X



トップページ育児
1002コメント417KB

【カナー】自閉症@育児板 Part32【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2016/03/30(水) 09:07:27.98ID:f8sQseCc
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/


★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 07:37:43.88ID:GENyhzv9
みなさんのところのお子さん、睡眠はどう?
夜寝ますか?
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 12:38:02.75ID:tPOzL4ir
同じこと聞くにしても全然気にならない聞き方出来ると思うんだ
まぁ、漏れた()ものの僻みだけど
何か開花すると良いね
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 16:11:57.92ID:OGx/mKaW
>>305
でも、言葉が話せない子はそもそも凄い記憶力を持っているかどうかわからないですよね。
中度知的以上の子じゃないと。

レインマンの主人公の兄も言葉は話せていたわけだし。

うちの子は絶望的。






入れたとか漏れたとかいちいち癇に障る言い方ってのは確かにそうだなと思った。
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:30:28.22ID:09oyeHNP
>>306
19時に寝て朝までぐっすり
療育園から帰ってきてから2時間外遊びしないとダメだけど
0317名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 22:28:25.57ID:s2L0dLnW
>>306
2歳ころから昼寝せず、夜は夜泣きもなくぐっすり
今は小学生で21時過ぎに寝て、朝起こすまで寝てることが多い
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 02:55:27.47ID:JDnEUUTJ
IQ20小五男子
1歳半ぐらいから、1日2時間睡眠を2セット、明け方まで起きていた
支援校に入学してからは、深夜2時位から朝まで寝るように
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:38:29.69ID:A1d1knVa
まだお子さんが小さいみなさんは
就学目標どうしてますか?
今は最終的に親の意向が尊重されるから
明らかに支援校の子でも親が望めば支援学級でも
普通学級でも叶うそうですね
うちはEQ60支援校目標です
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 12:38:39.95ID:T2hmAkLL
>>319
うちDQ25、支援学校希望するー
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 02:36:58.15ID:QamBAJX3
長年あれたりしなかったのがカナースレかと思ってたが(おだやかな人が多い?)
発達障害関係の人が流れてきたのかな
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 12:49:42.87ID:di8VRNLW
カナーの子を持つ親はある程度、覚悟が決まってるからじゃないかな

高機能の子を持つ親は時々、マウンティングしてきたり、攻撃的だなと思うことがある
それと、子がまだ就学前だと障害を受容出来てないのかなとも思う

カナーの子の場合、受容せざるを得ないもんね
0326名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:37:58.18ID:Y3dPdyI5
>>325
遅い遅いカナーの場合
就学の2年前には進路を決めて1年前から動くのが鉄則
0327名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 16:53:28.45ID:yF4H2RpE
>>326
一年前からって就学相談なしの時からどうやって動けば良いんですか?
うちの子はもう来年の4月に入学だから遅いけど。参考までに。
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 17:14:57.67ID:YMFHk/De
見学くらいしかできないよね
見学も年長児のみってとこもあるし

地域の支援学校だけじゃなくて別の支援学校も視野に入れるって事かな
うちのほう国立大付属の養護学校初等部がいくつかある、詳しく知らないけど
0330名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:40:08.28ID:w5NaMW8+
うちは、いま、年中だけど、今年に入って国立と県立の支援学校の見学会に行ってきたよ

うちの地区に限るかもしれないけど、県立は希望すれば入れるらしい
国立は試験があるとのことだけど、基本的に研究機関だから、その研究に見あった子しか入学できないみたい

支援学校希望だけど、今年中に支援学級も見学させて貰おうと思ってるよ
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:58:49.94ID:S7zzHjoa
申し込んでの支援学校見学はもちろんだけど、文化祭に行ってみるのもオススメ
どこも公開日ってあると思うんだ
支援学校はだいたい小〜高まで一貫で、販売している作業品で学校の雰囲気や売り子(生徒)の様子で近い未来が想像できる
子どもの様子を察して話しかけて来てくれる先生や保護者もいるから様子聞いたり相談したり出来るよ
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 22:59:58.19ID:2AUIXkhp
>>327
うちも来年4月に入学です
仲間いたー

今月、希望する支援学校に教育相談行ってきます
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 00:00:23.98ID:zGAYDIkM
◆最強の薬は果物(柑橘類)です◆


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg


Q 音が気になる人はどんな人?

A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です

Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?

A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります

Q 解決策は?

A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります

Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか

A そうです
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 00:00:48.47ID:zGAYDIkM
◆植物油は最悪の食べ物◆

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
http://i.imgur.com/hhsp6qP.jpg
http://i.imgur.com/Ebxqx4k.jpg
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
http://athena-minerva.net/tabemono/77/


ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 16:17:53.33ID:damjQEq3
>>331
文化祭、行ってみるよ
ありがとうね

見学会でも、我が子のお仲間の様な子がたくさんいて、ここならばのびのび過ごせそうだなと思ったよ
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 16:29:23.48ID:+iaycL/S
障害児福祉手当を受給されている方いますか?
4歳、療育手帳は重度で特児1級なんだけど対象なのか調べてもいまいち分からず
0337名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 18:02:54.22ID:dnheedrr
>>336
うちの自治体は障害児福祉手当、DQ20以下でうちは療育手帳の更新の時DQ18だったから児相から申請勧められたww
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 05:56:28.30ID:0X2LpghC
>
アドレス帳だけでなく、LINEに写真を投稿したら
ライン株式会社に版権を渡した事になり
その写真を編集したり、自由に使っていい事になるって知ってた?
利用規約に書いてありますよ


>
ラインは韓国系だからやりたいとも思わないし、今後もしラインやらない?って誘われたとしても拒絶するよ。
ラインで個人情報があちらのお国に流れます。
あなたのご家族や友人、知人の個人情報が韓国政府に流れるのです。
いったい何のために韓国政府は日本人の個人情報を盗むのでしょうか?
背乗りに使うためでしょうか?
恐ろしいです。


>
ラインは全てを抜き取る史上最悪の侵略国の罠=バキュームアプリです
日本人のマヌケさお花畑、危機管理能力の無さは
世界から呆れて傍観されてるんですよ
こんなに日本人がバカなら自業自得だって…

まあ日本のメディアは
朝○人や中国人に乗っ取らていますし
実は…毎日毎日、北朝鮮並みに操作、洗脳されてますから
日本人がお花畑なのは仕方ないんですが




ラインしてる人達は
または子供にもやらせてる人達は
子供が障害児なことも
あっちにだだ漏れですよ
将来カモにしたり、背乗りするリストに
すでに載ってる…というわけです
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:22:01.82ID:HWP6iyoi
独自:LINE 政府と行政サービス連携へ
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/06/02/06363176.html
2017年6月2日 12:31 全文
無料通信アプリを展開するLINEが
政府のオンライン行政サービスと連携することが
日本テレビの取材でわかった。
LINEの画面からマイナンバーカードを使って
一部の行政手続きなどができるようになる。

関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせる
オンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。
LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。
LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り
機能をつけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きができるという。
LINEを通じて将来は税金の支払いや
保育所の入所申し込みなどもできる見込み。

マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及にとどまっており、
政府はSNSとの連携で若者などにマイナンバーカードを広げたい考え。



こんな罠を仕掛けているのは何者なのか…
((((;゜Д゜))))

【政治】LINE 政府と行政サービス連携へ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496385047/
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 19:38:01.91ID:Pr3MjTTF
今日は七夕
うちの地域ではハロウィンみたく、家を回ってお菓子をもらいながらみんなで歩く
あちこちから子供たちの七夕の歌声が聞こえてきて切ない
うちの子は歌えないし、偏食でお菓子も決まったのしか食べないし、七夕の意味もわからないから参加しなかった
子の障がい、だいぶ受け入れてきたつもりだけどこういう時辛くなる
0342名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 22:12:24.56ID:ZwIBPY5G
同じ所だわ
小学生になったら、放課後デイでちょっと連れて行ってくれる所もあるよ
うちは喋れないので歌えないけど、他のお子さんにまぎれているらしい
やっぱり偏食だから、雰囲気だけ
そもそも本人が行きたいのかどうかも不明だけど、親はせつないよね
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 07:57:24.96ID:AwCerXzx
>>342
来年入学なのでこれからデイ探す所でした
ありがとう
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 15:56:11.98ID:2ooPF8Dz
順番が待ちきれなくて
同じ療育園に通うクラスメイトを
滑り台の一番上から突き飛ばしちゃって
怪我させちゃったんですが
お迎えの時相手の親には謝ったんだけど
なんか素っ気ない態度取られちゃいました。
で、明日も登園するんですか?って聞かれたから
そのつもりですが?って答えたら
それならうちは休ませます
子供が怖がっちゃってるんでと言われたんだけど
これって遠回しにしばらくお前の子供休ませろやゴルァって
言われてると思いますか?
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 16:08:20.41ID:2ooPF8Dz
>>345
えっ、なんかおかしかった?
0349名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 18:13:41.78ID:2ooPF8Dz
>>348
どの辺が頭おかしいですか?
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:31:26.81ID:L37XSUnb
>>344
まじレスすると、普通に考えて暫く近付いて欲しくないと考えてもおかしくない。
子どもが怖がってるなら自分から遠ざかるのがBetterかな。
0351名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 19:42:07.42ID:2ooPF8Dz
>>350
でも子供同士は同じ療育園に通ってるし
これからも通うわけで
こちらが辞めますとも言えないし
2、3日休んで気持ちが治るもんですかね
0354名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 08:50:05.38ID:F4xy3v6G
みてなかった先生も悪いけど、初めてやったのかな?
何回かされていたら相手の親がそういう態度でも仕方ないかも
とりあえず平謝りするしかない
障がいあるからとかお互いさまとかじゃないから
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:28:48.72ID:ZEpYTXg8
>>344
見ていなかった先生が悪いんだよね
勝手に休めば?と思うけど…


うちの子が療育園で何度も噛まれてる。いつもおもちゃの取り合いらしい
最初はお互い様で…なんて思ってたんだけど流石に5回目くらいで
ちゃんと先生は見ていて欲しいって言いたいんだけどモンペになります?
ちなみに喧嘩も止めない方針みたいな療育園です
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:47:49.44ID:TeL4Mbhm
>>357
うちの療育園も同じだ
問題行動は無視って方針らしい
暴言暴力窃盗破壊等々があっても指導しない
いい所を探して褒めるだけ
子ども達はエスカレートするばかりだし違和感しかない
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:37:09.49ID:xohB0u/d
>>358
うちの療育院も同じ。突然食器やらフォークやら
ぶん投げる子いて、うちの子に当たりそうになったのに
その子には指導無し。親も注意せず。

さらにうちの子は放置気味だし、これって療育行く意味あるんだろうかって思ってる。

今は幼稚園との平行だから、来年は幼稚園一本にしようかな。
まだまともな集団生活の指導をしてくれてる。
0362名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 06:38:44.62ID:pIciDiO6
うちの療育園は見てない園が悪いからとケガした方は誰にされたか言わないし、ケガさせた方にも言わない

ケガさせる子は大抵同じ子みたいで、先生たちも殴られて鼻血出したりホント大変そう

問題行動や
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:24:45.68ID:cmi/Wubc
すみません、途中で送ってしまった

>>358
>>359
それはおかしい
民間の最近できたところとかですか?
無視するならやる前に止めるってのもセットだと思うんですが
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:01:30.60ID:E6JXhKac
うちの子、他の子が奇声上げたり暴れたりするのを真似しだすように
なってきてるんだけど、これって逆効果?
行かせないほうが良いのかなぁ。
でも療育は必要だと思うし、迷う。
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:34:23.17ID:aUSWYGUF
>>365
うちもそう。うちの療育園は発語のない子に手を三回叩いて「ちょうだい」をさせてるんだけど、うちのも真似し始めた。正直クラスがあってないと思う。でもほかに受け皿ないし悩んでる。
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 00:27:19.45ID:dJZ72yKE
療育は、暴力的な子とか奇声が酷い子とかも当然来るから、
真似するようになることがあって、そういう環境が果たして自分の子に合ってるかどうかって
悩む人多いみたいだよ 
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:20:34.32ID:loegxkQh
うちの子もマネしてほしくないことをマネするようになって
先生に言ってたけど全然意味なかった
今はその環境から離れて良い方向に成長してる
環境って本当に大切だと思ったな
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 23:24:47.15ID:HH5QZUWZ
療育ってさ、結局は、属性(似たタイプ)の子を集めるのが理想なんだよ
アスペの子と、知的の子と、暴力的な子とそうでない怖がりの子と、色々あるじゃん

基本は、同じ課題を持ってる子同士(アスペの子がほとんど)を、一緒にするのが
一番効果あるんだよ じゃないと、悪い所だけ真似ちゃう、今までそんな悪い事したことなかったのに、
子供は真似するからね メンバーが大事というか

第一、課題の違う子たちをごっちゃにすると、すべき対応・教えるべきことがそれぞれ全く違うのに、
最低限の必要なことすらしきれない、ってこともあり得るし実際そうなる

ちょっとプラスにならないと思って辞めた人もいる
だから、予め、療育先が、自分の子の属性に合わないか合うかを見るために、
何カ所か見学しにいったりしてる人結構聞くよ 
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:55:53.50ID:jZ+7ngdh
うちの療育園、去年はカナー多かったけど、今年はアスペや高機能の子が多くて、お母さん達と話してても悩みが全然違うわー
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:09:04.88ID:nu5Ctz15
わかるわー
カナーの子見ると安心する、というかやっぱり行動が似てるからうちの子だけじゃないんだなって思う
支援学校通ってるけど息子の学年はカナータイプが多くてお母さんとも話が合う
本当にありがたいわ
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 12:47:47.99ID:80eO55eG
やっぱり同じ自閉症でもカナーは別者ですよね。
独特のカナーの動きや発声や顔付き表情があります。
小学部にはカナーがわんさかいるので普通を忘れてしまいますね。
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:45.17ID:/A5V48Fw
スレ違いなら無視して下さい。

先日このスレ該当子と一緒に過ごす時間がありました。その時の彼の行動について教えて下さい。

とてもニコニコしてて見た感じは楽しそうでした。そして、褒めるつもりで頭を撫で撫でポンポンしたら、私の頭も撫で撫でポンポンしてくれました。
これは、どういう意味だと思いますか?

こちらの質問には質問をそのまま繰り返しての返答。例えば
「兄弟いるの?」「兄弟いるの」(実際にいる)
「楽しそうね、楽しい?」「楽しそうね、楽しい」(ニコニコはしてる)
と疑問文の語尾が上がらない言葉で返してくれるのは肯定しているという意味ですか?

うちも発達障害があるけれど、自閉と知的のある子とは初めてだったもので…。
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 18:41:34.32ID:slpw4y+B
>>376
すいませんでした。質問の意図は

模倣は嬉しかったから?それとも意味はなく行為をただ繰り返しただけ?
オウム返しは意味もわからずただ繰り返しただけ?語尾を上げてないから、相手の言葉を使ってイエスの意味でオウム返しで返事をしてくれた?

というのを聞きたかったのです。
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:24.49ID:uJiQtedj
>>377
その子の知的度によると思う。
ただ想像するに嬉しかったから模倣じゃない。されたからしただけ。鼻つまんでもつまみ返したと思うし、足踏んでも踏み返したと思うよ。
おうむ返しは意味もわからずではなく、そもそも意味が分からないからおうむ返しするんだよ。
男の子だったら「君は女の子?」って聞いてごらん。「君は女の子」って普通におうむ返しすると思うよ。

で、そんな質問して何が知りたいの?
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:53.34ID:slpw4y+B
>>378
レスありがとうございます。
これからちょくちょく彼とは交流ある予定なので、どう対応してどう彼を理解していけばいいのかと参考にしたかったんです。
お母さんにこんな事があって、と言っても「そうでしたかー」「どうなんでしょうね」とはぐらかされたような感じだったので…。
最初から根掘り葉堀り聞くのも失礼なのかと思い。
実際に交流する中で彼がどんな人なのか探っていこうと思います。ありがとうございました。
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:45.19ID:uJiQtedj
>>379
そういうことなら。
普通に接していいと思う。
お母さんには本人が嫌がることのみ聞けばいいよ。
一緒にいた間のことははぐらかしてるわけじゃなくて、当たり障りない返答してるだけと思う。いっぱい教えてあげたらそのうちポロポロでてくるよ。
理解しようと思うのではなく、否定せず受け入れてあげてね。
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:32:44.85ID:EmRb5j4f
>>379です。何度も失礼してすいません。

中学生の子で、高等支援学校を志望しているものの成績が足りなさそうなので勉強を教えて欲しい、という関係です。
だから余計に障害の事についてどこまで聞いたり関わったりするべきなのか、も全く想像がつかず。
ただ、受験までそれほど時間がないので焦る気持ちもあります。
理解しようとせず受け入れる、それを大事に接していこうと思います。アドバイスありがとうございました。
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 14:17:11.82ID:mYS22oZ8
時間が無いって事は中3?
勉強は小4、5まで出来るのかな。
いずれにしろ、高等支援は軽度知的障害児が対象の学校で、
協調性やコミュニケーション能力も問われるから、会話が成り立たないのは論外かと。
見込みが無いなら、はっきり言って断るのも親切だよ。
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 12:52:01.81ID:KJ0i0uG8
今日就学相談で発達検査をやったんだけど、DQ21に落ちちゃった…。前は35だったのに。
検査する人によって違うんだろうか。
MCC乳幼児発達検査とか言うやつで、今までの新板K式とは違うような…。
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 13:13:16.68ID:omcrnpRM
検査する人によって数値が変動する場合もあるけれどだいたいカナーなら年齢とともに下がるでしょ
下がったからといって伸びてないというわけではないはずだよ
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 14:11:57.93ID:m5/UuDhi
>>382です。
貴重な情報ありがとうございました。
会話は…成り立ちにくいと感じます。こちらの質問には大抵いつもオウム返しです。
ただ「鉛筆持って」「この問題を解いて」「片付けて」などの指示は通ります。
学力的には、国語的な読解が必要なものは小1、2、単純計算問題は小3、4な感じです。
高等支援学校は学力のみならず障害の程度にもよるのだと初めて知りました。
学校側も合格はしないだろうと言っているようです。
私は勉強をお願いされたので、進路の事には口出し出来る立場にはありませんが、親御さんに確認はしてみようと思います。
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 20:07:41.78ID:XRdqC6Q7
>>385
検査する人によってではなく、検査式自体が違うんだよね?だから前回と単純に比べられないとは思うけど、よく言われるのは発達指数のDQは運動面も入るけど、IQになると知能のみ。それで変わりはする。
でも前回も今回もDQなんだよね?周りがお子さん以上に発達してる事実も受け止めないとね。お子さんが後退しているわけではないんだよ。
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:25:04.42ID:ikGA6grU
親のストレスたまり過ぎ
親の体調管理はどうされてます?
子供は一生大変だし、心療内科でも行けばいいのかな、鬱のセルフチェックなんかはすべて当てはまる
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 14:05:45.63ID:848hW8bZ
>>390
睡眠や食事はとれてる?
そが危うかったら病院に相談もいいかもね
自分は家事を後回しにしてでも
できるだけ睡眠時間だけは確保するように気を付けてるよ
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 16:29:08.71ID:57WOHK7S
お姑さんが孫の事情を説明する時
この子は知恵遅れなのって紹介するんだけど
そういう時は自閉症だと言ってくださいってお願いしても
やっぱり知恵遅れって紹介ちゃう
じゃあ遅れてないの?ってキョンとした顔で返される
確かに知的障害も併発してるけど
きちんと病名で紹介してほしい
みなさんは子供の事を知恵遅れって言われたら
カチンときませんか
私は激おこプンプン丸です
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:50:17.29ID:MxhpBwfT
ちょうど今日ご近所の耳の遠いおばあちゃんに
知恵遅れと説明してきたとこだわ
ママ友に言われたらカチンと来るかもしれないけど
自閉症や知的障害という言葉に馴染みの無い世代には仕方ないかと思う

>>392さんはそもそも知的障害と言われるのも嫌なのかな?
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 19:15:28.46ID:4+s5vpzt
むしろ激おこぷんぷん丸が、ふざけた感じがして微妙な気持ちになるけど…それは置いておいて。
何度言っても知恵遅れと言ってしまう世代の人は、もう今更変わらないと思う。
怒るなとは言わないし、怒り自体には共感するけど、相手を変えようとするのは無駄に疲れるだけだからやめるのが一番良いんじゃないかな。
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 20:17:39.60ID:lNHxcgh/
>>392
お姑さん&お姑さんが事情を説明する相手が知識持ってないなら無理
逆に生半可な知識でサヴァンやギフテッドの例を持ち出されたら
かえって難儀かも、と思って流しとくのが気が楽だよ
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:25:58.76ID:NiHDTFiq
豚切りすみません
年少カナー女児の育児に行き詰まってます
多動と感覚過敏がひどくなってきて、トイレ歯磨き着替えなど拒否が多いです

障害児関連のいろいろな本を読んでいますが
どれも大人しく話の通じる子向けばかりな気がしています
なにか参考になる本をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:36:00.31ID:IHoiOXTF
>>395
サヴァンやらギフテッドなんて言ってないです
自閉症でいいんですよ
この子は生まれつき自閉症なのでいいんです
どういう障害か聞かれたら
生まれつきこだわりの強い障害くらいでいいです
わざわざ知恵遅れなんて宣伝されたくないんです
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:38:16.57ID:IHoiOXTF
>>396
知恵遅れってなんだかよだれ垂らして
視点も定まってなくてウーアーウーアー言ってる
イメージ強いじゃない?
そういう誤解されたくないから自閉症って紹介されたいの
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:40:01.83ID:IHoiOXTF
>>393
知恵遅れって紹介されたくないの
自閉症と知恵遅れって違うじゃない
自閉症は知的障害を併発してるだけで
知恵遅れって病名じゃないから
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:44:46.31ID:Q1Co0MhV
まだまだ受容ができてないんだね。
あなた自身が偏見の塊なんだろう。
はたから見たら、カナー自閉=アーウーなんだよ。ゆっくり悟っていこうね。
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:02:42.83ID:4HMV//9r
カナーは知的障害を伴う自閉症だからね……
知的障害=知恵遅れなのは事実だし
おじいちゃんおばあちゃん世代は普通に放送禁止の差別用語(かたわ、めくら、びっこ など)を使うからね

痴呆症が認知症に変わったように今はこうやって言うんですよーなどと誘導するか、
こいつは私より先に死ぬだろうから気にしないという鋼の心を持つしかない
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:41:21.25ID:k9V9zAJs
上品なおばあちゃんがいきなり差別用語使ってきてびっくりすることあるね
それで何十年も生きてきたから今更変えるのも難しいのかもね
私も未だに書店と理髪店じゃなくて本屋と床屋って言っちゃうわ
自分が老人になった頃、時勢に合った言葉選びができる自信が全くないからある程度以上の年齢の方はもうしょうがないと思ってる
ママ友とかに言われたらムカつくけどw
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 19:49:33.08ID:UmLZFyNW
>>398
参考になる本は分からないけど、
日々の生活が大変そうだから気が滅入らないようにね。
時々、施設に預けてお母さんのリフレッシュも大事だと思う。
ヤフトピや障害者関連の会員制サイトとかで聞いたほうが良いかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況