X



トップページ育児
1002コメント490KB
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2015/11/30(月) 20:54:20.44ID:n/lyOS0x
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/30(土) 12:23:20.63ID:BthBOGH9
>>97
息子が先生はいつも机でお勉強してる、とか、
先生のマネ!と言ってペン回しをしたりします。先生は遊んでくれないとも。
それだけ認可だから書類が多いんだろうけど、
子供とおもちゃを床にひろげてあとは勝手にどうぞ、な日常も多そうで。

また、ママ〜とか泣く子もいるみたいでそのマネをしたり。指をしゃぶったり、服をまくったり。
保育園に入れてる層もなんとなく…余裕なさそうな人が多く挨拶もろくにしません。
そんなだから子供も挨拶しません。
ていうか先生もお迎え時は挨拶もろくにしない時があります。なんか行事は多いけど、
みんな意欲がないというか、保育園だからあずかってもらってるだけのような。

もちろんそんな事おもうなら転園しかないですよね。
ちなみに生活発表会や、音楽発表会、節分とか色々あります。
あとは12時半にはもうお布団、3時まで寝る。
年少のいまもつらそうなのに、年長の1月までお昼寝あるとか拷問のような気がしてしまう
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/30(土) 12:27:11.72ID:BthBOGH9
私はすれ違った人にはみんな挨拶します。
だから息子も挨拶します。
先生さようなら、みなさんさようなら、の時は
私も頭を下げます。

この間すれちがいざまに、さようなら。と言うと
大体年長さんでも ??みたいな顔します。
こないだは、
誰?と言われました。
親も、さぁ?だって。
同じ園の玄関ですれちがいざまに挨拶。これでこんな対応が多い層があずけてる園だというだけで嫌になります。
子供の服装や髪も汚れたような子が多く、虫歯だらけの子もちらほらいます。
この年で前歯真っ黒とか…なんか見てると辛くて。
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/30(土) 12:29:54.15ID:BthBOGH9
>>101
むしろ、いります?
その時間遊べたらいいのに。
5時にお迎えに行くと、顔を真っ赤にして怒ります。
午前中設定保育で、したくないお昼寝をだまってやりすごし、
やっと遊べたのにもうお迎え。

私からすると、5時前にお迎えにいかないと、
帰宅後勉強や工作やピアニカや体操の計画をこなす事ができないので、
そこがリミットなんですよね。
お昼寝するから10時までねないし、無駄時間の多さに心が折れます。
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/30(土) 13:32:11.15ID:F/9Bb7yc
>>103
5時前にお迎え行けるなら預かり保育してくれる幼稚園が貴女の理想に一番近いんじゃないかな。
むしろ年少の今の時期まで保育園に預けていてモヤモヤしていたなんて、精神衛生上良くなかったね、転園に向けて頑張って。
でもここは「保育園に通って」の幼児教育が前提だから、これ以上の話題は残念ながらここではスレチだよ。
010963
垢版 |
2016/01/30(土) 14:08:04.18ID:MjNG9V48
・建前として保育園に預けることが出来るのは就労等で保育に欠ける児童→幼稚園に転園することが可能ってことは保育に欠ける環境では無いので、そういう児童は保育園には預けられない

・が、実態として役所がOKすれば保育園に子供を預けることは可能

・そして昼寝をしていない保育園も存在はする。丁寧に探せ。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/31(日) 11:31:06.02ID:qrb/nCSd
いつもの人、まだいたんだ
数ヶ月前と同じことをグダグダ言ってないで
気の済むように転園でもなんでも動いたらいいのに
それができないんなら人のせいにせずに
「専業でしっかり見てあげる甲斐性なくてごめんなさいヨヨヨ」って謝ってればいいんじゃない
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/31(日) 22:40:46.63ID:UOGBQEwO
1歳9ヶ月男子、保育園でお昼寝しても休みで昼寝が無くても
毎日ちゃんと8時半に寝るけどな…

そろそろ、習い事も考えないとなぁと思う反面
仕事に家事に子育てにで生活に手一杯です。
みなさん、どうバランスを取って習い事に連れて行ってますか?
やはり祖父母の協力がないと難しいでしょうか?
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/01/31(日) 23:35:12.93ID:x6GHJHq0
自分が子供のころ習い事は4歳くらい?からだったからそんな焦らなくてもいいのではと思うけど、
時代の流れ的には1歳とか2歳とかで習い事って普通?
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 08:15:23.93ID:GjFw8mF4
保育園児の習い事だと土日になってくるんじゃないのかな。でも1歳は早すぎな気もする。
皆、周りの子がどんな習い事やってるか知ってる?
私はママ付き合いもあまりなくてぽつん気味だからそういう情報は殆ど入ってこない。
年中になる4月からは音楽教室やらせようかなと思ってるけども…。
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 10:19:25.91ID:KPMO1wHL
年少さんくらいから、週一でファミサポさんに送り迎え頼んで習い事するかなー。
水泳習わせたいんだけど、リサーチ始めなきゃ。4月から2歳児クラス。
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 12:41:52.74ID:+alrRWH1
3歳未満の習い事は親の暇つぶしだよ。年少からのスイミングだって早すぎて無駄みたいに言われるし。
先生の指示がしっかり通って子が考えて動けるようになって初めて身になると思う。
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 17:27:17.97ID:986Osc/a
相談です
私は病気のため子供を姑に預けて幼稚園に
通わせてもらってるのですが
体調が良くなったので、働きに行きたいと思ってるのですが
面接の時に子供を母に任せっきりなのがバレルと困るんですが
どう言えばいいでしょうか?
熱があるときは?とか聞かれると思いますが
母の協力があるので大丈夫ですと言えばいいでしょうか?
どこの幼稚園に通わせてるか細かい事は突っ込まれませんでしたか?
回答よろしくお願いします
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/01(月) 20:55:13.88ID:7E8eHM2k
習い事通う時間が無いわ。
保育園で年少からスイミングに週一で通わせてくれる、年長は園長婦人の習字の時間がある認定園だからそれで良いや。
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/05(金) 09:47:18.75ID:hERAo46u
既出かもなんだけど、自分が社会人になってからまわりの卒園歴聞いた限りでは、幼稚園出身の人より保育園出身のほうがコミュ力高い気がするんだよね
幼稚園出の人って狭く深い友人関係をもつ人が多くて、保育園出はとにかく友達多いというか団体行動大好きみたいな。
色んなタイプの子とごちゃ混ぜに育つ一種カオス的な環境って、柔軟性を育むんじゃないかと思うわ

欧米人がアフリカだかあの辺の更に田舎の子達を訪ねた時に、園とかなくて子供らが年齢関係なくごっちゃに集まって勝手に遊んでるだけなんだけど、それら幼児のコミュニケーション能力の高さが同年代の欧米人と比較すると遥かに高くて驚いたって話も聞いた
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/05(金) 18:35:31.78ID:hERAo46u
荒れる振りだった??ゴメン
自分自身が勉学系幼稚園出身でコミュ力なくて、友達も幼稚園出身ばかりで似たようなのばかりだったからリサーチしたもんで、つい。
まわり見てると保育園下げな意見多いから、幼稚園よりも良いかもしれない点があると言いたかっただけ
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/05(金) 22:03:33.57ID:XLg03cui
私も昔学校の仲間を見てて保育園出身の方がしたたかというかたくましいと思ったことあるよ。
保育園、幼稚園そのものというより、保育園出身だと卒園後も親は仕事で生活は放任気味。
幼稚園出身の子は割と大きくなるまで親の監督下で生きてて、過保護っぽい子の割合も多くなるからかなと思ってた。
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 07:31:52.30ID:uuMCrtHn
いや、ちょっと違うんだよ
自分含めてまわりは第一子は幼稚園、第二子以降は保育園に入れて親働いてるってのが多くて、親と一緒にいる時間はどっちも少ないのに保育園出のほうが社会性高いんだよ
考えてみれば人格形成の基本を育む一番吸収性の高い時期には、保育士や教師の干渉は少ないほうがいいと思うんだよね、色々な年齢の子供同士で良いことも悪いことも刺激受けて学ぶのが一番手っ取り早いかと
英語やら何やらなんて小学校からでよいと思って、自分の子はモンテッソーリ系の保育園入れたわ
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 07:37:59.16ID:dTch+ILQ
えっそれ保育園関係なく第二子以降の方がコミュ力も適応性もあって社会性あるのは普通じゃない?
第一子のステレオタイプがアナ雪のエルサなわけで。
私は保育園出身の第一子長女でお世辞にも社交性ないけど、妹は初対面の人ともすぐ仲良くなる良くも悪くもアナ…
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 09:32:43.50ID:p5WBs26i
なんにしろうちの年少一人っ子は1歳なりたてから週5で保育園通わざるを得なかった。
これからのことを考えるしかないわ。
クラスの子達は第一子第二子第三子一人っ子いろいろ、活発な子も引っ込み思案も自閉症加配付きもいる環境。
0128名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 09:34:31.42ID:b/9i//0j
モンテッソーリの人は何故か他所をsageてから自分んところをageる傾向がある気がする・・・
何故だろ?
それぞれ特徴あるんだから、子どもや家庭の事情に合わせて、いろんな選択肢があるのは良いとこだと思うんだけど・・・
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 17:47:43.44ID:DKO8Cycj
うちの保育園は就学前訓練?みたいなのをやってくれてる。
こぐま会だったかな?
あと水泳と体操。
土曜日に音楽教室に通うことにしようかな。
毎週潰れるのはきついけど。
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/06(土) 22:58:15.62ID:zVeaX7pv
習い事させてくれるのいいなー
勉強は自分の経験からも入学からでいいと思ってるんだけど、させたい習い事いっぱいあるんだよな
ピアノ、水泳、習字、英語、体操あたり
1つ選ぶなら何だろう
小学校が水泳に力入れてるからプールかなぁ
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 00:32:38.69ID:iTO45le8
絵本の読み聞かせのこと
本を読む子になってほしくてがんばってたんだけど、ある絵本作家が「親が内容を読み聞かせるのは余計なお世話、子が物語に興味を持てばいずれ勝手に読む。それまでは色や形を楽しめばいいでいい」
と言ってるのを読んでなるほどなーと思った
確かに毎回同じページにこだわったりして、めくるの邪魔されてたんだよなー
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/07(月) 12:45:16.03ID:GQbVhGAJ
こどもが何歳かにもよるだろうけど。
物語に興味なさそうだったら物語に固執しなくていいし、好きそうだったら読めばいいし。読んであげないと物語の面白さにも気がつかないよ。
好きなページは絵本好きの道へのとっかかりだよね。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 22:50:34.46ID:k4sTIr12
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 14:10:48.38ID:J9brn8Ce
子が好きにめくってる横に座ってりゃ良いんだよね。
時間に追われてると、それすら苦行だけど、頑張ったおかげか3歳過ぎには1人で絵本や雑誌開くようになったよ。わーい。
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/29(火) 11:36:26.37ID:251MAQBA
4才早生まれで、ひらがなを読めるようになってから今度は書く事に興味を持ち始めたのだけど
曲線や三角とか四角とか上手く書けないから、ひらがなの練習もあまり上手く行ってない
普段自宅では鉛筆とクーピー、保育園ではクレヨン使用
まだペンを持つには早いのかなと思い三角丸グネグネ線なぞるだけの本だと本人が嫌がって、ひらが練習帳を持ってくる
迷路だとあまり丁寧になぞってくれないし
今は上手く行かなくても好きなようにやらせるのがいいのかな?
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 12:08:38.76ID:MOR4fj+L
次年中になるうちの4才
お別れになる先生にお手紙書いて渡したよ

書き方や鉛筆の持ち方なんかで私に怒られながらもよく頑張った!
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 12:25:52.55ID:sBKa6+T1
子供がワーク類や読み聞かせを嫌だって言った場合どうしてますか?
子供に合わせようとは思っているんだけど、うまい誘導の仕方に詰まってる
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 12:40:27.29ID:39CnDCaC
嫌がってるならやらせない。
まだ未就学なのに座学を強制するメリットってなくない?
やがて自然と興味を持つ時期がくると思って我慢。いつまでたってもそんな時来なかったらそういう子だと割り切って小学校の途中くらいから尻叩きするかな。
子供は興味あることを伸ばした方が伸びるよー
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 13:00:35.40ID:sBKa6+T1
>>152
私はよく新聞読んでいるけど、あんまり興味示さないんだよね
DVD見たいとかタブレットやってしまう

>>153
強制しようって気は無いけど、ひらがなが完璧じゃないけど漢字を覚えたがるとか
数字を数えることしか出来ないのに掛け算したがるとかだから
お友達が先取り教育受けていて、その遊びについていきたい見たいで
これよりこっちやりたいってなっちゃうんだよね
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 13:03:10.25ID:sBKa6+T1
途中で送信してしまった

で、漢字はまだ早いよこっちの方が楽しいよと言うと、全部嫌だーってなってしまって
DVDもタブレットも英語教材みたいなので貰い物なんだけど、意味わかってないのにやりたがる見たがるになってしまう
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 13:07:52.43ID:Aj0fSMWo
>>154
そっちやらせてみたら?
幼児はやる気を伸ばす、何かをやる習慣をつける、褒めて自信をつけさせる、が主目的で
それが体系立てて物を学ばせるべき年頃の基礎になるんだから
今から(学ぶ順とか考えてるにせよ)親がやらせたいことを無理強いするのは完全に本来の目的と逆行してる。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/31(木) 14:32:48.02ID:tXZ/YQal
DVDの映像が動いたり、タブレットの画面が反応してるだけだと思う。
よくある子どもの反応だと思う。
お気づきのように教材の中身に興味示してるわけではないと思う。
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/01(金) 09:17:37.01ID:/ZsH4X5H
小学生になるまでに、長時間座っていられる練習が必要みたいよ。
うちは保育園で年少からやってくれるんだけど、家でも同じようにやっていこうと思ってる。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/03(日) 18:07:42.46ID:oMSZNzEq
そういうのしてくれる保育園裏山

うちはほんとなんもない。
英語、体操、リトミックはあるけどこんなもんお遊び程度。
基本的な保育園の理念がなってないから意味がなさそう。
ただどういう理由か、数々様々なブロックをさせている。
ラキューでえげつない作品作ってたりする。

座学もだけど、男の厳しい先生で、大人数で一人の先生の話を聞くような場面を経験させとかないとやばいなとは思う。
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/04(月) 00:02:15.95ID:J/oufDJp
>>161
うーん…いや外で遊べよ!みたいなw

少し肌寒い、
やや日差しが強い、
少し曇り空

そんなことですぐお部屋のブロック遊びになることに納得がいかなかったりw
保育園だから何も言えないんだけどさ。
広い園庭あるのにもったいないかな。
認可だから書類が多いのかな、お迎えにいったら全員机に座ってブロック。
先生は書物。

天気が良くても先生の書物がある日は室内。
ま、午前中外遊びはしてるんだろうけどさ。
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 20:23:49.46ID:PUTlFhBR
>>163
うちも年中で少し前からドリルやらせてるよ迷路とひらがなを少しずつ
ほとんど迷路がやりたくて、ひらがなやっている状態だけどw
迷路のおかげでだいぶ鉛筆に慣れてきている気がする
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 20:46:06.45ID:JwLUxZW7
うちは年中からZ会やってるけど内容にバラエティーがあるせいか、市販の迷路だけとかひらがなだけのドリルは嫌がるように…。
でもZ会もワークのテキストは半月くらいで終わっちゃう。
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 21:43:24.54ID:YZkGI/+S
うちの年中は3才手前からちょくちょくドリルさせてたよ。
最近は本読み(こぶじいさん)2ページずつとひらがなの練習を週2程度させてるよ

字もひらがなカタカナそれなりにかけるし、濁点のついた文字や ちゃ しょ とかの言葉もだいぶ読めるようになってきたよ
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/06(水) 22:05:13.25ID:PUTlFhBR
うちはダイソー製の字がきれいになる練習帳とネットでフリー配布している迷路だよ、市販のだとちょっと簡単すぎてすぐ終わってしまう
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/07(木) 07:29:30.81ID:H4/wHQWu
みんなすごいね。
4歳5ヶ月だけど読みに関しては早くひらがなカタカナ読めてたけど
書くのはさっぱり…
市販の文字なぞり系のドリルや迷路はできてるけど、
なぞり書き以外は無理そう。
数字はかろうじて1〜10まで書けるかな。数えるのは100までいけてる。

Z会かしまじろうかってやっぱり市販よりいいのかな。
今時市販の公文、学研、陰山のやつばっかりしてる。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/07(木) 16:22:19.94ID:e5PQaC7i
ドラゼミも良さそうだよね、ドラえもんからお手紙くるし。
うちの子がドラえもんが好きだったら絶対やってたけどテレビつけてても見ないくらい興味ないからなぁ…。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/08(金) 21:18:38.66ID:X9+18Zui
Z会
しまじろう
どらゼミ
ポピー

どれがいいのか?

あと年中なんですがオススメのボードゲームありますか?神経衰弱がマンネリ化してきました。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/11(月) 21:30:06.15ID:B9nmmkEM
>>172
特にないです、自分の生活が楽になるように勉強教えてるだけなんでw
字や数字、時計の読み方とか物の名前とか曜日とか早く覚えてくれたら楽になるので今教えてる感じですかね
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 14:01:51.65ID:2MO0n03Q
友達と幼児教育についての価値観の差異、
友達の子供と同じ幼稚園だから何かとくらべてしまったり
まだ幼いから当たり前なのに集中力を欠く行為を叱咤

そんなこと…絶対駄目と思いながらも焦ったりしてしまうときがある…
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 16:44:33.97ID:+u6MRfSU
そういうの一番幼児教育にはダメだと思う。
幼児期は潰すと簡単に潰れて一生引きずるよ。
まだ何もしないほうがマシかも。
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 13:47:44.14ID:ywnfnVsz
ドリルをやらせているけど設問の意味すらわかってくれなくて会話にならず、キーっ!!ってなってしまう。
二、三歳から対象と書いてあるから三歳すぎて出来るはずなのに…と思ってしまう。
ほんとダメだわ
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 10:43:04.43ID:3KlggJgo
>>179
結構そんなもんなんだね、うちの年中児も問題読めても意味まで掴めてない、一緒に言葉を噛み砕いたり違う表現で伝えてみたり時間かかって絵本読んでやる時間がなくなる
3歳ぐらいの時は設問の意味なんてほとんど理解してなかったと思うけど
それでも一回理解できると興味を持つときがそのうちくると思う
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 19:32:30.24ID:u2tQN3qo
新小1上の子の初めての参観で自己紹介をしたんだけど、お勉強幼稚園出身の子が「好きなことは足し算です!」とか「九九が好きです!」とか言ってるのを見てこのクソガキが!って思ったわw
同じ保育園の子はケーキが好き鬼ごっこが好きと言ってて微笑ましかった。
幼稚園で九九や英語などをさせてるとこもあるらしいけど、長い目で見たらそんなに差はないんだろうね。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 20:11:45.14ID:M6xnhEir
私は小1のときから居残りが多くて親も無関心だったしで、中学入って良い塾講師に出会ってから持ち直したけど、それがなかったら中卒でもおかしくなかった
だから小受けとかは考えてないけど授業には躓かないで欲しいと思っていて少しずつ教えていったり、小学校上がったらなるべく見てあげたいと思っているけど
ここの世代って小3で英語授業始まり5年から成績がつくらしいけど、親がついていけるけど心配だ…小3から成績付けてくれた方がいいな
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 07:00:33.53ID:VlTp7gAY
>>183
家庭で学習の継続をしてたら差は広がっていくだろうし、幼稚園任せだったところはあっと言う間にその貯金は失うだろね

うちはまだ新小2年でまだまだ先の話しだけど、友人の家庭が幼児期の教育を無駄無駄信者だったけどその子供が今年高校に入るのに入るところがないと言われるくらい勉強出来なかったよw
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 11:36:30.95ID:ULhusORT
それは就学以降の学習に対する姿勢によるんじゃないの?
逆に幼児期みっちり早期教育を施された層は全く勉強しなくてもそこそこの大学や就職できるかというとそれもまた違う気が。
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 12:00:22.33ID:VpuzCRle
ヨコミネなんかは就学前に小3くらいまでの学習
してしまうらしいけど、貯金が大きすぎて
入学後しばらくは頑張らなくてもできてしまうから
気がつくと頑張れなくなってしまって
そのうち貯金が底をつく子もいるみたいね。
やっぱり家庭でのフォローがないと
早期教育も無意味になってしまうよね
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/24(日) 11:49:30.25ID:bqSQp6bz
三歳なりたてでドリルをやってたけど設問理解にすごく時間かかってイライラしてた
ある時スッと理解したらしくポンポン応えられるようになってからは自分でドリルやる!と持ってくるようになった
気づけばあいうえお読めるようになってるしここ数週間で成長感じるな。親もめげずに頑張らねば

親も勉強してる姿見せるとよいと聞き、英語の教材やってたら煩いと阻害されてそれは失敗した
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/04/27(水) 06:55:33.13ID:BvkSs3NZ
3歳からやらせたら家庭が荒れたので一度やめた。
4歳半から再開したら自分から楽しんでやるし、かなりスムーズ。
特に自分でひらがなの問題文が読めるようになるとかなり捗る。
毎日ドリルの時間だよーって自分で持ってきて、もっとやりたいなーっていうくらいで切り上げて明日のお楽しみにしてる。
本人のやる気なしには成立しないのでは?
やりたがらない幼児にやらせる方法なんてちょっと想像つかないわ。
無理強いするといっそうやらなくなりそうだし。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 22:33:39.33ID:8K1sH3ix
>>189
ドリルっていっても絵がかいてあって、あから始まるモノのに丸をつけるとかそんなレベル

ドリル入れを作って迷路やあいうえおや数字など数種類入れておくと、絵本やブロックに飽きた頃ドリルやる!と持ってくる
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 22:42:17.37ID:wh9frt0f
2016.5.8 17:00
「ソウル市への恩返し」はネットで見つけた後付け理由だった 韓国への土地貸与に猛進する舛添知事に、都議会自民が異例のクギ

新宿区によると、都が貸し出す予定の旧都立市ケ谷商業高校跡地(約6千平方メートル)がある新宿区矢来町周辺は保育ニーズが高い。区議会でもたびたび指摘され、

区の保育所整備の担当者が「寝耳に水。だったら使わせてほしかった」と嘆く事態を招いた。

 一方、韓国政府に貸し出す「根拠」を固めるための調査は綿密に実施した。舛添知事は会見で、ソウル市にある日本人学校が老朽化に伴い平成22年に移転した際、
同市から用地売買のあっせんを受けたことを挙げ、「こちらもお世話になった。恩返しのためにやる」と発言したが、
こうしたエピソードは「インターネットで都職員が見つけた。(海外折衝を担当する都の)外務部を通じて、日本人学校に事実確認を行い、なんとか掘り起こした」(都庁関係者)という。

関係者によると、外務省やソウル市にも問い合わせたが、「古い話なので、詳しいことをだれも知らなかった」といい、最終的には昨年11月、同校の教頭に話を聞いて、ようやく「お世話になった」とのエピソードを引き出したという。t

国内外での対応の手厚さに“落差”があり、韓国政府への貸与を前提としたバランスを欠いた対応とも言えそうだが、都幹部は「知事からトップダウンで『やれ』と言われれば、職員としては従わざるを得ない」と話す。
http://www.sankei.com/premium/news/160508/prm1605080018-n3.html
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 20:25:07.61ID:SzftCFL+
>>187
けど逆にそれをやってかつ、家庭でのフォローもしてたら、それはもっと差がつくってことなのかな?

結局若いデブか年くった美人かでくらべてばかりでなくてさ。
若い美人と年くった美人だと結局若いほうがいいに決まってるやんwて話だよね。
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 20:28:00.72ID:SzftCFL+
4歳半だけどひらがなカタカナはよめるけどひらがなまだかけない。。
数字は穴あき問題とかならスラスラやるし、
足し算も感覚で答えてる。
4たす3だと、頭に4個の丸と、3個の丸がめばえて全部で7と言えるみたい。
公文だとたす1は次の数字って教えてて、それって…とか思う。
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 20:35:29.07ID:SzftCFL+
保育園児に人の話を聞くこと、をきちんと身につけさせるにはどうしたらいいと思いますか?
近所はモンテやヨコミネばっかで、習い事いってもぴしっとしてるのに
我が保育園の子達はまぁ話聞いてない。
先生にはなしかける、見てみてうるさい、
仮面ライダーの真似事で遊び出す。

幼稚園の子は先生の顔をみて話を聞いていて、すぐに指示に従って行動できる。
うちの保育園の子達は説明を聞いてないから全然違うことをする。

保育園全部がそうではないとおもうけど、これがうちの園の特徴なのかなと思うとつらい。
ちなみに入園前はしっかり物が聞ける子でした。絵本の時間もプレ幼稚園でも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況