X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/30(月) 20:54:20.44ID:n/lyOS0x
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。
0340名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 08:59:17.18ID:K/YHI2mN
>>334
横からだけど
意見交換したいからこういうスレに書き込んでるんじゃないの?
批判されたくないならそれこそこんなところに書かずに勝手にやってればいいじゃん
ネット上以外の場でそういう意見の人がいても別にわざわざ批判しないよ
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:01:03.06ID:H62fsSYT
>>337
どうでもよかったらこなくていいよ。
スレッドが動く方がましだし。
ちなみに>1です。
文句だけ書き捨てるのは以降禁止で。

英語に興味がなかったら違う話題を出したら?

ちなみに私は英語教育されてたけど、しゃべれない派
けど、>>323みたいなのはいいな〜と思ったけどね!
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:04:52.41ID:H62fsSYT
>>340
それ言い出したらスレの意味もないじゃん
人にチャチャいれず、自分の意見だけ書けばいいんでは?

>>338
ちなみにどこですか?
ベネッセ?
ポピーの年中以降は結構ボリュームあると聞いたけどどうかな


うちは公文行くか迷ってる。体験行ったけど、やはり強制的に5枚を課せられるのは
親もやらなくちゃ感がある反面、
習慣づけには最適な気がして。
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:06:31.16ID:K/YHI2mN
>>338
そんなにいろいろなものがあるんだ
うちはまだ1歳なったばかりであまり調べてなかったけど、そろそろちゃんと考えようかな

みんな何歳くらいからそういうのやらせているんだろう…
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:15:08.89ID:K/YHI2mN
>>342
ごめん、私がアホなのかもしれないけど、言っていること(スレの意味無い)がよく理解できない…

幼少期の英語への批判に対して、「よその家庭に口出しするな」っていう人がいたから、
そういう意見が通ったら批判の意見があまり出てこなくなって嫌だからやめてほしい、というのがさっきの意図。
それ(批判意見を否定するのはやめてほしい)が私の意見なので、自分の意見を書いているんだけど…
0345名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:16:40.56ID:rNRcVLjj
>>341
スレ立てした人のためのスレじゃないよ。
>>1ですがとかしたけりゃ他所で存分にどうぞ

田舎なので土曜にやってる習い事は水泳くらいしかない。
平日義母に送迎お願いすることもできるけどやってるところが見たいよー
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 09:26:26.21ID:H62fsSYT
>>344
例えば
>>332だと、
ダメなんだよ、
とか言って他人に抑制するのではなく
そういうのはどうかなと思ってうちではやらない、
等と自分の家庭の幼児教育を語ればいいんじゃないのかな?とは思った。

うちは英語はさせてないけどね。一番身近な失敗パターンが自分だし
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/17(金) 10:18:02.47ID:aCY5ORfn
何事も親がブレたらいけないよなって思う
好きか嫌いかは別として卓球の伊藤美誠ちゃんの母親や、東大理V入れた母親見てて思う子供が練習や勉強を嫌がった時にどうしたのかが気になる
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 06:22:17.20ID:nJaPgkuH
>>332 ですが、呼ばれたような気がするので出てきました
(批判はダメなのね、と思って引っ込んでおりました)

うちの子はすでに小4と小2ですが、英語の勉強はほぼなにもせず
お遊びで、ベネッセの英語教材をちょっとやらせた程度
その代わり、上の子は(受験を考えてます)中学校になったら
下の子は高学年になったら、英語を叩き込む予定
それが一番効率が良いと思っています

ちなみに、わたしは英語で飯を食っている者です
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 18:19:44.16ID:hjiuQyhx
>>348
偽物


公文の国語をするか、硬筆をするか迷ってる。公文の算数がどうしてもカス製造機な気がして気が進まないけど、
習慣付にはいいのかなと迷うわ

皆さん主に土日ですか?
平日の習い事の送迎が頭痛い
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 19:37:52.36ID:UbH3+665
元公文の中の人だけど、天才型である程度自由に学ばせた方がいいタイプにはカス製造機、努力型でみっちり詰め込めばどんどんパターンを記憶できるタイプには向いてる
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 20:27:17.17ID:hjiuQyhx
>>352
見極めはどうすればできるんだろう
天才ではないにせよ、自由な発想パターンができるか
そうでないかって、保育園時代にはまだ見極めできなそう

うちは園でえんぴつ持たないので、公文をと思うけど高いよねw
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:11:14.69ID:XYmuV/Gx
>>353
最終的には結果論な部分もあるからなんとも言えないや
積み木遊びとかそういう幼児期の手遊びの様子から、自分で考えて試行錯誤するタイプかそうじゃないかを見極めるとかかなーって思うけど
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:16:53.96ID:aEYkPmmf
カス製造機って、いわゆるパターンを叩き込んで身につける方法だからってこと?
その点そろばんはどうなんだろうね?
0357名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:17:16.27ID:cDJwfmen
公文のあの穴が開いたシートを延々とやるのが気が狂いそうだった
泣きながらやってたw
旦那は良かったって言ってるから合う合わないあるよねやっぱり
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:20:31.75ID:JfZHK0rd
私も公文作業って感じで合わなくてすぐにやめちゃったけど、そろばんは続いたな
そろばんは暗算が身につくと算数が楽しくなった
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 21:57:52.17ID:aEYkPmmf
うちの方では結構見かけるよ。
近所の教室では年長からと書いてあるんだけど、始めるにあたってはどの程度の能力が必要とされるんだろう。
10までの足し算、引き算、補数は最低限理解してないとだめなのかな?
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/18(土) 22:20:20.64ID:JfZHK0rd
足し算引き算を理解していて、10以上の数字を理解していれば大丈夫だと思う
個人的には小学校で掛け算習ってからの方が検定取りやすくなって本人は楽しいんじゃないかと
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 15:12:05.60ID:eomVdPlC
うちの近所もそろばん教室結構ある
2件隣がやってるので通わせる予定
自分は習ってたけど、やって良かったと思ってる。
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 16:23:21.21ID:75HH3Kqj
>>209
自分もそろばん習ってた
行ってたとこは、九九覚える小2からと言われてたけど、姉が通ってたのが羨ましくて自分は小学校入学したら通い始めた
最終的には段位も取ってそろばんの上でルート計算とかしてたし(もうやり方忘れたけどw)、
今でも暗算するときには指動いて助かるから、通ってよかったと思ってる

子供にも習わせたいなぁ
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 19:19:22.20ID:ThDveYXm
自分自身が公文の算数を小1から小6までやってた
中3数学まで行ったので、中学時代は数学は勉強いらなかった
数学ができないと勉強辛くなるので、ほんと、やっててよかったと思った
子どもには絶対やらせたい
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:09:48.75ID:9rVAFT6G
そりゃ6年も算数数学の塾行って、できなきゃ頭パーだと思うけど。
数字の習い事に6年も使うのはもったいないな。先取りしなくても普通についていけたし、中学からの塾だけで成績もよかったよ。
なんかそろばん、公文で成功した人って、やってない人はどう計算してるか分からないんだろうなと思っちゃう。
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:31:03.98ID:MD07xnhW
わたしの周り(小学校時代)では、あまり勉強が得意でない子が公文に行っていた。
そのイメージがあって、あまり良い印象ない。きっと私だけかもしれないけど。

世間では、違う評判であることも分かるけど、自分の子どもに公文に行かせたいと思わない。
0369名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 21:40:03.42ID:eWKna3bx
公文は計算を詰め込むところだけってイメージがあるかもしれないけど
「自学自習」できるようにするのも公文式の狙いだよ
幼児のうちにプリント学習を始めれば、とりあえず机に向かう習慣はできるんじゃないの
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 22:00:02.90ID:xdXNBeUy
>>367
そろばんやってない海外の人でも数学的天才とか出てるわけだけど、彼らの頭の中はどうなってるんだろうなと思うことはある。
やっぱり何か幼少期から違うのかな。
本当に才能がある人は共感覚(数学なら数字に、音楽なら音に色のイメージが重なるとか)があると聞いたことはあるけど。
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 23:04:10.00ID:k2fEPOjw
一応県内トップ高校の出身だけど
その頃の友人とお互い親になってから幼少期の話すると、1歳になる前からパズルめっちゃ得意とか2歳で絵本スラスラ読めたりとか
やっぱり最初から違うわって感じだった(IQ高い系の子達ね、努力系はわからない)
もちろん私もそうだったみたい(しかしうちの子は全然違う…)
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/19(日) 23:05:17.65ID:RTDrKyGX
公文、
生まれた時からのママ友の子供が
すごい先どりで九九やってるのをみたりすると、なんか無性に焦る


この子供の習い事、幼児教育の、焦る気持ち。どうしたらおさえられるのかな
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 01:53:15.60ID:hL8FBqph
>>372
・色んな子がいて家庭があることを理解する
・子どもにどうなってほしいか考える
1番目は大前提として、2番目はどう考えてるのかな
子どもを御三家とか東大、ハーバードのようなところに行かせたいのか
ある程度進路に困らないようにはしてあげたいけどそこまでは考えてないのか
勉強がまず第一か、他にも何か出来てほしいか
その辺りが固まってないから周りの動きに焦るんじゃない?

情操教育系と学力系、運動系のバランスも含めて、どんな風に育ってほしいかを親が考えて、その上で子どもの適性を見ながら判断していかないと、子どもが得るもの少ないと思うよ
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 07:59:27.02ID:tQ3JfT/3
>>372お勉強幼稚園だと九九させるところもあるみたいだね。
でも掛け算の概念わかった上でなのかなぁと正直疑問だよ。
歌の歌詞を覚えるみたいに九九を諳んじてるだけじゃないのかな。
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 09:14:41.27ID:3ta8m9X0
>>375
算数・数学は、ちゃんと意味を理解したうえで覚えないと、途中で応用きかなくなって、つまづくんじゃないかなーと思う(周りを見ていてそう思う)
丸暗記しようとするから算数数学が苦手になるんじゃないかと
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 09:23:11.79ID:3ta8m9X0
公文は、自分は幼稚園〜小学2年?くらいまでやってたけど、自学自習の習慣をつけるっていう意味では良かったと思う。
ただ、自学自習の習慣をつけるためなら、別に公文じゃなくて他のものでも同じ効果は得られるんじゃないかなぁ
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 10:00:30.85ID:Fm0V4Zlt
九九ぐらいは丸暗記でその後引っ張り出せれば良いんじゃない
概念が〜なんて考えすぎても親がブレて悩んでいる時間が無駄
遅かれ早かれいくらでも掛け算使うようになるんだから幼稚園でやるっていうなら素直にやればいいし覚えさせればいいけど
保育園ではやってないと焦ってやらせる必要があるもんでもない気がする
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 11:32:48.51ID:KvtcVYmQ
>>373
どんな風に育って欲しいなんてそんな傲慢な考えはもってないです。
息子がどうなるかは息子の問題だから、
あんまり考えたことはない。

ただ息子に教育を施すのは私の役目だから、私は私の役目を悔いなくやりたい。

息子がカスみたいな頭悪くても、なんとも思わない。逆にそこ、なんとか思うとまずいんじゃないかと思う。
息子は頭悪いけど、私はとりあえず適正見ながら塾なりなんなりに、彼をノセて、やるだけのことはやった。
よかった(晴れ晴れ )わたしはちゃんとやったから後はしらん(やりきった感)

こんな考えです。
息子を無視した教育をするつもりはないんだけど、
どう育って欲しいかなんてそんなこと考えたことはないし、そんな考えだと逆に子供を型にはめることになりませんか?
勝手に育つもんだと思います。
幼児教育なんか親の自己満のとこもあるなと頭ではわかってるんです。
だから自分が後悔しないために、
あの時わたしちゃんと育児したからねー、と言いたいためにやってます。
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:30:28.09ID:4G/ZPQEM
>>380
長文の割にズレてない?
保育園のうちは運動系の習い事で体力つけさせたい、情緒系の習い事で集団行動と礼儀だけは身につけさせたい、勉強系で小学校受験もしくは周りの子との差をつけさせたいとか色々あって
働いてたら習い事を毎日掛け持ちで全部ってわけにはいかないからどれを取捨選択するか=どう育てたいかでしょ?
勉強はとりあえずそれなりでいいから礼儀だけはわきまえた子にって腹を括ってれば九九習ってる習ってないでモヤモヤすることもない
働いててみっちり家庭学習に付き添ってあげられない分早期教育だけはって思うなら自分も学習系の習い事で子供の学力を補強してあげるべきで焦る話じゃない
自分語りで綺麗事言ってるけどあれもこれもで何も定まってない、二兎を追う者はーの典型って感じ
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:30:35.62ID:3ta8m9X0
>>378
概念が〜と考えているからといって、ブレて悩んでいるとは限らないと思うけどなー
私の場合は、算数・数学は意味を理解することの方が大事、とブレずに悩まずにそう考えているから、
もし幼稚園保育園で九九やるって言われたら、ちゃんと理解できるように家庭でフォローするつもり
丸暗記だけをさせようとは思わないなー
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 12:42:18.68ID:3ta8m9X0
>>380
子供を型にハメずに適性を見ながら育てていきたい、っていうのが教育方針なら、
お子さんに算数とか勉強がむいているなら九九をやらせればいいし、むいてないならやらせなければいいだけの話かと
周りが九九やってるからといって焦る理由がわからない
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 18:40:08.28ID:PDkaos0w
>>380
なんか、無責任に聞こえる。
自分はやることやったから後は子どもの責任だよって言いたいためにやってるってこと?

子どもにどんな風に育ってほしいか考えるのって傲慢でもあるけど愛情だよね。

型にはめるのも悪いことじゃないと思うけどな。
そりゃ行き過ぎると良くないけどある程度子供を見ながら型にはめてあげることも必要。

第二次成長期にその型を破ることで本当の個性や適性が見えてくるんだと思うけどな。
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 20:01:40.06ID:hL8FBqph
>>380
373だけど、私が言いたいのは>>381が言ってくれた通り

多分、380のやりたいのは「子の能力を見ながらやれる範囲を全力でサポートしきったって思いたい」なんだと思うんだけど。
充分方針持ってると思うし、それなら>>383の通りどっしりしてればいいじゃない
自分の中で考えがまとまってないから周りに焦るんじゃないかな
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 22:15:05.50ID:KvtcVYmQ
>>383
むいてるかどうかなんて、保育園在園中にわかるかな?
なんとなく焦るんだよね
とりあえずやらせとくほうがいいのか?的に

そんなの皆さん全くない?羨ましいです。


>>385
無責任なのは自覚してます。
けど、他人は自分のおもうままにコントロールすることなどできないと思うので、
子供に対してもその気持ちです。
こんな子に育てたい!とか思って育ててそうならなかったら、イー!ってなりそうなのでその思考回路は捨てました
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/20(月) 22:30:46.71ID:XN+ft/2l
私は目標が高くないから焦らないw自分と同じくらいの学歴やら職業についてくれれば十分だなーって。
それよりも変化の大きい時代に負けないメンタルに育ってほしいから、たくさん遊んでたくさん考えてほしい。
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 02:17:48.77ID:vVT9lplY
>>387
むいているかどうかわからない、っていうことは、適性を見ながら判断していくっていう教育方針に無理があるってことじゃないの?

あと、教育方針って、こんな人になってほしい!っていう目標(結果)もあるとは思うけど、それより、どう育てたいか(結果でなく過程の話)っていうことが大事なんじゃないかなぁ。
387の言っている、本人のなるようになる、は結果の話。
どう育てるかの過程については、親が方針を持っていた方がいいと思う(子どもが自分で選ぶのは難しくて、親の力量とか考え方に左右されると思う)。
過程についての方針っていうのは、例えば388の言う「たくさん遊んでたくさん考えてほしい」とかそういう感じね
ちゃんと方針を持てば他人を見て焦ることも無くなるし、過程についての方針を持つだけだから型にハメることもなく、思った通りに育たなくてもイー!っとはならないと思うよ
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 16:37:53.18ID:lYLH6Lq/
>>388
これね
私も自分と同じくらいでいいんだけど、それが普通に学年一番とかだからもう諦めてる
なんか私の子なのにあんまり頭良さそうじゃないんだもん
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 19:29:16.96ID:sAvY8l+y
>>391
頭良くなさそうってどんなとこで判断してるの?
まあでも、何となく子のクラスメイト見てるとこの子は賢いかな、そうでもないかなとかはわかる気がするよ。
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 20:15:41.54ID:lYLH6Lq/
>>393
なんかどんくさいし>>371な感じ?
最初からこの子賢そう!みたいなのが無い
クラスの子の中で見ても賢い方ではない感じw
私の親もこの子あんたには似てないね的なこと言ってくるしね
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/21(火) 20:47:15.84ID:ak998HyI
男子は高校で化ける子いるよね…。
高1で植木を回し蹴りで折って親を呼ばれたアホ顔の同級生が高2終盤に友達と勉強で競うようになったら、
成績が下三分の一から最終的に上から10番くらいまで上がったけど、
成績以上に顔つきが鋭く賢い感じになったので驚いた。
女子は中学までが伸び期で男子は中学以降が伸び期とはどこでも言うけど。
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/22(水) 11:15:18.31ID:1R0PN5zV
うちの子も1歳前に、だるまさんシリーズ読んであげてて「だるまさんが〜」って言うと「にこっ」とか「びろーん」って動作付きで喋ってたな。その時は周りの子に比べて飛び抜けて賢いと思ってたけど、今はちょい賢いぐらいだなw
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/22(水) 13:00:28.28ID:vJUO2sK4
うちの子もパズル大好きだったな。
1歳前からやってたよ。
公文もスイスイ進むし、新聞も勝手に毎朝読んでる。
私と夫の本も好きで読んでて、古代ローマについてこの前話してたわ。
来年から小学生。
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/22(水) 20:28:46.74ID:PmV5VfEt
>>401
有能
周りを馬鹿にしたり何でも簡単に出来ちゃうせいでコツコツやれない子にならなければ大丈夫
余裕こいてると10代後半に追いつかれるから注意な
IQ高い人にありがち
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 09:25:53.09ID:WRBQFZBk
体操、水泳習わせてる。
水泳は土曜日。
体操のみ平日4時からなので早めのお迎え。
先生に習い事ですか?と言われちゃった。
正直に話をしたら、クラスの半数はなんらかの習い事で途中抜けするらしい。

保育園で習い事で抜ける子って多いんだなーとびっくり。
おばあちゃん送迎ある人羨ましい
私はその日だけ早退にしてる
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 10:58:23.73ID:6qCrB7OS
>>406

パートやからね。
その分犠牲にしてるものもあるよ。
田舎だからか保育園に入りやすく、
園児の殆どが16時〜17時の間にハケるなぁ

けど、保育園行かせながら習い事なり幼児教室に通わせるなら
親のサポート無しのフルタイムだとほぼ無理よね。
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 13:53:53.52ID:ZgppPOiZ
>>405
半数て多いね。
うちは近くに頼れる人いないし今の所土曜にピアノのみ。
あとそろばんと水泳と英語させたいけど土日だけでは無理だわw
0412名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 18:29:24.74ID:w2bkD1bl
そろばんて今もやっぱり週3とか普通なの?

自分週3でそれなりに身について
やってよかったけど、のんびりした時代だったからなぁ

今は費やすのはせいぜい週2で1年かな
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 00:05:48.35ID:6pjVDYyh
うちもフルタイム、今のところフレックスなし、じじばば遠方のためいっそのこともっと短時間の仕事して
幼稚園行かせて習い事させようか悩んでる。。
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 00:48:47.15ID:e1aIGqzL
習い事ブームはかなり前からあるけど、最近の若者のレベルが上がったとか知能が上がったとかまったく話にでない。むしろゆとりとして格下に見られるくらい。
習い事なんてそんな程度のものよ。
フルタイム習い事ナシから短時間習い事アリにすると手元に残るお金は結構減る。まったく将来の貯蓄に影響ないならいいんだろうけど。
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 01:19:01.61ID:FZis9aIO
ttp://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/4037839.html
高3レベルの数検準1級に7歳少年が合格って、こういう人って保育園の時に
どこまで進んでたんだろう。

天才しか無理なのかな?

うちの子は、公文で、足し算出来ないのにorz
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 06:38:19.52ID:ehbMSuv6
>>416
こういう子は特別だよ。
もちろん元々の知能もずば抜けてる上に遊びの一環として数学をやってるんでしょう。早期教育云々とかそういう土俵ではないと思う。
確か両親も東大だったはず。
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 08:54:00.73ID:Q/b1BvZt
たいていの凡人の子供に先取り教育は無意味だと思う、うちを含めて

自分を考えろとしか
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 11:34:38.70ID:MQ74VoH8
文系理系って、生まれつきかな
自分が完全に理系人間で、文系科目(国語&社会科)のおもしろさがいまだにさっぱりわからない
子どもにはせめて文系のおもしろさも伝えられたら、と思うんだけど、どうやったら文系科目がおもしろいって思えるんだろうか
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 12:46:14.73ID:zROw8Kzf
>>421
絵本の読み聞かせ、いろんな人とのコミュニケーションとか?
自分自身が幼い頃から本の虫、勉強ほとんどしなくても国語だけは現代文、古文、漢文でセンター9割以上ってレベルで得意だったから逆に勉強してても何にも面白くなかったけど
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 13:12:33.66ID:zROw8Kzf
>>423
得意と面白いは違うって話がしたかった
うまい言い方が思いつかないけど、得意にしたいなら本を好きにさせるのがいいんじゃない?
社会は特に、本が好きで伝記とか好きになればもっと知りたい!って思ってくれるかもしれないけど国語はわからん
0426名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/26(日) 22:42:34.27ID:R8TV2b5x
>>421
理系科目が得意ってすごいね。私も夫も完全に文系だわ。
やっぱり本が好きだと、国語は面白いと思う。私も読書好きだったから、そんなに勉強しなくても国語の成績は良かったよ。

昔読んだ本に“10歳くらいまでは本の読み聞かせをしっかり”“国語の能力は他の全ての科目の出来に関わる”って書いてあった。
そういう価値もあるみたいだから、読み聞かせは頑張ってるよ。
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 01:09:54.77ID:zSjBPJRK
私は理系だけど、古文、歴史も好き
古文辞書や資料集を見てるのが好きだった

社会人になってからは読書に目覚めた

私自身の場合も根本はやっぱり、面白いというのがきっかけ
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 09:14:35.26ID:XkiLQDpV
なるほど読み聞かせかー
本が好きだと国語好きっていうのはありそうですね
実際、国語嫌いの私は本もあまり好きじゃない
あえて言うなら評論?みたいのはおもしろいと思うこともあるけど、小説をおもしろいと思ったことが一度もない…

本好きにするための読み聞かせの仕方っていうのもありそうで難しいなぁ
あまり無理に読んでも逆に嫌いになりそうで…
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 10:48:33.89ID:zeOU1vI6
何をもって理系というか文系というかにもよるけど、
数学力や文才が遺伝の要素が高いというのは証明されてるよね。

私は文才ないけど本読むのは好きだ。
でも、偏差値的に言うと常に国語が一番悪かったw
悪かったが授業が苦痛ってことはなかったな。
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 12:36:56.46ID:QxOTL7qU
いま年少でベビーからこどもちゃれんじやってて、そのまま継続して取ろうと思ってたらお正月に「しまじろうのし」しか読めなかったのに3月くらいに突然平仮名読み出した。DVDや本は楽しそうに見てるけどおもちゃはすぐ遊ばなくなるのでもういいやと退会。
浮いたお金でこどものともの知識ライブラリーと、かがくライブラリーを取ってみた。対象が5、6歳だから様子をみながら与えてるけど、くさるっていう食物連鎖についての本にはまったり、七夕飾りを作る工作の本を見ながら製作したりしてて、楽しそう。
反応をみるのが面白くて色んなジャンルの本を与えてる。なんで?どうして?と聞かれた事にすぐ答えたいけど、3歳にはうまく説明出来なかったりしてもどかしい。
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 12:48:35.36ID:ihbpewwL
前倒しで与えるとジャスト年齢の時に、前倒しで与えた一番良くできてる教材には飽きて触れもしなかったりするから難しい。
図鑑とか3歳くらいから与え始めて付属のDVDも込みですごく気に入ってたんだけど、3歳に読んでたものを5、6歳にもなって見るのはプライドが許さないらしい。
あんなの10年くらい使えると思ってたんだけどな。
0432名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 15:34:51.90ID:zvxyiqUD
>>428
そんな難しく考えんでも、親の好みの絵本やら図書館で借りた適当な絵本とかで良いと思うよ
親が気に入って何度も読む絵本が、子どもも好きとは限らないし逆も然り。
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:17:14.83ID:8jHMIC0J
皆さん知識系の幼児教育に関心高そうですが、日常生活での幼児教育とかどうですか?
うちは年少で箸の持ち方に急に拘り出し、大人顔負けの綺麗な持ち方でしか食べたくないと言い出した。
しかしまだ手が小さいので持つだけで使えなくて、箸使えないと癇癪起こし毎回食事がかなり面倒くさい状態に。

箸の持ち方には拘るくせに箸を使いこなせないから犬食いになるし、ポロポロこぼしまくるし、もう何もかもが滅茶苦茶で参ってます。
皆さん箸の教育はどうしてます?
何度教えても指を動かすのは子供なので、説明しても実際に動かしてもまだ自分で自分の指を思い通りに動かせなくて何を言っても駄目。
因みに補助箸、エジソン箸は使わせない方針です。
あれは別物と考えてるから使わせずに箸の教育をしてます。
皆さんのお子様はどうですか?
箸の持ち方は正しく持ててますか?
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:44:43.38ID:9wFJADET
>>433
家庭教育の話ではないけどうちの保育園は2歳児クラスでお箸の猛特訓があってそれをクリアしないとお箸に移行出来ないので持ち方キレイだよ。

お箸の猛特訓の方法は正しい持ち方でスポンジを細かく切ったものをつかんでお皿からお皿に移す
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:47:54.13ID:9wFJADET
途中で送ってしまいました。

その切ったスポンジのサイズを徐々に大きくしていって重さのあるものも移せるように、という感じ。
0437名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 23:11:34.59ID:kFwqJQ8z
>>433
エジソンはどうしてダメなの?
うちも年少の今頃はまだお箸無理だったなぁ
秋頃になったら使い始めてた。
特に注意したりしなくても綺麗なお箸使いで今は使ってる。

エジソン使わせてたらいいんでは?
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 23:15:44.21ID:kFwqJQ8z
>>433
日常生活でいえば、年中だけどもう小学生の準備をボチボチはじめてる。

とにかく自分のことは自分でするようにしつけてる。
登園、降園準備、
お風呂の体あらうのも頭あらうのも身体ふくのも、
パジャマ選ぶのも、次の日の服選ぶのも、配膳も食器下げるのも全部一人でさせてる。

立ったまま着替えができるように、
ご飯はダラダラ食べないように。
早寝早起き。
それから縄跳びをボチボチはじめてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況