X



トップページ育児
1002コメント425KB
【ばめん】場面緘黙症・選択性緘黙症【かんもく】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/03(金) 15:21:08.89ID:1M38KAWO
最近認知度が高まってきました。
いろいろ語りましょう。
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 07:24:25.61ID:+XXs4sKB
うちの子年長はスポーツ系を2つさせてる。
はじめるときに場面緘黙なので返事や挨拶等を強制しないで下さいと伝えてある。
今は2つともすごく楽しそうに通ってるよ。
緘黙の子は指示には従うから問題はなさそう。
言葉発する習い事は、集団なら大丈夫そうだけど、個人で答えるのはおそらく無理だろうな。
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:03:22.61ID:sEAFkHkl
>>206
ヤマハや音楽系好きなお子さんは良いですね
個人レッスンも先生に理解があれば問題なさそうですし、勉強系は緘黙の子にはむしろ向いてそう。
問題は体育会系か。
発表会、子の園はキリスト劇ですがどっちに転ぶか今から気が気じゃないです。
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:14:04.26ID:sEAFkHkl
>>207
緘黙の件伝えてらっしゃるんですね。
私に迷いがあり緊張すると言葉が出ないという表現使ってましたが、はっきり説明した方が良いのか。
先日の体験は、喋らないと緊張を解こうと気を使って働きかけてくれる→子ますます固まる→私自身が沈黙に耐えられず話すように促してしまう&先生に謝る、最悪なパターンでした。
スポーツ系は説明して理解が得られる場を当たってみます。
言葉発する習い事で言うと、英語も元気な感じで遊びが入るタイプは無理そうです。
ベルリッツ体験の際は静かめな環境が良かったのか小さい声ながら答えていたので、参加して合うものを探すしかないですね。
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 21:22:57.17ID:1lRfsXgD
緘黙の子は将来精神病になることが多いので注意してください
思春期に発病し早めに病院で投薬治療すると症状が軽減されることがありますが、難治性の場合は廃人となり家庭も崩壊します
脳の病気なので遺伝か遺伝子の突然変異でしょうか
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 21:27:31.72ID:1lRfsXgD
習い事をさせても悪化しかありません
心の中で考えてる1割も本人は表現出来ないのです
我慢ばかりして自己嫌悪になります
また周りの人も話さないのを見てストレスになりいじめます
理解のある人はいません
家に閉じ込めて人と触れ合わないようにしないと余計悪化しますよ
治ることはありません
本人はずっとトラウマとなり死ぬまで忘れませんから
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 22:15:36.70ID:xkKtB7X+
場面緘黙症でもSNSやチャットツールを使うような場では普通に饒舌だったりするのかな
例えば手話を習ったら、手話でのコミュニケーションが人と違った特技になったりするかしら
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 14:09:45.51ID:d64BOc1N
自分は元かん黙でその頃はネットもなかったけど
SNSも本名でやる場合、かん黙なのを知ってる同級生に見られてるかもしれないから饒舌になれないと思う
根底に自分の意見を伝えるのが恥ずかしいっていう恐怖感があるから
偽名で会わない前提なら普通に意志疎通ができるかも
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 15:43:53.47ID:HCBzYYro
>>209
207です。
うちの子は診断受けてるのもあるけど、先生たちには伝えた方がいいよ。
先生が慣れてもらおうと頑張ると先生も大変だし子も辛いと思う。
うちの子の習い事の先生は、返事を期待するわけではなく、でも他の子と同じように自然な感じで話しかけてくれるので本当にありがたい。
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 16:00:23.59ID:wT1kfJTl
>>215
自然な感じ、わかってても難しいから良い先生に素晴らしい環境ですね。
幼稚園の面談で病院と気をつける点共有することになりました。緘黙関係の書籍渡そうかと。
バレエは今の所不都合なさそうですが、頃合い見てこちらも話して見ます。

>>213
緊張や不安を感じない相手なら場合によっては饒舌になるかも。
一回恐怖感を覚えた場だと固定化する傾向があるので、子によってどこで症状がでるかは様々。
バイリンガルと緘黙についてが問題視されてますが、逆に英語だと自分を出して話せるって人もいるし、家族が駄目で外はOKな子も稀にいますよね。
手話も話さなくていいと悪材料になるか、自信をつけて肯定感に繋がるかは難しいところかと。
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 20:57:30.88ID:eLM1J9S5
不安になりやすい気質の遺伝があるみたいだけど、
緘黙児の母親か父親も、やっぱりそういう気質持ちの人多いですか?
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 15:15:08.22ID:j+7cVD+d
>>217
不安になりやすい気質というのがあらためて考えるとよくわからないのだけど、引っ込み思案だったり、人や場所に慣れるのに時間がかかったりするのは私の遺伝だなと思う。
申し訳ない。
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:00:52.20ID:7HyAl5S7
過疎だからあげてみる
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:00:32.89ID:gvXvNmi9
うちの子も、場面緘黙かなと不安になってる。
5月から入園したんだけど、少ししか話さないみたい。
家ではうるさいくらいなんだけど。
話さない事に触れちゃいけないって分かってるんだけど、たまに聞いてしまう…。
こんなに家ではおしゃべりで楽しい子なのに「話さない子」として定着しちゃいそうで、もどかしいを通り越して子にイライラしてしまったり…。
挨拶できないのをフォローするのも疲れた。
可哀想よりも、いい加減にしてよって気持ちが強くなりつつある。
0222名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:42:14.74ID:f5wBqilB
>>221
すごい共感。
他のお母さんにフォローするのとか、わかっていても気が滅入るし子につい言ってしまう。
いざと言うとき味方になってあげられたら、親も人間だから多少はいいと思うんだよね。
4歳の我が子はプレイセラピー通って少しづつ好転してるから、受診まだならさがしてみるといいかも。
セラピー受けてる間に親のカウンセリングがあるから、そこで吐き出せてむしろそっちの方が役立ってる。
通った後は丁寧にかかわれるから金銭的には負担だけど結果よかった。
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:26:29.49ID:qTbpxG3u
就学時健診がやってくる。
いろいろ不安。
0224名無し
垢版 |
2017/09/19(火) 18:54:36.55ID:BqAC1rGl
ホントにつらかった幼稚園時代。今も「おとなしい性格」という名の後遺症が残っているし。
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 20:16:54.23ID:6pWkbkf0
たぶん私これだったんだと思う
小1の担任は音読ばかりさせる人で学校は休んでばかりいた
小2で転校したら新担任が「この人は○○さん、何処そこから来て、絵を描くのが好きで…宜しくお願いします」とか全部代りに喋ってくれた
ああもう話す事ないやと気が抜けて「宜しくお願いします」と続けて言えた。今も声は小さいし吃音があるけど何とかなってる。
あの時「じゃあ自己紹介して!」と言われたらどうなっていたんだろう
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 22:27:34.75ID:bh0igrNK
>>225
巡り合わせってやはりありますね
周りの理解が前提だけど環境変化とかちょっとしたきっかけが大切なのかな
『恥ずかしがりやのミリアム』って絵本思い出しました
なんとかなってるという経験者の言葉は励みになります
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:18:01.09ID:xBda9is/
娘年長が幼稚園で全然喋らない。仲良いことも喋らない。決まった事は言えたり歌も歌えるけどね...彼女の持ち味をまったく発揮できず言いたい事を言えないって辛いんじゃないかなと本当病む。背がだんとつで低いのでお世話させる感じで周りには友達がいます。
この間家族で付き合いのあるママさんに筆談で喋りかけてて衝撃を受けました。
今日市の教育相談に初めて行きます(私だけです)。もうすぐ就学時健診なのでその前に相談することにしました。
どうなるかなぁ。
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 07:57:25.67ID:lMShWrx3
私はかんもくガール
気になって買ってみたけど、最初から
両親の不仲で酷い言い争いとか、母に自分の子じゃないと言われた
とかいうエピソードがのってて
なんか嫌な感じで読む気なくした
0231名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 01:35:05.72ID:x8uPc8gs
うちの息子6歳もしかしたら緘黙なのかも。
発表会や参観日などの注目をあびるような場面になると固まってしまう。お祭りの輪投げとかで一人ずつ投げるって場面でもまわりの人が見るから固まりがち。
その固まる息子を見ると不安になり発達診断をうけたの。で知能も発達も問題なし。
だけど幼稚園の先生は診断テストを受けたから(結果は無視)発達障害かも?とのことで小学校を支援級をおしてくる。診断テストを受けるまでは普通クラスで問題なしと言ってたのに。
で、ここ数日で緘黙を知って、症状が息子にあてはまる。家庭や幼稚園ではおしゃべりだし友達ともうまくやってるし、先生ともすっごく話す。注目あびるような時だけなんだよ。
普通クラスか支援クラスか悩む

いろいろ考えてて頭がいっぱいいっぱいだから文が変だったらごめんなさい
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 11:29:38.99ID:Szc6tNG6
>>231
知能も発達も問題ないのに支援級に行く意味はなんだろう
緘黙は発達障害からきてる子もいるけど、会話もできてて注目集める場で見られることにセンシティブになっちゃうタイプなら普通級一択しかないんじゃないかな
先のサポートはないわけだし
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 12:09:12.56ID:FjULrcz9
>>231
園でも友達とおしゃべりしてて、先生ともよく話すなら緘黙ではないのでは?
極度なあがり症とかだと思う。
私も子供の頃からこんな感じで、今も注目浴びる場面は苦手だけど。
小児精神科とかでカウンセリングなどを受けるくらいしかないのかな。
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:40:59.10ID:jM/cG1rG
>>231
ヨソのお母さん達、親戚、幼稚園の先生達は、皆じゃないけど私の失敗を娯楽にしてた
口では優しい言葉をかけるけど、ウチの子じゃなくて良かったと目が語ってた
自分は子供だったから、大人に対して嫌いとも嘘つきとも言えないしで、固まるばかりだった
どうか、そんなヨソの大人達に惑わされず味方でいて下さい
0235231
垢版 |
2017/10/01(日) 18:46:07.11ID:x8uPc8gs
>>232>>233

私的には普通級と思っていたんだけど、幼稚園の先生がやたらと支援級をおしてきていて、私もまだ緘黙について知識が浅いものだから なぜそんなに支援級おすの?そうなの?!と少々びっくりしてるのが正直なところ。

息子はみんなと話すけど、みんなの前でお手本とかも頼まれると固まるんだよ。
緘動かなって思ってたけどちがうのかな?極度のあがり症と緘黙の違いがいまいち私わかってなくて
0236231
垢版 |
2017/10/01(日) 19:01:52.64ID:so3MbBJp
>>234
ありがとうございます。
私が先生やまわりの意見にながされるといけないね。
最近は幼稚園にお迎えに行っても息子の出来ない報告ばかりされてうんざりしてた。
私より息子のほうが辛い想いしてるんだからしっかりしなくては。せめて家庭では安心できるようにしてあげたい。234さんの気持ちや体験を聞かせてくださってありがとうございます。
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 19:17:10.57ID:7j98QvAX
>>236
緘黙で支援級にいる子もいるけど、普段からほとんど話せなくて、情緒障害と診断付いているような子だよ。
不安なら教育委員会に連絡して、就学相談と判定を受けてみたら?
0238236
垢版 |
2017/10/01(日) 21:56:38.69ID:0sfwsHM+
>>237
情緒障害かぁ。
就学まえの発達の診断や心理的な診断も予約を入れているんだけどはやくて11月末なんだ。
普通学級か支援学級かを決める教育委員会に出す書類と子どもの現状や個人の情報を書いた書類は今週末が締め切りで、幼稚園の先生と教育委員会とが保護者の意見をふまえて決めるらしい。
だけど、幼稚園と私の意見がわかれてるから直接教育委員会に連絡して相談するってゆうはすごくいいかもしれない。
参考にさせていただきます!ありがとうございます
0240231
垢版 |
2017/10/03(火) 16:28:55.13ID:u3T6PEz0
ありがとうございます。
まずは私がどっしりとかまえて、息子が安心できるようにがんばります!
話をきいてくれてありがとうございます。気持ちのモヤモヤがなくなった。
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/08(日) 13:11:58.65ID:RB1Q6oy4
小学2年生の娘が緘黙症です
学校では話が出来ず運動会や参観日に行っても全然話さず、ずっと恥ずかしそうにしています
そんな姿を見ると人並み以下を感じて悲しくなります
このまま高学年や中学生となり不登校やニートにならないか不安です
どうすれば治るのですか?
不登校やニートにならないでしょうか?

役所や学校のカウンセリングや病院行きましたがなにも治療することもなく、見守ってとしか言われませんでした
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 16:50:09.39ID:JBuujGXp
無表情、無口、身なりは地味、外では喋れないのに家ではうるさい
かんもく?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 15:12:15.58ID:wiuDVLPQ
下の子の幼稚園前に遊んでた友達がたぶん緘黙でした。
何回会って話しかけても話してくれない。小さかったから最初は人見知りなのかなと思っていたけれど、うちの子があっちで遊ぼう!とかどんぐりあげる!とか話しかけても無視、誕生日プレゼントを渡しても無視、で子供はだいぶ傷ついたようでした。
その子のママもニコニコしてありがとね、と一言いうだけであまりフォローもなく。もし詳しく説明してくれていたらだいぶ気持ちも違ったのですが段々疎遠になってしまいました。
詳しく話したくない気持ちもわかりますがこちらの気持ちも少しわかってほしかったな。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 17:26:10.71ID:il3BoG18
今日7時からEテレのバリバラでこの症状の人が取り上げられます
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 18:21:41.65ID:6i/l5T/I
>>243
幼稚園前だったらまだお母さんもわかってなかったんじゃないかなあ。
言葉自体遅い子もいるわけだし、診断もつかないかも。

うちの子今度小学生なんだけど、親の目が届かないことが多くなって、そんな風に思う人が増えるんだろうな。
243を責めている訳ではないのでごめんね。
私の場合は出来る限りフォローしてきたつもりだけど、できなくなるなって思って。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 22:55:17.57ID:43krewev
>>243
その時期だと人見知りってこともあるから難しいかも。
集団生活で差が顕著になって気づくのが殆どではないかな。

うちの場合は逆に相手のお子さんに申し訳なさすぎてフォローしちゃうんだけど、主治医からは案外他人は気にしてないから自然でって言われるしほんと難しいです。
今は園児だから良いけど小学校になったら自分の力で解決してもらうしかなくなってくるんだろうね。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 21:52:58.12ID:oyGvBbUT
場面緘黙は緊張してるからとか人見知りとかでない。
母親の3歳くらいまでの育て方でほとんど発症する。
ちょっと前まではサイレントベイビーと呼ばれてた。
個人を無視した対応かそういう症状を産む。昔は多かった、子供の意見ではなく母親の意見を通すことを徹底的にやること。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:55.63ID:oyGvBbUT
大人になっても反応がないか薄い。何かをやり遂げることが難しい。昔はよく言われたグズ。
加藤諦三がそうだったと本に書いている。
0249261
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:59.15ID:aYD7RjDy
隊長、バカ発見です
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 03:35:19.83ID:7GsV8PZI
>>247
お前あらゆる場面緘黙サイトに出没してるよな
ここにもいるとは
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 03:40:30.58ID:EcT43lFg
場面緘黙の原因は分かっていない
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:26:05.77ID:zI6cY37N
>>249
バカ発見という割には他にいうことがないバカw
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:26:35.99ID:zI6cY37N
>>250
はじめてでした、残念だな。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:27:07.65ID:zI6cY37N
>>251
分かってないんじゃなくて、忘れてるんだよw
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:28:07.00ID:zI6cY37N
>>251
以前は原因が分かっていたのに。あなたは医者?
忘れ去られた場面緘黙だなw
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:29:31.23ID:zI6cY37N
ガンと見込んで検査しまぁーすwと同じじゃん。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:30:22.90ID:zI6cY37N
>>249
お前の持論なんかないだろ?なんでここに張り付いてるんだ?
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:31:09.22ID:zI6cY37N
バカはサイバーの準備してますw
バカだから。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:32:35.25ID:zI6cY37N
発達障害もそうだよな。新しい病気を増やしてなにをしようとしてるんだ?
中国共産党の後を引き継いでるのか?
支那人はほとんどいないぞw
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:33:37.23ID:zI6cY37N
横浜市緑区
高砂 さゆ
052 149 6321
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 09:35:23.41ID:zI6cY37N
間違った事を診断してるのかどうかもう一度確認すれよ。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 11:20:08.35ID:vMGqfH39
>>253
自分の心配すればいいのに
低知能おっさん
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 11:20:38.13ID:vMGqfH39
>>260
通報しとく
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 11:32:00.03ID:zI6cY37N
>>263
したの?したらお前の情報も伝えないといけないんだよ?
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 14:36:55.14ID:vMGqfH39
>>264
うん、別に知られて困ることないし
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:51.32ID:EA8FCaf1
>>265
してないな。警察にしてないだろ?ホラ吹きだなw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 15:52:31.46ID:EA8FCaf1
>>265
なんで情報が分かるのか警察に聞いたか?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:35.43ID:vMGqfH39
>>265
おっさんビビりすぎwww
別にお前に教える必要ないだろ
楽しみにしててね☆
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 11:28:49.94ID:WKlMMVLT
Eテレで見たけど、この症状の人に共通する「兄弟姉妹構成」とかありますか?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 13:49:49.01ID:VNinAMgh
>>269
だんご三兄弟の歌のほうが役に立つかもw
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 13:52:12.80ID:VNinAMgh
男三兄弟は、一番上はおっとり、中はちゃっかりだがしかられてばかりw、下は図太いw
前に隣にいた三兄弟の印象だけどw
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 14:10:59.88ID:kfW6jOVt
>>269
同性兄弟(姉妹)の長子に多いと思う。

発達障害家系は男児率高いよね。
男兄弟、三兄弟、四兄弟、、
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 19:29:17.32ID:0Hq/mJam
>>269
関係なさそう
私自身は兄妹の妹、同じく緘黙の従妹は姉妹の妹、同じ中学校にいたどう見ても緘黙な子は姉妹の姉だったよバラバラ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 06:43:44.59ID:D35T3F7n
親はどうやって気づいたらいいんだろう
挙動までおかしくなるから分かるかな
私がそうだったんだけど、喋れない自分が恥ずかしくて、困っていても相談できないし隠したかった
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 10:28:53.81ID:/ARSAt9h
学校や幼稚園保育園の先生からの指摘が多いんじゃない?
私の場合上のと親戚からも言われて神様に連れていかれてとても傷ついた
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:37:32.73ID:xJWC+Gp3
不安になりやすいのは遺伝なのかな
私が元緘黙児で、娘もやっぱり不安になりやすいタイプ
参観日に早めに行ったりして、休み時間の様子をさりげなく観察してるよ
今のところ授業中にお喋りしたり手を挙げたりはできてるけど、
ほとんどの子が外遊びしている休み時間にひとりで本読んでたら、過剰に心配してしまうわ…
0279名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:59:27.01ID:QjBqR672
>>278
娘さん何年生?
私も緘黙児だったから不安になる気持ちはわかる。
私は2年生の頃からその傾向が高まってきた気がする。多分、2年生〜4年生くらいの間にその傾向が芽生えなかったら大丈夫じゃないかな?
ちなみに私は中学生くらいからは友達とも普通に喋れるようになってきたけど、大人になった今でも人前に出て喋ったりするのは極度に苦手。
0280名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:11:17.19ID:a/Bbkqkv
私も元緘黙児だけど小学校高学年から発症したよ
表面的には治っているはずだけど今でも複数の会話などは苦手だし、娘も遺伝なのか知らない集団で固まるタイプ
緘黙のつらさは知ってるけど、当時は緘黙なんて知りもしなくて何も対処してないし、もし娘も傾向があるなら何かしたいけどどうしていいか分からない
0282名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:56:00.00ID:wIKFVkIw
子供の性格というか特性の方が大きい気がする
たいしたことじゃ無くて親も周りも気にしてないのに、
本人がいちいち気に悩んでいたり勝手に不安になったりするんだよ
そういう子見てるとあれこれ言いたくなってくるっていうのもあるしね
理由は一つでも無いし人にもよる
0283名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:03:08.70ID:grPqRkeP
厳しすぎるもなにも、うちの娘は1歳後半頃から固まる傾向があるから基本的には本人の性格だと思うなぁ。
一歳半のころなんかそんなに厳しいしつけなんかしてないし。
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:20:16.47ID:QjBqR672
極端じゃなければあんまり環境は関係ない気がするけどどうなんだろう。
そういえば元緘黙の私は、父が癇癪持ちで怒られる時には頭叩かれたりとかしてたけど、あれが原因だったのか?でも同じような癇癪持ちや、すぐ怒鳴るDQN両親に育てられてる子は緘黙じゃなかったりするし。むしろDQNの子で緘黙ってあんまりいない気がするな。
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:48:35.29ID:grPqRkeP
うーん
下の子は全くカンモク傾向ない。家の外でも中でも好き放題しゃべって行動。叱ったりしてもなんのそのだ。もちろん上と同じようにそだててる。
家庭環境の影響は無いとは言わないけど、先天的なものの可能性は大きいと思うけどなあ
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:51:30.08ID:bvwQw/s6
どうかなあ、私は無関係じゃないと思うけど。
例えば、言葉尻をとらえるようで悪いし実際にどうかは分からないけど、282さんが「たいしたことじゃ無くても」
と言ってるけど「たいしたことじゃない」ことでの喧嘩って夫婦間でもよくあることだよね、
一方にはたいしたことじゃないけど、他方には許せないことで喧嘩になる、
それが弁解能力や判断能力のない幼児だったらどうなると思う?
立派なかんもく児を家庭が作り出すことになると思うんだよね。本人の人格を否定するわけだから。
0289名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:18:18.23ID:grPqRkeP
ところでここの皆さんは家のなかで子供の言動を「待つ」ことも多々あるとおもいますが、根気よく待つためにしてる工夫があれば教えてほしい。
最近煮詰まってて悩んでいます。
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:58:12.23ID:acltr+f+
>>277
そんな感じだったと思う
神社とかじゃなくて個人の自宅で祭壇?構えてやってる人
その人曰く、昔自給自足だった時代に飼ってた食肉用の豚の霊が憑いてて喋ろうとすると喉に痰を絡ませるだかなんだか言ってたみたい
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:06:40.17ID:bvwQw/s6
今は親がすごく子供の性格を気にする時代だし、社会の冗長性も昔ほどないし、普通はどうなのかを
すぐ知りたがるし、子供の行動に病名つけたり理由を探したりしたがるし、でも子供の性格の「正否」を
親が判断したがるのは危険じゃないかと思うんだ。家庭という閉鎖空間では、
2chのレス一つより圧倒的な「押し付け」になるからさ。私はこれぐらいで退散します。

>>289さんの質問に答える方向でスレ展開どうぞ。 かんもくさんとお幸せに。
0293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:15:18.52ID:yWxkl/2G
ID:bvwQw/s6はなんでこのスレにいるんだろう。当事者で家族のこと恨んでるとか?
にしては対話ができなさそうだね。決め付け、押し付け、そんな親が一番危険なんだよ
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:16:24.07ID:acltr+f+
>>287
横レスごめん
親からの言葉の受け取り方もその子その子で持って生まれたものも大きいんじゃないかな
特に経験の少ない小さいうちは
同じ家で育っても兄弟姉妹全員緘黙ってあまりいないよね
0296名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:43:59.38ID:wmAF6wtt
保育園のお友達がこれだわ。
2歳児クラスから入ってきたけど、年長の今までまっったく一言も話さない。知的に遅れはなさそう。
でも家ではペラペラ喋るらしく、園内でもママがお迎えとかで来てる時はママ相手に年相応にしゃべってる。
家が厳しいとかいうのは的外れだと思うわ。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:57:52.49ID:acltr+f+
>>295
よく兄弟姉妹での性格形成って話題に上がるけど、それにしてみても生まれ持った性質が元になるから型にはめられない場合が多いんだよ
いい加減まどろっこしいから結論を言うけど、緘黙に関しては親の育て方や家庭環境は原因にはならないとはっきり言われてるよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:21:08.58ID:wmAF6wtt
>>297
さあ?
2歳の時点ではしゃべれない、運動会お遊戯会ムリ状態だったよ。
でも1歳代じゃそもそもそんなしゃべれないし、人生の最初からと言っていいんじゃない?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:36:46.20ID:vLm2mQt+
>>285
そう言われてみれ緘黙児の親御さんて真面目できちんとしてる人が多い。
DQN児の親は大抵DQN。緘黙もDQNも遺伝だろうね。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:14:49.69ID:wIKFVkIw
>>287
私も子供も緘黙だけど、遺伝というか資質だと思うよ
緘黙じゃない子の家庭はまともだってことになるし、
生きてれば人格を否定されることなんていくらでもあるよ
それをどう捉えてどう処理するかがつまり資質、先天的なものだと思うのよ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:02:30.64ID:+XZ3aRNZ
資質だよね
親戚の子は家庭内でも寡黙らしいし、乳児の頃からとにかく反応が薄い子だった
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:07:53.74ID:L1WRDOI4
>>289
これは定型の場面緘黙の領域かも。待ってないのに待っている振りをしている感じを受けたから。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:09:55.84ID:L1WRDOI4
>>289
親はずっと待つから。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:14:06.76ID:L1WRDOI4
恥ずかしがり屋とか緊張してるのは、その子の性格だろう。一定して徹底した態度が、そこにあるんだよ。場面緘黙は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況