X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/30(月) 20:54:20.44ID:n/lyOS0x
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。
0294名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 12:35:20.96ID:6SSSarEt
ジャルジャルの福徳の話は興味深い
小1までアメリカで英語しかしゃべれなかったのに、
関西にきて、小3には忘れて、
現在発音もよくなければ、しゃべれもしないらしいです。しかも発音もべつによくなかった。
0295名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 13:40:05.15ID:W9sRMaiN
私の同級生もそんなだったな
小3でアメリカ行って中2で帰国して、再び同級生になった
帰国時は日本語が怪しいくらい英語メインだったけど、あっという間に日本語メインで英語がうろ覚えになってさ
医大に進んでから必要に駆られてドイツ語マスターして、学会で便利だからと英語も勉強し直してトライリンガルになった
別の同級生はずっと日本在住だけど、クォーターで祖母がアメリカンだから、なんだかんだで緩やかに英語喋れてる

英語堪能な大学教授と話した時に、幼児のうちは英語マスターより、いかに母国語を沢山身につけられるかの方が、将来的に大きいと言ってたよ
正しく日本語を話せる方が、英語に置き換えやすいんだそうだ

とはいえ、子が通う保育園の同級生にフランスハーフがいて、メルシーとかボンジューと会話しているのを見て、密かに仏語マスターしてこないかなと思ったりしてるw
0297名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 20:08:47.98ID:yeBD46uQ
ピアノ習っててもピアノなんて忘れるし、武道習ってても弱い子だっているし、どんな習い事でも一緒だと思う
幼児英語否定している方も英語に期待しすぎっていうか
0298名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 20:50:03.91ID:5hXTjPOM
>>297
ピアノとか武道は、それ自体を極めることが目的じゃなくて、その習い事を通してコツコツ練習して成功する体験だとか、集中力だとか、基礎体力を上げるだとか、そういうのを身につけるのが目的なのかなーと思っている

でも、英語って、そういう副産物?真の目的?みたいのあるのかなぁ…
あくまで私個人の体験だけど、英語習っていても何も得られなかったので…(ちなみにスイミング習っていたけど泳ぐの下手だし、書道習っていたけど字は下手だけど、スイミングも書道も自分のためになったと思っている)
英語にもそういうのがあるなら、参考にしたいので教えてください
0299名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 21:05:33.55ID:ec/BbGYa
ピアノ、私の子供の頃は周りの女子の半分以上はやってたけど確かに役立った記憶ないな…練習も全然してなかったし、
学校の音楽の成績も良くないどころかそもそも音楽を聴く趣味すら培われなかった…。
今は指を動かすことが全般的な知育につながりますみたいな売り方してるところあるけど笑うしかないわw
0300名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 21:18:28.13ID:ldnOe11/
>>299
ピアノはさ、
やってた人は役にたってない、とか言うけど
とりあえず両手でなんかを弾けるだけで魅力1.5倍、男子なら3倍はかたいとおもうんだ。

モテる男、モテる女を育てるのも幼児教育のひとつかと。

やっぱりバレエ、ピアノ、武道は習ってたって事実を聞くとオー!となる。
公文、英語、書道はふーん、て思う。
なんだろうか、この差は。
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 21:25:49.72ID:ec/BbGYa
>>300
いや…ピアノ弾いてモテたなんて話も聞いたことないけど…
オー!って言われたこともない、皆が心の中でそう思ってるなら面と向かって言って欲しいもんだけど
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 21:26:29.95ID:qDrzC+fy
>>300 男は3倍わかる!甥っ子が中学卒業式かお別れの会かでピアノの伴奏をして、途中立ってソロで歌ったらしい。それ聞いて、すごーい!見たかった!と思った。

私は年中くらいから小3まで習ってたけど、いまや両手で弾けるのは一曲だけだし、ヘ音記号の楽譜が読めない。
英語はとりあえず学校のテストはほぼ満点だったけど、海外旅行でなんとかなる程度だな。
0303名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 21:31:37.11ID:kywgxeM5
歌の楽譜を見てメロディーが浮かぶとかって
結構上級なのかな?
うちはピアノはほどほどでもソルフェージュを
しっかりやらせようという先生だ
0304名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 22:05:54.12ID:ec/BbGYa
>>302
その甥っ子のピアノのレベルは水泳だと部活で代表選手、英語だと突然来た交換留学生と普通に日常会話できるというくらいのレベルなのではw
そのくらい習熟してたらどんな習い事の成果でもモテそう。
英語習ってたおかげで学校のテスト満点もかなり習わせた甲斐はあると思う。
やはり何を習うかより親がどれだけきっちり学びを深めるかにかかってるのかも。
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 22:28:11.52ID:8ivxTkCS
うーん、年中から中学までピアノ習ってたけど
そりゃ普段は役に立たないかもしれないけどさ
歌を耳で聞いたらピアノで弾くくらいのことはできるから子育てに便利だし昔は着メロが作れたよ()
楽譜も普通に読めるし暗譜は忘れたけど楽譜見れば今でもそこそこ弾けるしさ
ゲーム音楽弾けるのが超楽しかった
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 22:58:57.86ID:kywgxeM5
子どもが小さいうちは五教科以外の科目が
生きてくるよね
ピアノ弾けると楽しく過ごせるし
絵が上手なのも役立つね
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 23:07:56.08ID:5hXTjPOM
>>305
それは十分役に立ってるって!
普段は役に立たないとか言わないで

ピアノは習っていた人はたいしたことないって思っているのかもしれないけど、習ってない人にとっては本当にすごいことをやっているっていう感覚。
英語は、習っている人がたいしたことないって言っていたら、本当にたいしたことないのよ、たぶん
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/11(土) 23:22:16.85ID:ldnOe11/
>>301
思ってるにきまってるやん!
普通容姿ピアノひける女→え、意外とお嬢様やったんや
デブス→ピアノひける→なんか気品はあるな。逆にギャプ萌ええぐい
美人ピアノひける→ピアノまでも!?

こんな感じ
けど周りでピアノひけた子は大体金持ちの子だったよ。
だからこそ、だからこそ起死回生の一手として、裏技後乗せとしてピアノはいいよな
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 00:48:13.54ID:aPfnk5Cd
>>309
やったことある人は沢山いても高校時点で流暢にひけるひとはそんないなかったと思う。
私がおばさんだからかも。
そんな私も4歳まで習っていた。
何故続けてくれなかったんだ!親!
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 01:12:27.53ID:KcMNXvTC
つか、みんな幼児教育に求めてるレベル高すぎ
英検準一級しか取れなかったとか英語や音楽の授業で困らなかった程度とか言ってるけど
努力しなくても人並み以上にできる科目が1つ2つできたら十分じゃないかね?
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 01:35:30.06ID:YXIQy48i
逆に今時の子は住宅事情とかで習う子が減ってるとピアノ講師の友人が言ってたよ
会社の子持ちでピアノ習わせてるのは社長の子だけだなぁ
団塊ジュニアとか、もう少し下の世代たちが猫も杓子もピアノ習ってた印象
どの家庭にも、子ども文学全集と地球儀と大図鑑とピアノがあったなw
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 05:32:09.60ID:44EJ4o9u
幼少期の音楽が無駄?いやいや、音痴じゃなければ効果有りと思うべきですよ
ソースは私、音楽の音の字も興味がなかったため音痴、音痴だと我が子が音をはずしてるの注意してお手本示そうと歌うも音痴故に親子で音痴のスパイラルに入っていく地獄ですよ
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 08:14:18.67ID:LHawPtkR
>>298
幼児英語はリトミックとかとは割と近いんじゃないかと思うけど
集団で何かするのが楽しいとか、友達の真似に興味があるとか、親以外に褒められるっていう経験だとかね
幼児の間だけなら何をやっても無駄だし、色々な体験させてそのなかから何かにつながればいいよね
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 09:06:49.66ID:KcMNXvTC
ピアノ、単なる教養としてやらせてるんだけど、親の私がはまったw
今まで聴かなかったクラシックに興味を持ったし、ピアノリサイタルにも行ってる
電子ピアノでレッスンしてたけど、アップライトも買ってしまいました

娘も親の本気モードを感じてるのか、練習がんばってる
クラスでは一番上手、と言われてる程度だけどw
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 11:48:20.10ID:yD14Tvn6
英語を習うことの副産物は個人的に思いつく範囲だけど他言語を勉強することへの苦手意識がなかったから中学高校英語で苦がなかったこと、肌の色が違う人と対峙しても物怖じしない性格に育ったこと、海外への興味が強まったことかなぁ
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 13:55:07.29ID:wVUPHw1Z
>>317
なるほど。
たしかに、集団で何かするとか、友達と活動する、っていうのはあるかも。
自分がそういうことに全く興味なかった(むしろ鬱陶しいと思っていた)から、何も得られなかっただけかもしれないw
子どもがそういうことに興味あるなら、習わせるのもありかも

ちなみに、リトミックって経験したことないからいまいちよくわからないんだよなぁ…
説明だけ聞くと、なんだか胡散臭い気がしてしまう(知らないだけなので、批判とか否定派というわけではないです)
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 14:11:55.65ID:h3pD+O9P
楽器の教室でも幼児の最初はリトミックから始まるところはいくつもあるよ。
うちの保育園も外部講師が来て音楽の時間があって年長では合奏ができるまで指導するけど、
最初の2歳児の一年間はリトミックと決まっている。
うちの子は皆の前で踊ったり歌ったりするのが嫌いなので園でも乗り気ではないとは言われてたけど、
年中に今それなりに楽器や歌が発表会でできるレベルになったのはリトミックあったからこそと思う。
ただ最初の半年は本当に嫌がってたらしいのでお金払ってたら辞めさせてただろうな。
0322名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/12(日) 15:15:13.47ID:aPfnk5Cd
>>320
リトミックは二分音、四分音、…と
いろんな調子を体でリズムとりながら、
ゆっくりあるくの、ぞうさん!
はやーくあるくの、ありさん!
みたいな。

ブンバボンみたいなことやってた。
ナメてかかってたけど、結構息切れする。
下手に体操教室通わせるより、ずっとうごいているので体力使う
あと、皆で瞑想したり、更新したり
みんなと同じ動きをちゃんとする。
集中して先生のピアノと次する動きをうかがう、みたいな感じ

話をちゃんときけるように、うちの園では配慮してた。
ちなみに外部講師
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/15(水) 22:21:18.29ID:BQUm6soo
子ども1歳9ヶ月で、産まれてから夫(日本人)は子に英語で話しかけてる。子も理解してる。
1歳からディズニーの英語も始め楽しんで色々やってます。
この先どうなるかは本人の意思を尊重したいのでわからないけど、夫婦の仕事上周りに外国人も多いし海外も既に3回行ってるので
色んな人がいるんだよという広い視野を持つ手助けになってくれるといいなあ。。
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 08:10:06.38ID:EnT5J6Gv
ご主人がネイティブでないのなら、それ虐待

ネイティブであったとすれば、母語をどっちにするか決めたほうがいい

詳しくは、ダブルリミテッドで検索
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 08:14:08.24ID:m4WvX8aI
>>324
そうやって子供の芽を潰す事が虐待だな

なんでもかんでも虐待、虐待言ってたらきりねーべ、行きすぎたもんでもないしよその家庭を貶めるなよ
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 08:16:03.10ID:heEOBALC
ダーリンは外国人の人もそうやって育ててたけど普通に育ってるよ。
最初は日本在住で英語を父親が教えながら育てて、
小学校からはドイツに住んで現地の小学校に通ってるからお子さんは日英独の3ヶ国語を喋ってる。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 08:31:55.56ID:165bW2YJ
あそこは多国語文化の下地があるからなあ
庶民は真似なんてできないのよって卑屈になるのもおかしいけど、あの家で成功したから我も彼もってのは少し違うと思う
>>323の教育環境や子供の性格ががどうなのかもわかはないのに批判するつもりはないけど、ソフトなルー語みたいになって苦しむ子も現実にいるわけで
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 09:01:33.85ID:0mjSxAfz
英語やりたい家庭はやればいいし要らないと思う家庭はやらなきゃいいじゃん。なんか幼児期からの英語教育=悪と言いたい人が一定数いるなここ。
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 10:07:14.14ID:uXdMZPby
だよねえ、そもそも都内だと小1から英語の授業があるところが増えたから
幼稚園も英語を取り入れ始めてるし、保育園児だけ出遅れるのもまずいのでは
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 12:13:31.77ID:EnT5J6Gv
そういう問題ではなくて
母語を獲得するのが遅れると、学習全般に影響するし
ネイティブじゃない不正確な英語で赤ちゃんを混乱させるのがダメなんだよ
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 14:07:26.59ID:0mjSxAfz
>>332
だからそう思うならお宅のお子さんにはやらせなきゃいいじゃない?他人の家のことまで口出すなっつってんの。英語に限らず水泳でもピアノでも体操でもなんでもそう
家庭によって考え方や事情が違うんだからいちいち「その教育は間違ってるー!」ってツッコミは要らないよ
0335323
垢版 |
2016/06/16(木) 14:16:18.99ID:lcSgmvC7
夫は日本人ですが帰国子女なので発音や文法は問題ないと思います。
数年後に海外(英語圏)赴任予定なので、環境面でも問題はないと思ってます。ただ、メインはもちろん日本語です。
後はピアノもさせたいけどそういうのがない保育園なので、どうしようかなあと思ってます…。平日にお稽古事させてる方はシッターさんとか使ってるんでしょうか?
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/16(木) 21:08:01.83ID:jsrKmXcP
ピアノは土日レッスンのところもあるよ
うちは私も付き添ってる 楽しいよ

それにしても英語の話題ってなんでこんなにセンシティブな人が多いの
お互い自分の意見を言い合う場じゃないの? ここは
ちょっと否定されると大騒ぎするんだね
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 05:05:56.31ID:iaOJrKF/
このスレもはや保育園関係ないよね
前半は保育園通いながらの話で参考になったけど
各家庭の英語使用なんかはどーでもいいわ
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 06:52:44.48ID:7jISP9pS
確かに。

通信教育のワーク、本当に毎日5分くらいで終わっちゃうんだけどこれがこの年齢の適正量なんだろうか。
保育園帰ってからやるにはちょうどいいけど。
いろいろなところのを比較したけど量という意味ではあんまり違いはないよね。
もっとやりたがってるけど市販のワークはつまらないというし困ったもんだわ。
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 08:59:17.18ID:K/YHI2mN
>>334
横からだけど
意見交換したいからこういうスレに書き込んでるんじゃないの?
批判されたくないならそれこそこんなところに書かずに勝手にやってればいいじゃん
ネット上以外の場でそういう意見の人がいても別にわざわざ批判しないよ
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:01:03.06ID:H62fsSYT
>>337
どうでもよかったらこなくていいよ。
スレッドが動く方がましだし。
ちなみに>1です。
文句だけ書き捨てるのは以降禁止で。

英語に興味がなかったら違う話題を出したら?

ちなみに私は英語教育されてたけど、しゃべれない派
けど、>>323みたいなのはいいな〜と思ったけどね!
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:04:52.41ID:H62fsSYT
>>340
それ言い出したらスレの意味もないじゃん
人にチャチャいれず、自分の意見だけ書けばいいんでは?

>>338
ちなみにどこですか?
ベネッセ?
ポピーの年中以降は結構ボリュームあると聞いたけどどうかな


うちは公文行くか迷ってる。体験行ったけど、やはり強制的に5枚を課せられるのは
親もやらなくちゃ感がある反面、
習慣づけには最適な気がして。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:06:31.16ID:K/YHI2mN
>>338
そんなにいろいろなものがあるんだ
うちはまだ1歳なったばかりであまり調べてなかったけど、そろそろちゃんと考えようかな

みんな何歳くらいからそういうのやらせているんだろう…
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:15:08.89ID:K/YHI2mN
>>342
ごめん、私がアホなのかもしれないけど、言っていること(スレの意味無い)がよく理解できない…

幼少期の英語への批判に対して、「よその家庭に口出しするな」っていう人がいたから、
そういう意見が通ったら批判の意見があまり出てこなくなって嫌だからやめてほしい、というのがさっきの意図。
それ(批判意見を否定するのはやめてほしい)が私の意見なので、自分の意見を書いているんだけど…
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:16:40.56ID:rNRcVLjj
>>341
スレ立てした人のためのスレじゃないよ。
>>1ですがとかしたけりゃ他所で存分にどうぞ

田舎なので土曜にやってる習い事は水泳くらいしかない。
平日義母に送迎お願いすることもできるけどやってるところが見たいよー
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:26:26.21ID:H62fsSYT
>>344
例えば
>>332だと、
ダメなんだよ、
とか言って他人に抑制するのではなく
そういうのはどうかなと思ってうちではやらない、
等と自分の家庭の幼児教育を語ればいいんじゃないのかな?とは思った。

うちは英語はさせてないけどね。一番身近な失敗パターンが自分だし
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 10:18:02.47ID:aCY5ORfn
何事も親がブレたらいけないよなって思う
好きか嫌いかは別として卓球の伊藤美誠ちゃんの母親や、東大理V入れた母親見てて思う子供が練習や勉強を嫌がった時にどうしたのかが気になる
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 06:22:17.20ID:nJaPgkuH
>>332 ですが、呼ばれたような気がするので出てきました
(批判はダメなのね、と思って引っ込んでおりました)

うちの子はすでに小4と小2ですが、英語の勉強はほぼなにもせず
お遊びで、ベネッセの英語教材をちょっとやらせた程度
その代わり、上の子は(受験を考えてます)中学校になったら
下の子は高学年になったら、英語を叩き込む予定
それが一番効率が良いと思っています

ちなみに、わたしは英語で飯を食っている者です
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 18:19:44.16ID:hjiuQyhx
>>348
偽物


公文の国語をするか、硬筆をするか迷ってる。公文の算数がどうしてもカス製造機な気がして気が進まないけど、
習慣付にはいいのかなと迷うわ

皆さん主に土日ですか?
平日の習い事の送迎が頭痛い
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 19:37:52.36ID:UbH3+665
元公文の中の人だけど、天才型である程度自由に学ばせた方がいいタイプにはカス製造機、努力型でみっちり詰め込めばどんどんパターンを記憶できるタイプには向いてる
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 20:27:17.17ID:hjiuQyhx
>>352
見極めはどうすればできるんだろう
天才ではないにせよ、自由な発想パターンができるか
そうでないかって、保育園時代にはまだ見極めできなそう

うちは園でえんぴつ持たないので、公文をと思うけど高いよねw
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:11:14.69ID:XYmuV/Gx
>>353
最終的には結果論な部分もあるからなんとも言えないや
積み木遊びとかそういう幼児期の手遊びの様子から、自分で考えて試行錯誤するタイプかそうじゃないかを見極めるとかかなーって思うけど
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:16:53.96ID:aEYkPmmf
カス製造機って、いわゆるパターンを叩き込んで身につける方法だからってこと?
その点そろばんはどうなんだろうね?
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:17:16.27ID:cDJwfmen
公文のあの穴が開いたシートを延々とやるのが気が狂いそうだった
泣きながらやってたw
旦那は良かったって言ってるから合う合わないあるよねやっぱり
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:20:31.75ID:JfZHK0rd
私も公文作業って感じで合わなくてすぐにやめちゃったけど、そろばんは続いたな
そろばんは暗算が身につくと算数が楽しくなった
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:57:52.17ID:aEYkPmmf
うちの方では結構見かけるよ。
近所の教室では年長からと書いてあるんだけど、始めるにあたってはどの程度の能力が必要とされるんだろう。
10までの足し算、引き算、補数は最低限理解してないとだめなのかな?
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 22:20:20.64ID:JfZHK0rd
足し算引き算を理解していて、10以上の数字を理解していれば大丈夫だと思う
個人的には小学校で掛け算習ってからの方が検定取りやすくなって本人は楽しいんじゃないかと
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 15:12:05.60ID:eomVdPlC
うちの近所もそろばん教室結構ある
2件隣がやってるので通わせる予定
自分は習ってたけど、やって良かったと思ってる。
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 16:23:21.21ID:75HH3Kqj
>>209
自分もそろばん習ってた
行ってたとこは、九九覚える小2からと言われてたけど、姉が通ってたのが羨ましくて自分は小学校入学したら通い始めた
最終的には段位も取ってそろばんの上でルート計算とかしてたし(もうやり方忘れたけどw)、
今でも暗算するときには指動いて助かるから、通ってよかったと思ってる

子供にも習わせたいなぁ
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 19:19:22.20ID:ThDveYXm
自分自身が公文の算数を小1から小6までやってた
中3数学まで行ったので、中学時代は数学は勉強いらなかった
数学ができないと勉強辛くなるので、ほんと、やっててよかったと思った
子どもには絶対やらせたい
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:09:48.75ID:9rVAFT6G
そりゃ6年も算数数学の塾行って、できなきゃ頭パーだと思うけど。
数字の習い事に6年も使うのはもったいないな。先取りしなくても普通についていけたし、中学からの塾だけで成績もよかったよ。
なんかそろばん、公文で成功した人って、やってない人はどう計算してるか分からないんだろうなと思っちゃう。
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:31:03.98ID:MD07xnhW
わたしの周り(小学校時代)では、あまり勉強が得意でない子が公文に行っていた。
そのイメージがあって、あまり良い印象ない。きっと私だけかもしれないけど。

世間では、違う評判であることも分かるけど、自分の子どもに公文に行かせたいと思わない。
0369名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:40:03.42ID:eWKna3bx
公文は計算を詰め込むところだけってイメージがあるかもしれないけど
「自学自習」できるようにするのも公文式の狙いだよ
幼児のうちにプリント学習を始めれば、とりあえず机に向かう習慣はできるんじゃないの
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 22:00:02.90ID:xdXNBeUy
>>367
そろばんやってない海外の人でも数学的天才とか出てるわけだけど、彼らの頭の中はどうなってるんだろうなと思うことはある。
やっぱり何か幼少期から違うのかな。
本当に才能がある人は共感覚(数学なら数字に、音楽なら音に色のイメージが重なるとか)があると聞いたことはあるけど。
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 23:04:10.00ID:k2fEPOjw
一応県内トップ高校の出身だけど
その頃の友人とお互い親になってから幼少期の話すると、1歳になる前からパズルめっちゃ得意とか2歳で絵本スラスラ読めたりとか
やっぱり最初から違うわって感じだった(IQ高い系の子達ね、努力系はわからない)
もちろん私もそうだったみたい(しかしうちの子は全然違う…)
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 23:05:17.65ID:RTDrKyGX
公文、
生まれた時からのママ友の子供が
すごい先どりで九九やってるのをみたりすると、なんか無性に焦る


この子供の習い事、幼児教育の、焦る気持ち。どうしたらおさえられるのかな
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 01:53:15.60ID:hL8FBqph
>>372
・色んな子がいて家庭があることを理解する
・子どもにどうなってほしいか考える
1番目は大前提として、2番目はどう考えてるのかな
子どもを御三家とか東大、ハーバードのようなところに行かせたいのか
ある程度進路に困らないようにはしてあげたいけどそこまでは考えてないのか
勉強がまず第一か、他にも何か出来てほしいか
その辺りが固まってないから周りの動きに焦るんじゃない?

情操教育系と学力系、運動系のバランスも含めて、どんな風に育ってほしいかを親が考えて、その上で子どもの適性を見ながら判断していかないと、子どもが得るもの少ないと思うよ
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 07:59:27.02ID:tQ3JfT/3
>>372お勉強幼稚園だと九九させるところもあるみたいだね。
でも掛け算の概念わかった上でなのかなぁと正直疑問だよ。
歌の歌詞を覚えるみたいに九九を諳んじてるだけじゃないのかな。
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 09:14:41.27ID:3ta8m9X0
>>375
算数・数学は、ちゃんと意味を理解したうえで覚えないと、途中で応用きかなくなって、つまづくんじゃないかなーと思う(周りを見ていてそう思う)
丸暗記しようとするから算数数学が苦手になるんじゃないかと
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 09:23:11.79ID:3ta8m9X0
公文は、自分は幼稚園〜小学2年?くらいまでやってたけど、自学自習の習慣をつけるっていう意味では良かったと思う。
ただ、自学自習の習慣をつけるためなら、別に公文じゃなくて他のものでも同じ効果は得られるんじゃないかなぁ
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 10:00:30.85ID:Fm0V4Zlt
九九ぐらいは丸暗記でその後引っ張り出せれば良いんじゃない
概念が〜なんて考えすぎても親がブレて悩んでいる時間が無駄
遅かれ早かれいくらでも掛け算使うようになるんだから幼稚園でやるっていうなら素直にやればいいし覚えさせればいいけど
保育園ではやってないと焦ってやらせる必要があるもんでもない気がする
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 11:32:48.51ID:KvtcVYmQ
>>373
どんな風に育って欲しいなんてそんな傲慢な考えはもってないです。
息子がどうなるかは息子の問題だから、
あんまり考えたことはない。

ただ息子に教育を施すのは私の役目だから、私は私の役目を悔いなくやりたい。

息子がカスみたいな頭悪くても、なんとも思わない。逆にそこ、なんとか思うとまずいんじゃないかと思う。
息子は頭悪いけど、私はとりあえず適正見ながら塾なりなんなりに、彼をノセて、やるだけのことはやった。
よかった(晴れ晴れ )わたしはちゃんとやったから後はしらん(やりきった感)

こんな考えです。
息子を無視した教育をするつもりはないんだけど、
どう育って欲しいかなんてそんなこと考えたことはないし、そんな考えだと逆に子供を型にはめることになりませんか?
勝手に育つもんだと思います。
幼児教育なんか親の自己満のとこもあるなと頭ではわかってるんです。
だから自分が後悔しないために、
あの時わたしちゃんと育児したからねー、と言いたいためにやってます。
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:30:28.09ID:4G/ZPQEM
>>380
長文の割にズレてない?
保育園のうちは運動系の習い事で体力つけさせたい、情緒系の習い事で集団行動と礼儀だけは身につけさせたい、勉強系で小学校受験もしくは周りの子との差をつけさせたいとか色々あって
働いてたら習い事を毎日掛け持ちで全部ってわけにはいかないからどれを取捨選択するか=どう育てたいかでしょ?
勉強はとりあえずそれなりでいいから礼儀だけはわきまえた子にって腹を括ってれば九九習ってる習ってないでモヤモヤすることもない
働いててみっちり家庭学習に付き添ってあげられない分早期教育だけはって思うなら自分も学習系の習い事で子供の学力を補強してあげるべきで焦る話じゃない
自分語りで綺麗事言ってるけどあれもこれもで何も定まってない、二兎を追う者はーの典型って感じ
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:30:35.62ID:3ta8m9X0
>>378
概念が〜と考えているからといって、ブレて悩んでいるとは限らないと思うけどなー
私の場合は、算数・数学は意味を理解することの方が大事、とブレずに悩まずにそう考えているから、
もし幼稚園保育園で九九やるって言われたら、ちゃんと理解できるように家庭でフォローするつもり
丸暗記だけをさせようとは思わないなー
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:42:18.68ID:3ta8m9X0
>>380
子供を型にハメずに適性を見ながら育てていきたい、っていうのが教育方針なら、
お子さんに算数とか勉強がむいているなら九九をやらせればいいし、むいてないならやらせなければいいだけの話かと
周りが九九やってるからといって焦る理由がわからない
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 18:40:08.28ID:PDkaos0w
>>380
なんか、無責任に聞こえる。
自分はやることやったから後は子どもの責任だよって言いたいためにやってるってこと?

子どもにどんな風に育ってほしいか考えるのって傲慢でもあるけど愛情だよね。

型にはめるのも悪いことじゃないと思うけどな。
そりゃ行き過ぎると良くないけどある程度子供を見ながら型にはめてあげることも必要。

第二次成長期にその型を破ることで本当の個性や適性が見えてくるんだと思うけどな。
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 20:01:40.06ID:hL8FBqph
>>380
373だけど、私が言いたいのは>>381が言ってくれた通り

多分、380のやりたいのは「子の能力を見ながらやれる範囲を全力でサポートしきったって思いたい」なんだと思うんだけど。
充分方針持ってると思うし、それなら>>383の通りどっしりしてればいいじゃない
自分の中で考えがまとまってないから周りに焦るんじゃないかな
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 22:15:05.50ID:KvtcVYmQ
>>383
むいてるかどうかなんて、保育園在園中にわかるかな?
なんとなく焦るんだよね
とりあえずやらせとくほうがいいのか?的に

そんなの皆さん全くない?羨ましいです。


>>385
無責任なのは自覚してます。
けど、他人は自分のおもうままにコントロールすることなどできないと思うので、
子供に対してもその気持ちです。
こんな子に育てたい!とか思って育ててそうならなかったら、イー!ってなりそうなのでその思考回路は捨てました
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 22:30:46.71ID:XN+ft/2l
私は目標が高くないから焦らないw自分と同じくらいの学歴やら職業についてくれれば十分だなーって。
それよりも変化の大きい時代に負けないメンタルに育ってほしいから、たくさん遊んでたくさん考えてほしい。
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 02:17:48.77ID:vVT9lplY
>>387
むいているかどうかわからない、っていうことは、適性を見ながら判断していくっていう教育方針に無理があるってことじゃないの?

あと、教育方針って、こんな人になってほしい!っていう目標(結果)もあるとは思うけど、それより、どう育てたいか(結果でなく過程の話)っていうことが大事なんじゃないかなぁ。
387の言っている、本人のなるようになる、は結果の話。
どう育てるかの過程については、親が方針を持っていた方がいいと思う(子どもが自分で選ぶのは難しくて、親の力量とか考え方に左右されると思う)。
過程についての方針っていうのは、例えば388の言う「たくさん遊んでたくさん考えてほしい」とかそういう感じね
ちゃんと方針を持てば他人を見て焦ることも無くなるし、過程についての方針を持つだけだから型にハメることもなく、思った通りに育たなくてもイー!っとはならないと思うよ
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 16:37:53.18ID:lYLH6Lq/
>>388
これね
私も自分と同じくらいでいいんだけど、それが普通に学年一番とかだからもう諦めてる
なんか私の子なのにあんまり頭良さそうじゃないんだもん
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 19:29:16.96ID:sAvY8l+y
>>391
頭良くなさそうってどんなとこで判断してるの?
まあでも、何となく子のクラスメイト見てるとこの子は賢いかな、そうでもないかなとかはわかる気がするよ。
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 20:15:41.54ID:lYLH6Lq/
>>393
なんかどんくさいし>>371な感じ?
最初からこの子賢そう!みたいなのが無い
クラスの子の中で見ても賢い方ではない感じw
私の親もこの子あんたには似てないね的なこと言ってくるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況