このスレではピアノは音大や教育関係を目指さないなら無駄っていう意見が多いね。
知り合いの娘さんが低学年から中3までピアノを習っていて、記憶力・集中力がアップしたのか塾に行かずに難関高校に合格したよ。
今は趣味で弾いてるだけだけど、脳に刺激を与えるために毎日1曲は必ず弾くようにしてるらしい。

うちの娘も年中からエレクトーンを習っていて今は小1だけど、両手と両足も使い分けるから、頭を使いすぎて練習が終わったら疲れきってる。
でも同じグループの上手い子に追い付くように毎日練習するし、難しい曲が弾けるようになった時はすごく喜んでるよ。

まだ小1だから学習面への影響はわからないけど、集中力や反復練習の大切さは身についてると思う。