X



トップページ育児
1002コメント450KB

ママ友が欲しいけど出来ないママ 28人目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 00:48:20.81ID:xrqntdTI
・もともと人見知りでママ友が出来ない
・昔からの友達は居るけどママ友は出来ない

などママ友が欲しいけど出来ない人のスレです。
>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。

【前スレ】
ママ友が欲しいけど出来ないママ 27人目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486422243/
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:47:36.60ID:7cicgFah
やっと1人ママ友になれそうな人ができて、何度か遊んでるけど遊ぶ度に自分のコミュ力のなさを痛感する。
支援センターとかでも帰ってきてからあの時あぁ言えばよかったって思うのに、咄嗟に出てこない。どうやってら身につくんだろう。
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 08:34:22.97ID:9mebcxCU
>>887
私もこのスレ住人だし煽ってるわけではないけど、覚えにくい顔の人っている
綺麗な顔立ちなんだけど、母親ならよくいそうな顔で、身だしなみもちゃんとしてて服装も母親なら大抵の人が着てそうな服
そういう人だと次回会うと忘れてしまう
887もちゃんとした格好で綺麗な顔立ちなんじゃないかな?
私も人の顔を覚えるのが苦手でウォーリーを探せ状態になる
ある意味ちゃんとしてるから覚えてもらえないんだと思うけどな
すんごいだらしないとか、高齢なのにカラコンミニスカで90年代のギャルみたいなママさんは忘れられないし
すんごい背が高い、すんごい背が低い、すんごい喋るは印象に残る
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 10:29:30.44ID:W8Trrsnr
年上のママさんの方が気が楽だし、波長もあう(と私は思ってる)んだけど、10歳くらい年上のママさんは逆にこっちを警戒してるのか関心が反応が薄い…
スマホいじりながら「…あぁ、どうも」みたいな感じ。奇跡的に相性がいいママさんに会うと泣きたくなるくらい嬉しいけどなかなか居ない…
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:24:28.63ID:5eCQo5eI
今ベビーヨガ行って来たけど、もくもくと指示どおりプレイして子の相手しながら、他の親子誰とも喋らず帰って来ちゃった
誰とも目も合わなかったんだ…
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:35:54.43ID:wwXCpaGD
子供一歳になったけど未だに友達居ない
支援センターやらイベントやら色々いってるけどもうグループ出来てしまってる
なんとか3人と連絡先交換したけどこかで会えば話す程度止まり
幼稚園の見学とか情報交換できる友達欲しいけど一歳すぎてから新しい出会いってあるのかな
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 13:39:33.38ID:lxUGPvu5
ぼっちでプレで頑張ろうと張り切って参加したら、皆見事にグループで参加してたなぁ。
何人かいた1人参加の親子さんも回数重ねてく度に2人組になっていって、気が付くとポツンなの自分だけになった。
なんでこんなにコミュ力ないかな。へこむ。
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:58:21.37ID:nHJgu/7p
来年プレの二歳だけどプレ申し込むか迷ってる
申し込むなら10月までには決めないといけないけど、金銭的に節約したい、けどいきなり入園となるとママ友作りに遅れをとるのも怖い
幸い保育園は激戦区だけど幼稚園はそれほどでもない所
やっぱりママ友作りの面ではプレから通ってる方が有利だよなあ
子供のためにもなるだろうし…
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:25:55.90ID:7W9Y+iqz
>>913
小学生と幼稚園の子供がいるけど、プレからの仲良しさんって確かにいるわでも3年保育のママともよく話してるの見掛けるよ
そして転入児や年少からでも普通にママ友作ってるから何とも言えないな
茶話会なんかも毎年あるし、そこから仲良くなる人も普通にいる
うちと同じバス停同じクラスのママなんて2年保育だけど、3年保育の私より先にLINE聞かれてたよw
仲良しさん限定の公園の集まりとかにも呼ばれてたw
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:29:07.14ID:Gufd6tUz
プレでもうグループ化してるって事はやっぱ支援センターで仲良くなるのかなあ
そして誘いあわせて同じ幼稚園にプレで来るって事かな
こればっかりは運だよね
入る年度のメンバーがどういうメンバーやどういう雰囲気の人が多いかとか、プレにグループ化してるか否か
個人のコミュ力以上に運の要素が大きい気がする
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:35:42.26ID:nHJgu/7p
>>914
レスありがとう
なるほど…結局コミュ力次第ってことか
プレで仲良くなっても結局違う幼稚園に通う事になったりもありそうだもんね
ただでさえ私立三年保育だから(公立三年保育がない五月生まれ)入園までは出来れば定期的に月謝を払って通わすのじゃなくスポット的に一日プレなんかを利用しながら幼稚園選びしたかったんだよね
もうちょっと考えよう
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:49:16.60ID:7W9Y+iqz
>>915
プレでグループ化というより、プレで仲良くなる人もいるだけで、同じクラスな限りチャンスはあると思う
私はコミュ障なので、中々出来ませんが
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 18:30:08.48ID:Gufd6tUz
>>917
プレでもうグループ化っていうのはプレが始まる時点でもうグループ化してるって事を言いたかった
書き方悪かったね、ごめん
プレが始まる前からグループになっててそのメンバーでプレに参加してくるって事ね
結構長いことこのスレの住人だけどプレ始まったけどもう既にグループ出来上がってるって書きこみ定期的に見るからさ
やっぱママ友作りはプレ以前からしないと運が悪い年度だともうプレ始まってもなかなか仲良い人できないよね
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:51:10.09ID:8A79gTDP
来春入園の今プレ通い中
行く予定の幼稚園がプレ説明会初日から仲良しグループで来ていて「昨日はありがとー!」とか「こないだ楽しかったね」とか会話していて愕然としたが、何故か居心地は良く、隣り合えば皆話ししたりできるのでぼっちは変わらずだがあまり気にならなくなった
でもやはり友達は欲しい
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:11:52.12ID:krgcrQnN
こればっかりは園の雰囲気やクラスによって全然変わってくると思う。
上の子の時はプレ無しで入っても、クラス全体が和気あいあいとしていて(皆これといったグループに属していない)ぼっちでも本っっ当に居心地が良かったけど
今、年長の下の子はグループがっちり。うちなんて漏れなくハブw
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:08:34.74ID:4Z9ttvcF
同じ園でも上の子の学年と下の子の学年で違う事もあるし、隣のクラスは揉めて親睦会なしになったとかそんな話も聞くしこれは運だよね
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:36:26.82ID:XxXBhIaI
>>919
わかる。プレ申し込みのとき、がっつりグループで固まった曜日に申し込んでた。わたしの都合上、その曜日しか行けず、初日からそんな感じだったわ〜。
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:58:17.80ID:oQkJqSfC
色々顔だして、でもママ友できないままでもう行くの辞めようかな、とか考え中のところ
3月に転勤で引っ越しになりそう。
もう今は何もせず、引っ越し先でまた頑張ろうかな…
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 16:43:45.13ID:t1KxHoDY
少し前にきっかけがあって、仲良くなれそうだと思ってた同じアパートのママさん。
出掛けて帰ってきたら引っ越し業者が荷物運び出してた…
何がショックって、近々引っ越すんですとか一言もなかったこと。
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:25:30.18ID:jX09og8M
分かるわ
私は出産後地元に帰ってきちゃったからこれからのプレ生活が不安で仕方ない
同級生とか同級生の奥さんとかとママ友になんてなれる気がしない
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:04:58.70ID:uwpIrNHf
地元の方が昔からの友達いるから良いような気がするけどそうでもないのかな?
私は旦那以外の知り合いが全くいない遠方に嫁いだので本当に心細い
結婚してから出産するまでの数年の間もママ友以前に普通の友達も出来てない有様
何とかこの土地での知り合いを増やそうとパートや習い事も何か所か行ってたけど
連絡先交換するまで気が合う人出来なかった
家を建てた分譲地に子供いる人いっぱいいるけど私が出産するまでの数年で親も子供同士ももうかなり仲良くなってて入り込める余地ナシ
今後の子育て生活ほんと不安すぎる
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:03:50.12ID:8prwhd9T
地元に住んでるけど東京だから?みんな余所に嫁に行ったようで地元の友人は近くにいない
そもそも学生の頃の友人で今でも連絡取ってる人なんて数人だわ…
その代わり知り合ったママのご主人が同級生だったり後輩だったりで微妙
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:57:59.10ID:kFp26n1u
産院の母親学級で週数同じで家も近所の人がいたわ
ずっとドキドキしてたけど結局勇気が出なくて話しかけられなかった…
皆終わったらいそいそと帰る雰囲気で話しかけられる感じでもなかったんだけど、後からものすごく後悔
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:27:25.22ID:uwpIrNHf
>皆終わったらいそいそと帰る雰囲気
これすっごい分かるー!
ああいう母親教室とか赤ちゃんの集まりって
ママ同士の交流目的で開催してる意味もありそうなもんだし
それ目的で来てる人が大半だと勝手に思ってたけど、終わったらみんな凄くアッサリそそくさ帰っていくよね
「あー、今回はハズレ、仲良くしたい人いなかったわ」って感じなのかなあ〜
話が盛り上がったように思ったのはこっちだけだったのかとか思って落ち込む
このスレのみんな一体どこにいるんだ…
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:45:26.07ID:kFp26n1u
>>933
私はガツガツしてると思われたくない引かれたくないという意識が働いてしまってる
だからあんまりソワソワとかキョロキョロしないようにしていて私もいそいそと帰ってるように見られてると思う
変なプライドを捨てて踏み出す勇気が欲しいよ
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:01:23.43ID:gdSByKtd
母親教室でそんな雰囲気になって、産まれてから集団検診で再会、実はアドレス聞けばよかったと後悔してて〜とお互い思っていたことがあったよ
それからしばらく遊んだりしていたな
お互い遠慮しつつ出方みてるタイプだったから付かず離れずだけど、すごく盛り上がる!とかでもなく、幼稚園違ったら年賀状だけになってしまった
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:06:06.82ID:/KViLJgK
上の子いたりするとさっさと帰る傾向高いと思う
病院の母親学級が何人産んでても強制だったので、ぼーっと話聞いてすぐ帰ってたな
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:00:59.33ID:+DEf2qSl
ママ友欲しいよー
全然できへんわー
公園とかで話してもその場限り。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 21:01:37.17ID:+DEf2qSl
どうしたらできるのか
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:23:26.99ID:A27WVKTF
公園では難しいよね
数年前毎日のように通ったけど
公園で会うだけでいいやって感じだった

未就園児だと産院、習い事、幼稚園の遊びの会とか保育園の園庭解放、支援センターとかかなぁ
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 00:49:20.08ID:F1W+4lTa
職場復帰予定の人は、育休のあいだにできたママ友とは疎遠になることが多いのかしら
ベビーヨガのクラスで初めて仲良くなったママさん、職場の人に貰って〜って話してたから、復帰予定なんだろうな
いい人そうだから機会があったらLINE交換したいけど、育休ママはママ友作るのあんまり興味ないかなあ?
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 06:04:25.49ID:mofZVkP1
知り合いに元育休ママいるけど、ママ友欲しがって色々行ってたよ。ただ、地域の無料施設ではいい出会いがなかったらしく、七田に子を入れてた。主目的はママ友ね。
その後復帰してからママ友ママ友言わなくなったから今は知らない。
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 08:13:16.11ID:jlVkibgf
習い事はそれなりにお金かかるから生活レベルと言うか金銭感覚が近い人と知り合えるのかもしれないね
ヤマハとかベビーパークとか似た雰囲気の人が集まってる気がするし
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:05:51.89ID:mofZVkP1
>>952
>>954
それです。割と学歴年齢収入も高いバリキャリタイプなんだけど、ママ友欲しいのが意外だったからよく憶えてる。
支援センターとか行ったけどヤンチャ系が多くてうまくいかなかったんだと。
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:03:49.79ID:/5qsqXem
まさにママ友出来ないか期待して習い事検討してたとこにこの流れ
うちは家計的に七田は無理だし七田は意識高いママ多そうで躊躇してしまうけど
何か習い事させてそこで良い出会いがないかなあと期待してしまってる
もちろん子も他の子供と触れ合う機会が出来て一石二鳥になれば的な考え
今は0歳から行ける習い事結構あるよね、そういうとこは親も参加型だし

そして>>935はげどう
自分からは行かずにガツガツしてない素ぶりしつつ、腹の中では誰かが声かけてくれないかなあと期待してしまってる
これでは習い事しても同じだなあ、変わらないとなあと思いつつ自分から行く勇気が出ない
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:27:15.66ID:p9BMqSS/
ママ友欲しいと思ってる人は多いと思うけど、
同じような雰囲気、見た目、年齢、服装とか、同じ校区で同じ幼稚園に進む予定
とかそういう共通の人同士がグループになってる気がする
色んな場(支援センターなど)会って立ち話する人がいたんだけど
プレの説明会でもばったり会って少し話してたのに、そのあとはじめましての人(似たような20代後半で可愛い感じの方)とライン交換してるの見て少し凹んだ
私は30代後半なので、幼稚園では浮く気がする
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:44:23.64ID:ZbinCmW9
>>959
それはちょっとへこむね
初めましての人のほうから連絡先聞いたのかもしれないし、あまり気にしない方がいいよ
幼稚園に行けば同世代ママきっといるはず
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:53:02.50ID:2rruonYT
毎週、区がやってるスポーツ教室行ってるけど結局知り合い同士で固まっててポツンは自分くらいよw子は楽しそうに走り回ってるし誰かと話す雰囲気にもなれず。
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:53:31.10ID:S1ISxKtH
あー…やらかした…
時々公園で見かける凄い感じの良いママさんと仲良くなりたいなー…と思ってた

そのママさんの子供が砂場におもちゃ出してて別の遊具で遊んでて、他の子供が勝手に使ってぐちゃぐちゃになってる感じだった
うちの子と同じおもちゃもあって、混ざらないようにはしてた

そのママさんが戻ってきて、帰るからと片付け確認しながら始めたんだけど、うちの子の近くにあったおもちゃも片付けた

同じだから間違えちゃったんだ、と追いかけて間違ってませんかと聞いて確認したら、ちゃんと相手の名前が…
うちが間違って使い続けてた上に、相手は確認しながら片付けてたのに疑ってしまった…
これはもう印象最悪だよね…すぐ謝ったけどもう挽回は無理かなあ
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:29:54.65ID:Zv1SFTcN
うんちゃんと謝ったなら間違っちゃったんだなーと思うだけだなー
同じ状況でも平然としてるママさんも世の中にはいるみたいだしね…
次会えた時話しかける口実が出来て結果オーライ
0966名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:41:56.75ID:F1W+4lTa
>>951
949です

>>その後復帰してからママ友ママ友言わなくなった

そっかあ
復帰したら、育休中にニワカにできた専業ママ友なんかどうでもよくなっちゃうかな
それもさみしい…

実姉が今年仕事に復帰してから疎遠になった
去年は乳児連れの姉と妊婦の私で毎週つるんでたのに、今はLINEも月に2,3回しか返ってこないほど忙しいみたい
0967名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:54:55.44ID:mofZVkP1
>>966
その人は年俸制の仕事でかなり激務で、本当は復帰したくなかったらしい(育休退職の批判は置いといて)。だから専業主婦になるつもりでママ友探ししてたと思う。
復帰予定の人は最初からママ友不要か、そうじゃなくても忙しくて疎遠になるのは仕方ないんじゃないかな。
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 18:27:38.29ID:KNPDfVv9
ママ友できた!はスレ違い ?
公園や支援センターの幼児サークルで顔見知りになる
世間話や月齢の話になる
今度どこかで待ち合わせして遊ぼうってなる
児童館のイベント一緒に行こうとか
ライン交換
家に呼ぶ、呼ばれる
そのママ友の友達とも仲良くさせてもらい
グループっぽくなる


そんな感じで雨の日とか家で暇ってなくなった。ライン交換までは10人位としたけど
家に行き来する仲までなったのは4人。
今考えると同じくらいの大きさの家に住んでる
たぶん世帯年収同じくらいの方と結局一番続いてる。子供の習い事とか中学から私立とか話が合う。残念なのは皆さんは一馬力でその
世帯年収なのに、うちは共働きなこと。来年度から復帰。少し疎遠になるけどまた小学校で
会えるからいいんだ。
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 18:31:16.99ID:S1ISxKtH
>>964
>>965
ありがとう…自分は心が狭くて、もし同じ事をされたらなんて感じの悪い人なんだろうと憤ってたと思うから、自業自得とは言え凹んでた

あのママさんも感じが良かったし、あなた達と同じく心が広い人だと良いなあ
とは言えこちらの過失なので、また会えた時に改めて謝罪するよ

これを口実に少しでもお話して、挽回出来たら良いなあ
0970名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:15:15.43ID:oC3TIhqP
地方だけど、新築の大規模マンションに引っ越したのにダラダラしてたら、もうすでにマンション内にママ友グループが形成されてて入れない
1対1なら話せるけど、そこに顔見知りのママが来たらもうぽつん
来月の誕生会どうするー?とか、次のランチマックでもいい?とかの会話を聞いてると悲しくなってくる
子にも悪い事したな…
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:22:09.51ID:hMvg1Xvy
>>968
勝手にうちの世帯収入を想像して嫉妬して疎遠になった人がいるよ
貧乏の僻み根性だけは本当に汚い
どうせなら似たような生活レベルのママ友が欲しい
もうほんっとに面倒臭いから
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:49:52.28ID:rT/EaR6+
>>970いや、入らない方がいいよ!入って後悔してる私がいうんだから!
ママ友ほしいなあーって悩んでるくらいの時のがよかった。
近所でなんかあると辛いなんてもんじゃない。
挨拶と軽い雑談でよかったんだ。
0976名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:25.18ID:jbEbJDia
>>971って、どういう気持ちでここに書こうと思ったんだろ?
特に参考になるようなテクニックが書いてあるわけでもないし、ただひたすら自分語り
ここに書き込んで優越感得て満足しました?
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:46:51.95ID:oC3TIhqP
>>975
力強い説得ありがとうw
新築で一斉に入居したから、子と同学年の子下手したら20人くらいいて家行き来してるのとかうらやましかったんだ…
ちなみにマンション内のトラブルはどんな内容でしたか?
0979名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:14:49.15ID:nl1gAvBd
>>976
ごめん参考になることひとつでもあればいいかと。ママ友欲しいと思ってるけど自分で動くつもりはないのかな?
0980名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:16:25.74ID:Fswap0EX
ママ友って友達っていうか情報交換できてかつ子どもに良い影響を与えられそうな人を求めてる気がするので、
・校区が同じか
・この先も住む予定か
・同性か
・非常識でないか
を重視してる
正直持ち家の人は賃貸の人とはそこまで深い仲を期待してない感があるし同性の方が仲良くなりやすい気もする
ここで積極的なのに中々友達ができない人は校区外の場で探していたり、賃貸だったりするんじゃないでしょうか
0981名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:23:38.89ID:01TyMBZu
>>979
あなたが何人かから反発くらってるのに「自分から動くつもりはないのかな?」なんて更に煽るんだね…
クソバイスありがとうとしか思わないけど、どうやらKYみたいだからせっかく出来たお友達なくさないようにね
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:26:49.30ID:0Pdgvi+q
ネットで地域のママ友を募集してやりとりしているんだけど、
向こうから質問とか全然ない...
こちらの質問に答えるだけ
こっちがテンション上がって長文で返したときもすごい短い文章ですごく悲しくなった
謙虚なところもなくリア充自慢みたいなのもしてくるし知り合いがいないこちらへを気使うような文章もないし
いずれ会いたいなと思っていたのにやめといたほうがいいのかなあ
こちらが質問せず、反応も薄くしたら返信来なくなってしまった
なぜなの....
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:16:17.47ID:nl1gAvBd
>>986
ママ達と仲良くなって半年くらい経った頃に、ローンの話とか旦那さんの勤め先とかの話題が振られたから。子供の教育費の掛け方とか。年収をはっきりと聞かれたわけでも聞いたわけでもないけど、なんとなく同じくらいかなと。
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:30:58.87ID:6FctnH2X
相手の世帯年収とかどうでもいいや
情報交換できてある程度話もあって子供同士が仲良く出来ればいい
というかここはそんな話になるほどのママ友がいない人のスレなのになんで居座ってるの?
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:42:57.43ID:+54NglMm
>>987
最近仲良くなれそうな人できたよ!位の報告なら卒業おめ!な空気になるけど、ママたちと仲良くなって半年たった頃とか…
もう随分前にスレチな段階に入ってるのに何故今更出て来て語るのか理解に苦しむ、しかもその間自分はホクホクしながらここ覗いてたんだよね?陰湿…
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:00:14.45ID:ouzg1ukq
>>984
私は実際に会ってから、距離を置かれてるけど、それはそれで辛い。
今の段階でそれなら会わない方がいいと思うよ。
あそこは、募集の文章をろくに読まずに問い合わせてきたりするんで、外れ
も多い。
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:07:26.34ID:0Pdgvi+q
スレたてありがとう

>>990
そうなの?
こんな感じの人ってリアルでも話弾まないのかなあ?
すごい嬉しかったんだけどなあ
私は結構人に気をつかうタイプだからやはり、
相手にも同じ丁寧な対応を求めてしまう...
それがダメなのかなあ
返事来なくなったし。
なにがいけないんだろう
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:10:18.76ID:8hji311H
まぁまぁまぁみんな仲良くしようよ
>>968
いいなぁ!!おめでとう!私も早くママ友が作れるようになりたいよー
その順序でママ友作れたらほんま最高やね!
これが顔見知り程度で止まっちゃってるねんなぁ。
涙出そうになる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況