X



トップページ育児
1002コメント465KB
【産前】出産準備品・ベビー用品41【妊婦】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/03/12(日) 23:42:39.55ID:P9A1avXh
ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■関連スレ・「過去ログからのまとめ」 >>2-16あたり 【必読】

■まとめページ「出産準備品のまとめ」
http://babygoods2.web.fc2.com/goods.html

■前スレ
【産前】出産準備品・ベビー用品40【妊婦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480231422/
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 15:48:28.16ID:JJycA2vO
産前の準備と産後のベビー用品じゃ幅広すぎるよ
産前の人なら、とりあえずこっちを読み込んで準備しつつ
産後の方はざっと読んで後の参考にするくらいでいいはず
これが両方一つのスレだと情報が混在してややこしい
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 16:48:42.14ID:w51O6ZtC
ここを読んでペットシートの薄型ワイドを購入しようと思ったのですが
ペットを飼っていないのでメーカーがよく分かりません。
Amazonでアイリスオーヤマとクリーンワン(こまめだワン)が安くて良いかと思ったのですが、どちらの方が良いとかありますか?
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 17:46:14.62ID:e5u8HuJ0
本来の用途以上におしっこでビチャビチャになることはないと思うから、どれでもいいと思うよ
うちは薬局のPBの買ったけど、特に問題ない
70枚入りとかだったけど1歳半でまだ少し残ってるわ
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 20:23:20.32ID:ySSW06P1
>>954
955さんの言う通りだと思うよ
それに生まれる前と後じゃアドバイスの仕方が変わるってのも大きい

>>956
一番安いのでいいんじゃない?
うちはクリーンワンだけど特に不都合なし
オムツ替え以外にお茶こぼしたりしたときの応急処置など最近何かと出番増えてきた
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 20:36:05.78ID:u5v0voAX
>>956
ペットに使う時は消臭効果、吸収力、乾き方とか噛んだ時に中のポリマーが散らからないかとか気になるけど子供に使う場合は汚れたらすぐに捨てるから安いので良いと思うよ
0960954
垢版 |
2017/07/02(日) 23:35:43.74ID:cmGUXUAw
どこまでを準備するのかわかんないっていうかたとえばおむつのごみ箱はこっちもあっちも書いてあるし、産前の妊婦がどこまで準備とするかも人によって違うから自分がワケわかんなくなるんだよね。まぁアホだからおとなしく見てます
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 23:53:14.12ID:/5cY05zV
どこまで準備していいか、ってことがあるから
こそ
このスレで挙がってるものを用意しておけばまずは大丈夫、っていうテンプレになってるんだと思うけどなあ
ゴミ箱とかは、産前の人が間違ってあっちに書いてることも多いよ
うっかりミスとかでなく、テンプレ読まない人って案外多いのよね
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 11:06:05.35ID:uLw+iabO
みんなが定番のおむつケーキをくれる中、京都美人石鹸っていう可愛い石鹸をお祝いにくれた子がいた。
定番もいいけど、こういうのも嬉しいな〜って思った。
0982名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:20:35.20ID:Zn8W9H0S
◇ベビーベッドはどうする?
 ・生活環境などにより需要が大きく異なる。
  上の子やペットがいると、イタズラや事故防止のために必須なことも。
 ・一人寝を嫌がる子も多く、結局添い寝になり、ベビーベッドはあまり使わずに終わったという体験談多数。
  生まれてみないと分からないので、まずは短期間のレンタルで様子見する人も。
 ・最初から添い寝予定ならベビーベッドは不要だが、掛布団類は別にした方が窒息防止の面などで安心。
 ・親がベッドでなく床に布団の場合、赤も布団にして並べて敷く方が様子が見やすく世話も楽。

◇ベビー布団はどうする?
 ・必ずしもセットで買う必要はない。
  敷布団単品に、タオルやブランケット、大人用タオルケットや毛布等を掛けても間に合う。
 ・敷布団は柔らかすぎると窒息の心配があるため、硬めのものを。
  「お昼寝布団」「ジュニア布団」など新生児用でない商品は柔らかいことも多いので注意。
 ・リビングでの赤の居所としては長座布団も人気だが、こちらも硬さに注意。
  柔らかすぎる場合は、産前から使用しておくとちょうど良い感じになることも。
 ・子によっては、足の動きが激しかったり、寝返りなどでよく動きだしたりすると
  布団や毛布など掛けても無駄で、スリーパーやベスト等を重宝するようになるケースも多い。
 ・枕は基本的に赤には不要。汗や吐き戻し対策に、折ったタオルを敷くと良い。
 ・汚れ防止に、敷布団類の一番上(赤の下)にバスタオルを敷くと取り替えやすくて便利。
 ・防水シーツは蒸れるからと使わない人も多い。子によっても必要性が異なる。
  大量の吐き戻し・ユルウン漏れや、オムツ替え中の噴射が多いような場合は必需品に。
  ペットシーツで代用する人もいる。

◇ガーゼは何枚必要?
 ・10〜30枚という意見多数。顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々。
  とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼはほとんど使わない人も。
  個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し、産後必要に応じて買い足すのが無難。
 ・品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、高いものは張りがあり過ぎ、キャラものは硬い等の経験談が。
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 16:10:42.96ID:OqdZp8a4
スレ立て乙です!

テンプルかわいいw
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 17:25:42.09ID:lATL1sBk
スレ立て乙です
マタニティ専用だと思ってたルームワンピースがしっかりフロントファスナーついてた
あまりに蒸し暑くて胸元に手を突っ込んだらファスナーレールがあるのに初めて気付いた
外から見ると素材と柄が相まって全くわからなかった
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:21:11.58ID:7yge6Xyu
産前の準備ってどのくらいの時期からしてる?
いま7ヶ月入るところで、仕事もしてないし里帰りもしないから着々と準備を進めてるんだけどちょっと早いのかな?
友達は生まれるまで何があるかわからないからって、生まれてからネットで買えばいいやっていう意見で、何があるかわからないのはたしかにそうなんだけど、待ってるから元気に生まれておいでっていう気持ちで迎えたくて。
でももっとギリギリでもいいのかな…
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:43:23.23ID:0odgZgdG
私は7ヶ月なら準備進めていてもいいと思うな 色々吟味しながらゆっくり選べるのも今のうちだし、そんな時間て今が最後だと思う
届いたものや買ってきたものを開封して取説読んでセッティングして等々も地味に面倒だったりするし
もちろんこれ失敗だったな、とか使わなかったな、とかいうアイテムも出てきたからこの辺は完全に個人の考えによると思う
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:52:47.98ID:Qdv/VxTn
まあ実際に買うのはネットでいつでもできるけど
とりあえず実物を見て回るのはそれなりに早めがいいってのはここでよく言われるよね
おなか大きくなるとキツくなったり、体調崩したりすることもあるから
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:17:48.65ID:pYabJ8hZ
自分も今7ヶ月、10月予定だけど、肌着とか衣類ってもう少し待ったほうがいいのかな?
今売ってるのってきっと春夏物、クリアランスだよね
秋冬素材が出揃ってからのほうがいいのかな?
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 20:37:23.02ID:0ew/xg1m
私も10月後半出産だけど、いろいろ買いたいのに夏物しかなくてウズウズしてるよー。
肌着だとメッシュ素材だし、カバーオールは半袖とかタオル地だったりするしね。8月には秋冬物でてくるかな。
GAPベビーのくま耳カーデは可愛すぎて買ってしまった。春先まで着れたらいいなと思って60cm買ってみたけどサイズがよくわからんかったから賭けみたいな感じ。
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:08:58.74ID:eMUJy2xz
60なんてよほど小さく産まれない限り低月齢の首も座らないうちにサイズアウトしちゃうと思うよ
春まで着させたいなら70に交換してもらったほうがいいと思う
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 21:21:36.02ID:5fxP2RKk
一人目はずっと成長曲線ど真ん中推移の子だったけど
60サイズは6ヶ月くらいまでだったかな
GAPは縦長が多いと思うのでちぎりパン体型の子でなければ
春はギリギリ着れるかどうかって感じかもね。
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 22:17:54.38ID:7yge6Xyu
>>989だけど、準備してる人も多そうだし、引き続きワクワクしつつ色々用意しよう。
いかんせん性別がわからないからまだ服とかは変えないけど、見るだけでも楽しいもんね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 114日 22時間 35分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況