>>98
知的障害が無いなら、どんなに自閉が重くても、長じて言葉が出ない子なんてまずいないよ。
そもそも、検査に対応出来なければ、IQが出ないじゃない。

カナー博士の患者は、みんな知的障害を持った自閉症。
高機能とかアスペルガーって概念は、もっと後から出てきたものだから、
カナータイプ=あくまで知的障害を伴う自閉症だよ。
元々、三つ組の揃った状態じゃないと自閉症とは診断されなかったんだから、
旧来の広汎性発達障害とか自閉傾向程度なら、知的障害を伴っていてもカナーとは呼ばない。
ただ、カナータイプ以外にも、知的障害の伴わない自閉症もいれば、アスペルガーみたいに言葉の達者なタイプも沢山いると後から分かってきて、
診断名や診断基準が現行の自閉症スペクトラムに変わったんだから、そろそろ頭もスレタイも切り替えていかないとね。