>>816
左右の脳の連携が上手く行くと色々と発達に良いらしいけど詳しいことは分かりません
ピアノやそろばんは目で見て考えて指を複雑に動かすので脳を鍛えるには良いんじゃないでしょうか
役にたたないと思う人はやらせなきゃいいし

検索して出てきた子供のための発達トレーニングっていう本には発達障害の子供や大人は脳梁の発達が悪くて
神経線維も乱雑
未整理な傾向があって左右で別々の動きをしながら、かつ強調させると言った運動は脳梁の働きを
促すと考えれる、とあるから発達障害の子は機能を補うという面からは役に立つかも

ttps://kodomo-manabi-labo.net/kaori-takizawa-piano-02
ttp://onosoroban.fan.coocan.jp/unosoloban.htm
ttp://inami-takuya.com/wp/2018/04/07/brain/
ttp://www.might-project.com/child-care/dictionary/ta/007.html