>>422だけどたくさんレスありがとう
生き物は各家庭で採取して持参するようお知らせが来て今月頭に持っていったもので全員持参
子供の話では各自で管理で先生は基本手も口も出さず他の子の生き物は見るだけで触ったり世話をしちゃダメと最初に説明があったと
土日に持ち帰ったりはしなくて来月頭の参観日に保護者が持ち帰るか子供が持ち帰りとお知らせに書いてあった

うちの子はドジョウ持参でバケツとカルキ抜き剤とやり方書いた紙渡してあったけど他の子が水道水で水換えしてるのを見て
自分も水道水で水換えして後からカルキ抜き剤を入れてると言った時があってそれはダメだよと注意した事がある
もしかしたらおたまじゃくしの子だったのかもしれない

餌やりしない子(餌を持って来てない)もいるみたいだし水換えや餌やりも好きな時間にやっていいみたい
観察時間や餌やり時間もないから子供が気付かなければ放置と言う方が正しそう
子供も餌やり忘れたとか言ってたし話聞く限りでは既に世話に飽きてる
先生は何も言わないのか聞いた事もあったけど何も言わないよと

おたまじゃくしの子の事ももっと早く教えてよって子供に言ったけど忘れてて昨日の朝突然思い出したらしい
自分の生き物の世話も飽きてるくらいだから他の子の生き物なんて見てもいなくて臭い事だけ急に思い出したんじゃないかな
親は先生に丸投げ、先生は子供に丸投げ、興味がない子は放置、気にしてる子は順調に育ててる、こんな感じなのかなぁ

過保護かもしれないけど悪臭漂う教室になる前に先生からどうする?だけでもいいから声を掛けてあげて欲しかったな
来月頭の参観日に確認して状態悪い生き物がいたら先生の考えを聞いてみるよ