X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/30(月) 20:54:20.44ID:n/lyOS0x
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 09:15:19.14ID:yo3IXPB5
>>624
ワークだけならチャレンジよりコスパいいのはたくさんある
うちは子供1人目でこの年齢でどの程度理解できていれば良いかの目安になるのと、生活とか四季とか自然みたいなものも総合的にカバーしてくれるからチャレンジやってる
お勉強のみ目当てなら少し物足りないかも
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 12:31:47.82ID:wplsqnA5
やっぱりチャレンジはワークより生活系に特化してるんですね。新しい思考力コースがちょっと気になったけど、他にもいいのがありそう
アドバイスありがとう
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/01(日) 15:10:04.19ID:Jm1ywre3
>>627
学研の書いて消せるひらがなワークには興味示さなかった娘が、ひらがななぞりんは毎日自分から出してきて熱中してやってる
うちはちゃれんじやって正解だったと思ってる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:15.21ID:INm1Ue9x
文字とか勉強とかというより
しまじろうが好きみたいだから
レベル高いのも低いのも検討しても提案しても
しまじろうしまじろううるさい。

実際、文字を自分で読める力がつくまでサポートし続けることは
時間的に不可能だし、本人も保育園や見逃したテレビ見ると
寝る時間になっちゃうんだよね。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 12:23:50.80ID:agzhtsPj
年長
月曜学研、火曜かきかた教室、水曜サッカー、木曜そろばん学研、金曜そろばん、テキトーにポピーしてる
早くから始めた方が飲み込みも早くて良かった
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 12:36:25.82ID:MO4Ez59e
年少なりたて
3歳からくもん通ってたけど、同じようなプリントを何回もやるのが嫌なのと、保育園帰りに行くのが疲れるとのことで辞めてしまいました
今は自宅でちゃれんじほっぷ、ディズニー英語
習い事はピアノのみ
学研気になるなー
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 13:16:27.44ID:Sq1zaK2C
>>630
仕事はフルタイムですか?
ざっくりでいいので夕方くらいからのタイムスケジュールを教えてほしい

平日はかきかたのみ、土曜が体操で平日チャレンジだけどもう少し増やしたい
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:15:20.35ID:agzhtsPj
>>632
持病で預けてて専業、実家暮らしなので参考にならないかも…
14時半頃保育園迎え→習い事
16時半頃下の子迎え
17時帰宅
実母と家事、その間子供はひとりかふたり遊び
18時夕食→18時半食べ終わり
DVD見たりダラダラ
19時半宿題
20時すぎお風呂
21時過ぎ就寝です。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:56.50ID:agzhtsPj
すみませんスレタイよく見てなかったのですが『働きながら』でしたね。
スレチでした。失礼しました
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:05.00ID:/lSEG2Cl
0〜2歳まではちゃれんじやってたけど、思考力を伸ばすような狙いにひかれて年中からz会。
親子で取り組むぺあぜっとっていう課題がすごく良いと思う。手はかかるけど、幼児期は親と一緒にやるのが一番かなと頑張ってる。ワークはもっと量があってもいいなと思うけど。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 06:21:55.95ID:6Jt7uBNu
>>636
働く親を想定してるのがいいね。
年少なんだけど、割りと利口で、体力もあり、土日はずーーーっと喋って歌って元気すぎる。昼寝もしない。
高齢の親は少し頭がおかしくなりそうな時がある。
公園とか連れてくと無茶せず、ルールを守って遊べるんだけど、親がくたくた。
体だけじゃなく、頭を使わせたい。
何か習い事をさせたいんだけど、Z会してみようかな。
レゴ教室みたいなのも気になってる。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 09:22:28.34ID:ecQlfqjn
ぺあぜっと、ちゃんとテーマが4つあって、週末に一つずつこなすようになってるね
うちはあれすらこなせなくて辞めてしまったけど
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 17:20:49.56ID:edgPE2pA
年中。体操、幼児教室を土曜。平日は教室の宿題とチャレンジ。5月からピアノを平日にいれた。本人はバレエもやりたいらしいけど、体力持たない(私が)。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 18:11:18.05ID:jqZ2tvJ3
>>639
平日は教室の宿題とチャレンジとピアノの練習って感じかな?
それに夕食と入浴を足したらほとんど遊ぶ時間はなく寝る感じですか?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 20:59:16.92ID:1SlNyiN0
>>640
18時すぎに帰宅して19時くらいまでの夕飯支度中はテレビ遊びokにしてます。お風呂から寝るまでの間に一緒に宿題やワーク。就寝は22時ですね。ピアノはまだこれからなので練習時間考えないと。
保育園で寝てるからいいやと結構夜更かし気味です。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/04(水) 21:41:55.60ID:3qLqP1vE
みなさん女の子が多いかな?
男の子だとどうも家庭学習を親が見てもやらない。
普段の園でできている一人で着替え、洋服たたみすらやらず。
食が細いのもあり、ご飯食べさせるのも一苦労。

ただし、ポイっと習い事に外注しちゃうと
家では絶対にやらないのに、(わざと喋り方もアホっぽく喋る)くらいなのに
めっちゃしっかりやっている。

家庭学習は我が家は諦めたよ。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 15:16:00.28ID:TyUV4J7d
年長になって、どんぐり倶楽部の問題を買ってみた。
お絵描き好きの女児だからか、わりと順調。日本語の勉強になるし、ゆるゆると入学式まで続けられたらいいな。
年中の途中くらいまでは七田のワークとか力入れてたけど、いつかはできることに時間かけるのが勿体無く感じるようになってから、やってない。やればできる子だってわかって安心したからもういいや。
読み書き算数は、公文いれてガンガン先取りするんじゃなければ、あまり意味ない気がする。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:27:55.81ID:G0dHJH2w
もうすぐ3歳の男児。保育園で運動系は週に1回体操と水泳があるんだけど、先生に体力がありあまってるので、なにか運動系習い事を追加したらどうでしょう、といわれたんだけど
この年齢で土日にやってるような運動系習い事てなんだろう。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:54.73ID:1MCVBz7F
スイミングでいいんじゃない?
ただ土日も運動したら余計に体力つくだけだと思う
英語とかピアノとか公文とか頭を使って疲れさせるのもいいんじゃないかな
目的によると思う
3歳なら運動系もお勉強系も色々習い事あるよ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:18:55.84ID:2QQhSEdw
保育園での習い事がどんなのかわからないけど、個別に行くのとはまた違うかもしれないしスイミング重ねてもいいと思う
でも上でも言われてる通り、うちも3歳からスイミングしているけど、体力めちゃくちゃついたよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:02.66ID:G0dHJH2w
レスくれた方ありがとう。
ちなみに保育園でスイミングがはじまるまで(2歳半から)、6ヶ月の時からベビースイミングに週3で1年間、私が仕事復帰してからは週1で土曜通ってたんだよね。やはり体力これでついたのかね…
保育園のはイトマンでやってるスイミングにつれていってくれてるので、年齢重ねたらもう少し泳ぎ方とかしっかりやって、そしたら疲れるのかもしれない。
頭を疲れさせる発想なかった。ピアノちょっと探してみる。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 13:42:37.97ID:wV2h7vI3
保育園児が習い事ってなると土日しかないね
平日は幼稚園児に合わせた時間帯ばかりで通えない
そして土日は激戦でなかなか空きがない。。。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 21:38:25.83ID:6jEISkwh
こどもチャレンジを続けてるけど、なかなか家でみてあげられないので公文を始めようか迷ってる
土曜日に英語とスイミングをしているので、そこに追加するか平日にするか
公文も働く母の保育園児のような時間が限られてる人のために平日夜や土曜日までやってくれてるからありがたい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:00:11.03ID:XFZxCDEQ
時間がフィックスじゃないから公文に行くの自体は余裕
問題は宿題
公文で2やるとすると8は宿題だから
しかも面白いというよりは単純作業だし、普通の子ならそこまで集中力続かない
子供というより親の鍛錬
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:23:33.01ID:6jEISkwh
こどもチャレンジできてないのに公文の宿題なんて無理かなw
そういえば平日夜に一緒に食事することのあるお友達は週2で公文行ってていつも宿題持ってきてやってるな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 04:04:16.99ID:gi/aBUr+
二人の子供が公文やってるけど、一人はもくもくと一人でやれるけど、もう一人はダラダラして過ごく時間がかかる。
前者だといいけど、後者だと厳しいかもね。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:06.91ID:+fUl3W/C
もうすぐ4歳と1歳半の男児持ち
最近上の子に七田式のワークを始めたら大ハマリ
まだはじめて2ヶ月だけど毎日大喜びでやっている
3歳になりたての時に与えても、反応悪かったのに
時期って大事なんだなぁと思ったわ
上の子がワークしている間は下の子はクレヨンでお絵描きよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 08:21:49.17ID:Xtw0CS54
ギフト式やっている方いますか?
色々な幼児教育の総合版みたいなものらしいんだけど、まだ新しいみたいで情報少なくて困っています
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 19:21:03.97ID:OoFsh13g
七田式ワークってプリントA?うちも喜んでやってるよ。2歳10ヶ月なりたて。
公文もやってるけど、朝の元気なうちにどれだけできるかが勝負。あと、お風呂後に少しだけ復活するからその時にやらせてる。
公文は最後の一枚だけはなるべく自分だけでやらせてください、と言われたのでやれたらめちゃくちゃ褒めるようにしてたら、少しずつ自分でやるという日も出てくるようになったよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 06:29:05.77ID:pOodqJ01
ワーク系、母の指示は完全無視、やりたい放題だったり
遊びに走って行ったりしていたので
教室でもそうなんだろうと気が重く参観行ったら
家では0歳児よりもひどいぐちゃぐちゃな線しか書かないくせに
先生のいうことしっかり聞いて、指示通り運筆やら仮名の音読もできてた。

何度教えてもばかなんだと思ってたよ。
母親じゃなきゃいうこと聞くわけね。
芸術系も含め家のものに師範代持っている人間がいるから
習い事も家族割してくれるって行ってもらえたけど無理そう。
「先生」とう大人でなければいうこと聞かない性格のようだ。

できていて安心したの半分、これからの習い事の金銭的問題に戦々恐々。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 07:20:03.25ID:rDVCtk0D
>>657先生の言うこと聞くはすごくわかる
お勉強系はもちろんちょっと運動音痴気味な男子で簡単な体操教室に通わせてるんだけど、親が言うと頑固になって絶対しない!になるんだよね
もちろん私の教え方も悪いんだけど、そもそも何も言われたくない!感じで
でも私も自宅学習ができないタイプで、外で勉強するためだけに、通ってた塾とは別に自習室使える東進通わせてもらったりしてたわ
家という場所、家族特に母親は中々難しいこともあるけど、この先全部お金で解決していいものなのか…うまく教えたりするやり方ってあ?のかな?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 13:51:17.10ID:h0XzV5BJ
教師でも習い事の先生でも、自分の子教えてる人の方が少数だと思う
上手くいく親子の方が少ない
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:27.11ID:N/E2v/1/
可能であれば、従兄弟とか第三者が入るとびっくりするほど集中して勉強したりするよ。親子だけは無理
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 03:55:56.32ID:8KRwEV2B
保育園の先生。すなわちプロでさえ
我が子のこそ ては専門職生かしてもうまくいくほうが稀というしね。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 17:41:16.04ID:+eg14z0C
私とある楽器の先生だけど、自分の子は教えられないw
子供のヘラヘラ具合にイライラしちゃって無理だ。
でもワークとかの勉強系ならお互いすんなりなんだよな〜不思議。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 07:38:37.96ID:X1lb5ZZ+
幼児教育というより、障害児教育だけど、
車で5分の地元唯一のくもんに火・金、障害児通所支援(1時間個別療育)に水(来月から)・土
くもんは19時前後、水曜は18時から(来月から)
言語発達遅滞、精神発達遅滞だけど、約1年で大きく伸びたよ
もう2A教材にいっている秀才幼稚園児(同じ年少)にはしょせん追い付きませんが…
週1土曜の障害児通所支援だけでは、ここまで伸びたかは未知数
くもん様様
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 22:01:40.15ID:GUFvSV6Z
>>663
妹を思い出した。公文やって、今は仕事持って働いているよ。筆記試験のテストは1番だったみたい。中度で発語も遅れ気味だったけど。頑張れ。
スレチごめんなさい。消えます。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:53.56ID:gE0dcOsT
2歳の子に公文を習わせたいのだけど、ベビー公文と普通の公文どちらがワーママ向けでしょうか
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 06:08:00.04ID:2wVCCXk5
ベビーくもんは土曜開催のところも多い。平日1.2回だけ頑張れるのであれば、効果の面で一般教室おすすめ。うちは2歳半から公文やって、3歳になったばかり。3歳になる前には自分で読書できるようになった。保育園組は1730以降から来始めると先生が言ってた。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 21:59:42.68ID:9MlJrh9H
>>257
20年後の話なら英語なんていらないAIやら翻訳機がすごくなってるのは誰でも想像つく。必要なのは母国語をどれだけ話せるかどうか教育で1番大事なのは間違いなく国語。人間形成にも国語はいいし
所詮英語を話せる人なんかいっぱいいるし通訳を仕事にしてる人もいる(安給で)、なんの為に勉強するかによるが大抵は高収入に繋げる為じゃない?
英語を必要する人間になる事の方がよっぽど大事だよ
それなら話せた方がいいじゃんって言う人は控えめに言って世の中知らなすぎ

お金持ちの格言を一つ

政治家にはなるな政治家を使う人間になれ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:34:22.94ID:PNwfY0No
>>667
日本が永遠に(経済的な意味で)沈まないわけではないし
コスモポリタンとして生きていく為には英語は必須だと思う。
ただのビジネス英語なら兎も角、自動翻訳機では言語の感情面までは完璧に訳せない。

モノリンガル世界の4割程度。
日本では母語が、セミリンガルが、と心配されるけど、それはモノリンガル国家ならではの懸念で、世界的にはそんなに心配されるようなことではない。

英語が話せても使えないやつはいくらでもいるのは事実だけど、
英語が話せるに越したことないし、
英語が話せると世界が広がるのも真実。

日本だけが生きる場所ではない
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 13:09:02.26ID:p+t2GLWa
>>668
その論理なら尚更幼児教育に英語は必要ないね
しかも翻訳機能に感情を完璧に表現出来ないって今常識でしょ考え方が四角い20年後に今の常識は通用しないと思います
勿論日本だけが生きる場所では無い英語が出来た方がお得ってのは当たり前の話だが優先順位はかなり低くていい
思考は語彙数によって幅が広がるから母国語を極めていった方が1番良い
日本経済が底まで落ちようが英語が得意でご飯食べれ無いよ人は平等でも社会は平等じゃ無いからね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:05:04.88ID:LNJJR+wV
医学
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:52:01.96ID:yrjcbbRf
スレチならすみません
1歳5ヶ月の子向けの、物の名前を覚えるDVDが探しても見つからなくて
本なら沢山ある、絵と名前が載ったやつの映像版です
例えば、どうぶつ、たべもの、などチャプター別になっていて、
1つ10秒程度 名前や音が出るなど 英語はまだ不要と思っています
どうぶつとのりものは最近発売されたようですが、それの総合版がないものかと
どなたかご存知なら教えてください
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:24:45.56ID:giL1uLzC
>>672
総合じゃないけど「ワーキングメモリーをつくる 動物 身近なもの 星みつる式」というのが。
総合的なものは数が少ないし、一回するなら同じ分類をまとめた方が小さい頃はいいと思う。
でもアメリカの研究で知育DVDに幼児の語彙増加効果なしという結果が出てるけどね。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:13:12.95ID:diCi8l3B
やっぱり対面が一番みたいだよね
音声だけでなく映像でも、やっぱり肉声じゃないとダメらしい
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:27:05.60ID:pXjY59rJ
3回/週くらいで絵カードでお買い物ごっこをしたりスーパーや動物園や道端で現物見せたりしてた程度だけど、語彙力は同じクラスの子より多いみたいだよ。ちな10月生まれ。
1歳5ヵ月の時は合間学習させるより話しかけたり遊ぶ方がいいと思う。
何かしててほしいなら私なら歌のdvd観せるなぁ。
日常で語彙力増やすならお買い物ごっこはおすすめ。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:53:22.14ID:yOn4ke9b
うちはあいうえおとABCと数字の表を壁に貼って指差し練習し始めたら語彙が増えたよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:28.85ID:OTFUsiuK
672です、皆さん有り難うございます
対面、肉声のほうが良いというのはその通りと思います
きちんと目的を書かなくてすみません、名前は自然に覚えられればラッキーくらいのゆるい気持ちでして、
限られた子育て環境の中で、生き物の動きや鳴き声、道具の使われ方などを動画でたくさん子どもに見せてやりたいという思いからでした
673さんに教えてもらったフラッシュカードはすごいですね、これくらい熱心に考えてあげるべきかな
良さそうなYouTubeも探してみようと思います
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:55.67ID:pXjY59rJ
>>677
673だけど、そういう系のdvdならこれがあるよと教えたまでで画面上のフラッシュカードはおすすめしない。念のため
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 22:23:31.25ID:UHN9WRY/
スレチだけどやっぱり保育園だけでも通わせないとダメなんだねー反省
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/23(金) 21:07:02.75ID:0P8/XO4A
「学力の経済学」なんか読むと、幼児教育という意味では
少なくとも年少から、出来れば0歳から
平日日中はプロに任せたほうが望ましいとは思う。
もっとも伸びるのは未就学児のころで、
そこを家庭というアマチュアのもとでなんとなく過ごさせちゃもったいない。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 07:14:36.30ID:BrG+2NRr
>>680
プロって例えばどういうところですか?思い付くのは七田とかベビーチャイルドだけどそれ以外?
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 09:01:02.80ID:0PCA/jjy
ちゃんとした保育園は、それ自体が保育のプロだよ。
叱り方、励まし方も知ってるし、子どものやくたいもない話も目を見て聞いてくれる。
それに同年代の子どもが沢山いるから、子どもたちは
自分が思いつかなかった事へチャレンジする友達や、自分がやっていない失敗をする友達を見て、
新しい好奇心を得たり、学習をしたりする。
それを通して、子どもたちは
自分や他人を大切にすること、何かを頑張り、やりぬくことを学んでいく。
未就学児のうちに伸ばすべきことは、いわゆるお勉強じゃなくて、そういう力。

なんとなく家事をしながら耳だけで話を聞いて、
時間が空いたらなんとなく公園へ連れて行って、
より一段高い接し方をしていると思う。
よほど質の低い保育園でなければね。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 20:08:36.07ID:B7aOVxeC
手厚いのかな、うちの地区の認可保育園は、どこも少人数クラスで
見学した限りではこんな感じだけどな。
別に特別なことじゃなく、「保育」自体が仕事だから、
ほかの事を考えずに保育に集中できる、ということと
それに誠実に取り組んでくれる、ということが大事だと思う。

家庭じゃ、家事とか来客とかあって、保育に集中できる時間って長くないから。
ということで「保育」自体が仕事=保育のプロ。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 23:09:16.54ID:lHFpPfnl
うちもそういうのを期待して保育園に入れてる。お勉強系も習い事もなんもないけど、多分682さんが言ってくれたみたいな感じでやってくれてると思う。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/24(土) 23:20:57.70ID:DmwTmMAJ
>>684
それは幸せな地域だね
うちの地域だと保育園にそれは望めない
なぜなら人員不足だから
見学だけじゃなく小学生の子供持つ人にも評判聞いた方が良いんじゃない?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 09:08:41.01ID:qaRXzv76
人員不足は大きいよね
当たり前だわ
うちは市の中でも都会と田舎の狭間の昔からある田舎の保育園に通わせてるんだけど、それが当たりだったよう
先生たちは市の中心部から赴任してくるから揉まれてる、新しい園が出来てこっちは人気がなくなり、子供が減ってきてる
だから、とっても手厚い
年少が10人しかいなくて、もう少し人数増えて欲しいとこだわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 12:58:25.96ID:G0XA1MuJ
あまり人数が少ないと小学校行った時に大人数に子どもが対応できなくなる
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 21:52:37.60ID:qaRXzv76
>>688
上の子が過疎の複式学級から転校したことがあって(全校生徒30人→400人以上)、すぐに馴染んだから、そんな心配してなかったけど、本人の性格によるかぁ
大人数に対応できないってどういう感じなんだろ?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:57.80ID:bVe7jURn
都会の保育でも学年10人とか珍しくないんじゃない
年少10人いれば以上児で30人、小学校の1クラスとほぼ同じだし全く問題なさそう
以上児で2-3人だと団体行動が学べない、ドッジボールなどの団体競技の経験もなく小学校にあがるときいてなるほどなと思った
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:58.97ID:EjdrXi6U
690が書いてくれてるけど、保育園で一学年に10人以上はいなかったそうで、小学校では圧倒されてしまって話すことができなくなったという知り合いがいる。
もともと自閉ぽいってのもあったみたいだけど。
少人数の学校に転校して楽しいそうだよ。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/27(火) 05:40:23.80ID:LB6dX1XP
689です
690が言うように年齢を越えて集まってるから大丈夫かと思ってたけど、3倍近くにクラスの人数が増えるものね
小学校でも、毎年うちから来る子は少なめなので、全員が同じクラスになるように配慮されてたりするようです
毎年一クラス20人前後で複数の小学校になるパターンなので、学校も園も経験上配慮はしてくれてるんだと思う
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 05:41:37.11ID:6kDiTVTr
>>686
人員不足は地域の問題じゃなく、686の園がそういう保育園なのでは。
うちの地域も待機児童エリアだったし、特に子が入園した頃はひどかったから
園なんて選べなくて、片っ端から書く感じだよ。
残念ながら小学生の子を持つ人には繋がりがないし、そもそもどの園も少人数だから
「あの園は」みたいに知ってる人はまずいない。
で、入園したのも、園庭なし、行事少な目の不人気園だけど
それでも>>682 >>684だったよ。

この記事が興味深かった。

子ども同士のケンカを見守れるか? ある優良保育園の思想と実践(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00058589-gendaibiz-bus_all

これを見ると、うちの園はどちらかというと悪いほうだと思うけど
それでも私の手元で育てるよりは、ずっと多くのものを得られたと感じたよ。
まぁ、おうちでどれだけしっかり育てているかにもよるんだろうね。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 08:11:56.93ID:01eMi2QS
>>693
ここは幼児教育のスレなんだけどスレ内ひととおり読んでる?
保育に求めるものは人それぞれだけど保育園に通わせる事が幼児教育になるというあなたは家庭では何を子供のためにやっているの?
私は自分も保育園出身だから>>682のなんとなく事務しながら耳だけで話聞いて時間だから園庭に出すだけの保育士が担任だったなぁって記憶がある
今はちゃんとした保育士さん多いと思うけど年代的に自分かお世話になった先生が園長副園長だったりして
どうしても保育園に預けることが幼児教育につながるとは思えないんだよね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/29(木) 11:58:45.07ID:JesXMgn1
幼児教材とはなんぞやという話になるね。

個人的には、赤ちゃんタレントのレッスンに行かせてる人に内容聞いたら、それぜんぶ保育園でやってるなぁ、と思ったことはある。

うちは上がもう小学生だけど、年長から公文とスイミングやったくらいかな。
あとは保育園任せだったけど、担任が若い男性だったからか、同じ保育園出身の子がみんな運動神経いい。
保育園時代には気づかなかったけど、他から来た子たちより圧倒的にうまくて先生様々。特に私が運動苦手だから、自分だけではこんなに育てられなかったわ。感謝してる。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 00:19:31.13ID:ACPWdKk5
>>694
うちは知育、習い事ガッツリ系の保育園に預けてて、家で平日はその日やったプリント見ながら緩く話してるだけですぐ寝る時間くる。
こういう園が今後スレタイ親向けにどんどん増えてくる気がする。
保育園なら幼児教育に結びつかないとか、園の方針がさまざまになってより一概に言えなくなってくんじゃないかな。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 06:12:33.49ID:Fvyc+o9J
保育園選べるのいいなぁ。
うちは選べない地域で、上でも書いたけど園庭なし、行事少なめ園なので
あまり園だと経験が出来ない。

でも私は、「学力の経済学」を読んで、幼児のうちはいわゆるお勉強はそれほど必要ないと思っている
(「学力の経済学」によると、
幼児期に身に着けるべき能力は「自制心」「やりぬく力」、
4つの基本的なモラル「ウソをついてはいけない、他人に親切にする、ルールを守る、勉強する」)
だそうなので、このうち「勉強する」以外は、お勉強園じゃない保育園でも
(おかしなところでなければ)充分得られると思ってる。

じゃあこの「勉強する」をどう身に着けるが悩ましい。
睡眠時間も11〜13時間必要というけど、
平日はお昼寝もあわせて10時間ぐらいしか取れてないから
(6:30起き、夜は21:30には布団に入れるけど22:30ぐらいまで寝ない)
じっくり横について見てあげる余裕もなく
今は本人が気が向いたときになんとなくひらがな勉強するだけになっている。
休日は、園で経験が出来ない分色々やらせてあげたくて、
ふれあい系の動物園に行ったり、芋ほり行ったり、公園で延々遊んだり、それはそれで忙しい。

幼児期に勉強タイム作れている家の、タイムスケジュールと兄弟構成が聞きたい。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 09:21:53.73ID:zaFwu+WV
机に向かう時間という事なら、うちは17時お迎えで早いから参考にならないかもしれないけど。
18時お風呂19時ご飯20時ワーク(30〜40分)、で支度してから自分の好きな本(図鑑とか)を読む時間20分、で読み聞かせして21時半就寝が基本パターン。
ワークより工作とか粘土やりたいって時は別に宿題とかも無いから自由にやらせてる。
一人っ子だからワーク類は必ず横について一緒にやってるからか、子供は遊びの一環だと思ってる感じ。
でも年明けから昼寝が無くなるから週末と同じように20時過ぎには寝てほしいから、時間をどうするか非常に悩ましい。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 14:07:34.09ID:8Ur5Rf2o
2歳クラス3歳
本はよく読む子なので「机に向かう習慣」はつけたいが、その机はなににしようかずっと悩んでる
今は豆椅子(きこりのこいすより一段大きいもの)に小梨時代から使ってる折りたたみローテーブルを使いたい場所に持ってきて使ってるけど、多分高さ合ってない
本来なら身長にあわせて高さが調節できるキッズデスクやチェアがベストだろうけど、窓や収納でリビングが埋まっていて机を常設できるスペースがない
食卓のハイチェアだと、文房具や本を取りに行くたびに降りるのは面倒そう
0歳の下の子もいるので、うまいこと共有かお下がりできれば望ましい

あとワークとかさせてる方、クレヨンやハサミのりは何歳くらいから自由に子供が使える場所に置いてますか?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 14:12:49.77ID:N00dxoN7
カトージのキッズテーブルとキッズチェアを使ってる1歳9ヶ月
高さ調整できないまま6歳まで使えるやつだからまだ足が届いてないけど、お絵かきする時やオヤツの時間になると自分からよじ登って座りにいくのでなかなかいいよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:24:48.58ID:KXNfELLP
>>698
学力の経済学読んでみたい。
2歳クラス3歳。一人っ子。公文国語朝15分。帰って遊んでから公文算数20分を毎日。土日のどちらかは、パズル、カード、ワークしたいけど、土日は外遊びばかりなのでやれない日多い。公文と読み聞かせだけは毎日。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:12.95ID:4cU4SPaf
>>703
あれはあくまで経済学者が書いた本だから、教育方法が載ってる訳ではないよ
ただ「こういうところにお金をかけるとコスパがいい、ここはかけてもムダ」っていうのがひたすら書いてあるだけ
読み物としてすごく面白いからオススメの本ではあるけど、具体的な勉強方法が知りたいなら違う本を探すべき
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 06:47:20.55ID:32zvZN4K
>>704
教育方法が載っているわけではないというけど
いわゆる「教育」というものが幼児においては違うのだ、というのが
イメージじゃなく数値ベースではっきり出ていて、
私は具体的な「学び」の方法が書いてある本だと感じたけどな。
幼児期には「勉強方法」は不要だというのも含めて。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/02(日) 06:50:35.80ID:32zvZN4K
>>705です。補足。
学力の経済学は、幼児だけでなく中学生ぐらいまで通してのアプローチが書かれている本だから
このスレ卒業してからでも読む意義はあると思う。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 00:40:11.00ID:wO4XrCB+
Z会の幼児コースとってる方いますか?
来年年少なので検討中です
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 10:27:52.75ID:EGHhneXs
取ってますよー。親子で取り組む課題があってそれがz会の推しみたい。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/03(月) 23:07:24.79ID:eUBzFYeG
Z会、正直親子で取り組むのは一度もできていない。子供は楽しそうにやってるけど割高だし、好きなドリルを毎月一冊買ってやる方がずっとよかったと思ってる。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/04(火) 01:53:54.77ID:Jf5tZJXZ
うちもZ会検討中
おためし教材も取り寄せたけど、子が4月生まれだから簡単すぎる気もして迷ってる

Z会は一応専スレもあるよ
【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1490593000/
スレタイは小学生だけど、現行スレで話し合って幼児コースの話題もOKになった
134が保育園児のZ会について質問してるから参考になるかも
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:14:58.77ID:QcWPaihy
お迎えが18時。
子供を公文に通わせたいんですが、一度帰宅して夕食を摂ってからの方が良いですかね?
そうなると公文につくのは19時すぎになってしまう。
迎えの自転車の中でパンなどを食べさせて直行すれば18:15には着きそうです。
子どもは年中になります
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:37:46.58ID:JsJvSctH
>>711
うちは年長からだったけど、公文の日は自転車で迎えに行って、そのまま直行だった。やっぱ18時くらいだったかな
軽く食べてからの日もあった
子供の体力次第じゃないかな。やりながら、いろんなパターン見つけるしかないかも。けっこうきつかったよ。私が…冬とか雨とか
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 21:11:07.54ID:KZbtBM7R
>>711
教室が何時までかによるんじゃない?
うちの子の教室は19時までに入ればいいけど、未就学の子は17時までに入るとか決まってる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 14:06:34.61ID:zlInuGLM
>>711
子が年長の頃、保育園から自転車で18時過ぎに公文に連れて行ってました。
週2回、自転車の後ろで小さいパンやおやつを食べられるのが楽しみだったよう。
年少さんだと夕食後は眠くなりそうだから、軽く食べる方がいいかも。

711さんのお子さんも楽しく通えるといいね。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:30.39ID:gy3Q95zp
年少から幼児教室の土曜日クラスに行かせたいなと思っているけど、定員が6人までと決まっているのでタイミングによっては数ヶ月キャンセル待ちになりそうだと思ってます。
土曜日クラスにキャンセル待ちして入られた方はいますか?キャンセル待ちのところはやめて最初から入れる幼児教室に変えた方がいいか迷ってます。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/29(土) 12:52:36.73ID:V0ViRWtA
幼児教育なんてタイミング勝負、
半年も待ってたら子どもはその分育ってしまうんだから
私なら他の教室に行きつつキャンセル待ちする。
他の教室がいい感じだったら、キャンセル待ちを取り消せばいいし
微妙だったら半年後からその教室にかえればいい。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 22:15:57.55ID:UJlgsHrO
716、717を見ていると、療育に似たものを感じるわ
本当に半年はあっという間だ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 17:01:54.69ID:CxHuieGp
スイミングを週2で習わしてる人いますか?
週1より週2の方が上達しやすいって聞くからそうしようかと考えてる。
仕事してるので、土曜日曜に習わすことになるんだけど意味あるかな?
それなら週1の方が良いかな?
5歳から始めて、小学4年あたりで4泳法習得させて終えたいなと思ってるんだけど
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 19:28:30.66ID:mb4xlhH0
小学校に上がったら週2にしたら?
小学生になったら一人で送迎バスに乗れるから平日に通えるよ!
うちの近所の学童は、支援員さんがバス停で一緒に待っててくれるわ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 21:39:56.64ID:2sKgEFUA
>>720
どの程度マジでやるかかな
4泳法習得だけで良いなら(運動神経にもよるけど)週一で充分
小学校以上でやる気がある子は週4週5でどんどん上のコースに登録していくから、その時素質と意欲があれば増やせばいいんでないの
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 21:49:23.07ID:l6xgcEfO
>>720
のび太並みに運動音痴な私だけど、小3〜5年生まで通って4泳法は一応合格できたから週1で十分だと思う
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:58.81ID:hqi40h3G
>>720です。
就学前は週1で、小学校入ってから週2にしようた思います。
女児なので生理になる前にマスターして欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況