X



トップページ育児
1002コメント507KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい138 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 20:46:22.33ID:NqmajDzA
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 08:28:09.69ID:OqnIhO8N
>>651
遺伝とは関係ないけど
お風呂で最低3回は脇の下をこすり洗い、風呂上がりに脇にオロナイン塗って寝る
というのをどこかで見て試してみたら、臭い消えた
個人差あるし民間療法なので確実性はないけど、こんなやり方もあるよってことで
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 08:34:21.33ID:7cN1tdnq
うちは10歳ぐらいで手術させようと思ってるよ。旦那からの遺伝だけど、どうしても臭いでむせるし、本人が悪い訳ではないのに可哀想。
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 09:21:08.91ID:7VXVN3de
>>669
本格的な成長期の前に手術したら100%再発するパターンじゃない?
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 09:39:25.31ID:y1QdO5MM
>>667
ありがとう

6才の女の子、自分はその子の伯父の妻にあたります。
昨年両親の離婚が成立し親権は父親、祖母が世話をしています。活発な女の子で
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:04:52.61ID:y1QdO5MM
途中送信すみません
活発な女の子で義母(祖母)が手をやいているらしく、昨年まで義母と同居していた私達夫婦も様子をみにいっています。義母は本当に大人しい人で叱ったりすることはありません。
食事中に雄叫びみたいな奇声をして大人を驚かせて、義母はそれで気持がまいってしまうのが日々だそうです。
両親の自由な方針の子育てが片親になって歯止めが効かない状態です。
頭の回転は早い子なので向き合えばことばでわかると思いますが、奇声をやめさせるにはどんなことばをかければいいと思いますか?
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:19:17.58ID:qkcgYLTU
>>674
父親が親権とれた理由聞いてる?発達系の診断は受けてないの?
母親がそれでまいって病んだとか子供に酷い扱いしたとかさ
発達障害の気があったり何らかの心因的理由があっての雄叫びなら
素人考えで何かするより病院が先じゃないかな
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:19:26.60ID:8vwoB+Mc
6才でそれは異常じゃない…?
いろいろ環境が変わってストレスすごそうだしチック症とかの可能性は?
ここにいる人たちは専門家ではないから詳しいことは言えないので
6才だと小1かな?まず担任の先生に相談してみたらどうだろう
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:29:17.39ID:2GnLKa3j
それは別のところで精神的なストレスがかってると思うよ
それか発達障害か
なんにせよ父親がスクールカウンセラーに相談すべき案件だと思う
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:43:56.22ID:y1QdO5MM
各レス出来なくてすみません

雄叫びと言う言い方が悪かったか、フザケて高い声をあげて面白がってる感じで
外食でそういう悪フザケはしません。
気持が舞い上がってしまうと飲み物やお味噌汁をこぼしてしまいますが、これはそこまで義母の負担ではないみたいで。

発達…ではないと思いますが
発散したいものがいつも溜まってる感じです。
来年小学生で、小学校に上がれば落ち着くかなと楽観してました。
いきなり精神科やカウンセラーは抵抗あるんですが
小児科でも大丈夫なら夫に話してみようかとおもいます。
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 10:56:27.41ID:bd1Bc1Rd
>>679
保育園か幼稚園の先生に様子を聞くののも重要だと思うけど、
664が義理姪の躾・療育に関わることは義理姪の父である旦那弟は了承してるの?
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 11:13:27.57ID:duZ1NF6i
環境の変化によるストレスが大きそうだけど、そういう後天的なものも発達相談、教育相談は受け付けてくれる。

まずはその子と同居してる大人たち、その子の父親と祖母で話すしかない。
自由な方針というのも気になる。
父親(義理弟)が相談自体受け入れないことには話にならない。

完全体制で落ち着けばいいけど、それに希望を持った挙句、時間ばかりいたずらに過ぎていくのが怖い。先天的な場合早期療育が大事だから。
故に早急に専門機関に相談することをおすすめする。
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 11:19:02.02ID:2cXEUONq
うちの長男がそれに近いけど、たぶん原因は子供のストレスだと思う
子供にとって母親がいなくなるって、それがどんな人であれ身が半分もぎ取られるような痛みだよ
でも実際は段取りが進んでどうにもならないし、馴染まなきゃいけない、そういうストレスがおふざけで出てるのでは
うちの長男が次男生まれた頃と似てる
小児科の先生や保健師さんに母を取られたストレスだと言われたよ
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 11:21:13.80ID:2cXEUONq
改善法は、誰でもいいけど娘さんの心の拠り所になれる存在がいるといいよね
お父さんは無理そう、おばあちゃんは大変だろうけど、優しく暖かく見守るしかないと思う
躾ではなく、気持ちが落ち着けばマシになるよ
本人、食卓の状況楽しんでるようで楽しんでないからね
本当は泣きたいくらいだと思うよ
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 13:07:51.59ID:13PN3yMt
養育者が変わったりした事で過度なストレスがかかったんだね。
愛着障害も発達障害と似たような傾向になる事があるよ。
長い目で見るしかない。
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 16:58:06.29ID:3BREjMBM
>>669
ワキガの手術して後悔してるひと沢山いるみたいなので、検索して見てみてから決めてね

くさい汗が別のところから出てきてしまうことが多いみたいだよ
手術が原因ですそワキガになんかになってしまったら大人になってからどれほど恨まれるか、、
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:14.79ID:7cN1tdnq
>>670
そうなんだ。旦那の妹が10歳で手術したって言ってたから、そういうもんかと思ってたよ。
多分再発してないから、稀なケースだったんだね。
>>671
脇はまだ臭ってないけど耳のあたりは臭い。子は飴耳だし、旦那のワキガも咳き込まれるレベルだから遺伝確実だと思ってる。
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:57.76ID:mBn5RrlQ
結局大人の勝手で傷付くのは子供なんだよな
自由な子育て+年寄りが養育なんて無理ゲーだからそのまま施設に入れた方が冷酷だけどみんな丸くおさまるかもしれんなマジで
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:39:29.51ID:vuGBzEeB
>>679
発達障害の相談は小児科では無理 専門外だから
どこか紹介してもらって結局はメンタル系だと思う

大人の事情でそういう家庭環境にした以上、親権持ってる父親が状況理解して
動くべきだと思う あなたが一人で動いても限界あるし下手したらもめるよ
子供のメンタルに興味ない父親じゃないといいね
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:34:19.25ID:Vn2EDqNE
どこで相談すべきかわからなかったのでここで相談させてください。
保育園児で年中娘には、1歳クラスからずっと一緒で2歳クラスからはずっと二人ペアでべったり仲良くしているAちゃんがいます。
うちの保育園は二つの小学校の学区の子供がほとんどで、娘とAちゃんは離ればなれになります。
小学校はAちゃんと別々になると知った娘はとてもショックで、小学校行かないとふてくされていました。(それまでは小学校行く!と意欲的でした)
中学校になれば同じ学校になります。
幼稚園や保育園で仲良しさんがいても、小学生になればすぐに新しい友達に慣れるものですか?それとも仲良しだった友達を思い出して引きずる子は多いですか?
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:43:19.73ID:EOgLNELg
>>694
すぐできるから大丈夫だよ。
まだ年中でしょ。
Aちゃんと本当に気が合うかどうかはまだ分からないと思う。
同じ小学校だったとしても疎遠になってたかもしれない。
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:09:15.70ID:h196uTZT
>>694
まずは共感してあげて学校へ行く行かないについては聞いてないフリしよう。
年長さんになり、入学前の検診や見学行けば嫌でも行かなきゃいけない場所だってのは
自然と分かる事だと思うよ。
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:14:53.43ID:lYY/KuAJ
>>694
子供は大人が思うよりその場その場で順応していくから大丈夫だと思う
親が心配していることを察すると子供も不安になるから、親がドーンと構えるのが大事だと思う
お友達増えるねーきっと楽しいよーくらいの感じで
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:24:35.37ID:Vn2EDqNE
>>695>>696>>697
まとめてのお返事すみません
娘と同じクラスの子で、ママや子供さんの仲良しさんが住んでるのと違う学区が多いからと、希望の学区の地域に家を建てたという話を聞いていたので焦ってしまいました
娘は赤ちゃんの習い事で知り合った友達のことを、年1回未満しか遊べなくなった今も思い出して唐突に○○ちゃんに会いたいなーと言い出すので、小学校になってAちゃんと離れたらしばらく毎日Aちゃんに会いたいと言われるのかなと気が重かったです
我が家は今のところAちゃんの学区に引っ越す予定がないので、本人のさみしい気持ちだけ受け止めてあとは流すようにします
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 11:01:14.58ID:zQprnsjn
>>698
小学校違っても休みの日に一緒に遊ぶとか、習い事を一緒にするとか出来ないかな?
親の連絡先は知ってる?
知ってるなら「会いたい時会えるよ。遊ぶ約束しようね」で大丈夫
知らなかったら保護者会とか親が来る時に交換しようと向こうの親に聞いてみたらどうかな?
我が家も同じ様な状況(年齢も一緒)だから親が動いて繋を付けてるよ
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 11:52:32.00ID:AHHCk+OH
普通に土日に親が連れていったり連れてきたりしたら?
今のご時世、特に女の子だと3年生位までは一人で出さない家庭も多いし
0702名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 12:11:42.02ID:eI6v3VKR
相手が同じ気持ちかも分からないしね
こっちは仲良くしたいと思っても、
向こうは新しい友達ができてすっかりそちらに気持ちがいっちゃうかも
空気読みながら都度対応するしかない
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 12:21:23.34ID:Vn2EDqNE
>>699
幸いAちゃんママとはSNSで連絡つきます。今度送り迎えのときにでも仲良くしてもらってありがとうとうちに遊びに来てくださいとさらっと誘ってみます
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 12:33:21.46ID:v0Evr67a
旦那の転勤で保育園→幼稚園→幼稚園と転々としてる身からすると
どんなに仲良くても場所が変わればまた新しい友達が出来て前の友達のことは忘れる
最初は寂しがったりするけどね
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 13:06:00.83ID:tRnVkg90
うちが通ってた幼稚園は年長児の3学期あたりから
同じ小学校に行く者同士をわざと班にしたり席を近くしたりお弁当食べさせたりと
いろいろしてくれてたよ。そんな頻繁ではないけど。
もしかしたらそういうことをしてくれるかも。

それと別のあの子も娘ちゃんと同じ小学校の予定だよとか
Aちゃん以外に目を向けるのもいいかもね
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 16:02:47.65ID:K7jFmAOd
>>706
それって謙ってるかなあ
ありがとう、いえいえこちらこその社交辞令の範疇では?
こーんなうちの子なんかと仲良くしてくれて〜、だとちょっと卑下してる感じだけど
私もよく言いよく言われてるワードだからそこで上下関係決まるとおもわなかった
0710名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 16:48:06.13ID:2dFrqTEA
>>698
それはわざわざそのために家を建てた訳じゃなく、家を建てるタイミングでそれが土地を決める決め手の一つになっただけだよ。
私自身が幼稚園の時ベッタリでものすごく仲良くしてた子がいたけど小学校上がって別のクラスになっただけで全く遊ばなくなったよ。
大人も子供もそうだけど環境に合わせて友人関係って変わっていくものだから、もちろんその時は泣くけど親はあっけらかんとしてる方がいいと思うよ。
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:16:26.54ID:UEN6JUdU
>>708
705です
私自身も転勤族の子だったから子供の気持ちは分かるつもりだしフォローはしてるよ
前の幼稚園の友達とも親同士が繋がってるから上京したりのタイミングで会ったりもするし

子供は、1ヶ月で前のこと忘れて新しい環境で新しい友達すぐ出来てる
でも前の友達と会えば喜ぶし、完全に忘れてるわけではなく上書きされてってる感じかな
ただ、保育園時代(3歳頃)の友達とは、会ってもそんなに感激はないから完全に忘れてると思う
年中→年長のタイミングで別れた友達とは、再会すれば喜ぶし手紙も書いてるよ
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:17:01.43ID:KL85N99l
>>694みたいな親は子どもにとっては良いのかも知れないし心底優しいんだろうけど、これが過保護ってやつなんだろうなと思った

年長卒園間近とかならまだちょっと真剣に話を聞いてあげて寄り添う姿勢も見せるかも知れないけど、
年中のこの時期なら「ハイハイそっか学校行きたくないのー?ふーん(ハナホジ)」状態で流すわ
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 02:54:45.40ID:Emhc+wD9
相談させてください
私と小4双子で旅行先で夕方ちょっと出かけることになって
A子がホテルの自転車をかりたいと
でも返却時間までに戻れないかもしれないからだめと言ったのに借りてきて
ここで私が絶対ダメ、といえば良かったのを、間に合わなくなりそうでそのまま出発
B子の方は「ちょっと貸して」と乗りたそうだったけど
A子が「いまはダメ!帰りに乗っていいよ」と言うので我慢していました。
用事を済ませてさあ帰ろうとなったら、A子がB子に自転車を貸さない
でも約束したでしょ?と言うと「嘘だった」と言うんです
嘘ついちゃダメでしょ、貸してあげてと自転車から引き離すと
A子が乗って先に行った自転車を取り返そうと走っていきます
二人ともケガするのではとB子を追いかけて止めていると、私の手に爪を立てたり引っ掻いたり
嘘は、夫がつく嘘と似ていて、ここでしっかり言っておかないと、と思ってしまい
カッとなってしまいました
B子の方も制止がきかないときもあって、どうして行ったらいいのでしょうか
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 03:49:32.19ID:RhPeC4cZ
>>715
この件だけでいうと、自転車借りるのをダメだと言ったのに許しているので、あなたが最初に嘘ついてるよね?
旦那さんも嘘言うみたいだし、両親が嘘や約束守らないとお子さんもそうなるよ(嘘が悪いことだと思わなくなる)
あと、もう小4ならお子さん同士の喧嘩や言い合いは多少放っておいてもいいのでは?
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 05:45:39.27ID:JXObSPun
>>715
おそらく一事が万事その調子で舐められてるんだよ
借りてきた時点で戻させなかったのが悪い
嘘つくのだって嘘がバレたらやばい相手には
つかないんじゃないの?
しかも小4で親を引っ掻くなんてありえない
一度ダメと言ったことは貫かないと
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 06:33:29.31ID:Emhc+wD9
>>715です
レスありがとうございます
>>717さんみたいなおおらかな対応したいんですけどなにぶん相手が…
舐められているとすると今後見方を変えてもらえるように、禁止事項は曲げないことですよね
時間がかかるでしょうけど
引っ掻くって私も驚いて、思わずここに書いてしまいました
姉妹ゲンカは始まると激しくて、加減を知らないので怖くて間に入ってしまいます
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 06:51:27.75ID:EiUyJYjX
>>722
普段からそうやって双子の片方を優遇や冷遇したりしてないよね?
お互いにヘイト溜まって激しい喧嘩に発展しちゃうんじゃないかね

というか、子供に真似されるほど日常的に嘘をつく旦那とか怖すぎるんだけど
そっちのほうが悪影響だし問題だと思う
夫婦でしっかり相談したほうがいいよ
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:09:26.96ID:15qyt2NH
そもそも3人で移動中1人だけしかも子供が自転車を勝手に借りるって状況がわからん
1人だけ勝手に行けちゃうよね、追いつけないし
色々あなたにも落ち度はあるけど、それはおいといて嘘つきの矯正って本当に大変だよ、カウンセラー案件
目に見える得(自転車独り占め、歩かず楽)と目に見えない損(B子がどう思うか、母とB子の信用を失う)を天秤にかけられないんだもん
目に見えないものを無いものとして生きてるから平気で嘘つけるけど、目に見えないものを信じさせるのって大変だよね、小さい頃からの教育や洗脳って大事だよ
もうえんま様に舌抜かれるよで騙される歳でもないだろうし、思春期入る前にカウンセラーに相談だ
0725名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:13:29.41ID:lEu/W5Nz
結果的に嘘吐きなだけで、動機は常に>>715の通りなんだろうね
間に合わないとか、もめるのがいやとかね
父親も母親も、常に目の前のイベントを最優先して、子どもに約束守らせるとか話し合うってことをしてこないで小学4年まで来ちゃった
だから子供もその場しのぎに嘘吐けばあとで環境次第でどうにでも済し崩しに出来るってわかってる

>>715本人が「なにぶん相手が〜」って人のせいにしてる、間に合わないから、もめるから、相手が云々、毎回常に誰かのせい

例えば約束破ったら帰りますと言っても毎回口だけとかなんでしょう、自分が面倒臭いから
周りの親は2〜3歳にはもう約束守らせる教育してるよ、捨てますと言ったら本当に捨てるし帰りますと言ったら本当に帰る、だからお互い約束守れる家族になる

>>715は面倒くさがってそれをしないで来たから、常に口だけの両親を子供が真似してるだけ
両親が目の前のイベント最優先して平気で嘘吐く大人に育ったとこみると、子供たちもこのまま無事に口だけの大人に成人するでしょう
親が育てたように、順調に育っててよかったですね
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:19:18.49ID:PCc99eGW
親自体がその場凌ぎの嘘や誤魔化しで取り繕うタイプだから子供も親の真似して育っただけじゃん
とにかく自分の利のためなら平気で嘘ついて攻められたら火病起こして騒ぐって隣の国民みたい
0727名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 07:44:48.25ID:7DK6JaNC
小4双子のうち一人だけ自転車で、相談者ともう一人の双子は歩いたってことなの?
なんだそれw私なら絶対イヤだ(自転車について走るのって昭和の部活的ですごい苦痛)
自分たちも自転車を追加で借りるならわかるけど、なぜその場でA子に返却させないんだろ…意味が分からん。
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 08:24:24.13ID:RrjHka42
ダメと言ったのに
借りてきて ←借りるのに時間かかると思うけど何をボサッとしていたのか
そのまま出発 ←ダメならダメを貫かない意味がわからない

旦那の嘘に似てるとか関係なく、舐められてるんだよ親が
グダグダで結局オッケーになるのが娘もわかってて、結果そうなってるしね
0731名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 09:02:07.69ID:4GvkaV6j
これはマズイとここであなたが気づけたのは良かったんじゃない?
双子の世話なんか小さな頃はそれこそ物理的な面だけで取っ散らかってたんだろうけど
もう小4だし、最近は手がそんなにかからなくなってるはず。
そろそろ精神的な面でテコ入れする時期が来たんだと思う。
何が良くて何がいけないのか子供にハッキリ示さないと中学生になったらもっと大変になるからね。今だよ。
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 18:43:11.96ID:cFVq1bfp
>>733
でもこのままじゃダメだと思うならどこかで軌道修正しないと。
でも子供が言うことを聞くか云々じゃなくて親がブレブレなのが一番の問題
0735名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:14:16.21ID:Z9K6+gco
小4だしだいぶ拗れてる気がするから、親業とか育て直し・ペアレントトレーニングとかの本読んでみたり、セミナーに行ってみたりすると親がどう動いて行けばいいか分かるかも
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 19:41:35.27ID:z4mSw7qQ
3・4歳くらいならまだ改善できても小4ならもう手遅れだろうな
たぶん学校でもそんな感じで普段からやらかしてるから
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 21:00:46.24ID:1cJu/a/P
>>722
お嬢さんたちの日頃の態度や友達関係について、学校の先生から何か言われたことって今までになかったんですか?
家族に対してだけそうなのか、一事が万事そうなのかによって、対応はまた変わってくると思います。
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 22:14:53.49ID:z4mSw7qQ
自分の子供がおかしいとかどうしたらいいかわからないって相談の半分は子供が発達障害等の疾患でもう半分は親もおかしいから真似してるだけって感じだな

子供なんて親を写す鏡なんだから、ちょっとおかしいって思う子の親も普通じゃないってことはよくある話
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 23:36:40.98ID:Emhc+wD9
>>738
レスありがとうございます
お返事遅くなってすみません
2人とも学校ではいい子で友達も多く、低学年で発達の相談に行ったのですが問題なしでした
つまりは私がぶれぶれで舐められているのがいけないのだと思います
思えばサンタも信じない現実的な2人で、一生懸命プレゼント隠したりしても見透かされているようなところがありました
旅行が終わったら私もまた勉強します
ありがとうございました
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 00:02:15.35ID:qRJQk/+3
>>741
テストも受けた?
発達の相談は、発達を専門に扱う人じゃないと「問題なし」と言われることも多いよ
まさか相談したのはスクールカウンセラー、普通の心療内科もかだったりしないよね?
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:56:08.72ID:TTsQVlrb
自転車の返却する時間もないなら、喧嘩になるからお母さんが押して行くからって、A子を乗させずに押して歩けば良かった。A子に振り回されて我が儘を許して、B子は我慢させられて可哀想。
我が儘は許しませんとか旅行先で喧嘩するなんて楽しい気分が台無しと、A子だけ説教をしたらいいのに。
0746名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 07:38:14.95ID:nNAqCGQR
年中年長くらいから、リーダー格だったり周りから人気があるように見えるけど、実は意地悪で内心怖がられている子っていうのはいる。
友達が多いだけでは判断できないこともあると思う。実際この双子がどうかは分からないけど。
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 08:03:05.31ID:MkYx3QF1
学校では良い子だけど家では我儘で言うことを聞かないなんてよくある事ではあるけど、
お母さんが家でかなり舐められてる感じはあるよね、言うことに耳を貸さないあたり
お母さんが娘さんたちと仲良くする時間や、甘えてくる時間って沢山あるのかな?
どんな風に娘たちとコミュニケーション取ってるんだろう
もしそれが皆無なら言うことなんて聞くわけない
トラブルのない普段から関係を良くしないと、自分の都合のいいときだけ言うこと聞けと言うのは厳しいよ
0751名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:03:40.57ID:vo4gpqkV
自分の子供の事ではないんですが、夏休みのラジオ体操の件で相談させて下さい
子供会で引率をしているのですが、雨の日は中止と通達しています
しかし、雨でも来る子もいるので、その為に集合場所に待機して都度中止を伝えています

しかし、普通は一度雨で中止と伝えた子は次の雨の時には来ないのに、何度伝えてもやって来る子がいて困っています
その子の困ったところは、雨なのに来たのを立派な事だと思いこみ、ドヤ顔で「今日は雨だったけど来たよ!」と言ってきたり
次の日に他の子に対して「雨が降っても来たから特別にハンコを貰えた!」と自慢する事です

そのせいで雨が降っていても来る子供が増えてしまい、明らかに中止だろう…という日も待機していなければならなくなり負担が増えてしまいました
その子を褒めたつもりもなく、毎回面倒増やしやがって…という態度で「雨の日に来なくて良い」と伝えても得意げにやってきます
低学年のため子供特有の負けん気が強い子達の間で張り合っているようです

親とは交流がありますので、この件に困っている事を伝えるべきでしょうか
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:11:11.49ID:qC6VOwvW
>>751
負担は我慢したらいいけど、雷雨とか増水で事故があるといけないと親に連絡しとけば?
あと傘マークのハンコを百均で探してきたらいいかも
0753名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:14:34.67ID:2t4d7KyU
>>751
>>752
傘マークのハンコは余計に特別感出そうだから、雨の日に来ても何も押さなくていいのでは
普通にラジオ体操が開催される日に改めて全員に「雨の日は体操なし 来ても誰もいません 」と伝えて雨の日は会場に予め体操なしと貼り紙だけしておくとか
0754名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:15:22.36ID:KtcJdTNH
>>751
全体に「少しでも降っていたら中止です」と再度周知して、降っていたら「今日のラジオ体操は中止です」の表示出して待機しない
雨でも来たからと特別にハンコ押す方が悪い
0756名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:35:38.81ID:XJDss6o8
>>755
そんなの当たり前じゃん
雨の日しか貰えないハンコなんか作ってプレミア感出してどうするの
放っておいたらそのうち、これからの台風シーズンに暴風雨の中そのハンコ欲しさに子供が集まって、怪我人出るようなことになりかねない
「中止」であるはずの雨の日に、特別にスタンプなんか押すからそういうことになるんだよ
中止なんだから押さない。係もいない。これでオッケー
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:39:40.38ID:CeCcN90+
出てる意見に同意で、雨の日には来ないように全体に知らせる
子供会として、既に降っている雨の日に待機するのをやめる
待機するのはやるかやらないかほんとに微妙な日のみにする。実施が無かったらハンコは押さない
ハンコを押すのはあくまでラジオ体操をちゃんとやった日だけ
特別感を出してしまったから来るんだろうから、雨の日は来ても誰もいないと分かれば来なくなるよ
0759名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 08:51:39.96ID:vo4gpqkV
ありがとうございます
なんか、その子の中では雨でも行く=偉いと変換されたみたいで
ハンコも「特別に」と押したからではなく6年生が可哀相だからと、押しただけです

その子のせいで責任感を感じた6年生が傘差してやって来るのが申し訳なくて…
彼らにも毎回、雨が降ったら来なくて良い、いつもありがとうと伝えていますが、改めて他の子供や保護者に再度通達する事にします
傘マークの方も考えて下さってありがとうございます 確かにレア感出そうなので今回は見送ります
貼り紙の件を町内会長に相談して検討する事にします
ありがとうございました
0760名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:16:20.63ID:kbKA36zM
友人が二人目の子を出産したので出産祝いを渡そうと思うのですが上の子には何もなしで良いのでしょうか?
上の子はいま2歳の女の子です
小物かなにかつけたほうがいいのか悩んでいます
よろしくお願いいたします。
0761名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:27:32.06ID:U/PWV2CU
>>760
上のお嬢さんに雑貨や絵本程度の安価なお土産、ありだと思うよ
実際うちもいただいたことある
「お姉ちゃんになったね、おめでとう」と渡せばいいのでは?
0762名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:32:09.67ID:VJoKcE5H
>>760
きょうだいお揃いの何かにするか、出産したお母さんに向けたプレゼントにしてみたら?
2歳だと「なんで私にはないの?」と思う子もいるからね
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:42.06ID:vOvuRtY+
字のある絵本とか、女の子なら髪留めとか、赤ちゃんには使えない、ちょいとお姉さんな物を渡してるよ。
渡すときにはこれは上の子ちゃんに!ってはっきり伝えないと、そっくりそのまま赤ちゃんの物よ!って取り上げちゃう親もいるので注意されたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況