X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/30(月) 20:54:20.44ID:n/lyOS0x
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:58.27ID:NBmc5ZOl
どちらかというとお勉強園の年中娘、帰宅してご飯食べてお風呂までの間、最近ハマってる塗り絵(=席について集中して作業)毎日してる
この時間を、徐々にプリント等の家庭学習の習慣にスライドしたほうがいいのかな
子どもには、将来食いっぱぐれのない、いわゆる自立した大人になってほしいと思っていて、そうなるとある程度安定した仕事してほしいなぁと思うんだけど、その点で幼児教育ってなにしたらいいんだろうと思う
自分が放置子寸前で山の中でほっとかれて育って、そこそこ頑張ってマーチだったし、幼児のペーパー学習の大事さが分からないけど習慣は大事よね…
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:58.89ID:eN104LkA
>>749
塗り絵に嵌ってるならそのままが一番。
塗り絵は筆力を高める。
幼児位だとそもそも鉛筆で何かを書く事すら重労働だと言う事を認識すべき
大好きな塗り絵で書く力を鍛えておけば、イザペーパーという時に書く事がしんどくて嫌になる率が下がる。
今は大人の思う役立つ技術や知識を無闇に押し付けるのは良くない
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 14:38:27.33ID:r5PZzMEK
>>749
幼稚園時代までは、集中して何かに取り組み、やりこむこと自体が大事で
勉強系にする必要はないと思う。
何からでも子どもたちは学べるよ。

塗り絵も、色彩感覚はもちろん
どの画材を使うのか、何色にするか、どの順に塗るかというような計画性もいるし
細かいところを仕上げていくのにどれぐらい手間と時間がかかるのかも経験できるし
なぜイメージどおりに塗れないのか、考える余地もあるし
いい教材じゃないかな。

うちの年少娘も塗り絵大好きだけど、
一冊渡すと、例えば髪の毛だけ全ページ塗っちゃうとか、そんな感じで
ちょっと気が向いたところをかじってポイ、という傾向があるので
「1枚をじっくり仕上げること」も覚えて欲しいなぁと思っている。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 22:44:01.34ID:zybq/B8p
なるほど、塗り絵でも様々な観点で成長が期待できるんですね
基本大雑把だけど、全部塗りきって完成させたがるので、達成感も感じられてるのかな
興味を持ったタイミングで適切な環境を用意できるかも確認しようと思いました
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 19:36:03.58ID:36GIuvhf
家庭であまりお金使わずゆるく英語教えるためには何がいいんだろう
英語でスレ内検索はした
上の子三歳すぎ、下の子5ヶ月、私はあと半年は育休で余裕ある
私自身が兼業母に英語を幼児期から教えられ、しゃべれるようにはならなかったけど発音リスニングペーパーテストは得意になった
英語は幼児教育より本人のやる気次第、英語よりまずは日本語をという意見に賛成しつつも、可能なら耳は慣らしてあげたい
上の子が赤ちゃんの時に自分で歌ってあげようと英語の歌の音のなる本を買ったけど、自分が歌詞がなかなか覚えられず、ほぼ日本語で歌うカラオケ用と化す
しまじろうの英語はお試し教材があまり好みではなく子供もそこまで好きではない模様、あとテレビ視聴時間をあまり増やしたくない
もう少し大きくなればEテレの英語番組も良さそうだけど
上の子は上記の本や保育園のお友達から3歳前にABCの歌を覚えて来たけど、既にしっかりカタカナ発音でちょっと寂しい…

自分が子供時代から感じてたけど、幼児向けの英語の歌とか本は普段使わない言葉や擬音語幼児語ががんがん出てきて案外難しいんだよね
例えば中3レベルの英語力があっても2歳向けの絵本が全然読めない
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:13.71ID:otgHgRsG
>>753
2歳から英語教室に通ってるけど、その教材のCDで歌のみのCDがあるんだけど、そういうのを手に入れてひたすら流すとかは?
うちはいま4歳だけど3歳ごろはテキスト復習のCDとか全然聞かずに車移動時に常に歌のCDをセットして聴いたり歌ったりしてて反応良かったよ
子供が歌ってるのも大人が歌ってるのもいろいろ売ってるけど、個人の好みがかなり出る気がするわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 04:53:18.96ID:VV8Y0tKn
>>753
幼児持ちだけどうちは中古DWEとYouTubeでlittle baby bumとか見せてる
DWEでは古いもので安く売ってるのを買って、英語の曲の掛け流しをひたすらやりながら、歌詞の絵本を見たりしている

あとは徐々に英語のアニメも見せ始めてる
Mickey Mouse club houseとかね
日本語に比べて全然発語が少ないけど細々と10歳まで続けるつもり
10歳過ぎたら自分で取捨選択させる
まだうちはちょっと早いかなとは思うけどそのうちラズキッズも導入するつもり

日本語が1番大事だから、歌以外は親からの英語の語りかけはしていない
また、リスニングが問題なければ発音は日本語訛りでも構わない方針
2歳クラスから保育園で週1英語教室をやってくれてるからアウトプットの機会はゼロではないレベル

何歳でどこまで目指すかにもよるよね
小6で英検1級目指す家庭だとこのやり方では足りないと思うけど
うちは高2で英検1級くらい、大学院で海外留学くらいの遅咲きで良いかなと思っている
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 09:34:16.00ID:DfOziIU3
平日週2回文系習い事をしています
運動系もやらせたいけれど経済的な理由と親子の時間を確保したいことから、土日は私が外遊びに連れ出しています
ただ走る、自転車、アスレチック、たまに軽登山などですが、ほかに運動能力を高めさせられそうなことってないでしょうか?4歳なりたてです
ボール遊びは好きではないようです
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:56.31ID:iADhJDJn
>>756
公園で鉄棒や雲梯はどうかな?
5歳なりたての姪は連続逆上がりとかやってる
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:06.01ID:eUtdGX55
>>753
0歳代からベネッセの英語の歌が流れるおもちゃとか、頭のいい子が育つ英語のうたっていう本についてるCDとかを聴かせていたけど、それだけで英語の歌を口ずさむようになったよ
ちゃれんじEnglishも経て結局うちはDWEに落ち着いたけど。耳を育てるっていうだけでいいのなら単発のCDやDVDを聴かせるので下の子には充分だと思う
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:05:33.83ID:y2wsqQgr
>>753
ご自分もお母さんから英語を教わったということだけど、どういう風なやり方だったの?
とりあえず同じようにやってみては
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 11:23:30.73ID:wwdG+Hrw
>>756
運動の要素をバラバラにしてそれに合う運動をする。
年齢によって出来る出来ないがある。瞬発力は幼稚園児には難しい。

筋力→アスレチック
持久力→鬼ごっこ、軽登山
瞬発力→ボール避け
平衡性→ケンケンしながら
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:09.46ID:fL8u5j+n
>>756
外遊び系は出てるので、雨の日用に室内系を

柔軟
手押し車
逆立ち
ゆりかご
前転
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:29:45.18ID:CLNLwUfc
遅くなってしまいましたが皆さんありがとうございます
よく行く公園に鉄棒がないので思いつきませんでしたが良さそうですね!ボール投げは嫌でも避けるのなら楽しめるかもしれません。
さっそく休みの日に子どもとやってみます。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 13:13:10.02ID:rmnP/FHC
年少、Z会かまなびwithで迷ってる
どなたかされているかたいませんか?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 21:22:29.48ID:rmnP/FHC
子供の習い事全般スレで解決しました。
ありがとう。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 07:51:18.81ID:LY+m9QGa
とりあえずちょっと前までは30センチ、今は45センチのバランスボールを家に置いてひとまず運動させてる気分になってる。
ギムニックというメーカー、ロディの会社だから丈夫でよい。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:27.38ID:2RW164Sa
地球ドラマチック 赤ちゃんラボにようこそ 人の始まりを科学する
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 08:53:55.16ID:/KA428UK
>>398
嘘だと思う
まだ11ヶ月だと持つことはできてもはめる事は不可能に近い
たまたまはまったのを親たちは天才なんだわ。って勘違いしてるだけ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 16:38:02.32ID:p/HV+quE
4ピースのパズルとかもあるしね
頭の良い赤ちゃんって本当にずば抜けてるよね
東大生の子を持つ母のインタビューを見ると、1歳からひらがなカタカナを理解していたなんてエピソードがゴロゴロ出てくる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 12:41:33.00ID:QA2m6TwJ
くもんの2ピースなら1歳の頃に出来てたわ
2歳半くらいまではパズル好きだったけど、今はあんまりやらないな
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 14:22:44.95ID:wP9Puhk0
公文て働きながらだと宿題を見たり送迎をしたり大変ですか?
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 16:34:42.12ID:HNoMu9J+
くもんは時間が決まってないからその点は兼業に最適
送迎週2頑張れるか否かは自分次第
滞在時間が1時間になったりするから待機時間長くてしんどい
宿題は専業でも辛いと思うわ
でもそれ以上に辛いのが本人
ぶっちゃけ修行だからねアレ
うちは1年で辞めて別の勉強系に移った

今後の教育の流れからして、ああいう訓練系詰め込みは時代遅れになると思うけでなぁ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 16:45:32.92ID:CZPSg81Y
数年後は分からないけど現時点では公文組が圧倒してるわ
小5の上の子のクラス(中受組)の話ね
サピや有名塾通ってる子も沢山いるけどやはり公文は先取りできるから頭いい子はどんどん先いってるね
下の子はどうしようか悩む
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/09(水) 22:38:23.40ID:JbnBDb/F
公文の算数は頑張れば計算早くなるけど国語は何がどうなるの?
あまり宿題の負担が大き過ぎて勉強嫌いになってしまっても困るから勉強の習慣付けになればと思って1教科だけにしようと思うんだけど国語のみなら公文である必要はないのかな?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 00:56:06.39ID:rXuOO57Z
>>779
公文の算数は計算速度が早くなるから他の塾の算数とは違うと思うよ
計算速度をつけるなら公文の算数かそろばんみたいな
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 01:29:42.59ID:21EdFEWq
中受する子達でも公文って小6まで続けるものなの?
小3くらいでサピや日能研に切り替えるのかと思ってた
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 08:07:42.12ID:yG/zcwZV
うちは地方なんで公立中高一貫の予定だけど小4までに公文で国語と算数はJフレで終了、英語はこれから始めるとこだから本人納得するまで続けるつもり

塾は小4か小5の2月からかな
その時の志望校次第
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 09:19:07.93ID:fUBZ5kLV
>>780
うん、だから算盤でもいいと思うってこと
どんなに頑張っても、公文は計算じゃ真面目にやってる算盤組には負けるからねぇ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:55:52.28ID:L2KLgwfa
算盤にはない公文の良さは低学年で塾に行かなくても先取りができることかな
宿題も自宅学習の習慣付けにもなるし
でも、公文も算盤も計算の瞬発力は鍛えるけど工夫はしなくなるよね

ちょっとスレチになるけど
公文や算盤は計算は早くなるけど途中式を書かない癖がつくから中受には不利だよ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 10:55:52.45ID:L2KLgwfa
算盤にはない公文の良さは低学年で塾に行かなくても先取りができることかな
宿題も自宅学習の習慣付けにもなるし
でも、公文も算盤も計算の瞬発力は鍛えるけど工夫はしなくなるよね

ちょっとスレチになるけど
公文や算盤は計算は早くなるけど途中式を書かない癖がつくから中受には不利だよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 11:37:14.98ID:EQRajwTC
でも公文の宿題の多さに嫌厭してしまう
あそこまでやらないと計算早くならないの?とか先取りに関してもあまり進み過ぎてわすれないの?とか授業で弊害ないの?とか
でも何かしら入学前に勉強系はやらせたい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 11:54:26.93ID:L2KLgwfa
>>786
宿題も通塾回数も減らしてもらえるよ
息子はそれでも嫌がったから辞めたけど
先取りは算数は積み重ねだから忘れないかな、計算力も同様に積み重ねだからセンスがある子でもある程度数をこなさないと駄目だと思う
先取りの弊害は小学校にあがったときに算国の授業がつまらなく感じて授業を聞かなくなる→聞かない習慣がつくという話は聞いたことがある

勉強系がしたいなら通信は?
家は公文は辞めてチャレンジはじめたよ
親がつきっきりになってしまうけど
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 14:08:59.40ID:UIwgZr3w
先取りが嫌で計算早くしたいならそろばんじゃない?
大会に出たりするのも楽しいよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 23:24:37.99ID:+m+uj0i7
結局みんな何してる?
家(3歳)はチャレンジとピアノ、たまに七田式の迷路
物足りなさそうな時は三角パズルさせてる
公文は辞めた
卒園までに平仮名と足し算・引き算が出来るくらいにさせたいなぁ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 23:32:22.77ID:ZI3Flato
スイミングしかしてないけど、今年長でひらがなカタカナ、100くらいまでの数の足し算引き算あたりはできるよ
保育園で勝手に覚えてくるよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/10(木) 23:35:52.72ID:3EFNsZpu
今年の4月から1年生で1歳から保育園。習い事は週一の体操だけ。
3歳半くらいから10の合成をかなりしつこくやった。
1は9、3は7みたいなのね。2とばし、5とばしで数字を言うのもよくやった。
おかげで今のところ算数には困っていない。まだ1年だから分からないけれど、苦手意識を持つとそのままズルズル続きそうなので、やってよかったと思う。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 00:43:13.81ID:DCWi/c76
体操、スイミング、そろばん、バレエ、オンライン英会話

こう書き並べてみると色々やってるなw
これでも英会話以外は、自分でやりたいって言い出して楽しんでるやつだけ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 03:34:56.18ID:NWeLGPSE
公文と、保育園の課外で体操とサッカー
スイミングはやってたけど泣いて嫌がるからやめた
水慣れはできたし、保育園で月2で行くスイミングは楽しんでるから小学生になったら再開するか考えるわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:53.66ID:OepFMFU4
学年も書いてほしいな

うちは年少でサッカー、家でZ会
保育時間内に英語、体操、リトミック
10の合成っていいねーもう少ししたらやってみよ
そろばんって未就学でも始められるんだ!? 自分のやってたとこは小二からだったわ(九九前提)
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:34:15.51ID:RVKXuuc7
年長でチャレンジタッチ1年生
水泳、体操、ダンス、リトミック
1年生になったらダンス辞めてそろばんやらせたいなぁ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:43:25.57ID:3WUaFdPr
>>794
うちの周りは年長〜、補数が分かるなら年中も可ってとこが多いわ
九九は家でやらせる必要があるけど、車で九九の歌流しただけですぐ覚えたよ!若いってすごい
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:44:03.32ID:Zxe2jYnD
年中でスイミング、ピアノ
保育園の保育内で体操教室、英語
お勉強系は家で市販のワークやってるけどすぐ終わってしまうし似たような物を探すのも大変だしうちの場合は家庭だけて習慣付けは難しいので年長になったら公文の国語に行かせようと思う
公文の算数は勉強嫌いになるリスク高いから自宅学習して小学校にあがったら算盤の予定
10の合成もいいね
小学校上がる前までに教えたい
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 07:57:38.78ID:b2+AKFmA
10の合成は3歳の時に100玉そろばん与えたら覚えていたな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 08:33:33.33ID:hqoxcWiU
年少で習い事なし。来年から体操やる予定。
田舎で車に乗る時間が長いから、九九や都道府県、ことわざの歌を流してみんなで歌ってる。
都道府県、県庁所在地は大分言えるようになってきた。
上に小学生がいるから、勉強に憧れがあって毎日ちびむすドリルの簡単な迷路をやってる。
今はとにかくやったら褒める、勉強って楽しいって思わせるようにしてる。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 18:42:59.15ID:mMYeeVUx
年中、週1のピアノと保育園の英語
字は読めるし語彙もあるけど算数の方は何にもやってない
最近大きな数字に興味持ってるし10の合成もやっておこうかな
自分が数学苦手だからやってて楽しくないんだよなー。こういうのは外注がいいのかもしれない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 22:17:42.01ID:ZdTsTKHn
791だけど、小学校入学までに10の合成はできるようにしといた方がいい。
お金を使うのもやってよかった。89円なら10円が8枚、1円玉が9枚ってお買い物ごっこみたいにして1の位、数を勉強した。
キャッシュレスの時代だけれど、数の概念を身につけるのはお金が使いやすい。

うちは年少の子もいるけれど、上の子にもっと遊びの中で知識をつけさせたかった。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 08:01:25.64ID:8QRqf43D
そのくらいは保育園でお友達と遊ぶ中で自然と覚えてくると思うけどな
うちの園の子たちも、カルタ取りは取ったフダの枚数でなくてふだに書かれた数字を足して勝敗決めるとか、そんな感じで遊んでて足し算引き算は簡単なものはみんなスラスラできるわ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 08:17:00.27ID:m+R0VfAU
>>803
それって先生の誘導があってのことですよね?
子供達自らそのルール作って遊んでるとしたらすごいな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:51.86ID:8QRqf43D
>>804
午後の自由保育で子供たちが勝手にやってるよ
先生はクラスに1人しかいないから30人の園児は5、6人のグループで好き勝手に遊んでる
だから先生に説明されてとかではないけど、そういう遊び方ができるおもちゃを選んでおいてくれてるのは先生だからそれはありがたい
でもトランプでスピードとかしても勝敗はカードに書かれた数字足してるわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/12(土) 09:11:18.98ID:OvFDKWo7
友達にならって帰ってきたりするね
家の子は10以降の数は友達に教えてきてもらってた
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 17:19:00.27ID:yvOHF6cc
リビングに小学生までくらいのレベルの本を適当に入れた本棚を置くと勝手に賢くなるよ

ただし親に読書習慣があること必須
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:28.59ID:B1vdTv2E
年少(と1歳なりたて)、習い事なし
ほかに置く場所が無かったからリビング本棚説信じて実行してるわ
本は図書館が多い、絵本の頃は十数冊借りてきてもその日のうちに読んで!読んで!で読破してたけど、最近は図鑑の割合も増えてきて一人で読んでる(眺めてる)ことも多いので、こちらも積極的に読まないとどんな本借りてきたのか知らないままになってしまいそう
算数は、みかんが今六個あるね、パパママ◯くんで食べるから残りは何個?みたいなのを生活の中でやって少しずつ計算の概念はできてるかな
あと頂き物のすごろくも緩く役立つ気がする
マグフォーマー系のおもちゃは自分の時代にあったら立体図形楽そうだったのにと思う

十の合成って、口頭で教える感じですか?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/14(月) 22:39:10.92ID:1oS5uIM9
絵本、児童書すごく好きなのに図鑑はあんまり読まないうちの子
好きなものの図鑑が見つかってないんだろうか
国語辞典はなぜか好きだけどひとりでは読めない
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:32.60ID:zwXQDH21
>>808
本はかなり読むけど、電子書籍中心だから教育の観点だと不便
夫の本は山ほどリビングにあるけど、専門書ばっかりだしな

そもそも自分は何で本好きになったかというと、漫画で読書習慣つけてたわ
自分の子供でやる勇気があまり出ない
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 16:02:52.84ID:WUigMt/T
読書習慣のない夫婦なんだけどどうしたら子供を読書好きに出来るかな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/15(火) 17:23:06.80ID:wtw7Uuwp
子供は何歳?
地道に読み聞かせするしかないんじゃないかな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 16:38:29.91ID:28HOt6Fs
読書習慣は親の読み聞かせとリビングの子供本棚
高学歴の子供はたいていこれだってさ
高学歴にならなくとも、賢い子に育てたいならいいのかもね

うちもこれパクってやってるけど、科学関係の本をかなり好んで読んでるよ
読み聞かせは5歳くらいまではほぼ毎日
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 19:52:57.39ID:GKtyM1VW
みなさん読み聞かせは一日に何冊、どのくらいの時間かけてますか?
毎日読み聞かせするように心がけていますが、共働きでなかなか時間がかけられません…
うちは2歳半、一応一日に10冊読むようにしています
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 20:58:58.66ID:/CX1P0x6
同じく2歳後半
寝る前に読んでるけど、子供が自分で選んだ絵本を求められるままに読むのでバラバラだな
3冊を10回ずつ読まされる時もあれば、5冊で終わる時もあるし30冊読む時もある
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 21:59:08.79ID:w1aIVRxf
うちは寝る前に一冊だけ
本はたくさんある
あまり読んであげなかったら自分で読むようになった
渇望したのかなw
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/16(水) 23:05:00.79ID:+xTSYbGO
>>817
3歳半、平均7冊位
寝る前に上限3冊を選ばせてるけど、年齢相応に話が長くなってきて眠くて辛いw
割と絵本好きなので他のタイミングでもリクエストがあれば読んでる
皿洗いしながら自分でページめくらせる適当対応の事もあるけどね
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 04:56:28.81ID:ussefmbW
皆桁が違うね。
因みに一冊ってどれ位の長さの奴だろうか?
私はそんなに何冊も読んであげられるほど時間が無い。
そして旦那に理解がなくて子供本棚とか置けそうに無い。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 07:34:06.01ID:EecuhXEa
818のうちはぐりぐらとかはじめてのおつかいとか年齢に合った定番の絵本だよ
寝かしつけにいつも1時間かかるからヘトヘトだわ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 07:38:52.05ID:AndmcN0H
年中&1歳。
うちは時間で区切ってて21時完全消灯。
下の子の機嫌と布団に行ける時間によって1冊だったり5冊だったり。
本はこどものとも系をメルカリで大量購入したやつ。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 07:54:55.65ID:G6wro02X
子ども二人以上の絵本タイムってどんな風にしたら上手くいく?
6歳と2歳でどちらとも絵本好きなんだけど、年齢差ありすぎて同じ本は読めない
交互に読むんだけど、姉の本を読んでる結構長い時間、弟はアンパンマンの絵本持ってギャーギャー騒ぐ
弟の番になると、もう一回読んで!えー次はお姉ちゃんの番!ギャー!

ってな感じで修羅場になる
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 08:04:53.25ID:FLKfVrVo
3歳超反抗期
寝る前に1冊か2冊、他は適宜
子供は帰宅後はふざけてるか泣いてるかで食事や着替えなど全てのことに時間がかかるから何もできない
ルーチンを急げない子は駄目

夜、読んだあとは二人でお話ししてる
たまに子供の作った物語を聞かせてくれる
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 08:26:42.52ID:e0k3izIt
>>824
2歳はともかく6歳は普通順番も理解してるし待てるでしょ
待てないなら自分で読めばいいし
2歳は毎日順番ねーと言い聞かす必要あるかもしれないけど
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 09:34:16.43ID:G6wro02X
>>826
6歳はちゃんと待ってる
で、6歳の番になると2歳が割り込んできて騒ぐ→6歳怒る
って感じなんだよね
完全に弟が悪いんだけど、2歳だからよく分かってないという
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 09:58:18.87ID:gIytOhVH
>>827
あるあるあるある

うちは上の子ご褒美作戦してた
下の子は赤ちゃんだから待てないんだよね〜上の子ちゃんは偉いなぁ!と言葉のご褒美、順番譲ってくれたら明日のおやつを少し多めにするとかの物的なご褒美を繰り返したら、物的なご褒美無しでも割と快く譲ってもらえるようになった
もちろん上の子にひたすら気持ちのヒアリングと譲ってもらえる代替案について話し合ったよ
後は上の子に文字の練習と言って、簡単な絵本を代わりに読み聞かせしてもらった
ぐらいかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 11:59:19.94ID:9Co6kacQ
みんな偉いね
うちは5歳と1歳だけど上の子に5年間で10回くらいしか読み聞かせしたことない
親が読書習慣がないからそのまま子供にも読み聞かせせずにきてしまった
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 12:18:58.58ID:FLKfVrVo
>>829
別にいいんじゃない?
多読したら必ず読解力に繋がるとは限らないし
その子に合うことすればいいと思う
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 12:57:54.07ID:3V60ft4E
保育園児なら保育園でも読み聞かせあったり自分でも読んでるだろうから、家でまで目標1日〇冊!とかそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかなと思う
同じ本を何回も読み聞かせするより、文字が読めるようになったら時々土日に図書館に連れて行って好きな本を選ばせて、色んなジャンルの本に触れ合わせる方が意味があるかなと考えてる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 14:17:47.56ID:lHyvE7FE
>>831
文字読めるし音読もスラスラだけど、読んでもらうほうが好きみたいだよ
あと、スラスラ音読出来てても、「これどういう意味?」とか聞いてくるから、読めるのと理解出来るのは別みたい
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 17:21:29.72ID:tcE7izJn
自宅から車で15分のところにある習い事に通わせようと思う(今度体験にいく)んだけど、普段の帰宅時間が16:55くらいで、授業開始が17時か18時か19時

毎回遅刻して17時に行くのもしんどいけど、夕飯を済ませて18時に行くのも結構ハードだよね…ちなみに下の子2歳もいる

でもその教室で習わせたい、どれがベストだろう?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 18:19:29.59ID:FLKfVrVo
>>833
習い事の内容や授業時間、子供の年齢は?
気持ちの切り替えができなくてパフォーマンスが悪くなるから遅刻はないな
授業時間が短いなら19時、子供がご飯食べるのが早いなら18時でもいいんじゃ?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:14.88ID:tcE7izJn
年長、そろばん。多分次の子との入れ替えギリギリまで授業するんじゃないかな
余裕持って出るとしたら、帰宅してから40分くらいで夕食作って食べさせることになるんだけど、作り置きとか頑張れば大丈夫な気もしてきた
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 19:23:54.73ID:EecuhXEa
18時だとギリギリすぎてお互いピリピリしそうだから19時がいいんじゃかいかなぁ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 20:11:01.57ID:MUmxjo4n
だからその授業時間を聞いてるっちゅーに…

>>836
確かに、食べ進み悪いときにまだなの早くして早くして早くして〜〜ってなりそうだよね
しかし年長ならもうお昼寝ないだろうし19:00〜20:00?だと眠くなって辛い気もする

16:55帰宅
17:50教室着を目指してその間に夕飯準備、子には小さいオニギリとかつまませる
18:00〜19:00? そろばん
19:15帰宅即夕飯…じゃダメかな
特に下の子に夕飯遅くなりすぎるかな
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 21:31:11.35ID:iDuFJR7a
2歳の食事が19時過ぎるのは遅いと思うなぁ
上の子はご飯19〜19時半でもいいと思うけど
うちもそもそも帰宅が18時半だからそのくらいにご飯食べてる
遅れるのは周りにも迷惑だしなしかな
ご飯食べて19時からがいいと思う
授業時間が何分間なのかわからないけど、帰ったらすぐお風呂入って寝るとちょうどいい時間じゃない?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/17(木) 22:09:54.00ID:tcE7izJn
ありがとう、意外と19時からもアリなのね…
年長が20時まで習い事ってそうそう聞かないなと思って選択肢に入れてなかった

多分入れ替えギリギリまで授業だから、50とか55分だと思う
開始時間しかHPに載ってなかったから推測なんだけど
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 08:33:06.60ID:J4O1WqBi
16:55に帰宅出来るってことは時短中かパートだろうから、旦那はその分稼いでくる≒その時間の帰宅は厳しいんじゃ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 10:07:33.52ID:OlOVYu3K
833です
旦那は遅いからその時間は戦力外、お察し通り時短勤務中
で、後出しなんだけど、HPみたら授業時間が16:00〜19:00だった…ごめんなさい
つまり最終が18時スタート
とりあえず18時に通えるか、体験の日に試してみます
みんなありがとう
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 12:47:22.11ID:2k2XsIAN
うちも時間に追われる習いごとしてる
その日はレトルトカレーとか冷凍牛丼とかにして食事は作らないことにしてる
雨降るだけでも一気にあわただしくなって自分が疲れちゃう
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 13:26:06.97ID:Bq9DLPQC
育休期間と復帰の関係で、年中の一年間だけ習い事させるのって可哀想かな

年中の育休期間中は何かさせたいけど、
年長になる時に復帰するから送迎は難しいと思う、つまり辞めることになる
まだ何の習い事かも決めてないけど…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 14:16:33.99ID:FgwpPFjB
>>844
公民館でやってるような体操教室なら、育休中だけ通わせてる人いっぱいいたよ
本格的にやらせたいなら、復帰後は土日に通えて、小学校にあがったら平日自分で通えるような教室を選んでもいいかもね

>>845
週2〜ってとこが多いよ、送迎が必要な幼児でそこまでたくさん通わせる人は少ないんじゃないかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/20(日) 11:38:16.69ID:GuW7AZEI
ポスタータイプの地図でおススメありますか?くもんの地図パズルと地図本は見てるけどもっと手軽に地図を見られる環境にしたいと考えてます。子どもは5歳です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況