然楽しそうじゃない。
小さい頃から旅行行ったり色んなところへ連れ出してもいつも元気なくて楽しそうじゃなくてもう少しすれば楽しめるようになるかな?と思いながらここまできたけどたまに心が折れる。
外でケラケラ、キャッキャ笑う子が眩しいし、他のママさんがうちの子にかまってくれても反応薄すぎて申し訳なくなる。
外では何しても響かないからたまに虚しい…親のエゴとは分かっているんだけどさ。
長文すみません。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:15:47.97ID:CuR0Q7il
>>496
うちの1歳8ヶ月の娘もそんな感じです
知らない人が集まる場所では抱っこしていないとギャン泣きです
言葉も遅れもあるため認可外保育園の一時保育利用を検討していますが、hsc気質の子は早期の母子分離は慎重にという話も聞くのでためらっています
幼稚園選びのお話、私もお聞きしたいです
0499プリキュア大好きっ娘
垢版 |
2018/10/09(火) 17:39:49.36ID:YsHfMJ66
はじめまして。年少4歳の女の子ママです。
今日運動会で1人だけ踊らず、チック症の表情でうつむいたり隣の子の影に隠れたりして固まってました。昨日まで家ではニコニコで毎日完璧に踊ってたのに。
がっくりしたけどHSCハッピーアドバイス読んだ後だったので娘を責める事もなく。でも私達親が非HSPなので何で出来ないんだろう。と心の中では葛藤。
HSCだと分かったのは今年年少4月に入った保育園で、毎日泣きわめき3ヶ月間登園拒否が酷かった為。
おばちゃん先生ばかりの園で基本キツめで叱るのも大声でのせいかすごく怖かったみたい。
で7月にお友達がいる保育園に転園。入園時に園長先生に訳を話して、友達と同じクラスに入れてもらい、担任の先生も優しく若いで何とか泣かずに行けてるけど、来年年中でクラス替えしたらどうなる事やら。
HSCで年少以降のお子さんをお持ちの皆様、クラス替えとか発表会などイベントで出来なかった時とか、どんな言葉がけしてますか?
自信つけさせてあげたいから習い事もさせたいけど、習い事の先生がキツいと元も子もないし、あとチック症がある子はどれくらい続いてますか?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:16.70ID:nzLA4bCT
確かにHSCは母子分離遅い方がいいと思う
ただただ不安にさせるだけだし、そういう不安経験は脳に悪い
小児科医にもそう言われた
母子分離も人混みも親子教室もまだやめときなと
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 11:03:58.13ID:/kms4zY2
>>500
そうだよね。幼稚園休ませてる時は特に困り事もなく、普通に過ごせてるけど、
幼稚園行かせると荒れて荒れて手に負えなくなる
よく分かってなくて2歳から母子分離してるから失敗したと感じる
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 07:58:00.66ID:NqPQnYWS
>>500
脳に影響あるんですね。そばに仲良い友達がいればそこに居る事はできるんだけど、チック表情だしそれも無理させてるのかな?HSCハッピーアドバイスに背中押す事も必要ってあったけど境界線が悩む。。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 08:02:11.22ID:NqPQnYWS
>>501
うちも1歳から保育園入れちゃったから同じです。来年友達が1人も居ないクラスになったらと思うとゾッとする。でも先生にはハッピーアドバイスの本渡して、うちの子コレなんでって読んで貰う
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 15:07:07.01ID:BgQAlgVI
出来ればプレ行かせようと思ってるけど、この流れ見て不安になってきた
人見知りや場所見知りは固まるだけでパニックとか程ではないし、自宅でシッターに預けた時は私がいなくなっても平気で楽しそうにしてたらしい
現状は少し変わり者で甘えん坊で夜泣き酷い子って感じ
1日2〜3時間でもやっぱり負担になるのかな…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 16:00:08.70ID:br9YpY9B
うちが行ってたプレは前半は母子で受講で後半は分離だったから阿鼻叫喚てほどではなかったな
そのまま幼稚園に入園したから知ってる子がクラスメイトにちらほらいて入園当初は○○ちゃんいるね!と子も認識してて気休めにはなったよ。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 18:51:11.21ID:kqM1/Z5Z
>>498です
やはり母子分離は慎重になったほうがいいんですね
ただうちの子は運動発達も言葉も遅れているので、このまま自宅に母子二人でいて差がもっと広がるのではという不安もあります
HSC気質で発達の遅れがあったお子さんいらっしゃいますか?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 22:20:20.56ID:B0Es3S4b
母子分離もいい面はあると思うよ
うちは2歳児クラスに週2〜3預けてるけど初めは多少荒れて心配したけど、今はヤンチャすることもあるらしく安心できる場所として認識されたみたい
小規模、縦割りでアットホームなところも良かったのかも。そこは無認可だからうちは3歳児から別の幼稚園に通うんだけど今のところから一緒に移る子も多いから少しでも友達が居てるのもありがたい
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/14(日) 23:19:26.83ID:cAth53cI
うちは2歳の5月から週1のプレ、2学期に入って満3歳で週5で通い始めた
週1の時は慣れなくて毎週泣いて大変だったから向いてなかったと思う
先生も言っていたけど、毎日通う方が慣れるのが早かった
途中入園だから先生も目をかけてくれて、一気に一斉に入るタイミングより良かったと思う
その後も進級の度とか連休明けとか何なら今でも週明けに行きたくないって言ってるけど、なんとか無事卒園できそうだよ
うちの幼稚園は各学年4クラスあって先生も合う合わないがあるけど、満3は必ず優しいいい先生なのと
その後も手がかかるうちの子は配慮してもらってるらしく優しいいい先生のクラスになってたから先に入っておいてよかった
厳しめの先生だったら登園拒否してたと思う
小学校が心配
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 01:35:40.80ID:5oi/Dn/p
うちの長男デリケートすぎる
散歩に行けば、道端の雑草が怖い、歩道のタイルの模様が怖いで抱っこ、歩かない
夜にカーテン開けて外の様子見ると怖い、ついでに窓開けると虫の鳴き声で怖い
夏は扇風機やエアコンが、今はヒーターが怖い
車のエアコンも怖い
風の音が嫌なのか、風を感じるのが怖いのか、色々なセンサーがピカピカしてるのが怖いのか
遊びの広場、お友達がワイワイ走り回ってても、はじめての場所やはじめてのお友達が多いと固まって動けない
つかまり立ち、つたい歩きは0歳、ハイハイは1歳過ぎ、歩き始めは1歳半頃、言葉も単語すら2歳後半、3歳の今やっと3語文
まだジャンプできない(本人はできてるつもり)、三輪車もこげない…
来月市の発達検診受けるけど、次男も言葉の発達遅くて、私自身も発達マイペースだったらしいし、二人とも私に似たのか?
何か診断つくほうがいいや
ただの個性とか言われるとどうしたら他のこと同じようになるかと焦っちゃう
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 08:43:40.95ID:N1PZIXkX
>>506
同月齢だけど遅れってどの程度なんだろ?療育紹介される程ではないんだよね
うちは1歳半健診で遅れ気味と言われ、半年後に様子見の電話来る事になってるけど、発語少なくても物事は理解して行動してるし、運動も遅めだけど性格がビビリなのと旦那も私も運動神経良くないからあまり心配してない
幼保入れて伸びたとかよく聞くから気になるよね
でも療育スレだったかで、効果が出るのは本人が楽しく通えてればこそっていう話見て、なるほどなぁとも思った
私は子に合ってそうな幼稚園がプレから入らないと競争率高そうだから、出来たら入れたいけどあまりストレスになるなら回数減らすか退園も考えてる

あと、知らない場所で知らない人の中に置き去りにされるより安心かなと思い自宅でシッター頼んだ事あったけど良かったよ
初回は2時間で私も同席し、すぐ懐いたので次からは3時間預け月1〜2回やったけど、特に療育的な事しなくても遊び方や反応の引き出し方がとても上手くて良い刺激になったらしく、預けた後は新しい事が出来るようになる事が多かった
その位のペースなら園入れるより安いし、お子さんが嫌がらないなら結構オススメだよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 09:03:44.00ID:N1PZIXkX
>>510
追記
置き去りにされるとか言い方が悪かったね
子にとっては急にそれだとそう感じてしまうかも、という意味です
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 21:51:02.03ID:w3lI/Q9H
>>510
うちは一歳半健診の時点で歩けず発語もなしで、今週から病院主催の週一の親子教室に通う予定
現時点では歩けるようになったし言葉も少しずつ出てきてはいるんだけど、人見知り場所見知りは相変わらずで今後どうやって集団に慣れさせていけばいいのか…
シッターは今まで考えたことなかったです
母子分離でいい面もあると答えてくださった方もいますので、親子教室でもいろいろ相談してみます
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/15(月) 21:52:15.68ID:w3lI/Q9H
すみません、書き忘れました
>>512>>506です
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:28:27.02ID:MsF58FQH
発達の遅れがあったら、発達障害グレーってことじゃないのかな
別にどちらでも、子供が(親も)大変なのは変わらないけど、ここにいる子のメインは発達に遅れがない子だよね。
そういう子は行政からの支援が全くない訳だから悩みも複雑になるわけで。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 08:43:56.64ID:kpf/y0IR
>>514
>発達の遅れがあったら、発達障害グレー

それは違うよ…
診断確定するのはもっと大きくなってからでしょ
歩くの遅めの子は1歳半過ぎる事もあるし、現状は歩行も発語もあるって書いてあるよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 09:12:41.86ID:AfEDLq0f
いや、発達に全体的に遅れがあったら知的障害だし、凹凸があったら発達障害でしょ
診断が付かない限り確定じゃないけど、そこを認めないと先に進めないよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:01:22.29ID:KSYwbh/V
発達遅めって言っても就園くらいまではなんとも言えなくない?
知ってる子は言葉遅めで親子教室行ってたけど
就学直前の今は、発達には問題なしでむしろ知的にはかなり高い方、敏感さはばっちりスレタイなかんじだよ
同じく親子教室通ってたけど、今は全く敏感さも育てにくさもない普通のお子さんも他に知ってる
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:16:07.72ID:KSYwbh/V
うちの子は、以前上の方で書いたかもだけど
首すわりからハイハイくらいまでは異様な程早かったのに
知恵が付き始めた一歳前から失敗恐れて人前で喋らず隠れて話す練習してた
話し出したらあっという間に二語文三語文と進んで行って、てにをはの間違いや子供らしい言い間違いも殆どないまま育ったよ
歩くのも手を繋いでないと絶対しようとしなかったし、慎重な性格のせいで遅れているように見えるケースも中にはある

うちの子はその後も年齢よりかなり早いなと素人でも目につくレベルだけど、早ければ早いで発達障害をかなり疑われるね
専門家に診て貰うとどこでも否定されるんだけど、ちょっと知識のあるママ友なんかは病院行け行け
セカンドオピニオンよーって事あるごとに言ってくる
こっちはセカンドどころじゃない数当たってるんだけどね
ADHDとかの理解が進んだようにHSCも早く認知されるといいね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 10:43:51.32ID:GKr6VLih
みとめたくなくてこのスレタイ子にしたい人が半分、散々検査して何件も見てもらっても性格の範囲内という診断の人が半分とかじゃなかろうか

うちは発達テストは2歳代までずっと半年遅れ、3歳後半に突然年齢相当よりも10ヶ月以上先に進んでそこで自治体のケアは終了
でも育てにくさは相変わらずで定期的に小児心療内科で見てもらってる小1
この夏からそろばん始めて、自信に繋がるのか脳に好影響なのかは不明だけど随分とこだわりや癇癪、過緊張が緩和された
びっくりしている
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 11:28:42.65ID:W0JH9/9R
うちは発達は普通だわ
極度の人見知り場所見知りで診てもらったけど個性といわれたよ
1歳2歳の頃診てもらったんだけど、4歳くらいまではこんな感じかも…と言われてた
今4歳だけど人見知り場所見知りはあるけれど経験を元になんとか踏ん張れるようになってきた
けもどまあプールは入れるけど顔は怖くてつけららないとか、お友達に話しかけるのが恥ずかしくて月単位で時間がかかっちゃったりとか、そういうのはまだまだ全然あるな
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:50.98ID:ih6zkTTB
うちは発達早めの3歳
発達検査でも一年くらい先を行ってて、幼稚園の友達と話が合わないと感じているかもしれませんと言われた
とにかくイレギュラーなことに弱く、新しい環境がほんとにダメ
幼稚園で歌う曲が月替わりで変わると月初はいつも泣いている
慎重に慎重を重ねるタイプ
子もしんどいだろうけどこっちもしんどい
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:16:02.55ID:v/RVjVsR
>>521
発達早目だとやっぱりお友達と話が合わないよね…
うちは小学校中学年程度と言われたので3〜4年実年齢とズレがある
ベビースクールの頃からお遊戯とかしらーっとした目で離れたところから見てた
おかいつ始めEテレの番組も大人がああいう風なテンションで話すのが気恥しいと言うか奇異に映るみたい
ブンバボンが特に苦手。自分に置き換えて恥ずかしくなってしまうよう
そんな感じでお遊戯に参加するのが苦痛なのを、集団行動が出来ないとか
模倣行動が弱いとか、とにかく障害故と看做されがちだったけど
今の担任の先生は君の気持ちは解るよと寄り添ってくれてるので近頃は渋々やるようになったわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 13:36:02.69ID:K4SpLn4w
>>516
ほんとこれ
早い分には問題ないだろうと思っている人多そうだけど、検査で凹凸が大きければ診断つくからね
あとhspはただの心理学だから発達障害の傾向とは分けて考えた方がお子さんの為になると思う
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 18:50:27.76ID:hSs+ciR0
>>522
なんかすごいね
灰原さんみたいな感じの子になるのかな
会って話してみたい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 19:48:24.72ID:erYVHAZC
幼稚園探しもうやめてもいいかな
泣き喚いて毎回公開処刑
滑り台やら楽しげな遊具も怖くて遊ばない
みんなで体操なんかが始まると怯える
私もうんざりして優しく出来ないし全く笑えなくなった
二人で人の少ない場所行ってまったり過ごす日々に戻りたい
だけど激戦区だから今から動かないと幼稚園入れないかもしれないという現実
もう疲れた
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 20:32:11.23ID:ih6zkTTB
とりあえず、幼稚園見学は子供預けて一人で見て回っては?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:49.85ID:zeWRGE71
>>522
うちの子もブンバボンやお母さんと一緒が大嫌い
放送大学とピタゴラスイッチが大好きだけど、誰にも理解されず、園では苦労しているみたい
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:54.14ID:to0nXLbo
なんか疲れた…
突き放したくなるのをぐっとこらえて子供の奴隷のような日々。
疲れたよ…疲れた。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:24:51.01ID:cIcA0Fpe
保育参観で我が子だけ準備や片付けが遅いなと思ってたら、
みんなが座りっぱなしにした椅子を丁寧に元に戻したり、
開いてるドアを閉めて歩いたり、お友達の出しっぱなしのお道具箱を片付けたりしてた
これは敏感ではなくて、こだわりかな

家でもおもちゃが数センチ違うだけで泣きわめいてた子だから納得だけど、
デリケート過ぎて見ていて疲れた
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 20:41:23.70ID:C8Llj129
>>528
奴隷のような、っていうのに共感する…
なるべく1日の物事をスムーズに進めようと思うと、結果的に子のご機嫌取りに徹しなければならないのがストレス
私も今日は疲れたな、まだ木曜なのに
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:37:50.33ID:LFK3aXDc
年少で園での課外授業、本人はやりたいのに新しい環境に慣れなくてずっと泣いてて私にくっついて離れられなくて全然参加出来なくてやめようかと思ってたんだけど、
担任の先生の提案で私は隠れて見ていて、先生が時間を割いて一緒に参加してくれた
子は先生大好きだから始めはベソかいてたけど次第に楽しんでやって、自分でも出来るって自信ついたのか一時間でみるみる出来るようになっていって、最後は笑顔で先生がそばにいなくても出来てて
隠れながら私が不覚にも泣いてしまった
今日は帰宅してからも、やれた自信のおかげなのかいつもより癇癪もなく穏やかで何より本人が嬉しそうだった
多分明日になればまた戻ってると覚悟しておくけど
今日という日は本当に幸せな日だった
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/18(木) 23:51:42.83ID:uW5M1ODM
おそらくうちの娘(2歳半)もHSC気質あり
人見知りも場所見知りもあるし、環境の変化や新しいことに挑戦するのも、人が怒られてるのもダメ
泣くことも抱っこも多い…人一倍手をかけて子育てしなければいけないので二人目に踏み切れない
ここの皆さんどうしてるんだろう?
一人っ子で丁寧に子育てするか、下の子がいた方が成長するのかずっと悩んでる
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 00:40:28.41ID:YyE41mdP
>>529
元の状態に戻したいっていうこだわりは療育先でも多いね
不安な時に安心する為の行動だったりするし、危ないとか人の迷惑になるとかでなければ気にしない方が良いと思う
周り見ちゃうと気になるけどね
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 05:05:42.84ID:2Xc1kkL9
>>532
上の子がHSCで3歳差で下の子がいるけど良い刺激をもらってると思う。
例えばだけど上が怖い怖い言い出しても下の子が怖がらずにやるとビビりながらもできたりしてそのあとはすごく嬉しそう。
私自身もHSCで小さい頃から生きにくいなぁと思ってたけど他人に異常に気を遣ってしまうから唯一リラックスできる身内が1人でも多くいてよかったなぁと思う。
相性もあるかもしれないけどうちは我が子に兄弟作ってよかったなぁと思うよ!
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 11:25:00.21ID:hZbhGlEo
>>532
上の子4歳で今2人目出産間近
私もずっと悩んでいたけど、少し落ち着いた時期にやっぱり2人目欲しいって思い出して踏み切りました
妊娠期間は、とにかく荒れて大変でしたが、赤ちゃんのことは楽しみにしてると言っています
>>534さんのように良い方向にいくといいな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 15:25:24.22ID:gOvZ+SGi
感覚過敏気味で衣替えのこの時期辛い
半袖の夏服は大丈夫なんだけど、長袖長ズボンが痒いだなんだとうるさい

春に着れていた服なのに秋には痒がって着れなくなってたりする
触ってみると確かに生地がざらついているような…よく着るから毛羽立って生地が滑らかじゃなくなってしまうのかな
縫い目も気にするから長袖トップスには長袖インナーが必須で、ズボンは裏地があるものか裏起毛のものしか履かなくて本当に面倒
最近はワイドパンツに助けられている
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/19(金) 23:38:23.36ID:W2FGM1RV
>>534
>>535
レスありがとうございます、532です

落ち着いた時期と二人目欲しくなる時期が被れば挑戦しようかな
リラックスできる身内を増やす、という考え方は素敵
まだまだ泣き虫抱っこで旦那があまり頼れないタイプなので、様子を見つつ前向きに考えていこうと思う
モヤモヤしてたからちょっと楽になれました、どうもありがとう!
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 04:27:25.24ID:dSythc2a
ここにいる人は発達障害としての敏感さじゃなくてなんでHSCだと思っていますか?
HSCを疑いながら現在児童精神科を予約中です

知的の遅れがないことは関係ないし、このスレに書かれている過敏やこだわりの内容は、発達関連スレにもよくある内容だし気になりました
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 11:54:48.92ID:ZcIvVdSZ
>>538
ちょっと上のレスでも話題に出てたけど、発達認めたくない親と半々くらいじゃないかな
hsc自体エビデンスもないし定義も曖昧だから寄りかかり易いんだろうね
そもそもhscの過敏は発達障害の感覚過敏とは違うものとされているよね
入ってくる感覚が大きいのが発達の過敏で、入ってくる感覚は通常だけど不安感から様々なことが神経に障るのがhscでしょ
共感性の高さと自他の境界の曖昧さも混同されがちだけど正反対だし
発達の遅れや凹凸があったり、感覚遊びこだわり等は診断つかないまでも発達障害の傾向だと思う
うちはずっと発達障害を疑ってきて療育も行ってるけど検査では問題ない
過敏だけと言われているから一応hscも念頭においてるって感じ
でも、今検査で引っかからなくてもいつかは診断つかもしれないと思ってるよ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:15.31ID:uWEDJoil
発達障害か知的障害かHSCか微妙な1歳女児
通院先で今度感覚過敏の検査をしましょうと言われた
感覚過敏の検査したことある方、どのような検査でしたか?
その場で聞けばよかったんだけど、子が人見知りでギャン泣きしててそこまで頭がまわらなかった…
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/25(木) 10:08:26.09ID:K6NrGXjY
>>496
もう読んでないかもしれないけど

うちの現在6歳の娘もその頃はそんな感じだった
公園で他の子がいる遊具では遊べなかったし、近寄られると逃げてたw
3年保育で幼稚園通ってるけど、年少の2学期頃までは参観でも私にベッタリくっついて
席に座れない、返事もしない歌も歌わない、担任の先生がそばに居ないと外遊びできないって感じで
心配したけど、3学期頃からはだんだん他の子たちと同じように出来るようになったよ
年長の今では「小さい頃人見知りが酷くて…」というと驚かれるくらい誰にでも挨拶する子になった
ちなみに対策とかは何もしてない。時間に任せただけ。
ただ、参観の時ベッタリしてても引き離したり叱ったりはしないで好きなようにさせてた
今もああデリケートだなと思うことは多いけど、親子とも特に困ってることはないよ

もう2歳じゃなくて、まだ2歳と思ってあげて
2歳がお母さんから離れられないのは悪い事でも恥ずかしい事でもないよ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 11:47:19.19ID:qYxHQ4gD
4歳半男児。HSCだからなのか、みなそうなのかは分からないけど、下の子に母乳あげてると不安定になるっぽい
ここ3日ほどミルクのみにして様子を見てみたところ、わりと安定してる
赤ちゃんがおっぱいを吸ってる行為が嫌なのかな
このまま完ミでいくか、ただの赤ちゃん返りだからそのうち慣れるだろうと授乳続けるか悩んでる
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 23:57:11.99ID:YVXma76+
場所見知り人見知り、集団苦手で就園前に療育に通って少しでも集団になれた方が良いと保健師に言われた
療育って多動とか激しい子多いと思うし、そういう子いるとめちゃくちゃビビるうちの子には恐怖の場所になりそうなんだけど…
それでも私と二人で過ごしてるよりは為になるのかな
もうわからないや
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 12:35:58.22ID:tBy4HM/F
>>544
療育って多動とかの子ばかりという事もないよ
幼稚園でも激しい子はいるし、お母さんと離れるプラス辛い環境よりも、お母さんと一緒に辛い環境とワンステップ置くのは悪くないような気がするけどどうだろう
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:02:59.17ID:oLwyg6gA
>>544
うちも同じ感じで、病院でやってる親子教室(プレ療育)に通ってますよ
まだ通いはじめて1ヶ月ちょっとだけど、明らかに集団に慣れてきてる
療育だと比較的小集団だし先生たちも子どもの発達のことよく知ってる人が多いから、普段場所見知り人見知りするうちの子もわりとすんなり慣れたよ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:07.33ID:3Hw5C34v
就学に当たって改めて検査受けて来たけど、やはり自閉傾向やADHDの傾向は見られなかった
恐らくそうだろうとは判っていたけどIQが平均より高いだけだった
療育とかそういう手立てもなく、ただひたすらカウンセリングと大人の接し方で二次障害を防ぎましょうと言われたけど
既にその傾向が見られてる
生きるのがしんどい、もう疲れたこんな生活続けられないって声殺しながら泣かれたり
僕は生きていちゃいけない子なんだ、いない方がいいんだと言われたり
勉強だけでなく手先も器用で運動も得意な方で、割となんでも出来るのに
何故こんな自己肯定感低くて無力感が強いのか、自罰的なのかと
親のこちらも努力を否定された感が強くこれまで無力を味わっていたけど
こういう子だから仕方ないんだ、親がここまで努力してもまだ足りないんだと突きつけられた

一番ショックだったのは、数値よりも何よりも言語理解の検査で人間関係のルールを問う設問全てに、頑なに答えることを拒否したという事実
検査担当した医師にもそこが気になったと指摘される程の様子だった模様
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 17:48:01.96ID:jWki6cnH
>>547
年長でそんな感じ?随分早いね
精神年齢が高いのかな
うちは小4だけど人間関係に躓いて今検査待ち段階

なんていうか羞恥心が人の3倍くらいあるのと、石橋を叩いて叩いてその上で検査技師や設計士が「絶対安心です」と保証してから渡る、みたいな感じ
あくまでうちの場合だけど親があれこれ努力したり気をまわすとプレッシャー感じるみたいで、ひたすら話を聞いてひたすらスキンシップする方が安定する
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:45.19ID:bnd4O8U9
>>548
精神的には実年齢よりちょっと幼いかな?てところと
気味悪いくらい察しが良かったり気が回ったりするところが共存している感じです
もしかしたら語彙が豊富なのでこういう言い回しをしているだけで、実際のところはそこまで深く感じているわけではないのかもしれないけど
スキンシップと話を聞いてあげること、ちょっと意識的に行ってみます
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 22:05:20.59ID:bnd4O8U9
ちょっと吐き出し愚痴です
長文すみません

うちの子は子育てハッピーアドバイスで言うところのHSSで活発、エネルギッシュなタイプなせいか
どこに行っても目立ってしまって園でも同級生ママの1人に目を付けられてずっと絡まれていた(御宅の子は発達だから病院行った方がいい、さっさと療育受けさせろなど)んだけど
ここ数ヶ月、そのお母様の攻撃性が私ではなく子に向かい出し、子供が1人になったほんの一瞬の隙を突いて、かなりの暴言を吐かれたよう
(ちょうど別の子の喧嘩を仲裁していて、その場にいたお母様方は私含め皆そちらに注意が行ってしまっていた)
そこからずっと、浮き沈みが激しくなってしまって
夜中に寝ている私の顔を覗き込んで静かに涙を流していたり
手を繋いで歩いていたら急に黙り込んたので目を向けたら涙で顔がびっしょりで、どうしたのと問い質すと上のレスのようなことを言い出したり
何を言われたのか、思い出すのも口にするのも苦痛なようだけど、時間を掛けて聞き出したところ
どうも死んだ方がいいとか生きている資格がない最悪の子供といった意味合いのことを言われた模様
普通の子でもショックな内容を、敏感で記憶力もいい子が言われたならそりゃ引き摺るよなと
ちなみに、そちらのお子さんとの目立ったトラブルなどは先生にも周囲のお母様にも伺ったけど特にないです
園では普通に過ごし、上記のようなことも少しずつ減り始めて少し安心していたところ
先日参観でそのお母様が教室にいらしたら凄い荒れ方をしていました。そう簡単には行かないか、と…
子供自身にカウンセリングも受けさせてるけど、まだカウンセラーさんに対して警戒心があるみたいで世間話して終わってしまう
ただでさえ低かった自己肯定感を、どうにか少しずつ引き上げて来られたかな?てとこでのこの一件だったので
こうなる事を防げなかった自分にも憤りを感じるし、ここからどうやってリカバリーしたものか途方に暮れてます
退園・転園も考えたけど子供は園は辞めたくないそう
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:18:42.68ID:9ga5gHGz
タニタの体重計見て泣く2歳…
怖がって乗らない
何が怖いんだか理解不能
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:38.57ID:L/3kjvKK
>>547=550で、それが原因で死にたい発言なのかな?
発達障害ではないと診断結果見せて説明しても駄目なの?

卒園までもう少しなら子供の希望尊重でいいとは思う
物理的に距離があれば落ち着く、親が気をつけていれば接触を防げるならあとは時間をかけて子供が消化するのを待てば良いと思うけど、接触を防ぎきれない、学校も一緒とかなら引っ越しもありかもね
一度苦手意識もったらずっと引きずるよ

荒療治だし、子供の性格によるだろうけど、うちは何らかのトラブルで自罰に走ったら、相手の問題点を子供に伝えているし、他に相談する必要がある類のものなら子供の前で担当に相談してる
大人相手だと「大人=正しい」って認識だから、大人とのトラブルは大人が動いてる姿見せないと子供は安心できないみたい
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:35:24.53ID:SlObg6Dv
>>552
だから全然乗せてないよ
乗せようとしただけ
泣いたからすぐ諦めた
何が怖いのかわからないって言いたかっただけ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:43:23.89ID:sht24UsS
ここの子ならやっぱり歯医者怖がるよね
うちの年長女児、直前まで「歯医者行くんだー」ってニコニコしてるのに
診察室に入った瞬間固まって診察台に座らずに大泣きで逃げまくる
でも前歯が歯根吸収とかで茶色くなってきていて抜かなくてはいけないっぽい
個人クリニックでは無理だろうと思い大学病院に行く予定
もしかしたら1本抜くために1泊入院することになるかも
大学病院は障害のある子や不安の強い子も診るとHPに書いてあったけど
かなり大掛かりになりそうで憂鬱だ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:25:17.88ID:SyQZji3w
うちの子歯医者検診で初めて行ったとき泣きすぎて吐いたわ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 05:01:19.17ID:0JP4/fth
>>556
新しくできた子ども歯科に連れていったら良かった
障害者治療とかもしているらしく、大泣きのうちの子にもうまく対応してくれた
椅子じゃなくてベッドタイプで仰向けになるとテレビが見られるし、笑気ガスや口を開ける器具を使って治療
玄関で大泣きしても受付の人がニコニコ対応してくれて神かと思ったw

この前アレルギー検査で採血したんだけど、皮膚科と小児科で悩んで普段あまり行かないけどしっかりしてる小児科にしたら
大泣きのうちの子を別室にササッと連れていって採血してくれて、小児科にして良かったと思った
慣れてるところは対応が違うから安心
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/30(日) 23:14:57.30ID:EDCinrp5
歯医者も小児科もあらゆる医者を腕じゃなくて先生が優しいかで選んでる
大泣きしても優しくしてくれる先生、看護師さん。頑張ったら褒めたりご褒美くれるところ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 02:13:34.77ID:2eHY6+Uf
小児科何軒か行ったけどいつも嫌な顔される
まだ何にもしてないのにとんでもなく泣くし先生の声なんて全く聞こえないから
もう泣きに来ないでね〜って看護士さんに言われた事もあるよ
3歳児検診も一人だけ大泣きかなぁ…憂鬱だ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 13:51:24.15ID:52ulzvG4
息子がスレタイ児で夫が歯科医師なんだけど、全く理解ない
3歳健診でも1人だけ2時間大泣きだった
年少始まってからずっと登園拒否でそれでも何とか通わせてたら最近になって他害やチックが酷くなってきた
何やらせてもどこに連れていっても気に入らないとギャーギャー泣いて本当に疲れる
下の子は正反対で何してもすぐ受け入れてくれるから可愛くて育児が楽しい
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 21:12:57.63ID:/LcXA335
紅白見てたら急におかいつといなばぁのメンバーが出てきて、息子がちょっと嬉しそうだったから私も大げさに喜んでたら実はびっくりしてたみたいで急に大泣き
いつも見ているDVDをつけろと要求し、見て落ち着いた
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 02:07:27.32ID:csCi7g8q
夫や園の先生が「◯◯しないと鬼がくる」「蟻がくる」などと言うので恐怖症が酷くなり、
今何時?今夕方?と園から帰宅後5分に1度は聞かれ、外が暗くなり出すと夕方だーと泣き出し、私から離れられなくなる
最近は風邪や胃腸炎の予防の為に手洗いかアルコール消毒を頻繁にさせてたんだけど、
お腹が痛くなることが怖いらしく、異常なまでに手洗い消毒するようになって手がガサガサで切れまくってる
手洗いを控えめにするように言ったら10分に1度足を拭くようになった
潔癖は精神的なものだと言うから私の接し方が間違ってたんだと思う
もっとしっかりした普通の親のところに産まれたら良かったのに私も未熟だから上手く対応してあげられない
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 08:49:14.98ID:rWdf8ZYn
>>565
同じような子の書き込みたくさんあるのに何で私にだけ発達認定されなきゃいけないのかわからない…
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 11:31:55.12ID:csCi7g8q
>>568
強迫性障害、調べてみます
近所に子供の心理専門を掲げてる小児科があって何度か相談に行ってるのですが、
先生が「大丈夫大丈夫〜」としか言ってくれなくて何もしてくれません
大人も通う心療内科とかのほうがいいのでしょうか
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 12:56:49.31ID:K92A2EW0
>>569
うーんでも安易に薬を飲ませるのはやめたほうがいいよ
すぐ処方する精神科医も多いから気をつけて
カウンセラーがいいと思うけど
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 21:47:10.72ID:csCi7g8q
>>570
ありがとうございます
確かに薬飲ませるのは抵抗があります
カウンセラーなら心当たりがあるのでお正月開けたら電話してみます
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:11.62ID:dVvfZQ7p
2年です。癇癪が酷くて心理士と月一ペースで
カウンセリングしてもらってるんですが、
良くならず心理士の方から家族が辛いでしょうから医療と連携して発達診断プラス安定剤も考えてみますか?と聞かれました。その時は私自身もとても辛くもう八方塞がりの状態だったのでぜひお願いしますと言ってしまいました。
心理士の方曰く、子供の安定剤に依存性は無いと言われたんですがどうなんでしょうか?
ググッてもよく分からず飲ませてる方居たらお話聞かせてください。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 18:59:46.75ID:9IR8zjAZ
お友達と遊べるようになるのは何歳頃でしたか?
怖がり、近寄られると逃げ惑って、大きな声出されたら泣いたりします
ママ友に誘われても、向こうは同世代の子と遊ばせたいと思ってるのにうちの子は全然遊べないので、会うのが申し訳ないなと思えてきました
遊び場などで初対面の子同士でも自然と和が出来て遊び始めてるのを見て凹みます
未就園児ですがこんな状態で集団なんて入れるのか?と不安でしょうがないです…
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 20:14:45.91ID:wbjpryOb
>>573
我が家は幼稚園に入ってからでしたよ
生まれた時から遊んでた子1人を除いて
同じようにこのままじゃ集団生活に入れないかもと悩み、集団に慣れさせようと2歳から習い事させたけどほぼ慣れないまま入園
公園はなるべく人のいない時間、室内遊び場は黒子のように張り付いて遊んでたような子だったけど幼稚園に入ったらお友達出来て楽しく遊んでたので難しいと思うけどあまり悩みすぎず…
当時は辛かったから思わずレスしてしまった、長くてごめんなさい
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:52:03.06ID:9IR8zjAZ
>>574
レスありがとうございます
人のいない公園、黒子のように張り付いてが分かりすぎます!まさしく今そうです
幼稚園入ったらお友達が出来て楽しく遊べてたんですね
集団に入れるのが不安すぎて、年中からの方がいいんじゃないかとか色々悩んでしまって…
逆に入れてしまった方が慣れるのかな
いつかお友達と楽しく遊んでる姿が見れるといいなと思います
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:09.46ID:wbjpryOb
>>575
人や地域にも寄ると思うけどうちは年少から入れて正解だったと思ってますよ
慣れるのに時間がかかるタイプだし、周りと一斉にスタート!が良かったかなと
まぁこれは結果論で、当時は辛すぎてあと1年一緒に過ごすという選択肢は私にはなかったと言うのが正直なところかな
お子さんがお友達と楽しく遊べる日来るといいですね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:49.88ID:vPhdAxw0
>>573にレスしようと思ってたら全部>>574に書いてあった
幼稚園入ってからはほとんど行きたくないとか言ったことなくて楽しいみたい
逆に就園までは平気だった発表会的なのがダメになったわ
この前も音楽会で1人だけ泣いてた
環境の変化に弱くてよく泣いてて、クラス1の泣き虫甘えん坊さんって言われてる
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:15:23.02ID:d36Bof32
>>574
全くの横レスだけどうちの子かと思った
3歳の頃アスペ診断に至りそうで至らず
幼稚園に入って落ち着いたんだけど今また育児につまずきつつあってここを見てみたら…
やはりうちの子はこのスレの子だな
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:42.90ID:P3+vrXD6
愚痴です
体操教室習ってる年中
特性のせいで初めてやる演目になかなかチャレンジできない、先生に次どうぞと呼ばれても行けない
ひどいときは逃げ出して親の席に来る
たまに調子良くても、自分の番を待つ順番待ちの最中にちょっと他の子に強く言われただけで心が折れて意地悪されたーって私のところに来る
一方で先生の説明に対しては面白おかしくツッコミいれたり笑ったりしてるんだけど先生には無視されてる
(先生は他の子の言葉には反応してあげてるんだけど)

ひどかった日のレッスン後、迷惑をおかけしてすみませんと親子で先生に謝ったら、生活の全てが出ますと言われ
レッスン中は他の子の先生ー◯◯君(息子)来ないよという発言に、ほっときましょうと言われ
行くたびに色々なことが地味に傷つく
じゃあ辞めればと思うのだけど前半の準備体操は本当に楽しそうにやってるので、ここで楽しく運動能力付けさせてあげたい
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:59:15.16ID:YHcdvREO
>>580
そりゃ他の子に強く言われた位で意地悪って外に出ちゃう癖に調子乗ったら嫌われるに決まってる
せめて調子乗らないように言い聞かせないと
未就園児ならともかく年中で外に出ちゃう子はめったにいないし、続けたいのなら先生には特性についてちゃんと話さないと厳しいと思う
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:14.72ID:ICYTna8r
うちも体操教室やってる年少だけど、幼稚園でやってるやつだから、担任から体操の先生に特性(初めてが苦手、怖いことが苦手など)伝えてあるから、励ましながら時にチャレンジさせつつ無理強いせずに見守ってくれるわ
>>580の先生にはちゃんと伝えるべきだし、あと先生はちょっと厳しいというか冷たいと思ってしまう

うちの子は担任の先生が付いてないと泣いて出席すら出来ないんだけど、目の端に担任が見えてればそこそこ安心して出来るみたい
でもいつまでも先生なしでは出席出来なくて困ってる(はじめは私の所で泣いてる→担任と一緒なら出来る→私拒否と変化した)
あまりにも迷惑かけてるしこのままなら年中では辞めざるを得ないかも
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 22:27:36.31ID:P3+vrXD6
ありがとうございます
子供には
・できない(下手)であることを恐れず逃げずチャレンジすること
・お友達に強く言われても気にしないこと
・先生が話しているときに余計なおしゃべりをしないこと
は言い聞かせているのですが中々目に見える改善は無く
先生には特性をそれとなく伝えたことはあったのですが、1人を特別扱いしない方針のようで
まあそもそも体操教室って一人一人の内面に寄り添う場所では無いのかもしれませんが…

体操教室に限らずお稽古の先生が次第に子供冷たくなっていくのを見るのが親として悲しいです
私が>>582の先生のように、引き続き励ましながらチャレンジを褒めつつ子供を是正できるように頑張ります
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 02:06:00.49ID:R0TES4ov
自己肯定感が削られるような習い事ってどうなんだろ
先生の理解も得られていないようだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況