X



トップページ育児
1002コメント510KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:40:16.93ID:rOUcw+Cr
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495028996/
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:35:30.16ID:Y6s8IU+L
子どもと意思の疎通が出来るようになったらかわるかもね。
でもそれまでなんとか嫌いって気持ちをうまく隠さないと、こじれるかもね。
0047名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:37:01.21ID:UwOs3I0X
月並みな発想かもしれないけど、自分の幼少期に親との間に何かあったんじゃないかな
自分が子供の時に愛情をかけてもらってないとこうなる気がする
本当は子供を持たなければ良かったんだけどね

ご主人が子供に構ってくれてるのは救いだよね
母性は作れるものじゃないと思うので、とりあえず暴言暴力など子供を傷つけないように
食事や身の回りの世話をすればいいんじゃないかと
カウンセリングとか受けたくないのかな
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:44:54.99ID:OXU8RDap
>>42
出産後から爆発→落ち着くの連続なんでよく愛想つかされてないなとは思います。夫は私が子どものことが好きな気持ちがあるならなんとかしたいみたいで、なかなか期待には応えられないです。夫に親権渡しても夫は忙しいから小さいうちはなんとか凌ぐしかないのかなぁと。

>>43
子どもを相手してくれるとむしろありがたいです。嫉妬もムカつきもないです。
仕事は評価とお金があるから楽しいですが、夫に主夫になってもらうのは厳しいです。私は別にいいんですが、さすがに夫の望む生活レベルは維持してあげれないので。あと、養子はないです。夫が死んでもたばなさいので。
ふたり目もないです。産む前は3人は欲しいとか思ってましたが今はひとりで気分が滅入ります。
>>45
そうですね。

服とかオモチャとか本とかお金で済むものはたくさん買って、子どもに与えるのは好きなんですが、そこから先がうまくいかないですね。
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:46:42.16ID:hxZggciC
私は結構わかる気がするな
勿論可愛いと思うし大切に育ててるけど
育休中に二人きりで、正直暇を持て余して復帰を待ちわびたから
専業で二人きりなんて無理だと思った
同僚が子供を溺愛してて、毎日子供の話ばかりしてくるんだけど、理解出来ない上に会社にまで育児の話を持ち込まないで欲しいと思ってる

そんな私も子供が4歳になった頃から子供と過ごすのも楽しいと感じるようになった
話せば通じるし、同じものを楽しいと思える
多分、子供を「こども」ではなく一人の人間として対等にみてるんだろうね
「子供だからしょうがない」は私の中では何においても無い

でもこういう私でも、また新生児の世話がしたいなぁとか最近思うんだよ
だから母性は育つものなんだと思う
諸事情でもう産まないけどね
0051名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:47:04.94ID:yqpJp1p+
アスペ臭いな
病院行ってみたら?
0052名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:50:49.05ID:OXU8RDap
>>46
難しいですね。気持ちって隠してるつもりでも端々ででてくるから、なんとか心から可愛いと思えたらいいんですが。

>>47
暴言は今は抑えてます。爆発しても子どもと反対方向向かって叫ぶだけとか、ひとまず無心になって黙り込んだり、夫にメールぶつけたり。
カウンセリングは役に立つんですかね。あんまり信用ないです。一応、心療内科は診察して躁鬱の薬とADHDの薬はもらってますが何も改善しない。
>>48
それもありますね。なので、基本は夫に託してなるべく離れてます。

気持ちが安定してると子どもの相手はできるんですが、すぐ疲れてしまってイライラになってしまいます。薬も効き目ないしもうダメなんかなぁと。
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:53:41.94ID:OXU8RDap
>>50
夫には子どもは子どもなんだから、子どもの立場で理解するよう言われます。でも、私には難しいです。どうしても大人と同じレベルを求めてしまう。4歳になったら変わったのは大人と同じレベルをこなせるようになったからですか?
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:54:46.40ID:2UzPUM2S
なんかわかる気がするなー。私も早く手が離れたらいいのにって思いながら日々育ててるよ。いなかったら楽なのにとかも思ったりするし。少なくとも子煩悩ではないな。
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:56:41.12ID:agb2IDvs
あなたが母親になりきれない気持ちはなんとなく分かる。自分も1人目の子の時はそうだった。
1人目は手がかからない子供だったから余計にね。
2人目でかなり手がかかる子が生まれてきてやっと母親になった気がしたよ。
親のそういう部って子供は分かってしまうからさ。
母親になれないならせめて子供に尊敬される人間でいようよ。
思春期になって暴れ出して子供の事で方々に謝罪にまわるとかしたくないなら人としてきちんと向き合う事だね。
0057名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:01:44.67ID:BbdO3Ahh
>>53
子供として見るのが無理ならいっそ人間じゃなくてペットがなんかだと思ったら?実際2歳の知能なんて猫より下なくらいだし
倫理的にはちょっとあれだけど、まだ何にもできない幼児に大人と同じこと期待してお互い疲れるよりマシじゃない?イライラも減るかもよ
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:02:08.47ID:Nf7k5lHz
幼児相手に子供でいることを否定して大人らしく振舞うことを求めるのもおかしいけど
子供にはそう求めつつ自分はすぐイライラして爆発して周囲に当たって
まず自分がクソがつくほどのガキだろ
0059名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:04:26.43ID:yqpJp1p+
と言うか、ちゃんと合ったカウンセリングと投薬が必要レベルなのでは
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:06:16.97ID:OXU8RDap
子どもを愛せないのに尊敬される母親になれるんですかね。愛がなけれダメだと思うんです。だから母性がほしい。

子どもをペットと思えたら楽ですが、やっぱり人間なのは分かってるつもりです。ただ、心身ともについていかないです。
0061名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:06:48.86ID:HL2jVM0E
なんかほんと旦那さんに親権渡して別れるのもアリな気がしてきたよ
自分が子供を配偶者のぶんまで可愛がってる横で、
配偶者が我が子を嫌い可愛くないと愚痴って時々ヒス起こして、ってかなりの負担だと思うなあ
子供もだけど旦那さんもかなり気の毒
0062名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:09:19.07ID:OXU8RDap
>>59
会社のカウンセラーにも聞いたんですが、今、かかってる先生は信頼できる人らしいです。大きな病院の院長もしてたとか。
合ってる合ってないが判断できないのですが、そもそも他の病院も遠くて通えないです。
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:12:13.35ID:OXU8RDap
>>61
何度か言ってるんですが、夫はすぐ結論出さなくていいからゆっくり考えようと言っててなかなか進まないです。一度、荷造りして出たんですが、やっぱり離れるのは嫌だと思って戻ってしまいましたが…。
なかなか踏ん切りつかないですが、やはり親権渡して離婚がベストですよね。
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:18:36.97ID:mu9JjjCw
>>63
まず愛がないとという思いを捨てたら?
何も子供のことしないわけではないでしょ?可愛いと思う瞬間あるんでしょ?出て行っても戻る気持ちもあったわけだし
それは少しは愛があるのではないかな
母性だの愛だのって何も子供大好き!全てを捧げる!片時も愛してるが止まらない!みたいな激情じゃないよ
夫も協力的なようだし結論急ぐのはやめようよ
子供手離すのがベストとは思わない
0065名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:23:06.49ID:NFXnmM3M
そうかADHDなんだ
じゃ仕方ないかもね
でも可愛いとは思えなくても産んだ責任があるから育ててね
スキンシップは苦手かもしれないけど
子供を潰す勢いで抱きしめると
子供が愛情表現だと勘違いしてくれるからオススメ 
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:24:57.58ID:Ijj2IJdl
お薬もらってるなら一筋縄じゃいかない問題かもね…

この先のこと想像して
例えば幼稚園生ぐらいになって言葉は通じるけどワガママ言ったり反抗してきたとしたらどう感じる?

産後うつが長引いてる感じな印象だけどお医者さんの診断はどうなの?
0067名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:26:34.15ID:agb2IDvs
>>60
なれるよ
お互いを1人の人間として認め合うことだね
あなたの中の母親像は捨てよう
あなたはそうはなれないよ
うちは上がもう高校生だけどわりと早い段階からそういう感覚で一緒に暮らしてきた
あなたのように子を可愛いと思う時もあったけど他は何とか我慢してお世話してた感じ
小さな頃は旦那がよく頑張ってくれてたから何とかここまでやって来れたよ
あと2人目が生まれた頃からいつしか上の子にも自然と母親らしく振舞うことになったな
だからと言ってあなたに2人目の出産はおすすめしないけどね
協力してくれる旦那さんがいるならあと数年の我慢だよ
簡単に別れるなんて言っちゃいけないよ
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:28:39.98ID:fiqGxlGm
>>63
てかさらっと躁鬱の薬飲んでるって書いてあるよね
立派な病人だから一般的な意見やアドバイスは効かないでしょう
ここで相談してわかる事は、一般的に見て離婚を勧められるくらい酷い状況だったという事
プロの力借りた方がいいよ
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:33:20.06ID:RKm+ChC/
昔の自分の書き込みかと思った。
うちはもうすぐ4歳だけど、意思の疎通がそれなりに取れるまで本当に辛かった。
夫は「自分の娘は無条件に愛おしい」って人間だけど、私には足枷みたいな存在に思えて辛かった。
おんぶで家事出来た頃はよかったけど、一人で動くようになって、自我が芽生えて言うこと聞かなくなって、毎日早く仕事に行きたくてしょうがなかった。
「どんどん楽になる」って聞いてたのに妊娠してからしんどくなるばかり。
見た目の可愛さと、夫の溺愛が、尚更娘を愛せない自分への自己否定になってた気がする。
つい最近までそうだったから、いつか夜明けが来ると思う。頑張って!
0070名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:44:26.50ID:rOUcw+Cr
うん、診断出て薬飲んでるならここでアドバイスしてもあまり役には立たないと思うけど
旦那さんとよく話し合ってなるべく子供から離れて生活するしかないんじゃない?
離婚って道もあるけどなんか34は今正常な判断できる感じではないように思う
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:56:10.08ID:yqpJp1p+
今は鬱状態なんじゃない?
理解あるご主人を大事にね
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:49:29.29ID:DafaAmD4
スレチだったらすみません。
まだ産まれてないんですけど、ちょっと困ったことがあったので皆さんの経験が聞きたいです……。
現在4ヶ月の妊婦です。
お恥ずかしい話ですが、マタニティブラのサイズが合いません……。
マタニティブラのLサイズだとトップはOKアンダーがカパカパでホールド感が無く、Mサイズだとアンダーはまだいいのですが、トップが出てしまいます。
普通のブラだと締め付けで乳腺が発達しないと聞いて、母乳で育てたいので困っています。

もし同じような経験をした方が居れば、どのような対策を取られましたか?
Lサイズのアンダー部分を縫って詰めたりとかは可能でしょうか?
0073名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:58:08.81ID:AkFq4UcB
>>72
ここ一応父親の立場の男も居る板だからさ、
ここで聞かないでせめてキジョ行くとか小町wとかリアルで母親やマタニティショップとか下着屋の店員に聞くとかしたら?
女性としての羞恥心は持とうよ
007872
垢版 |
2017/06/16(金) 23:08:01.70ID:DafaAmD4
誘導ありがとうございます!
親切な方達で良かったです。
移動します。
0079名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 01:21:28.20ID:m39Uj2Za
今大丈夫でしょうか?相談よろしくお願いします
2歳の子供がいて、専業です
小さい頃は子供の要求は聞いてあげて、甘やかしていいと聞くので、甘やかしている方かと思います
でもある程度子供が物事をわかるようになり、甘やかしと躾のどちらを重視したほうがいいのかわからなくなってきました
例えば、外を歩いていて抱っこと言われると抱っこしてしまいます
「ママ荷物が重たいから歩こう」「あのお店まで歩こう」とは言いますがほぼ拒否です
食事前にお菓子が食べたいと言ったりおやつを食べ終わるともっと欲しいと言うので「もうすぐご飯だよ」「今日のぶんは終わりだよ」とは言いますが泣かれたりするのであと一つだよとビスケット1枚やグミ一粒程度あげてしまいます
食事中も、好物は全部自分で食べますが、それ以外は食べてる途中でママあーんして、と言うので食べさせています
靴の脱ぎはきもうまくできないとママやってと言うので手伝ってしまいます
もう少し自分でやらせたり我慢させたりしたほうがいいのでしょうか
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 01:36:03.92ID:5c7w/XTc
2歳ならまだまだそんな感じでしょう。食前のオヤツは制限ありで、その他はまだ親が手伝ってやんなきゃ進まないだろうし
親が何でもやってあげられる時期なんかあっという間に終わるし、今のうちは甘やかしてても良いんじゃないでしょうか。というか、それくらいは甘やかしでもないと思う
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 01:51:49.97ID:aQoN/T25
>>79
2歳〜3歳って難しい時期なんだよね、出来るけどやって欲しかったり本当に出来なかったり出来ないと思い込んでてやりたがらなかったり。
靴は途中まで一緒にやってみせて最後のところだけ自分でやらせて誉めまくる、足を突っ込むところまでやらせて誉めまくって残りはしてあげる、みたいに段階を踏んで成功体験からやる気にさせるのがいいと思う。

食事は好物を後から出してまだやる気のある食事のし始めに好きな物以外を食べてもらうとかするのはどうかな。
食後に果物を用意しておいて、自分で食べたらあげるよーみたいにするとか。
お箸やスプーンをまだまだ上手に使えない年齢だと途中で手が疲れたり嫌になったりするんだと思う。
個人的にはまだ食べさせて食べてくれるだけマシとも思う。
こういうのは意外と幼稚園に行くと周りに影響されてしっかり自分で食べたりするもんだから親の楽なやり方でやってもいいと思う。
食事って1日3回毎日あるからね。

歩くのは「そっかー疲れたかーじゃあ走ってみよか!」って言うと意外と走ったりするw
「ん?あれなんだろ!?見に行ってみよ!」って気を反らせるのも効くときがあるよ。


お菓子については泣かれてもはじめに決めた量は守る。
これは甘やかしてもいいことがないので泣かれてもあげない。
ただし子供の胃は小さいので本気でおなかがすいてる可能性もあるので見極めて一口サイズのおにぎりとか食事に近いものを少しだけ先にあげてもいいと思う。
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:14:31.23ID:znagv2jr
食事時間のことで質問です。
先日保育園の先生に、「食べるペースがゆっくりです。長時間食べていると遊び食べになりやすいです。」との指摘を頂きました。
確かに我が家は食事時間が長いです。
「20分ぐらいを目安に」と言われましたが、皆さんの家庭では大人も同じ時間で切り上げて食べているのでしょうか。
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:19:46.70ID:phFJtBi1
>>83
うちは20分くらいだよ。
何をそんなに食べているんだろ。
20分くらいで子供だけ切り上げて良いのでは?
大人はのんびりでも良いかもだけど。
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:26:34.25ID:znagv2jr
>>85
普通にご飯とサラダとおかずが数品。
スープはあったりなかったり。
今日あった出来事や野菜の話なんかをしながら、おかわりしたりおかずを足したりして、最後にデザート食べて1時間ぐらいだと思います。
平日は私と娘だけなのでもう少し簡素で、休日夜はもっと長いかも。
最近は保育園で「おかわりは1回だけ」と先生が言うのが娘のツボらしく、私たち両親にもおかわりを制限してきます。(ごまかしておかわりしますが)
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:32:46.11ID:znagv2jr
皆さんのご家庭で食事を短時間で終わらせるコツとかあったら教えてください。
20分で食事を終えることなんて、カップ麺や吉野家に一人で行くときぐらいで、どうしたら20分で食べ終えられるかわからないんです。
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:35:58.01ID:rCTFtyqE
>>83
元々早食いだから20分でも結構お腹いっぱい
子が遊び食べしたら自分のも合わせて片付けて、足りなければ隠れてこっそり食べているよ
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:40:49.61ID:ckfP2f27
>>86
すごいね外食みたい
一時間かかるのは夜だよね?
休日の朝や昼も一時間以上かけて食べてるの?
おかわりも複数回するのね
食べている間の雑談が多いのかな
その間手が完全に止まってる?
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:44:28.46ID:pb5yNDVT
>>87
量が多すぎじゃなく適量なら、とりあえず品数減らしたら?
主菜と副菜にスープとごはんでいいんじゃない?
お子さん何歳かわからないけど、未就学児におかずが数品あると、食べても食べてもまだあるーって途中でだれちゃうんじゃないかな
うちはごはんと汁物と主菜(肉か魚料理一品)副菜(サラダおひたしきんぴら等から一品)で、量が多すぎなければ20分ぐらいであらかた食べて満足近いかなって感じ
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:46:02.20ID:+hym4Csu
アドバイスにならないけど本当遅い子って色々親が工夫してもなかなか食べるの早くならないんだよね
うちもそうなんだけど他にもお友達でそういう子がいる
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:46:34.03ID:pb5yNDVT
>>86を読み返したら、単純に喋りすぎ食べすぎのようにも見えてきた
未就学児におかず数品あるのにさらに途中でおかず足したことないわ
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:49:30.53ID:u3mnp4RQ
うちは上の子はそんな感じで全然食べないわ
食べる気も集中力もなし
下の子は10分以内に上の子の2倍量を一心不乱に食べ切る(そして足りないと言って泣く)

どうしようもなかとよ…
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:59:37.75ID:znagv2jr
アドバイスや各家庭の様子を聞くうちに、私と娘(もしくは私単体)がのんびりしてるのが原因な気もしてきました。
娘は小柄で、私も比較的痩せ型なので、食べ過ぎではないと思います。
口を空っぽにして話すので、それが時間を長くしているのはありそうです。
最後の書き込みをした後、肉まんを温めて食べていたのですが、大きめの2個食べるのに25分ぐらいかかってしまいました。食べるのが下手なのかな。
0096名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:03:51.65ID:uMm/RwfN
>>87
うちの夕食の基本は一汁三菜
喋りながらでも30分を目安にしてる
小学校の給食は配膳も込みで45分程度しかないことが多いから、少しずつ時間を意識した食事時間にしないと、これから先、辛くなるよ
「おしゃべりしながらゆっくり夕食」は土日だけ、とかの方が、生活にメリハリつくんじゃないのかな
何歳かわからないけど、いつまでものんびり保育園児のままじゃないんだから、学校という社会に出る準備をさせないと
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:09:30.75ID:nYLmA6vp
なんか相談者がのんびりしてる気がするし、のんびり食べちゃダメなの?って思っていそう
勘違いしてるかもしれないけど、のんびりおっとりしてるのは決して良いことではない
日常生活ではさっさと行動することのほうが大事だよ
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:10:03.07ID:pb5yNDVT
>>95
食べる量自体多くないなら、最初に盛り付ける量を調整して足したりおかわりしなくていいようにしたらどうかな?
うちは大人や園児がおかわりしたことないからどんな盛り付け方してるのかわからないけど、
一人分じゃ足りない人がすることじゃないの?おかわりって
うちでおかわりしたりおかず足すのは、食べても食べても足りない高学年男子だけだわ
それに喋ってて30分越えそうなら、ちょっと黙ってまずは食べようかって注意もするよ
小学校でも最初の15分は喋らずに食べる、それがすぎて残った量が少なくなってたら喋ってもいいっていうルールがあるとこもあるし
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:21:38.92ID:znagv2jr
まさに「ゆっくり食べちゃダメなの?」って思ってました。
よく噛んで、たくさんお代わりして、みんなで笑いあってって食卓は理想の形だと思ってたので。
でも、後半のご指摘見てたら、一人取り残されてた小学校の給食を思い出して、娘に同じ思いはさせたくないと強く感じました。
私と夫は白ご飯大好きで、焼肉屋さんでは大ライスを合計4.5杯食べる家庭なので、大人の食事時間を20分にするのは正直しんどいのですが
少なくとも娘のいる食事の時はペースアップして一度切り上げるような方法をとりたいと思います。
すっかり忘れてた小学校の給食のしんどかった記憶が蘇って、ちょっと危機感が湧きました。ありがとうございました。
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:23:20.24ID:VoLg3eau
うちの4歳男児も食べることに集中できなくて食べるの遅い
わたしは遊び食べが大嫌いなので、長くなりそうな話を話しだしたら、食べ終わってからねって言って制御する
だいたい30分以上かかるようならあと何分で終わりだよって決めた時間に片付けする

逆に外食のときはお友だちがいるときもあるし、お話しながらとかゆっくりでもオッケーにしてる
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:53:11.50ID:DWGjMED8
私も実家がゆっくりで、特に朝昼1時間、夜は2時間で育った結果、
給食が時間内に食べれなくて昼の掃除の時間も5時間目始まってもまだ食べてて困ったから(残しちゃいけない学校)、
普通に早く食べれるようにしたほうがいいとおもう。

実家がゆっくりだった理由は、一品ずつ出てくるからと、家族のお話の時間だったから。
もう集中して食べようとしても普通に早く噛んで飲み込む、次のものを口に入れるというのを次々とやることができなくなってしまってた。
口に物を入れることが苦痛。
時間内に皿を空にするために食べるのは諦めて、口に入れてためて鼻かんでるふりしてティッシュに出して捨てたり。
結果、ガリガリだったよ。
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:10:18.90ID:DWGjMED8
>>100
>よく噛んでたくさんお代わりして笑いあって

まさにそんな感じで育った。
結果、皆と同じように食べ終わるには極端に量を減らすしかなかった。
小学校では上のように捨てる、中学入ると弁当になったので弁当は不要と拒否してパン一つ、
高校では残せるたから学食で少し。

習慣て恐ろしいよ、そこまで大きくなっても普通に食べることができなかったから。
治ったのは社会に出てから。口のなかを空にしないってコツをつかんだ。すごく練習した。当たり前かもだけど、それすらわからなかった。
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:10:33.84ID:sTxqcw4N
自宅で余裕がある時にゆっくりするのは自由だけど、学校や会社で集団生活になったら浮きまくるし迷惑かけるだろうから、どっちでも柔軟に対応できるようにした方がいいと思う。
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:33.38ID:qUHAIiL5
>>105
苦労したんだね

本当なら、たくさんお代わりして笑いあってよく噛んで…なんて、超幸せな家庭の食卓なのに、それがアダになってしまうのか
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:13:33.93ID:F7YNkFWe
ヨーロッパなんかは何時間もかけてお酒と食事を楽しむのが良しとされてるもんね

>>100
もう見てないかなー
笑いがあって話が盛り上がる食卓って幸せだよね、だから少し形を変えてみてはどうかな
がんばって食事の時間を短縮して、その後ダイニングスペースから離れてリビングでお茶とデザートでお話するとか
食事と食後の楽しいお話の時間は別のものだと習慣づけるのはどうかな
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:21:21.71ID:hK2FOg3s
うちの子供の二人も遅食で少食
20分で切り上げると食べなくてもそれでいいやってなる少食だったから切り上げ作戦も無理。
食欲増進漢方なんて処方された時もあったよ。
甥っ子たちもそうだから仕方ないのようちの家系はそういうものなのよ、なんて姑に言われたり
幼稚園弁当だったから小さい小さい一口おにぎりにプチトマトウインナーひとつだったりね。
その分家ではちょいゆっくりめ設定で栄養補給

小学校入ってちょっとずつ早く食べられるようになったし、
>105みたいな工夫はしてるようだ
食べるようになったなと感じるのは高学年になってからだね…
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:28:45.52ID:2C6FWF8B
フランス人みたいだなと思った。彼らは夕食に2、3時間かけるから
日本ではダラダラ食べとか喋りながら食べるのは割とマナー違反とされてるよね。
あと食べるのが遅い人は、咀嚼の間手が完全に止まって飲み込んでからまた次を取る。咀嚼中に次に食べるぶんを箸で掴んでスタンバイするようにすると手っ取り早く速度あげられるよ
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:57:42.73ID:UUGzO/IU
この人んちは少食で遅いんじゃなくてただただ大量に食べてるから遅くなってるんじゃないの
焼き肉屋で大ライス4、5杯だよ

子供が小柄だから食べ過ぎではないとか言ってるけど食後に肉まん食べるとかその前の食事でままごと用の食器使ったとかじゃない限りどう考えても食べ過ぎだよ

子供のサイズと食べる量は比例しない
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:19:30.18ID:aBLSSxuq
大食いダラ食べの自覚なしだから仕方無いよ
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:36:21.71ID:6+5lEoqj
吉野家なら時間どおりに食べれるんだから食べ過ぎでしょ

うちの家も笑いあって食べる家だったけど、ある程度の年齢までは(低学年?)食べ終わるまでは黙って食べるようにしつけされたよ
学校の給食も最初の15分は黙って食べるようにしつけされてるところがほとんどでは?

笑いあって食べても終わる人は終わるんだから、速度はしつけも大きいと思うよ
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:03.88ID:TkcDM5hv
早く食べる練習はするとしても、毎回早く食べなくてもいいとは思うんだけどね
ゆっくりした食事憧れる
早食いが身に付くと本当に難しい…
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:56:39.76ID:hklGMDjt
>>118とは関係なく〆た後にレスする必要ある?って流れ見て思ったから書いただけなんだけどなんで書いちゃダメなの?
なんか気に触ったのかなごめんね
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:36:37.10ID:uIyzIFRn
えっ?本人が〆た後に絡んだらいけないなんて誰が決めたの?そんなルールあった?
〆た後に本人が見て再び反応するのもスルーして終わるのも本人の勝手じゃないの?
自治厨うぜぇw w
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 19:39:49.03ID:aBLSSxuq
おまえらまとめて絡み逝ってやれや
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:10:10.93ID:GLwVLg+m
豚切りすみません、お願いします
長文になります

幼馴染の友達(A子とします)が育児に疲れ、鬱病になってしまい、現在育児が全くできない状態でいます

A子の子供は現在3歳ですが、3ヶ月早産で産まれた影響もあり、発育がかなり遅れています
A子はそのことをかなり気にしていたため、心労がたたって病んでしまったようです

今はA子のお母さんが泊まり込みで来ているそうですが、お母さんはA子の世話だけでいっぱいいっぱいで子供の世話まで手が回らず、子供はもう2ヶ月も外出していないとのことです

そこで、私がしばらくA子の子供を預ろうか?と提案してもいいものか、というのが今回の相談です

3歳の子供が2ヶ月もの長い間、全く外出していないと聞いて驚き、少しでも手伝えないかと思ったのですが、余計なお世話だと思われるでしょうか?

A子は、日頃から子供をかなり大切に、やや過保護気味に?育てている感がありました
保育園に預けるのは心配、知らない人に我が子を預けたくないし、病気をうつされたら大変
と言った感じで、預けることには消極的な様子でした

我が家には8歳5歳3歳の3人の娘がおります
一番下の子とA子の子は同学年なので遊び相手になるかなとも思います

主人に相談したところ「やめとけ。病んでる人にとっては、そういう提案は重いと感じるもの。あっちから頼まれたわけでもないのに余計なことしないほうがいい。そっとしといたほうがいい。」
と言われてしまい、そういう考えもあるのかと思った次第です

みなさんはどう思われますか?
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:18:29.74ID:HUbhEB1d
>>131
旦那さんの言うとおりだと思います、言い方悪いですが余計なお世話です
もし預かったとして、その最中にA子の子に何かあったら責任はとれるのですか?その件でA子の鬱が酷くなったとしたら?
まずA子の子の面倒をみるべきは131さんではなくA子の夫でしょう
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:20:21.59ID:taPvd9v1
>>131
ご主人の意見に同意
A子さんは日頃から大切にお子さんを育ててきてるとのことなので些細なことでもトラブルになったら大変そう
良かれと思って預かってる間に何か事故があったらどうする?A子さんに何か力になれることを聞いてからの方が良いのでは?
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:20:44.23ID:bHrcCZ7N
>>131
しばらくってどのくらい?
数時間なら助かるという程度で済むけどね。
何日間も預かるようなことはあなたの家から帰宅した子供が鬱病の友人のペースを乱す事になるからやめた方がいい。
あなたの家庭環境の味を存分に知ってしまったらもう元には戻れないと思うな。
いずれは知る事になるんだろうけれどね
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:23:46.90ID:v6uxkUbl
>>131
自治体に相談するように伝えたら?
もう相談してるかもだけど
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:34:27.21ID:CwS/QNy+
私は自分の子供3人余裕で育てて更にあんたの子の面倒見る余裕まである素晴らしい母親なのよ
あんたはたった一人の子供も育てられない母親失格ダメ人間だけどねー

そう受け取られると思うよ、きっと
0139131
垢版 |
2017/06/17(土) 23:38:29.59ID:GLwVLg+m
短い間にたくさんのレスありがとうございます
一括のお礼で失礼します

預かるというのは、だいたい午前10時頃から午後3時くらいまでのつもりでいました
毎日、三才の一番下の子を支援センターや公園に連れて行ってるので、
ちょうど支援センターに行く途中にあるA子宅により、お子さんを預かって一緒に…なんて考えていましたが、
皆さんやはり余計なお世話だということで満場一致でしたね…

私の考えが及ばず、大変恥ずかしい限りです…
A子に提案するのはやめておきます
ありがとうございました
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:45:50.56ID:aBLSSxuq
子どもを安易に引き離したら鬱が酷くなると思うんだけど
友人の子も一時的に楽しい思いをした後に、また鬱母と引きこもりとか余計辛いだろう
相談者が頼まれて、毎日数時間遊びに連れ出すってんなら別だろうけど
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:25:43.79ID:HmOSttcp
>>139
余計なお世話というか普通に危険、リスキーだよ。
預かってる間に事故して死んだり何かあったらどうする?
例え頼まれたとしてもよく考えるべきだよ。
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:42:46.32ID:qgzZtI7t
でもまあ、相談内容とは変わってくるけど、子供のことだけを考えたら131さんに連れ出してもらうのは助かるよね…
3歳の子が2ヶ月も引きこもりなんてかわいそすぎるよ

自分が足を骨折して動けなくなった時、ご近所のママ友が代わる代わる子供と遊んでくれて凄く助かったことがある
毎日だと申し訳ないな、と感じるかもしれないけど、週一くらいならいいんじゃないかなと思ってしまった
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:48:10.08ID:1op1+Zp6
うちの子と遊ばせるとか私にできることあったら言ってね
って言っておくのがベストなんじゃないかな
幼なじみが相談者のことどう思ってるかもわからんし
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:59:12.12ID:wVyNbpI1
一番いいのは保育園の一時保育に預かってもらうことだろうけどね
子供は安全な環境で遊べるし、親は休めるし
保育園に預けることに消極的みたいだから実現しないと思うけど
難しい問題だねー
病気のお母さんも気の毒だけど、お子さんも気の毒だ
何かしら影響が出ないといいけどね
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:50:45.75ID:HmOSttcp
ファミサポ使う手もあるけどそうしないのは母親のこだわり故なのかなー
あと父親は何してるんだろ。
いくら鬱状態とは言え娘の世話だけで手一杯の母親って言うのもよくわからないな。
かなり高齢なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況