X



トップページ育児
1002コメント400KB

⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/02/13(土) 07:00:39.32ID:wgRTXHyi
通塾前にできる事をみんなでアイデア出し合って頑張りましょう。
先輩ママからのアドバイスも大歓迎です。
次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
⭐★低学年の中学受験準備講座★⭐
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453797700/
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 10:36:39.73ID:x9bx8JPx
>>70
アンカーもないレスに食いついちゃって、自分が中受否定のどん○りだってことは認める訳ねw

たださ、他人の子が上を目指して努力することを上から目線で否定するなんて、何様なのかなって。
通過点で遅れていたら、後半がきつくなるだけって話もあるんだよ。
0074名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 15:55:26.47ID:MLoVxCpg
>>68
入る時がギリギリだからといって、今後伸びしろが絶対のびしろがないって決めるほうがどうかしてると思うよ。
逆に、一つ落とした学校に入ったからといって、ずっとトップ層でいられるとも限らない。
70であなたが書いた通り、中高なんて単なる通過点だもの。
0075名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 17:28:57.77ID:/W1U3SEb
>>72
基本は読み聞かせで、あまり長くないのを毎日1冊を読むようにしてる
あとはドラえもんが好きだから国語おもしろ攻略シリーズを自分で読んでる
他には1年生から辞書をリビングテーブルの端に置いて常に引く癖をつけさせたかな
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 17:50:20.85ID:aEidlKNe
>>73, 74

今、小学校の低学年でスポーツもやって勉強もやろうとしてる人間に
>>62みたいなトンチンカンなアドバイスをして、スポーツもなにも全部辞めて小3から塾通いで
御三家に受かるだけが目的なんてやり方がどうなの? って言ってるんだけど。
中受否定のどん○りって誰よ? 別にいつ中受を否定しての?

入る時がギリギリってのが問題じゃなくて、小3からすべてを受験に費やすのが正しいと思う?
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 20:46:50.71ID:MLoVxCpg
>>76
>入る時がギリギリってのが問題じゃなくて、小3からすべてを受験に費やすのが正しいと思う?

それが正しいかどうかはその家庭が決めることであって、(問われているのでもない限り)あなたがジャッジする必要はないんじゃないの?
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 20:51:58.61ID:aEidlKNe
>>77
それぞれの家庭が決めるで問題ないけど、>>59みたいな子供に対して
>>62みたいなトンチンカンな、そもそもスレ違いなアドバイスは害悪でしょ?
って言ってるんだけど。
それも含めて各家庭がジャッジすればいいんじゃないの
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 21:00:47.34ID:98+mdkvg
>>77
78、ID:aEidlKNeに構っちゃダメ。
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 21:50:37.61ID:hQmHMrQ+
62の書き込みしたものです。
私の書き込みで荒れてしまって申し訳ないです。
御三家未満ということでこちらで質問させていただきましたが、我が家はここで言うとカジュアル受験ですね…
スイミングは3年で辞めるつもりです。
サッカーは高学年まで続けたいと本人が言っているので、私も出来る限り続けさせたいと思っていますが考えが甘いかと迷っています。
とりあえず今週1で通っているSでの課題を確実にこなすことを続けていこうと思います。
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 22:12:22.98ID:BrPv7HfX
>>80
うちはスイミング、英会話、ピアノは続けてる。
受験を考えたら思うところはあるけど子供から好きなことは取り上げたくない。
ちなみに英検3級取得、スイミングはそここそ、ピアノは幻想即効曲を練習中。
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 22:19:02.70ID:/VnB3Q/s
>>80
Sに行ってるなら、そこでの成績をあげることを考えたらどうだろう?
3年生は、毎日の学習習慣をつける→履修した単元をきっちり仕上げてテストで結果を出す にステップアップするちょうどいい時期だと思うよ。
(復習テストで出来なかったところは、学習が足りなかったのかやり方が悪かったのか、どちらか見極めて家庭学習のやり方を固めていく)
これから優秀な子がどっさり入ってくることを考えると、現時点での目標の順位は高めにした方がいい。
0084名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 22:25:49.13ID:L1IAUaGF
>>81
英検3級はすごいですね!!
サッカーは週4あり、土日も試合が入ったりするのですが本人はすごく楽しいようです。
チームの中でも特に上手い子はユースに入ったりするのですが、息子はそこまで…
なので受験を…と考えています。
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 22:32:09.71ID:L1IAUaGF
>>82
アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
息子は2年でSではまだ2クラスしかないこともあり、上のクラスのそこそこといった感じです。
テストもまだ毎月あるわけではないので、苦手な箇所は予めコピーしておいてテスト前に復習させたりしています。
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/08(日) 23:27:49.94ID:BrPv7HfX
>>84
サッカーいいですね。
文武両道は良いと思います。

>>83
偏差値40のバカはスレスレ違いなんじゃないの?
バカは公立で遊んでなw
お前のバカ子供のことだw馬鹿に塗る薬はないw
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 09:11:33.19ID:fVAoboBG
上の子終了。
難関校に入ってから知ったこと。


スポーツの得意な活発な子が多い。
習い事は六年まで続けてた子が多い。
意外に英会話をやっていた子は少なく、
ピアノ、スポーツ系が多い。

うちは、Sだから習い事と両立しやすかった。(ただし、親が超たいへんw)


低学年から塾一本にしないほうがいいよ。
気分転換は必要。
ただし、ある程度できるものをやるから楽しい。
その子どもが得意なものを作る時期。
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 09:33:11.66ID:20mVnlVP
うちの息子はSから御三家落ち、今、医学生ですが、最近の口癖

「子供の知能は母親の遺伝子85%。いくらお父さんが東大でも、お母さんがお嬢様女子大卒だと子供が(自分)が苦労する!
母親の遺伝子は子供の頭脳を大きく左右するからね。
小学生までは塾のおかげでどうにかなるが、その後はかなり遺伝子で伸びが違う。
Sではできたけど中高で沈没して早慶文系しか行けなかった奴はいっぱいいる。
そういうやつの母親は大体、短大卒。逆にSではまあまあだったけど、高校になったらぐんぐん出てきた奴は
母親が医者とか弁護士とか東大卒。
彼らは授業聞くだけで覚えちゃうんだよね。
母親の遺伝子は大きいと教授も言ってるし。僕は子供で苦労したくないから、
アホはお嬢様大学よりも、頭の良い嫁さんがほしい。」
と、言われました。昔はお嬢様大学はちやほやされたのに・・・
とほほ・・・・・・・・
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 09:45:51.36ID:20mVnlVP
私も89さんに同感!
低学年ではスポーツ、体力をつけること。
息子にはバカにされていますが、一応医学部に合格させることができました。
体力がないと受験勉強もこれからの人生も乗り切れません。
低学年で頑張っても高学年になると体力のある子に負けてしまうこと大。
英語をやっていた子はあまりいません。
小3まで公文をやっていた子が一番多かったです。
小4から塾というのが定番です。

上位校の合格できる子たちは英語は中高ですぐにできるようになりますよ。
半分以上の子が中学で英検2級くらいとれます。
小学校低学年で英語やるのは好きでやるのなら別ですが
特にお勧めしません。
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 10:17:38.18ID:m0QpNCge
>>43
亀だけどこの問題をやってみた。
ちゃんと答えは151°になったよ。
ただ、自分は内側の五角形の内角を全部出してしまってこんな問題一問にめちゃくちゃ時間がかかってしまった。
算数なんて四半世紀ぶりだけど、こういう問いは答えが出せるだけじゃなくて、いかに効率良く解くかという事も大事なのを思い出したわ。
こんな問題なんてサクッと解けるようにしなければいけない世界に入れるんだなと改めて実感した。
しかしなかなか良い頭の体操になるねw
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 10:19:33.12ID:20mVnlVP
93>>
そうなのよ!!旦那は文句ないみたいだけど
息子は文句があるみたい。

そのかわり、娘は才色兼備でキャリアウーマンで東大卒のエリートさんと結婚!

低学年から必死にやっても、最後は遺伝子に負けることもあるので子供に負担かけさせないようにね!
では、おばさんは去ります!
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 10:39:58.41ID:RlBzreZM
>>94
いや、>>43のいう103度が、正しい。
リンク先「解答」で、a=29+b が誤り

私の解き方は式だけ書くと
32+37=69
117-69=48
x=180-48-29=103
楽に解けたよ。
aとかbとか出す時点でダメだよ。
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 11:12:35.72ID:m0QpNCge
>>96
あ、ホントだ!
a=29+bじゃなくて
a=180-(29+b)じゃないといけないんだね

こんな問題すら解けないのか…
子どもと一緒に勉強しなきゃだなこりゃ
ありがとう!
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 11:40:17.09ID:6XdmyhUJ
>>90
遺伝、って言うけど研究者ならともかく、受験や大学までの既成のカリキュラムをこなせはいいだけのものに、知能が並程度あればあまり関係はない。
しかもさ、母親世代が医師、弁護士だとしてもニッコマ理系より下の三流医大、ニッコマ文系卒の弁護士も少なくない。
こどもの能力に与える影響は家庭の文化資産、教育環境のほうが遺伝より遥かに大きいことは各種の研究、文献で証明されている。

医学部に通っていてそんなことも知らないなんてありえない。
怠けて単位を落としそうになって、留年の言い訳を今からしてるんでしょうね。
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 12:56:15.74ID:1n5eLZfH
>>90
基本的に>>99に同意見。
ただし後天的なものの影響大である事も証明は出来ていないよ。実験が出来ないから仕方ないんだけどね。

まぁ、何よりそんな事も分からずに医学生かと思うと恐ろしいよ。
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:02:24.79ID:8KpsvnG6
「親の姿勢」が子供に影響する、ということ?
私の親は士業で、幼いころから美術館に連れて行ってくれたりレコードwもたくさんあったし
日本&世界の文学もたくさんそろっていたし、様々な本があった。
中学生くらいまではかなり成績よかったけれど…
親は、「勉強しろ」とは一切言わなかった。言われてたらしたかなあ?
どこで間違ったのかな、と思う。
環境という意味ではよかったと思うし、遺伝子も悪くないと思うけれど、本人の資質というものも
大きいのかもしれないね。
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:26:43.83ID:s5iA6gIG
いつまでも親のせいにするのにロクなのはいない
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:50:02.73ID:qdYPRW0K
>>101
種はまいたけど、その後の手入れまではしなかった、ってこと。

研究じゃなく、大学レベルまでの出来って結局、出来合いの手順を踏んで知識を詰め込み、吐き出すことの習熟度だから。
それを自分で見いだせる人もいれば、誰かに教わったり、強制されないと出来ない人もいる。
某有名教育評論家は、出来の悪かった弟に、自分が高校で考案(自分もそれまでは不出来)した勉強法を半ばむりやり押し付けた。
結果、弟はその業界で知らない人がいない高級官僚になっている。
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 13:53:46.96ID:8KpsvnG6
なるほど〜!
その手順を知りたいわ。
見いだせる人は結局地頭がいいのね。
私の親は放ったらかしだったけど(そこまで望まれてもいなかった)自分たちは自分で手順を見つけてたからかも。
私は教えてやりたいタイプだけど、自分がわからないからなあ…
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 20:08:57.58ID:9TDXRvm4
>>105
だから、先天的なものも後天的なものも影響あるっていう意味でしょ。
しかも先天的なものが遺伝によるかもわからんのに、学力が母親のx%とかもう…
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/09(月) 20:13:29.02ID:VeZPcAVn
子供がうまいこと言い訳を考えて、それに黙れたバカ親ってだけ。
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 01:21:04.42ID:WDYa03gV
御三家入った息子持ちだけど、Sに5年から通ったよ
4年の時は子供にやる気がなかったから行かなかった
低学年から受験塾びっちりとか、そんな何年も勉強漬けにして子供の体と精神が持つものなの?
そこまでムリしてやらせて、大学受験まで続くものかな
大学受験より前に脱落しちゃったら元も子もなさそうだし…
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 04:23:59.66ID:+b152Vdl
>>109
はい、はい。スレ違い。
ご託は御三家スレで。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 06:00:18.48ID:8e+g9NRP
>>109
勉強を無理にやらせてる親にはわからないだろうなぁ。
子どもが本当に勉強が好きで、新しいこと学ぶのが好きで、学校の授業だけでは全く物足りないから、低学年から受験塾に行かせる家庭もあるのだよ。
大学受験のためだけに勉強すると思ってる方が馬鹿げてる。
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 07:47:15.53ID:WDYa03gV
え、うちは子供に勉強しろなんて言ったことないよ

確かに勉強は好きで低学年の頃に受験塾もいくつか説明会いったことあるけど
受験塾は、勉強好きな子の知識欲を満たすためのものじゃなくて
勉強する習慣をつけたり興味を引き出そうとするためのカリキュラム中心だったから
うちの子にはつまらなそうだと思って行かせなかったよ
内容も低レベルだったしね

受験学年ぐらいになると、受験塾の授業もかなり面白くなるようだったけど
低学年のうちは飛び級的な内容すらできないし、より多くのニーズを満たすために
そうなっちゃうのは仕方ないんだろう

そのかわり、実験教室とかに通わせてたけどね

大学受験云々っていうのは、低学年から受験塾に通わせるような子は、きっと
「良い大学」に行かせたいがために必死なんだろうと思ってそういっただけ
偏見だったんなら悪かった
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:10:22.24ID:8e+g9NRP
>>113
>「良い大学」に行かせたいがために必死なんだろうと思ってそういっただけ

お子さんが中学に通うようになっても、まだこんな偏見をお持ちだとはオドロキ。

Sから御三家と書かれてたので、都市部住まいの方かと思ったけど、周りにあったいくつもの塾のカリキュラムが、勉強したい子の知識欲をみたせず、飛び級(ないしは飛び級的な内容)もさせてくれなくて、しかも低レベルだったというなら、たいそうお気の毒。
それなら、そんな偏見に凝り固まるのも無理はないかな。

ちなみに、低学年では勉強好きで、4年生になるとやる気のない子どもというのも自分の周りにはいないので、それは結構興味深い。
書き込み内容から察するに、5,6年は『子どもの体と精神が持つものなのか?』と思うくらいの『勉強漬け』で『良い大学に入るために』御三家に行ったのかな。
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:15:11.05ID:+vjUD/CM
うちは1年から大手に通塾してるけど、低学年から塾=受験塾びっちりにはならないってw
週1だし、子供が集まってワイワイ楽しくきらめき算数脳を解くようなイメージよ。
宿題も1日5分程度のものしか出ないし。
だから通わせるほどのことでもないって感想には頷けるけど、子供の体や精神が持たなくなる…なんてこたぁ無い。
たまにブログやエデュで、成績がいまいちなわりにやたらとハイレベルだったり先取りだったりする教材を家庭学習でやらせまくってる低学年家庭があるけど、子供のレベルを考えず押しつける方がよっぽど精神が壊れそう。
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:18:36.30ID:nQbWlQe5
まさか>>113は低学年の塾の多くが週1ってこ知らないのでは…
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:21:55.02ID:+vjUD/CM
>>113
大丈夫?支離滅裂よ?

109では、低学年から塾通いで子供の体と精神が持つの?と書いて、
113では、低学年の塾はうちの子にはつまらなそうで低レベルで合わない…と。

うちの子は優秀だからくそつまんない塾@低学年でも、ここにいる人たちの子にとってはキツいんじゃないですか?ってこと?ww
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:35:08.22ID:WDYa03gV
Sとかだけどね>低学年向けのカリキュラムがつまらなかった
該当学年の教材内容みて簡単すぎるので、一学年上のコースに入れてくれないかって聞いたけどムリだったし…

>>57とか>>60とか見ると、2年生から毎日計算だの感じだの1日1時間も勉強するとか、それでも少ないとか
勉強させすぎじゃ?そんなに必死に低学年のうちから勉強させてどうするのって思ったんだけど

うちの子は趣味で算数だけ自分でやってて低学年カリキュラムがつまらない感じだったんだけど、趣味なんで
気が向いた時に勝手にやってるだけだったし、低学年なんてそんなもんでしょ
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:41:43.55ID:WDYa03gV
変換ミスしちゃった>感じ→漢字

>>114
>低学年では勉強好きで、4年生になるとやる気のない子ども

趣味の算数以外もやる気になったのが5年になった時だった
算数が趣味なのが特殊だとか言われそうだけど、息子の学校にはそういう子多いと思う


習い事やめさせてまで低学年から塾とか、無理させることないと思うんだけどなあ
もっと大きくなってから自分で勉強しだすまで待ってもいいんじゃないの?
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:50:40.88ID:imDGU6kv
119、ID:WDYa03gV
こいつ、中受なんて無駄ぁ!、進学塾なんて無駄ー!、地球儀・図鑑は買うなぁ!、って繰り返してるいつもの嵐

放置、推奨
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:51:45.97ID:nQbWlQe5
地球儀の人かー。

そういえばなんで地球儀ムダなのか、答えてもらってなかったね。
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:53:57.01ID:WDYa03gV
無駄どころか、うちにしゃべる地球儀あるし、学研の図鑑ずらっと揃えてるけど

あとSだって、低学年のカリキュラムと4年からのカリキュラムは全く別物だと思うよ
うちの子もすごく楽しかったみたいよ
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:54:20.80ID:OJPQIN+F
そうだ、地球儀の事聞きたかったのに
思い出したw
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:55:41.28ID:OJPQIN+F
地球儀さんじゃないのか

しかし、こういう自分のやり方が正しくて他はおかしいみたいな考えの人って居るよね。
しかも大半が妄想で否定してるという…。
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:57:03.63ID:MrnDRE9I
⭐★低学年の中学受験準備講座【御三家専用】★⭐ Part.4©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455227072/2
2 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/02/14(日) 06:57:35.24 ID:uUX8kuzw
ここは低学年から難関中学を目指す為のスレです。
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃は絡みや学年別スレへ

テンプレいれて〜




こっちのスレにもテンプレ入れて欲しいなー。
全ての子が大きくなってから自発的にスケジュール組んで勉強に取り組む習慣がつくわけないのに。
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 08:59:07.37ID:WDYa03gV
勉強不要とまでいってないよ、低学年のうちから習い事やめさせてまで勉強とか
そこまでやらなきゃ届かないと思うならやらない方がいいよ、っていうだけ
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 09:27:39.37ID:pvu3VcKj
>>127
つまり、ウチの子どもは5年からで御三家ですのぉー、
それより前から通塾しなきゃならないお子さんなんて、能力、適性がないから中受は止めなさい!、ってことですね。

毎度、毎度、同じことを繰り返していて基地外ですね。
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 09:28:58.63ID:TOPuHFaw
低学年のうちは、読書習慣つけたりサイエンス教室や体験学習、音楽やスポーツや美術系とか
経験の幅が広がり、視野を広げるベースになるようなことさせておいて、
勉強は4年(3年3学期)から集中的にさせる方が結局は効率いいかも、とは思う。
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 10:08:11.97ID:WDYa03gV
いや、普通に4年からでいいんじゃないの?
2年のうちから毎日1時間勉強させてまだ足りないとか、極端すぎる

子供は勉強は好きじゃない、習慣化しないとやらないものと思い込んで、「低学年のうちから
勉強する習慣をつけるのが大事」っていってやらせようとする人多いけれど、それ以前に
低学年までは「勉強を好きにさせるための期間」ぐらいに考えた方がいいと思うよ
好奇心を育てるとか、色んな物事を知るように仕向けるとか
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 10:51:14.11ID:WDYa03gV
あともう一つ

Sで感じたことだけど、あそこは3年までと受験向きの4年からではターゲットが違う
3年までは、ともかく御三家とか中学受験に向けて夢を見たい親がターゲットなので
カリキュラムも勉強になるべく興味を持たせようとか、難しすぎないものとか
そういう感じになってる

でも本来は、4年からやるので充分難関校に受かるような、勉強好きで地頭が良い子を
集めたいんだよ
そうじゃないと合格実績が伸びないから

代ゼミと合併して、レベル低いクラスにも力を入れていく…とか言っていて
3年以下も一応がんばってやっているようだけれど、受験界でのSの地位は、自然に
頭の良い子が集まってくるというブランドあってこそのもの
3年以下の低学年クラスと4年以上の下位クラスは、結局はただの養分みたいなものというのは
理解しておいた方がいい

ま、豊洲校みたいなパターンもあるからSも困ってるだろうけどね

Sだけじゃなく、他の中学受験塾も低学年コースについては同じような矛盾を抱えてるんだよ
だから、実験教室系のカリキュラムを設けたりしてるところもあるけれどね

中学受験の難関校の本音もそう
低学年のうちからガリガリ勉強してきた子が欲しいと思っている学校は少ない
そういう学校側の本音も踏まえて、中学受験については慎重に考えて選んだ方がいいよ
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 10:51:16.17ID:imDGU6kv
>>131
御三家どころかその下のクラスでも5年から受験勉強始めて受かる子なんて例外だが?
サピに行かせてた、と自称してるんだから当然、知ってるはずだが4、5年の2年間で受験全範囲をひと通り回すことになっている。
それを4年では通わなかった、というのがホントならばそれを穴埋めするためには相当極端な追い込みが必要で苦しかった(時間的に)はず。

そんな自称例外の親が、ドヤ顔で低学年から極端なことはするな!、って?
ホントにサピから御三家ならそんなことは言うわけない。
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 10:58:39.54ID:WDYa03gV
>>133
Sに途中から入っても、穴埋めしろとか追い込みしろとかなんて全く言われないよ?
今やっている授業のことをきちんとやっていけばいいです、過去の分野を埋める必要はありません、Sのカリキュラムは
螺旋状なので、どうせまた4年にやったことをやりますから、その分野をやる時期にやればいい、って言われた

実際、特に追い込みなんてしてませんでしたよ
確かに、知識系は4年からやってた方が楽だったかも…と子供は後で言ってたけどね
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 11:02:44.61ID:dHUJt18U
>>132
>Sで感じたことだけど、あそこは3年までと受験向きの4年からではターゲットが違う

感じた、ってことは他人から聞いたのではない、ってことだね。他のママに聞かなければ他学年のことは全然、サピでは伝わらないし、教えてくれないのに、変だね。
まして、カリキュラムなんで熟成に配られる冊子を分析しない限り、解りっこないけどね。
嘘が多すぎでしょ。

>3年以下の低学年クラスと4年以上の下位クラスは、結局はただの養分みたいなものというのは
理解しておいた方がいい

あんた、サピは飛び級を断られて5年から通わせたんじゃないの?
随分、詳しいんだねぇ。
話が支離滅裂、破綻してんじゃん。
もっと、上手く話を作ったら?
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 11:08:37.93ID:WDYa03gV
>>136
だから低学年の時に説明会に行ったっていってるじゃん
そこで実際に使っているテキストが資料として配られるし、質問すれば色々カリキュラムについても
詳しく教えてくれるよ
入らなかったけど4年始まる前の説明会にも行ったしね

で、低学年のときは飛び級断られて、5年から通わせたんですよ
どこが矛盾してるの?

4年以上のSの下位クラスが養分だなんてのは、それこそ皆知ってることだし
(だから下位クラスから上がれないと、6年になるときやめてく人が多いわけで)
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 11:15:16.12ID:F1n1BVB2
>>135
サピ親、サピとも『カリキュラムは螺旋状』なんて言葉は使わないが。

御三家以下のレベルでも例外的な存在の5年からサピに入って自称御三家合格サンに、低学年から詰め込むな、とか偉そうにいう資格があるの?
他の人の何がわかるっていうの?
人それぞれ、子供の発育、個性、適性もそれぞれ、って当たり前のことすら分かろうとせず、非難されても自説を繰り返すだけの人間が何を言ってんだか。
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 11:32:41.56ID:WDYa03gV
>授業のカリキュラムは、復習主義の指導方針によってすべての学年でらせん状の構成になっています。

ホームページの6年のカリキュラムのとこに、はっきり「らせん状」って明記されてますが…
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 11:54:39.40ID:OEUj0n5u
真っ赤な人が言ってることは間違いではないと思うよ
5年よりは4年から通わせるのが正解だとは思うけど
>>60は荒らしだと思って読んでたけどな
低学年からこんなに親ブーストでやらせても異常というかつぶれるでしょ
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 12:05:16.56ID:/A1mt+ts
どっちも持論を押し付けてるだけでしょ
子供本人に合っていなきゃどちらも間違いだし、合っていればどちらも正解
正解は子供の数だけあるんだから、他人の話は参考程度にしかならないよ
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 12:22:37.39ID:OJPQIN+F
>>143
それも人による
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:03:17.15ID:n6zdQ0gH
低学年から詰め込んでも意味がないどころか子供が疲弊するだけだよね
これが実感できてない人は周りに高学歴や頭のいい人がいないんだと思う
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:10:41.53ID:BBH3QNP4
>>139
これはあなたには読めないのですか?

>御三家以下のレベルでも例外的な存在の5年からサピに入って自称御三家合格サンに、低学年から詰め込むな、とか偉そうにいう資格があるの?
他の人の何がわかるっていうの?
人それぞれ、子供の発育、個性、適性もそれぞれ、って当たり前のことすら分かろうとせず、非難されても自説を繰り返すだけの人間が何を言ってんだか。>>138より
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 13:14:18.08ID:fllduO+k
>>145
139と同類w
言ってることがどん☓りと同じですね。
それで、中受は止めろ、図鑑を買うな、地球儀買うな、どん☓り以外の教育は間違ってる、っていってる。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 14:01:15.55ID:WDYa03gV
中受をやめろなんて誰も言ってないよ

ただ、難関校というのは低学年の頃から詰め込み勉強してきた子を欲しいとは思っていない
つめ込まなくても、もともと勉強が好きで地頭が良く、4年からの勉強で要領よく入ってこられるような子を
本当は欲しいと思っている(入試問題もそういう趣旨で記述中心に作られている)
だから難関校合格の実績が欲しいSなどの受験塾も、本当はそういう子の方を欲しいんだよ、
ということを言ってる

>>60-63あたりの御三家ならどうとか超難関未満ならどうとかいうのに対する反論として、低学年からの詰め込みなんて
かならずしも必要ないよ、という例として5年から始めたうちの子の例を出しただけ(基本は4年から開始が良いと思う)

難関校がどういう子を欲しているかという話は、子供の発育や個性、適性がそれぞれというのとは別の話じゃない?
選ぶのは学校の側なんだし、難関校を目指して低学年からガリガリはナンセンスだ、と
むしろ、図鑑や地球儀その他、子供の知的好奇心を刺激するようなものを色々与えて伸び伸び勉強へ向かう心を育てたり
するべき時期だと思うよ

低学年から詰め込んででも私立に入れたくて、子供もそういう詰め込み教育に向いている!という人は、むしろ
このスレ対象の難関校よりもうちょっとランク落とした中堅校ぐらいにすればいいんじゃないかな
そういう詰め込み系教育している学校もあるよ

そもそも、Sの螺旋カリキュラムについても知らないなんて、Sに通わせてる親なら
知識なさすぎだし、もうちょっと中学受験についても情報集めた方がいいよ〜
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 14:09:54.56ID:OEUj0n5u
>>148
言いたいことは分かるし詰め込みは良くないってのは同意だけど、そもそも低学年から通塾=詰め込みという前提が的はずれなんだよ
低学年から>>60みたいに神経質にやらせる親はほとんどいないと思う
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 14:21:50.20ID:WDYa03gV
>>149
確かに、詰め込みというのは、通塾自体よりも「2年生が1日1時間で足りない」とか
そこらへんの話だね

低学年から通塾させなきゃ間に合わないから行かせるというならナンセンスだけれど、
間に合わない云々とかじゃなしに行かせるパターンもあるだろう(豊洲のようなパターンとか)

受験塾への通塾よりも、個人的にはもっと幅広い経験ができる習い事とかの方が
遠回りのようで結果的にはプラスになるんじゃ?とは思うけど
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 14:26:06.50ID:T+o+PDP6
ご高説は賜りましたので、持論の押しつけやめてくれ
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 14:46:51.25ID:/A1mt+ts
この論調は他のスレでも以前から度々目にするけど同じ人なのかな

低学年から通塾すること=幅広い経験をさせないこと
ではないってのが理解出来ない人
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 15:02:58.00ID:7OVDlP6o
>>152
150=ID:WDYa03gVは、教育に正解があると思い込んでいて、それを体現しているのが自分で、それを他人が同意するか沈黙するまで止めない人なんだよ。
どんぐりにそっくり、というのも宗教まがいの理屈を、暇に任せて延々と長文を書くところ。

自分の子供にもその調子で、延々と自説を受け入れる(実際は呆れて黙り込むだけ)までしつこく垂れ流してるよ。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 15:37:19.02ID:bglQgk7Q
>>148
>難関校というのは低学年の頃から詰め込み勉強してきた子を欲しいとは思っていない

>>150は、
やっぱり、長文の馬鹿だったか。
詰め込みとか勝手に悪く言ってるけど、地道な努力の積み重ねと、目標設定能力ともいえる。

地頭頼りで傾向と対策で軽く試験をパスするタイプってのは確かにいる。
一生、これが通用するほど高レベルならともかく、そういうタイプは必ずどこかでつまずくし、御三家の教師ともなればそんな努力を軽視して要領で切り抜けてきてものにならなかった生徒をゴマンと見て来ている。
極端な例ではあるが、努力を軽視して地頭頼りの生徒を欲しがる学校なんてない。

東大であろうと学部レベルまでなら、地頭より地道さ、堅実さの方がより優先度は高いし、成績も良い。
そんなことを知らない、本日の猿回しのサル、>>150はやはりただのアホと言わざるを得ない。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 15:47:04.31ID:+vjUD/CM
なんか、御三家側が求めているのは〜ってのも前に他で見たことあるなw

御三家側は、地頭良くてウェーイな子も、コツコツ必死にやって伸びた子も、どっちも受け入れる器はあるよ。
それに、経験上、深海魚=無理して入った子、では無い。
無理して入って落ちこぼれる子もいるけど、地頭勝ち逃げでコツコツ勉強出来ない子が落ちこぼれていくパターンも多い。
子供が御三家ならそのうち周りの子見てたらわかるのでは?
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 15:50:33.09ID:+vjUD/CM
>>154
に完全同意。
154自身も御三家卒かな?
150は「子供が御三家」なのに何がわかるんだろ。
自分は御三家卒だけど、うちの親は学校のことなんて全然わかってないよwたまにしか行かないしね〜
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 16:38:55.10ID:KnHe2ju8
中学受験て、努力の仕方も学んで、努力が実を結んだときの喜びも味わえるでしょ。
時頭だけでは御三家入れてもやってけない。伊達に御三家名乗ってるんじゃないんだし「御三家がほしいのは」なんて軽々しく言わないほうが恥ずかしくないよ。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 16:55:13.30ID:dHUJt18U
もっとも、御三家、東大でも欲しい生徒、なんて大上段で語るようなものではなく受け身でしかない。
学校から探しに行くこともできないし、育てることもできない(その点で私大の付属校制度は見るべき点がある)。
入試に応募してくれるのを待つしかないから。
いかに出題に色々な意図を込めたともっともらしく嘯いたころで、所詮、それを解く生徒はその学校が育てたのではない。
いわば、出来合いのもの、でしかない。

私大付属の最高峰で早慶系列の最難関中、早稲田中の上位層が早大を選ばず外部へ抜けるのを見て、早大関係者は忸怩たる思いのはず。
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 16:57:40.47ID:WDYa03gV
「もともと勉強が好きで地頭が良く、4年からの勉強で要領よく入ってこられるような子」
っていうのは、地頭だけの子のこと言ってるわけじゃないけどね
地頭が良くて、その上で要領よく努力ができる子がいいに決まってるじゃん
4年からの勉強で要領よく、ってのはそういうことよ
地頭だけで取るなら知能テストみたいなテストになるだろうからね

ID:+vjUD/CM さんなんかも1年から通塾させてるそうですけど、そうしなきゃ
受からないと思って必死に通塾させて、毎日ガリガリ勉強させてます〜とかいうんじゃなけりゃ
うちのこと言われてるんじゃないわ、って思ってりゃいいんじゃないの?

「2年生に1日1時間勉強させても足りない」なんて話みて書き込んだだけだし
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 17:05:05.47ID:MrnDRE9I
>>161
この方の書き方は文章が長い割りに後出しが多すぎて言いたい事の真意が一回のレスだけでは理解できません。

そんな前のレスに遅レスするんなら安価つけてください。
適当に呟きたいならツイッターにでもやっててください。
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 17:11:09.55ID:zhVEDrMD
御三家さんの言ってることも分かるんだよ
低学年からギチギチにスケジュール組んで勉強させて
嬉々としてブログ公開してる父親とか見ると子供が可哀想になるし
でもこういうのって正解なんて無いんじゃない?
前述の子供も将来大化けして父親に感謝する日がくるかもしれないし
低学年で遊びすぎて、学校なんか行ってられっか!ってなる子もいるかもしれないし

まあ、謙虚になるこった
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 17:13:20.12ID:T+o+PDP6
それを見極めるのが親の仕事で、それぞれ子の適切見つつ試行錯誤してるのに、御三家さんがあーだこーだと持論を押しつけるからウザいんだよ
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 17:27:30.87ID:EwY666nB
どっちもどっち
個人的には低学年からのギチギチは反対な考えだけど、御三家の人は今日はもう黙ってクールダウンした方がいいと思う
あとどんぐりどんぐりうるさい人はなんなの
すぐ中受否定だって騒いでるけどどれだけ読解力ないんだ
触っちゃいけない人なの?
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 18:27:48.33ID:3K7/SzxW
実に面白い
どんぐりのことに触れると擁護の人が顔を真っ赤にして食って掛かってくる
どんぐりなんて中受でやってる人を聞いたことがない
触れちゃいけないんじゃなく、どんぐりに触れるな、一方的に言わせろ、の間違いだw
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/11(水) 22:07:50.97ID:bh883CFq
低学年からギチギチにしたいわけじゃないのに、三年になってからは夕方から宿題始めて平気で2時間くらいかかる…
二年まではこなせてたのに、通信がなかなかできなくてたまってきた

漢字学習の面倒さがアップした上に手が遅い、挙げ句ちょこちょこ中断するから、みっちりやらせてる訳じゃないんだけど勉強に使う時間だけは異常に長くなってる
マイペース男児はどうやったら素早くこなしてくれるようになるんだろう
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/05/12(木) 00:10:50.96ID:PB4rLszB
手が遅い、ってのはホント原因はいろいろすぎるけど。
一つの対策としては、時間感覚をもたせること。
10分でやるべき問題を、20分かけて完全に理解する、という勉強法を採ってると完璧癖がつく一方で、時間感覚が身につかない。
時間が来たら途中だろうが、問題文しか読んでなかろうが終わり、という練習をすると変わるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況