>>936
親身なレスありがとうございます
学童の状況はよくわからず、自分の精神的キャパは狭め
学年なりの内容はしっかり理解させたいのである程度宿題を見る必要はあるかとは思っている

自分を見つめると、ひらがなや数字が書けない焦り(今は全然いいけどこのままやる気出さず入学になったら心配)と
その他は年齢相当のことにはついていけるだろうという安心を通信教育に委ねたかったんだろうな
そうだとしても高くは無いけど、ドリルをやる気出そうなものに買い直すことも含め、考えます