X



トップページ育児
1002コメント562KB
【運動】発達遅滞9【精神】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/17(木) 21:21:47.21ID:JM5Aemdo
このスレは、首のすわりや寝返り、おすわりをなかなかしない、
行動が同い年の子供と比べて極端に幼いなど、
身体的・精神的な発達の遅れが見られる子供が対象です。

医学用語の「精神遅滞」は行政で言うところの「知的障害」ですが、
このスレでは知的面に限らず、発達の遅れ全般に関する
情報交換・相談・質問・雑談etc.をいたしましょう。
こちらのスレへの書き込みは、原則として
・診断のおりている方
・診断はおりてないが専門機関等に相談をしている方、
検診などで指摘を受けて経過観察中の方 のみとします。

定期健診への不安や、一般的と言われる範囲内で
遅くて悩んでいる方は「発達不安吐き出しスレ」へどうぞ。
特定の障害や疾患に関する専門的なお話は該当スレ(関連スレ>>2-3参照)にて、お願いします。

★★ このスレはsage進行です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
立てられないときは早めに申告して下さい。
次スレが立つまでは、埋めてしまわないように注意しましょう。

前スレ
【運動】発達遅滞8【精神】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444302852/
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:53.80ID:H/lsJP7y
カタログじゃなくて、つべに上がってる実際の撮影を見せたら?
号泣してる子じゃなくて、楽しそうにノリノリの子のやつ。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 00:35:38.09ID:ES7xCKJm
>>783
私もあと数週間で願書提出なのに候補2つ幼稚園で迷っています
受け入れはしてくれるけど、入園後の扱いは両方の園とも加配なしなのでどこまで配慮して貰えるのかわからなくて不安で決めかねてる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 00:25:50.33ID:pXWDpDjE
もうすぐ幼稚園の面接だ
第一希望が少人数のびのびで遠め、近くに住む人優先と言われてる
第二希望は近くて大人数、去年定員割れしたと聞いた所なんだけど厳しくて先生冷たい印象
相談したらどちらも受け入れは面接で判断すると言われた
面接同日なんだけど時間的に前者落ちたら後者受けにいけそう
知的あるから厳しい所行くくらいなら療育園いった方が為になるのかなとか、三年保育諦めたからって二年保育で受け入れてもらえる保証あるのかなとかほんと悩む
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 11:37:46.87ID:I2fdPSUa
今は認可こども園に行ってるが、来年から平行通園の予定
面接は1月だったような
こんな早くから面接する園もあるんだね〜
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 13:08:11.44ID:IgEVLg0G
来年保育園入れたくて混合保育申し込んでるから観察保育連れて行った
どういう所で判断されるのかわからないから胃が痛い
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 23:33:05.07ID:nHF1JZ1n
783だけど、一つに絞って願書出してきました
事前に面接してもらって、手帳持ちのことや発達の遅れ具合、加配の話やらいろいろしたうえで受け入れできます、加配もつけます、子供のペースで頑張りましょうといわれ
一般の願書配布前にその場で願書貰って帰ったのに
そのことすっかり忘れられてて、事前相談もなくいきなり障害児が願書出しに来たみたいな扱いされたw
話してる途中で思い出してくれて願書も受け取ってもらえたから入園はほぼ確実ではあるけどなんだかなあ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 17:34:25.68ID:LxTM9n7g
療育手帳の面談いってきた。
もっと早くとっといてもよかったかもなー。
療育始まって、まわりの話きいてやっと現実味を帯びた感じだったから、遅くなった。
三歳ちょうど。約一歳遅れ。

うちは、年中からの入園にきめて、来年はみっちり療育通う。主治医は、年少からにしても年中からにしても、どっちにもメリット、デメリットがあるから好きに決めてといわれてたから。

そしたら、上の子の幼稚園の園長から話しかけてくれて、かいつまんで三歳の子の話をしたら、すごく親身になってくれて、受け入れる気まんまんですごく嬉しかった。
しょっちゅう園庭解放いかなくちゃ!
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/08(水) 22:24:41.12ID:eTiY5kgd
>>789なんですけど市役所から電話きて慎重に決めたいのでもう一度観察保育させて下さいと言われた
二度目だからこないだとは違った感じになるかもしれないしって
これって前回の結果だと不可になるからもう一度見てみようって事なのかな?
そんなパターンだった方いますか?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:21.65ID:fDeLWrvj
9ヶ月でおすわりが手をついてしかできず総合病院の小児科(発達外来無し)に行ったら運動発達遅滞とカルテに書かれて希望するならMRIやれますよと言われた
でも検査当日に睡眠薬が効かず中止
再検査が来週だからその前に小児神経科医がやってるクリニックで自費検診したら、遅れてはいるけど低緊張でもないし自分ならMRIはやらないと言われて再検査を迷ってる
総合病院の医者が発達は担当外って感じだしやるにしても病院変えた方がいいのかな
最初の受診から5日で太ももに手をついて片手離して座れるようになってきたけどゆっくりなのは間違いないんだよね
総合病院からはおすわりの練習させてないの?と呆れられた
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:39:02.38ID:mzJOwaCM
>>793
うちの子、おすわりできたの12ヶ月だけど、おすわりの練習させても座れないものは座れない
病院もう一つ行った方がいいんじゃないかな
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 08:13:02.22ID:hv2ga+4z
>>794
ありがとう
保健センターの発達療育相談予約したからその後で発達外来のある病院の紹介状を出してもらおうと思う
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 17:38:25.27ID:uuHDxRwP
足の裏が過敏になってると言われ訓練中
食事の指導もしてるけど口の中も敏感かもしれない
離乳食初期まっったく食べないのですっとばして9カ月くらいから再開したのがよくなかったっぽい…
辛い
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 16:38:34.07ID:8WuEIgoP
>>796
離乳食に関しては因果関係が定かでないので、気にしない方が良いのでは?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 07:55:47.19ID:P9CshJMz
793です
療育相談で診てもらったら低緊張と言われました
今まで検診やMRIを撮ろうとしたた医者含め低緊張ではないと言われていたのでショックを受けてます
今のところは特に大きな病院にかかる必要はないし、MRIをやらなくてもいいと思うし、自宅でのトレーニングだけで良いとPTさんに言われたのですが、皆さんなら自発的に大学病院にかかったり療育を探したりされますか?
1歳検診で引っかかって再検診などになるんだったら早めに動いた方がいいのではないかと迷っているところです
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 09:23:03.97ID:LHkauPOS
>>798
保健センターで近くの療育センターを教えて貰って、話聞いてみたらどうかな?
本当に専門的な訓練ができるのか判断してくれると思う
うちは1歳1ヶ月で未だにお座り出来てないけど、やっぱり色んな先生みーんな「気にしすぎじゃない?」って感じだった

練習すればできるんだったら私があらゆることを全部サボったことになってしまうわw
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 06:50:48.32ID:hgUrn1lF
>>798
おんなじように断り続けられた軽度低緊張の3歳がいる(結局2歳半、3軒目の病院で低緊張の診断)
1歳半検診まではどの病院もまともに扱ってくれないと思うけど、低緊張単発だと2.3歳がすごい差が出て親の気持ちが辛いので地道に相談できるところを複数作っておく事をお勧めする
うちもその時期足掻いたけど、そのおかげで今は訪問リハビリと療育、装具も作ってもらって手厚くフォローしてもらってるよ

療育は1歳後半に相談して2歳くらいからの療育開始が多いんじゃないかな、集団だと低緊張の子は他の子に押し倒されたりとか逃げられないから慎重に入れてあげるといいと思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 07:42:54.30ID:bd21pmOJ
>>798
現在、2歳4ヶ月です。

8ヶ月で寝返り、9ヶ月過ぎてもお座りが全く出来ず10ヶ月で検査入院(MRI、筋電図、血液検査など)。
検査で異常は見当たらず。
最近になって軽度脳性麻痺かもと医師に言われました。

一歳前の検診の時点で総合病院へ紹介状が出て神経内科で経過観察中です。

それと並行して8ヶ月過ぎの時に自分から療育センターに連絡しました。すぐに受診が出来るとは限らないので、早め早めに動いた方がいいですよ。初診が2ヶ月待ちでした。

11ヶ月から2歳2ヶ月までPTを受け、一歳5ヶ月頃にお座り。1歳10ヶ月で手を繋いで歩行。
歩けるようになっても転ぶ事が多いので、整形外科でインソールを作っています。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 10:47:08.67ID:+HWxAzAK
798です、みなさんありがとうございます
療育センターに連絡したところ将来的に明らかな運動障害が出そうな乳幼児が優先で、うちみたいに9ヶ月で太ももに手をついての座位がそこそこ出来るならば月1の療育相談で引き続き様子見とのことでした
民間も少し調べましたが受給証が必要なところが多いので引き続き調べてみます
喃語はあるもののマママなどは無し、模倣なしなので知的障害もあるのではないかと思い始めました
かかりつけに紹介状を出してもらうことも検討してみます
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 11:33:38.81ID:d2lmE38P
>>803
9ヶ月なら発語や模倣はまだまだ余裕あるんじゃないかな?
お座りの姿勢も手をついてでもできるのはちょっとうらやましい
うちはお座りして手で体重支えるとか力をかけるとかがわからないっぽくてぜーんぶ教えてやらなきゃいけない
力がない、と使い方がわからないのコンボだわ
療育はそういう子がメインに見えるから、自分でお座りの姿勢が半分完成してるなら不要と判断されてるのかも
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/30(木) 16:20:35.56ID:KrW+oTrq
>>803
自分が違和感を持ってるいるのなら周囲を気にせず進めていったらいいよ
低緊張といっても軽度だろうからリハの必要性について同じような回答かもしれないけど
9ヶ月で座位の見込み有りはものすごく遅いわけじゃないし
でも、何かあった時の為にも繋がりを増やすことは悪いことじゃない
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/02(土) 11:44:44.87ID:EuJSwrEU
803です
みなさん本当にありがとう
実は多指があって、こども医療で来年手術することが決まってるんだよね
来月もまた行政の療育相談でチェックをしてもらうことにした
術前検査や入院のタイミングでMRIや血液検査をお願いできないかも働きかけてみる
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:27.73ID:iV9yqqIE
1歳8ヶ月
自我が強く癇癪が酷い
気に入らないとすぐ床にかかと落とし、片足地団駄、頭を床に打ち付ける、壁や窓を手で叩いたり、戸を蹴る、最近になり頭をパーで叩くようになってきた
発語は1歳半からで始め今15ぐらい
名前呼んだり話しかけても無視が多い
手を繋いで歩かないし店のベビーカー乗せて買い物すると最近絶対靴と靴下まで脱ぐ
1歳半検診が先月あり育てにくさを伝え療育センターの心理士にまた1度発達相談して療育に通えるか見てもらう事になった
そこは発達に心配がある児童や障害児が行く療育支援センター
絶対通う事になると思うけどもう逃げられない、息子は何かしら障害持ってて向き合わないといけないんだと思うと辛くなってきた
こんだけ自傷系の癇癪持ってたら絶対なんかあるだろうな
ある程度喋ってなくなるケースもあるらしいけどなくなる気配すらしない
自傷系の癇癪持ちで悩んでる方いないだろうか
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 08:58:35.71ID:+Tet3D84
>>807
うちは3歳ですが同じような感じです
発語がないので、喋るようになれば落ち着くのかなぁと期待していますが…
受け入れるのは辛いかも知れませんが、早く気付かれたのは良かったと思います
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 15:42:05.20ID:iV9yqqIE
>>808
自閉症かぁ
なんとなくそんな気してました
>>809
癇癪は小さい頃からずっとですか?
療育には通ってますか?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 19:21:09.43ID:2t1krEp8
横だけど1歳半から発語があるのと3歳発語なしではまたちょっと違うような
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/05(火) 21:58:55.88ID:fWFj/8g7
>>810
2歳頃からですかね…それまでは指差しがない、発語がない、くらいでした
保育園に通っているのですが、イベント時などストレスがたまると癇癪が出たりしていました
療育には来年4月からで申し込みしてます

>>811
違うんですかね?
2歳半頃に発達遅滞と診断されたばかりで、良く分かってなくて…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 02:54:49.43ID:lw45a30j
>>812
三歳で発語なしだと知的重度とかで、一歳半で発語ありだと知的中度か軽度…とかの違いじゃないですかね
知的障害の軽重の違いのことかと
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 02:57:16.17ID:lw45a30j
因みに、うちの子は知的最重度で6歳の現時点で指差しして単語言う(上手く発音できない)くらいです
単語とか言葉の意味は理解してるようです
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:13.01ID:WGigmMCu
確かに発語の有無や出現の時期は知的障害の重さとリンクしている事が多いけど
時々例外もあるからなぁ
言葉は普通に出てその後もペラペラ喋っているように見えるけど実は理解力無いとか
逆に3歳ぐらいまであまり喋れずその後も会話が苦手だけど知的には問題ないとか
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 08:16:27.40ID:5ouBZWkR
>>815
それは、知的障害は無いけど自閉症の重い子の話だよね。
どう成長するかは分からないけど、いずれにしても、療育環境を整える必要はあると思うよ。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/07(木) 10:33:31.91ID:qerxhlFV
言葉は遅れの指標として分かりやすいのでよく話題に出るんだけど
相手の言葉を理解出来るか、理解した上で指示に沿って動けるか
言葉が出てなくてもコミニケーションが取れるかもしくは自ら取ろうとしているのか
そういうところも大事だよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/09(土) 14:34:43.86ID:fuH0ODFm
初めて会った友人息子(半年下)が乳幼児エリートすぎて「発達に悩んでる」のベクトルが違った
ラインで相談しあってたけど、アンジャッシュのコント状態だったわ
友人も悪い人じゃないから眠い時間に来てごめんね?とフォローしてくれたけど
そらずっと机をぐるぐる尻でぐるぐる玩具ベロベロの娘見たらあっ(察し)ってなるよね
義母がアホほどくれた知育玩具は本来こう使われるんだなと感心、死にたくなった
身勝手だけどしばらく会いたくない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/10(日) 01:32:57.69ID:09+r7u+1
あぁこのおもちゃは普通の子が使うとこうなんだってのはわかるわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 00:53:04.16ID:tHeIzF/3
療育に2歳半から通いだして半年。やっと二語文でてきた。嬉しすぎる。
うちは知的メインな感じだけど、療育に通ってるまわりのお友達みると、本当にいろんな子がいると考えさせられるわ。
知的にまったく問題ないのに、多動と癇癪がすごい子や、自閉症で言葉も遅いけど、写真カードをいつも持ち歩いてそれでコミュニケーションできてる子とか。

うちは運動発達もすごく遅くて、まだ階段上がれないけど、それでもやっとすたすた歩けるようになって楽になった。

療育手帳とれたんだけど、一番軽度だから、特児の手当ては無理かもしれないんだよね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/13(水) 08:44:33.24ID:xuEZGeDu
運動発達も遅れてるけど精神が数ヶ月止まってるように感じる
顔つきが幼いと言うか足りない感じがすごい
回りの子とどんどん差が開くのが怖い
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/16(土) 21:09:36.14ID:JXQgFSYu
もうすぐ3歳2ヶ月で今日3歳児検診の問診票来たけどほとんどの項目がいいえになって、分かっちゃいたけどトホホだわ。
世の3歳児って凄いな、こんなことがもうできるんだなと思うが最近はもう別の生き物だと思うことにしてからは
我が子のゆっくり成長を前よりは焦らず見守ることが出来てきたので毎日楽しい。

しかし視力検査、大人と同じcの穴の向き答えさせるやつできる気がしない…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 00:24:29.57ID:1TPy4C6d
うちももうすぐ三歳児健診の問診票くるよ。
療育は通ってる?
うちの療育センターは、定期的に身体測定してくれて、ついでに視力もはかるから、その結果を健診につかえるんだって先日きいたよ。
ちなみに療育センターの視力検査は、絵カードを持った検査員が、距離をみながらいろんなカードを一枚ずつかざして、児童は自分でもってる回答用の絵カードから同じものを探すんだって。
来月やるから、おもしろそう。それならできそうだよね。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 03:02:49.07ID:TVyy189S
>>824
Cの形での視力検査だったら、ハンドル持つ感じでやれないかな?
うちの3歳児は弱視の検査で言葉が遅いんですって言ったら、
眼科でランドルト環をかたどったやつ持たせて検査してくれた。
空いてるのと同じ向きに運転してね〜で出来てるよ。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 14:01:59.55ID:VdUpTY8W
うちも今月末に三歳半健診
気に入らないと癇癪おこして真っ裸になるので、まともに健診させてもらえるかも分からないんですよね
必死に阻止すればするほど癇癪は酷くなりますし、あらかじめ電話で伝えるつもりですが、どう対処すれば良いのか…今から気が重いです
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 14:34:00.00ID:tiqS2buI
総合病院の主治医に相談して病院で検診やってもらったよ
保健師には事前に連絡して問診票だけ送付
発達の遅れは分かりきってるし
視力検査は小児眼科に元々通ってるから必要ないし
視力は出来なくても相談したら精神年齢に合わせて検査してくれるか、
対応出来る眼科を紹介してくれるんじゃないのかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/17(日) 14:52:20.99ID:tiqS2buI
自分だけで何とかしようとせずどんどん相談していいんだよ
要求に対していい返答が来るかは分からないけど、現状の困難さを分かってもらうことが重要
早めに相談しておくことで向こうが準備してくれたり何かアドバイスがあるかもしれない
自分からどんどん発信して動く癖をつけていかないと取り残されるよ

と、ついつい先送りしがちな自分にも言い聞かせてる
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/18(月) 12:47:14.99ID:o/J2N857
うちの子、6歳だけど未だに視力はわからず…。絵当て検査をやってみても理解しておらず…。遠視あるとは聞いたけど。
就学時健診のときも視力検査はスルーでした。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 23:48:57.67ID:JWB4pgkb
うちはもうすぐ四歳だけど言葉まだなのでシマシマがどっちにあるか見るヤツで検査してるよ
療育センター(障害者用の病院)の眼科で見てもらってる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:04:34.14ID:wsGuF/xS
もうすぐ今年もおわりだね
あいかわらずゆっくりだけど、一年でそれなりに成長がみられてよかった
3歳3か月
一年前はまだはいはいだった
歩けるようになり、単語やたまに2語文がではじめた
療育がはじまり、手帳もとった
来年はさらに言葉がふえるといいなぁ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 00:53:25.28ID:AsJW25WS
すごいな
歩けるってすごいよね
うちは今立つ練習中
全身フニャフニャで足もつけなかった子が療育2ヶ月で足の裏を付いて突っ張るようになった
このスピードだと来年中歩くのは難しそうだけど止まってるわけじゃないと>>832の子の頑張りを思い出して私も頑張る
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 10:35:28.21ID:8lI1Khqn
スレチだったらすみません

今3ヶ月になったばかりの男児ですが、不自然な顔面のけいれんなどがあり、病院で調べてもらったところ、大脳の形成異常からくるてんかんの発作でした
発作じたいはそんなに回数は少なく薬で抑えられるようなのですが、脳に異常があるため今後の発育には心身とも少なからず遅れが出るようです
まだ3ヶ月なので、もう少し時間が立たないとどの程度の障害になるのかはわからないのですが、今の時点で親としてやるべきこと、やっておいた方が良いこと(行政や療育施設の確認とか、周囲への根回し?)があれば教えて頂きたいです
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 14:04:24.49ID:0UZzHgpO
>>834
担当の保健師さんはいますか?
いなければ、市の保健センターに連絡して状況を説明すればいろいろ相談できると思います。
児童福祉や支援は市町村によってシステムも内容も違うし、子によっても必要なものが違うので、とりあえず相談してみるのがいいと思います。
834さんが安心して相談できる先を行政(市役所)に見つけておくのが今やるべきことかと。
0836832
垢版 |
2017/12/28(木) 14:33:49.76ID:8he3vT4p
>>833
本当にここまで長かった
普通の子はなんにもしなくても歩きだすのにね
病院のリハビリも通ったし、療育もいって、歩き出したら今度は転ぶのが怖くてまた歩かなくなったり
時間はかかったけど、確実に自信をつけて今は走れるよ
まだ階段はできないけど、ずいぶん楽になった
その子、その子のペースだから、焦らずに前向きに見守ってあげてくださいって、うちの担当医がよく言ってくれてるよ
みんな少しずつでも前進できたら嬉しいね

>>834
うちとは症状は違いますが、うちも生後すぐから障害がわかり(難聴、斜視、その後全体的な運動発達の遅れ)、一番悩んだりした時期だったように思います
結局は、成長にあわせていろいろサポートがかわってくるので、今は病院メインで、あとは自治体の健診のときに保健師さんなどに現状を詳しく話しておくことでしょうか
これからの発達具合を母子手帳などにまとめとくといいです
(発達支援センターの最初の面接や、療育手帳の申請で発達の経過をくわしく聞かれたので)
うちは田舎でかなり丁寧に把握してくれる自治体だったので、腰座りが一歳すぎてもできなかった時点で、病院以外に、町役場の理学療法師が家庭訪問でリハビリしてくれたりしました
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 18:00:06.63ID:odY0FAQM
>>834
こんにちは赤ちゃん訪問で訪ねてきた保健師さんがいればその人に連絡するくらいですかね
療育センターとかは手帳とった後だと思うので…
まずは発達相談あたりからですかね
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 19:23:43.01ID:ykhsQzxq
834です

みなさまありがとうございます
脳に障害と言われてとてもショックでしたが、子がなるべく嫌な思いをしなくて済むように、親としてできることをやってあげたいと思います
ですが現時点ではやっぱりそんなにすることないですよね

担当の保健師などは特にないみたいです
発達センター調べて、発達相談に備えてしっかり記録をつけたいと思います
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 22:37:57.27ID:fR/EkJjG
834です
たびたびすみません

我が子の障害はショックだけど前向きに受け入れている(いこうとしている?)のですが、判明したのがほんの数日前ということもあり、まだ他人に打ち明けたりできるほどは割り切れてません
もう少し気持ちの整理ができるまで、あまり人に会いたくないと思ってしまいます
年明けにお食い初めを義実家で予定しているのですが、楽しめる自信が全くありません
中止にしたい、というのはワガママですかね?
ちなみに夫は楽観的というのか、私の気持ちはいまいち理解できないようですが、どうしてもというなら延期しよう、という感じです
みなさんは周囲への報告?とか行事とか、どうしてますか?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:05:37.60ID:AsJW25WS
>>840
行事は親が元気じゃないと辛いし、ひとまず時期未定の延期のほうがいいんじゃないかな?
うちは遅れが明らかで1歳で餅背負うなんて寝てるこの子には無理だと何もしなかった
お宮参りも入院してたしお食い初めもなんか別にいいかなって思ってね
時期はずれてもスタジオアリスで写真には収めるくらい

あと保健センターとかで話すとき、私は大丈夫です!と言う感じだと後回しにされると聞きました
このお母さんはしんどそうかな、危ないかなって人には色々紹介するそうです
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:00.35ID:vFwMVEIh
>>840
私は逆の考えで、先の見通しが立たないからこそ
行事はきちんとして写真に残したいな
義理のご両親も楽しみになさってるなら尚更
日常生活を普通に送るって結構大変なことだから
感情に流されず頑張ってほしい
先の事は考え過ぎず、今この赤ちゃん時代を楽しんでほしい
無理をすることはないけどね
(お食い初めなんて記憶より記録にしか残らない行事だし←私見です)
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 00:01:18.96ID:lOi+VmSZ
>>840
障害が残るって確定なのかな?

自分語りすまんだけど、うちは産まれたときいろいろあって脳に障害残るって言われた
MRIも脳波も異常でリハビリ通う予定だったんだけど、主治医も驚くほどの回復力でリハビリなし現在2歳だけど健康そのものだよ
赤ちゃんの生命力ってすごいから、こういうケースもあるよって言いたい
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 02:34:48.41ID:nJCi08wE
>>840
楽しめないからやりたくないんじゃなくて、実はかなり疲れていて、イベントをやる気力が残っていないのでは?
まだ身体も戻ってないし、夜間授乳で睡眠も足りないでしょうし。
あまり頑張らずにとりあえず延期して、ゆっくり過ごすのも大事かと。

周囲への報告は、親戚関係は親にお任せ、職場へは1歳過ぎてから遠まわしに匂わせました。歩いた?とか、しゃべった?とか聞かれるのが面倒なので。

841で思い出したんだけど、うちの場合、
市「お母さん大丈夫?」
私「大丈夫です(強がり)」
市「じゃあ県の療育センターに相談に行って来てね。ちょーっと遠いんだけど」
県「お母さん大丈夫?」
私「大丈夫です(意地)」
県「よかった。じゃあ早期療育に通ってね」
市「摂食の指導受けに行かない?」
私「もうしんどい><」
市「そうだよね…でも大切なことだから…」
私「…行きます」
こんな感じでした。
一応親のキャパシティは計っているけれど、何と答えようと子供に必要なものは提示してくるというか、なんとかやらせる方向に誘導してくると思いますよ。
あくまでも「必要なら」ですが。
子供の心配な点を具体的に示しつつ、今出来ることを聞けば教えてくれると思います。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 06:43:20.65ID:U5L2gwxa
みんな考え方はそれぞれだよね
私は障害についての報告はけっこう後にしたけど(赤ちゃんの時期には見ても分かりにくい障害だったし)
イベントは普通にこなしちゃったな
後回しにするとずるずると「やらなきゃ、いつやろう」ってなっちゃうから
そのときならではの表情や成長具合を写真にしたり、たのしかったし

ただ、本当にお母さんが疲れてるなら無理しちゃだめです
私の場合はめんどくさい義理の実家とのイベントは、さっさとクリアして、よっしゃーと解放されたいタイプなので…
最近はだいぶ慣れたし、子供も成長したから、楽しんでくれるようになり、連れていき甲斐がでてきたので、楽だけど、やっぱ赤ちゃんの時期はめんどくさかったな
0846834
垢版 |
2017/12/29(金) 08:36:59.97ID:VBrsGCLN
レスありがとうございます

今日3ヶ月になったばかりなので、現時点では追視がほとんどない、首の座りが見られない、笑顔が少ない、反応が鈍い、といった程度なのでまだはっきりとはわからないのですが
先日MRIを撮った結果では広範囲に異常が見られるので、発達の遅れはほぼ間違いないでしょうとのこと
ただ同じような状態でも個人差が大きく、5歳で寝たきりの子もいれば、少し遅れはあるけど普通学級に通える子もいます、だそうです
てんかんの経過次第な部分も大きいので、治療しながら様子見ましょう、という感じでした

私は知識としては重篤なケースまで頭に入れて、無駄になってもいいから、困ったことが起きた時のために、今からある程度の情報や相談できる場所などを知っておきたい、療育が必要になったらすぐに対処できる準備をしたい、と思っていますが
夫は、療育?なにそれ、愛情たっぷりに育てていけば大丈夫だよ〜何かの天才かも知んないじゃん?みたいな感じです
検査のことなどは義両親にも話していて、私さんによろしく伝えてねって言ってたよ、とのこと…

お食い初めは義両親の家でやるため、義弟夫婦も参加の予定で、それも正直気が重いのかもです
子のためにはたくさんの人に可愛がってもらう方が良いんだと思いつつ、今は少しそっとしておいて欲しいとも思ってしまいます
0847834
垢版 |
2017/12/29(金) 09:50:02.12ID:VBrsGCLN
子はまだ検査のため入院中で、毎日病院まで母乳を持って通っている状況です
離れているせいでよけいに気持ちが不安定なのかも知れません
明日退院予定なので、しばらく子どもとゆっくり過ごせればもう少し気持ちも前向きになるのかなとも思います
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 09:56:32.43ID:yU5XVIKH
NPO法人なんてん
京都市西部障害者
地域生活支援センター西京
住所:京都市西京区上桂宮ノ後町39
電話:075-392-1051

姫野真那 主任

人の家来て、家の中の食材についてあれこれと詮索したり、言葉の端をつき口答えばかり
して態度悪いねん。利用するヘルパー制度のモニタリングなどする気もなく、
人の家に来てぐちゃぐちゃと不満ばかり言って偉そうに税金から巻き上げる。
目つきも悪いし、何の役にも立たず、偉そうに態度悪すぎやねん。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:02.65ID:nJCi08wE
>>846
入院して搾母届けているのだったら身体もだいぶお疲れなのでは?

834さんのところはうちと似てますね。
うちはNICUに入ってたので、1ヶ月ぐらいでいろいろ告知?されて、しばらく私が検索魔になってて、夫に心配されました。
「どうしてそんなに楽観的なの?!」「検索魔の方が心配だ!」みたいな感じで、バランスはとれてたのかな。

夫には、療育と言わずにその時受ける内容に合わせて、リハビリとか手の訓練とかって具体的に言ってます。
療育行きたいって言ったときは何それ必要なの?って言われたけど、リハビリ行きたいって言ったら、いいね、って言われました。

あと、素人が家でネット見ながらああだこうだ考えても、一言で否定されたりします…(遠い目)
よくわからないといろいろ考えてしまうでしょうから、ちょっと早いかもしれませんが年明けに心当たりの療育センターに連絡してみては?

今子供にしてあげられること、ですが、ベビーマッサージでなくてもいいので、全身をいっぱい手で触ってあげるといいですよ。
私も意識して触ってたんですけど、それでももっと触っておけばよかったって、思います。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:10.49ID:XU7dndfc
2歳を迎えてまだひとりたっち、歩くのができません。3ヶ月くらい前から後追いが始まり、トイレも行けません。キャラクターの名前や単語や、親がりんご!などと言うとりんご!と真似して言えます。指差しもあります。歩けなくても内面がこのくらいなら大丈夫そうですか?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 23:22:02.28ID:7gfvyXcs
>>850
2歳で歩けないのは病院で診てもらった方が良いよ
それに言葉もそれくらいだと遅い方だよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/04(木) 23:40:01.88ID:A0KJd26G
>>850
もう療育とか受けてるかな?
運動が遅れてると刺激が少ない分精神も遅れがちと言われたわ
色々動き回れるようになれば急激に成長するかなと気長に見てる
療育の先生には4歳までに追いつけばその先問題ないと言われた
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:14:06.89ID:eJJZsN2S
療育はまだです。
月に一度小児科で運動の仕方を教えてもらっています。
1歳過ぎまで自分からお座りできなかったのでほとんど動かず仰向けで、表情も乏しく周りへの興味も薄かったです。外に出ればほとんど泣いており、児童館なども行かれませんでした。
1歳半前くらいから表情が出始め、今は同じくらいのお友達が来ると喜ぶようになり、単語も30くらい言えます。単語以外の、おいしいねとかこわいとかはまだです。1歳過ぎまでほぼ寝たきりで運動嫌いだったのが嘘のように、今は伝い歩きまではできるようになりました。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:16:59.34ID:eJJZsN2S
車を走らせる真似やぬいぐるみにごはんをあげたりは私が教えたので、よくやっています。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:43:43.27ID:HCazNeFf
>>853
え、療育まだなの⁈
一歳半検診でどこかに紹介されたりしなかったのかな
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 09:49:00.63ID:U1R/tJth
>>853
ゆっくりだけどちゃんと発達してると思う!
実際どうかわからないけど、療育に定期的に通う独歩までの期間が少し早まるみたい
とはいってもどこも混んでるからすぐ見てもらえないんだよね…通えるとこ複数予約しておいて、その間家で様子見てもいいんじゃないかな?
歩くのは本人のペースだろうけど、家でできる運動?を教えてもらえるし訓練も保険診療だから損はないと思う!
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 10:29:02.98ID:eJJZsN2S
>>855
生まれてから各検診で引っかかっており、1歳で小児科に毎月来るように言われてたので、1歳半検診では特に何も言われませんでした。
確かに全てが遅いのですが、一応つたい歩きまでは出来ているので、独歩は時間の問題かな…と思っていますが、遅いということは何かあるってことなんだという意見があることも知っています。それが何なのか、いつわかるのか…
身長もですが、仕草や雰囲気も10ヶ月くらいに見えますが、単語やはーいと挙手、見立て遊びやお歌は上手です。
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 12:59:24.76ID:OtxzVb6j
地域によって本当に混み具合とか色々違うから一概に言えないけど市役所に電話して療育を始めたいって伝えてみた方が良いと思います
うちの地域だとこども福祉課かな
まだ始めて3ヶ月ちょいだけど本当に色々できるようになったし子供自身も通うのが楽しいみたいで良かったです
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 13:22:21.79ID:eJJZsN2S
一応保育園に行っており、行き出してから表情が豊かになったり歌を歌えるようになったり成長しました。療育となると仕事、保育園すべて今のままで通えるものなのでしょうか??みなさんどう両立しているのでしょうか??
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:09:33.86ID:U34Tgouc
シャフリングベビーでもなさそうだし二歳なっても歩けないって何もないってことはまずないと思う
様子見になってるのが不思議
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 14:18:08.94ID:U1R/tJth
>>859
うちは療育は週1で通ってる 専業だから空いてるとこどこでも入れてくれって言ってるけど大体の日程決めて予約入れてる人も結構いる

発達以外に奇形とかないなら様子見になるかもね
自分から市役所とか保健センターに聞かないと、もう少しで歩けますよ!お母さん大丈夫!ってなりそうだ
保育園で刺激も受けてるし仕事もあるなら様子見でいいんじゃない?

本当に心配ならもっと早く色々探し回るだろうし、子どものペースに任せるというのもアリかもしれない
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 15:27:37.11ID:AyArOzsr
松井とか王貞治は2歳過ぎだったんですよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 20:33:58.00ID:BhLVd3mS
そんなに出来るようになってるなら大丈夫って言ってほしいんでしょ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:11.30ID:OtxzVb6j
>>859
今通ってる所は母子通園なので仕事はしてません
来年からは母子分離の所なので仕事を始めますが15時で終了する所なので短時間パートしか無理かな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:06:57.35ID:sJA6QSag
のんきだなあ
歩けないだけで精神面の発達が普通か早めなら何もないってこともあるだろうけど書かれてるできることが1歳すぎ〜1歳半レベルのことばかりなので何かあると考えるのが普通だと思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:27:38.40ID:tZO8ua7j
医者じゃないんだからここで煽ってばかりでもよくないよ
>>859
これからおいつくかもしれないしそうでないかもわからないけど、〜はできるようになりました とか言ってないでさ、そのレベルなら療育だけは申し込んで出来る範囲で通ったほうがいいよ
そのあと追いついて療育終了かもしれないんだしやることだけやっておいたほうがいい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:30:08.14ID:mTDtZxDb
あんなに心配したのに結局追いついたね、という笑い話になるならそれでいいし
ならないならできるだけ早く動いたほうがいいしね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:20.15ID:VgC4xHwX
>>853
仕事の復帰があるから心配だけど動くに動けなかったって感じなのかなー

多分いつかは歩くんだと思う
療育通うと親もちょっと安心するのもある
理学療法士と話して、良くなってるよ!と言われると親のモチベーションも保たれるし
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 22:26:47.47ID:eJJZsN2S
やっぱりこのレベルだと1歳〜1歳半レベルなんですね…。2歳前に意味のある言葉が出てるなら知的な遅れはないのかな…とも思っていました。療育は自分から動かないと紹介してくれないのですね。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:45.60ID:hO/1o9D1
>>870
うちの自治体だと2歳で2語文なしだと自分から相談すれば療育紹介してもらえる
でも自分から動かないと発語なしでも様子見
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:27.63ID:+gmEsmX7
>>870
うちの自治体は二歳で独歩なしなら療育の対象だよ
二歳健診はもう終わった?自治体によるかもしれないけど、健診のついでに心理相談を希望するとその日のうちに簡易検査でお子さんの発達状況もみてくれるし療育の紹介もしてくれるよ
療育は混んでるからより深刻な人、親が強く希望した人が優先されると言われた
あのときもっと色々やっておけばよかったと後悔することのないように、受けられるサポートは受けておいたほうがいいよ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 12:57:19.94ID:liz4Tn5j
うちは2歳児検診はなくて療育のことを聞いても役所からの紹介はないと言われ
主治医に紹介状書いてもらって直接療育センターに問い合わせた
こういうのは自治体によって違うよね、親が動く必要があるのは共通だけど
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 13:59:59.76ID:BfEt7nEQ
療育どうですかなんて迂闊に言おうものなら激昂する親いそうだしね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:11.97ID:JgMR5G+8
2歳 歩けない で検索すると、個人差があり2歳でやっと歩く子もいます。つたい歩きまで出来ていれば必ず歩きますので心配のし過ぎは良くありません。とか、2歳過ぎで歩いたけど何でもなかった、と言う体験談がたくさん載っていますが、実際どうでしょう
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 16:34:46.12ID:7v0OMdQR
>>875>>850さんだよね?
確かにそういう例もあるかもしれないけど、あなたのお子さんもそうだとは限らないよ
ここやネットで大丈夫心配ないよって言葉を探すより、何かあった場合の事を考えて自治体に相談するなり発達専門医にかかるなりした方がいいよ
信頼性はあなたの子を直接診た専門家>>>>ネット上の言葉なんだから
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:44.33ID:foCo5nsl
>>875
どうでしょうと言われてもわからない
このまま放置するか今からでも療育通うよう動くか決めるのは親だし
そのままでいいんじゃない?
そのうち歩くかもしれないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況