X



トップページ育児
1002コメント450KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:30:18.20ID:6XMLZ7UY
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:33.80ID:5mR+IgTk
自分が現役のときの底辺女子校は
スクールカースト頂点はスイーツ女子
流行り物好きで男とおしゃれで頭がいっぱい
それに類する層が一番多くて
それに地味な層がちょっといて
オタクがいじめられまくるという構図
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 07:46:40.75ID:MePongNV
>>588
それくらいで退学になるのか
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 07:48:51.07ID:5mR+IgTk
>>591
むしろ幼児よりこちらがお金かかるんだよね
それと介護
子供高校くらいから早いうちはかかってくる
ダブルでお金とマンパワーかかるんだよね
特養増やして高校あたりを手厚くしてくれると
生活は楽になるよね
公立の下方の高校に介護科作ってくと
生涯の仕事になるし人手不足も解消できるのでは
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 08:37:19.20ID:dTzOE9ge
成績の悪い高1息子。
今日から定期考査。初日から英語。
「ピリオド付け忘れないでよ〜」と言って送り出した。
「文頭は大文字よ〜」は、ようやく言わなくても良くなった。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 08:42:14.62ID:eGRpg4Y4
うちは数学のテストとかで問題が2列に並んでると
1番右上の問題をやり忘れたりするのが多かったけど
段々治ってきた。少しずつは成長するね。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 08:57:05.96ID:dTzOE9ge
わかる。
解答用紙にdrotherとか書いてあるのを見たときのガッカリ感。
しかも並び替え問題で隣に正しい単語が書いてあるのに。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:02:42.22ID:8z6kY7zw
>>596
偉い!
うちのはまだだわ
ピリオドなんとかつけれるけど?や!はまだまだ忘れる
文頭大文字も忘れるけどそれより文中に大文字いれてしまうわ…
(Whatとか)
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:12:08.62ID:GRH/Kn0i
>>593
今の子たちの方がオタクに寛容だね
LINEとかめんどうな付き合いもあるけど
自分は高校時代何の思い入れもなくつまらない学生時代だったけど隣のクラスの仲良かった子が学校が最高だったというのをきいてクラスによってこうも違うのかと愕然とした
ちなみに公立底辺です
センター試験何それ?って校風でした
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 09:43:35.26ID:5mR+IgTk
>>601
息子のときにはオタクだからといって
全校対自分ではなかったからね
ウェーイの一部と脳筋の一部から言葉のからかいを
された程度
ただ半端なく嫌だったらしく
オタクが多くて有名な高校に入学して
毎日めちゃくちゃ楽しそうにしている
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:22:41.90ID:G2H0GqtJ
>>595
そうそう、だけど子供も高校生ぐらいになると親の方もそんなもんだと子育てにお金がかかるということに
慣れてきてるからね…
しかしいろいろ手厚い国は消費税(物品税)も2割ぐらい取られてるもんね

スレ該当だった自分の兄弟のところは、子供がまだ6か月なんだが今が一番お金がかかるとか言ってる
食費だってほぼかからないし、おむつと服代ぐらいだと思うんだけど、幼児教育とか頑張ってるらしい
両親の頭脳を引き継いでいるのだから中高生になった時には鬼のようにお金がかかるぞと
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:29:34.76ID:/wGcx8hQ
豊田議員にならないようにw、何とか感情を押し殺しつつ、なるべく冷静に叱った
今、大人しく勉強始めているがいつまで続くか
放っておくと3DS,Wii、スマホのゲーム、それらに飽きたらアニメ、
それにも飽きたら体力トレーニングとか言って外へランニング
趣味の合間にすこ〜し勉強 
優先順位が違うだろ、勉強の合間に趣味だろ、と叱った
もう知らん、と言えたらどんなにいいか
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 15:49:10.33ID:uxD1URw3
>>600
うちはそもそも問題文をよく読んでない。
Does he play baseball?を訳すのに、彼はバスケットボールをしますか?って書いてバツになってた。
簡単な単語間違えないでよーってあきれて笑うしなかった。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 22:00:18.80ID:h5oaaiYV
偏差値40未満だと、職業高校のほうが荒れにくいという話を聞くね
うちの子はもう少し頑張ってくれれば工業の土木科に入れそう
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 23:33:39.54ID:sqhxcWTm
工業系って実験や実習のレポートが大変だと聞いたよ。うちの地域の工業高校はレポートを出さないとペナルティとして別のレポートも課されて、
早く出さないとダルマ式に増えていくから、必死に食らいついて行くか脱落するか、かなりはっきり分かれるって。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 23:56:06.00ID:G2H0GqtJ
普通科に行くより、新しく習う科目に希望を見いだせるかもしれないし
中学時代のような虚しさ吹き荒れる勉強じゃないことを学べる感じで良さそうだけど

いずれにしても高校に入ると、学力別や専門別に分けられた後だからか、その中で頑張ろうと
一皮むけた感じはしたよ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 01:57:08.00ID:lcewZCpp
>>609
工業商業そうだよ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:50:56.57ID:ZCAzxm9s
その中でついて行ければ自信につながるよね。
ただうちの子には無理かな。面倒くさがりすぎるので。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:37.31ID:+wMeokO0
工業、商業はほんと向き不向きがあると思うー
検定、資格取得で沢山勉強しなきゃならないしね
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 14:10:22.36ID:4puUzilc
工業商業は適正ないとツラいよ
入りやすいけどすぐ退学もありうる
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 20:11:43.60ID:TKci2IQt
高専ですらやめる人はやめる
4年にあがるの大変
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 20:23:00.90ID:ptjSgb1v
近所に工業高校があるけど、バブル期のような荒れ方はしていない。
本当にダメダメな子は、更に下の普通高校へ行っているみたい。
校舎に掛かっている垂れ幕を見ると、部活も頑張っているようだ。
実習の話で盛り上がりながら下校していく子たちを見ると、うちの子も
ここに入れたいなと思う。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 21:48:32.40ID:NxNVHSUK
明日からテストなのに全くやる気を出さない
重要語句を覚えろというのに「日本国憲法〇条が全文出るから暗記する!」って
そんな問題普通出すか?
何をする憲法なのかざっくり覚えればいいような気もするけど
今のテストってそんな出題なんかねえ…
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:01.02ID:gbZaMrJ6
憲法の前文?最初のとこなら丸暗記させられたなー
自分の時はだけどねー
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:20:39.34ID:x1Od44BT
どうしよう。子どもの偏差値35。行ける公立
1つしかない。家から1時間かかる。近くにある公立は偏差値45。とてもじゃないが高嶺の花だ。北海道の方には失礼だが、偏差値35未満の公立高校もあるときいた。そこも受けさせたいわ。大阪は程度の高い高校が多すぎる
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:50:03.51ID:r0OIpEsy
>>620
北海道の高校って中1から中3までの成績全部必要で、その合計点で受けられる高校が決まると聞いたけど、大丈夫なの?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 00:19:39.20ID:f3mwHika
>>620
何年生かわからないけれど…
それぞれの県によって評価の仕方も若干違うし、北海道はなにせ広いからなぁ…
公立じゃないと駄目?大阪だと学校もたくさんありそうだし私立だと表向きの偏差値よりも
多少融通がきくこともあるので先生に相談してみては?

通常の高校が無理なら、専修学校の高等課程という選択肢もあるよ
専修学校と共に通信制の高校に所属することになるので、卒業すれば高卒なわけだし
制服も修学旅行もあって専門科の高校とあまり変わりないと思う
知り合いのお子さんが工業系の専修学校に通っているけれど、面倒見が良いと言っていた
ただ、普通の私立高校より費用がかかるとのこと
指定校とかでその上の専修学校や大学に進学することも可能だし、もちろん就職も
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 01:44:11.55ID:ct7ezcZr
>>620
北海道行くより1時間かけて通学したほうがいいと思う
そもそも普通高行けなくてもサポート校とか通信だっていいじゃん?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 02:11:24.86ID:2QPpxTxb
うちも大阪、中3の懇談では行けそうな公立は西成、長吉、泉尾高校くらいですねと言われたわ。
どこも偏差値35くらいw
結局私立に行ってる。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 05:57:47.21ID:6VsvA7uM
>>620
うちの中二息子の偏差値も同じようなもんだ 気持ちわかるよ
何が辛いって、行きたい高校ではなくて、行ける高校、受け入れてくれる高校
を基準にしなきゃいけない所 
そんなこと考えていると暗い気持ちになる 
本人が頑張って何とか状況を変えるぞという気概が見たいなと夢見る日々
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 06:18:11.86ID:0jqftngt
【※お金がない人に無料配布!※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→https://goo.gl/ji36Cu

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
https://goo.gl/ji36Cu
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:05.17ID:EBFtuOZ/
>>620
道民がお答えします
地域によるよ
田舎で全員そこに行くような公立もあるし
函館なんかは公立のレベルそこそこ高い
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:35.49ID:xj54nQJa
>>625
1時間って遠くないよね。
大阪だと高校がたくさんあって1時間だと遠く感じるのかな?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:49:27.80ID:Ei8tPGGT
>>621
大阪はむしろ違うの?
中3だけ頑張ればいいとか?
それなら余裕じゃん羨まし

>>620
北海道では通学1時間とか普通ーーーーー!だからね
むしろ近いからね
選ぶほどの高校数ない上に
私立がすっくないというかほぼ無いから選択肢ないからね
しかもバンバン電車くる大阪と違って乗り過ごしたら
次くるのは時間単位だからね
北海道の端から端までって大阪から東京までより遠いんだよ
大阪で入れるとこなければ東京にでも九州にでも四国にでも通えばいいんじゃない?
海越えるのでさえ陸路で行けるんだから

大都会の恩恵浴びるように受けていながら一部だけみて何を言っているのか
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:30.58ID:2wzvViz+
>>620
何人も言ってるけど高校で1時間は普通すぎる
感覚おかしくなるくらい今恵まれてるだけ

うち中学校だけど私立で1時間
県をまたいでもっと遠くから来てる子もいっぱいいるよ
一番遠い子2時間かかるそうだ
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:58:32.63ID:6P/0fRzx
大阪府はうちの県と比較すると広さは4分の1で、高校数は2.5倍。
イメージ的にはそこら中に高校がありそう。

で、みんな言ってるが1時間の通学はよくある。
徒歩なら小学生でもいる。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:59:30.84ID:KiKB7L+O
上にもあるけどみんなは通信制とかは候補に入れないの?
うちはむしろ真面目でデリケートなバカだから普通科だと詰みそうでっちかなと思ってるけど
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:06:17.25ID:2wzvViz+
>>633
入れてくれる学校ないほど成績が悪いんだから贅沢いえないって話なのに
そんな個人的なこと言っても仕方なくない?
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:08:46.52ID:1mRXu/qi
中1息子。来週中間テストだというのに部屋の隅から3DSがでてきた…
古くて調子悪いからしまってあったヤツ。最近はswitchばっかりだったから油断してたわ。
1学期は平均30点に満たないような成績だったのにさー
3者面談で遠まわしにだけど厳しいこと言われたのに、その余裕はどこからくるんだろう

もう文句言うのも疲れるんだけどなー
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 09:18:48.83ID:Ei8tPGGT
北海道に引っ越しておいでー
高校数309で全国2位だよ!
全国3位265校の大阪よりちょっと多いよ!


面積は83450km2で大阪1899km2の44倍だから広々してるよ
寒さで浮浪者死ぬから子ども一人暮らしでも治安はいいかもしれない
知らんけど
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:24.28ID:6P/0fRzx
高2の子が勉強しなさ過ぎて憂鬱だ
普段はリビングでスマホいじってばかり、
先日のテスト期間は勉強部屋にこもってたが
お茶持って行ったら寝てた

この先どうするつもりなのか不安だ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 12:57:55.05ID:YfwkoQWJ
>>635
今調べまくってる
仕組みがよくわからない
通信+サポート校じゃないと卒業が難しいのはわかった
サポート校に入ると自動的に他の通信制にはいるみたいだけど
公立の通信制やNHKや飛鳥未来みたいな所だと
自分で塾とか探すのかな?
登校型もあるしいいかなと思ってる
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:00.90ID:McJ6gz8q
皆様、ありがとう。今遅番パートの休憩中。こんなにレスありがとう。私が住んでいるところは、大阪南部だ。しらなかったよ。北海道の高校に入るには中学一年からの成績が必要なんだ
ね。こちらは、中学三年で挽回も可能だ。
通学1時間がふつうなんだ。驚いたわ。通学時間20分でも遠いほうだから。一人でコツコツするような生まじめさがないから、ふつうの高校にいかせたいんだよ。偏差値だけ見てたらダメだね。本当にすみませんでした。階段に英単語が書いてある高校になると思う
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:44.56ID:frgyoAHV
>>643
個人的には通学1時間は普通だし、高校生ならそのくらい苦労して?通学しないと根性なしになりそう。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 17:47:08.92ID:i1dvWTWC
中間テスト返ってきた。
本人自身あると言ってたから
70点とか取れてたら万々歳!とか思ってたら
その半分以下だった…。
点数見てイヤな汗吹き出したわ。
数学なんて半分位しか答え書いてないし。
それで何を持って自信あるとか言えるんだろう。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:03:22.90ID:vAwn7cDJ
>>643
こちらも大阪だけど「中3で挽回可能」ってこの秋の時点で思ってる?
大阪も中1と中2の内申も換算されるよ。
既に1・2年の内申は決定してるし中3の1学期の内申も出てるよね?ってことは
後の2学期と3学期に爆上げしないと挽回はできないよ?
もうちょっと落ち着いて色々調べたら南部といえども進学できる公立があると思うよ。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:09:57.86ID:57S3QNKM
北海道なんて特急通勤通学もいる
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:33:06.97ID:ZqcTIdYN
偏差値40代の高校に通う高1の子のやる気スイッチが
何の前ぶれも無く、突然入ったみたいで、ビックリしてる。

中学時代全然勉強せず
第1希望の高校に落ちて、現在通ってる高校に入り
高校でも状況は変わらず、1学期は学年順位も最底辺クラスだった。

ところが2学期になって、突如学校でも家でも熱心に勉強するようになった。
中間テスト返ってきたけど、全部平均点以上で
100点とか、90点以上の科目もいくつかあったりで、本当に驚いてる。
テスト終わったのに、今朝も5時に起きて何か勉強してた。
何きっかけなのか全然わからないんだけど
底辺校なだけに、少し頑張ると順位が急上昇するのは良かったかも。

まだ1回のテストで、たまたま良かっただけだから安心は出来ないし
このやる気がいつまで続くのか内心ヒヤヒヤしてるけど、
取りあえず、今回は子どもをいっぱい褒めてやって、今後のことを見守っていきたいと思う。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 18:49:50.03ID:gHTLD8pV
都内で高校たくさんあるけど、我が家から20分圏内だと偏差値65超えの私立高校しかないわ
徒歩5分だけど該当児には近くて遠いw
志望校は最寄り駅から一駅だけど、駅から歩くからなんだかんだで45分くらいかかるな

>>651
羨ましい。スレ卒業かな?
うちは受験生なのに全然スイッチ入らないよ
高校の環境がぴったり合って、お子さんみたいに頑張れるようになるといいな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 19:09:09.30ID:BFhrVjd7
すぐ、「スレ卒業かな?」て追い出しかけるのやめてくんない?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 19:27:12.49ID:/6FyvBQD
>>643
だったら近い私立でいいじゃん
うちの方は高校生は基本どこまでもチャリだよ。
一番近い高校は自転車で片道30分の水産高校だ。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:15:20.31ID:lDmuzORn
>>653
それは過剰反応ではないかと
卒業は素直におめでたいじゃないの
進路に悩んだ時に体験談とか聞けると嬉しいわ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:57.62ID:0rIzCFbu
>>653
おめでとうって意味だし
ID変わるんだし、また愚痴ってても誰も気づかないし
追い出しなんてキリキリしなくても
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 23:10:08.82ID:ZqcTIdYN
651です。
652さんの「スレ卒業かな?」という言葉は、「良かったね」という意味だと受け取り
素直に嬉しく思いました。
追い出されてるとは、私は感じてはいないです。

ただ、たった1回のテストで結果が良かっただけなので
ここを卒業できるほど安心出来ない、まだ予断を許さない状況なので
よろしければ、もうしばらくここにいさせて貰えればありがたいかな?と思ってます。
次の期末テストでは、盛大に愚痴らなくちゃならないような
悲しい結果になるかもしれないし…

>>652
うちの子も、昨年の高校受験時には全然やろうとしてくれなくて
胃がキリキリ痛むくらい悩みましたよ(私が)
ホントに子どものやる気スイッチって、何なんでしょうね
なぜあれだけ苦労してもスイッチが入らないのか?
ほぼ諦めかけてたのに、なぜ突然スイッチが入ったのか?
さっぱりわかりません。
たぶん、先生や友だちが子どもを変えてくれたんでしょうね。
652さんのお子さんが、ぴったり合った進路を獲得できると良いですね。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 00:49:46.63ID:+ZoQjvOr
>>659
652です
もちろん追い出してるつもりはないです
だけど90点、100点なんてすごい
しかもテスト終了後も勉強してるなんて、期末も期待できそう

今頑張れない子はずっと頑張れないんだろうと諦めかけてたから良い話が聞けて良かったです。ありがとうございます!
志望校は唯一好きな得意教科が多めに選択できる学校なので、それをきっかけにスイッチ入るかも、と前向きに考えます
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 14:05:38.02ID:LtztkZps
勉強の大切さはさんざん話してきたし、テストの点数が悪い事を注意すると神妙な顔つきで話を聞くのにやっぱり勉強しない
嵐が過ぎるのを大人しく待ってるだけなんだなぁとがっかり
ダンナが諦めモードで私立の女子大付属の高校に入れようとか言い出した
勉強しない子にたくさん金出す余裕はないぞ〜
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:10:21.18ID:VAQmkRSM
>>661
うーん、ご主人の意見も検討の余地があるかも

なんで勉強しない子にこんなに教育費をかけなくちゃならないのか?という気持ちは痛いほどわかるけど
合格可能な高校の選択肢が少ない場合
特に女の子は、高校の環境はすごく重要になってくると思う。

ニュースになった博多高校などが典型的な例だけど
偏差値低めの高校は、トップ校・中堅校に比べて、どうしても生徒や教育内容の質が低い学校の割合が高い。
もし合格可能な高校のなかで、生徒のお行儀も良く、教育内容もしっかりしていて
大学受験の心配もほとんど無い私立女子大付属高校があるなら
娘さんへの投資だと思って、頑張って入れてあげるのも良い選択かもしれない。

成績が良い子は、塾もタダだし、高校も選び放題
授業料タダの特進クラスに入ったりして、いくらでも教育費を節約できる。
お金かかったとしても、親も頑張りがいがある。
スレ該当の子の親は、お金がかかるのも覚悟しないといけないから、辛いよね…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:41.21ID:cPTHi2vW
予備校代も受験料もかからないなら、女子大付属私立高はそんなにコスパ悪くないかもよ
いずれにしても学力高くない子にお金かかるのは仕方ない
検討の余地はあるに私も一票
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:51:18.36ID:BVQx27+q
>>661
去年うちも同じ感じだった
何とか私立の女子大付属高校の推薦を取れそうだったんだけど、ダンナが難色を示した
勉強しない子にそんなにお金を出せないって
学校説明会で詳しく聞いたら、女子大への内部進学は内申3.5以上だった
加点を使って推薦とるような子にはとても無理そうだったから結局公立を受けたよ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:52:23.25ID:BjIb9s8n
>>661
家の娘に私立女子大付属を単願受験ですすめたら女子高は嫌だと拒否。でも共学の大学付属高校に行ける頭はないからただの共学の私立高校に単願受験になりそう。大学付属でもないのにお金が出ていくから辛いわ。
頭悪いから将来の事より高校生活は恋愛もして充実したいみたいな事を言うからもうあきらめてる。娘さんも行く気があるならいい考えだと思うよ。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:59.54ID:8TCR1Da+
中2男子。
今回の中間はいつもより真面目にやっていた。
いつもお尻引っ叩いて行かせてた自習室にも自主的に行き、
結果数学が平均点30点超えでびっくり。
こりゃ祝杯あげねば〜と喜んだ。
いつも全く褒めない旦那が珍しく褒めてた。もう少し、演技でもいいから褒めてくれればいいのに。

ただ、数学しか出してこないから他教科を問いただしたらいつも通りの結果。
極端なんだよ…時折奇跡のホームラン打つからこっちも諦められない。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 20:05:38.20ID:C2XGNEUk
>>666

おーそれは嬉しいね
おめでとう
今、連立方程式と一次関数でしょ?
難しい単元でそれだけ取れたらすごいね

うちも同じ中2
たまーに奇跡のホームラン打つのも同じ
だから中途半端に期待しちゃう
常に全教科ヒット打ってほしいよね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 20:13:52.75ID:TmENIqFe
前回有り得ないほどヒット飛ばしたけど今回は無理そう
来週中間試験だけど試験と同時に出さなきゃいけない宿題さえまだ終わってない上間違いだらけ

ヒットのあとで安心しちゃったかなぁ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:37.26ID:8TCR1Da+
ここで気を良くしてるとまた落とされちゃうよね。
相当気が緩んでるけどもう来月期末だ。
もうお尻引っ叩きたくないよ。

>>667
ありがとう。
連立方程式あたりの計算で稼いでる感じで最後の大問まで到達しなかったらしい。
塾で計算が遅い遅いと指摘されてた通り。演習コツコツすればいいんだろうけどそんなタイプであるわけも無し。
まだ間に合うんじゃないかと期待しちゃいますよね。
全教科ヒット、いつか打ってくれるよう願いましょ。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 20:32:14.96ID:8f3S59wk
>>666
すごいね!
中2の今ごろだと一次関数でしょ?
うちのは苦手で四苦八苦だよ
塾に行ってる教科は家で親塾しなかったら、すごく点が悪かった
家庭学習の大切さよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 21:41:55.67ID:TmENIqFe
ここの人も親塾してるのかな?
中学校でやる講演会とかでは勉強は学校に任せて家ではお茶だけ出してろ(超意訳)的なこと言われて不安になる
本人と学校になんて任せてたらまるっきり勉強しなくて幼児並みになるのが目に見えてる
私が横に椅子おいて必死に監視&丸つけ&解説してるんだけど
学校には内緒にしている
正直どんな家庭教師よりきめ細かい自信あるくらいだよ
高校くらいになると自分も忘れてるし教えるの多分無理だから自分でやってほしいけど意欲能力共に無理だつらい
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 21:47:15.65ID:C2XGNEUk
>>671

わたしもめちゃくちゃ見てるよ。
テスト3週間前から予定も一緒に立ててる。
塾も行ってたけど全く無意味だったから
家庭学習一本です。
まだまだだけど、やれば点数が取れるようになってきたよ
塾行っててもほっとけばやらないから
結局家庭で繰り返し演習するのが一番大事だと思った。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 23:04:08.64ID:iXqxp5rn
中高生になっても付きっきりなんか正直いやだけど仕方ない
逃げたい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 23:19:48.74ID:C2XGNEUk
>>673

うん辛くて逃げ出したい
テスト最終日はこっちまで精根尽き果て
かなり脱力感
でもでも
もしもこれがスレ卒業に近づくならと
努力は報われるかもしれないと
一理の望みが捨てられない
無駄かもしれないのにね
はぁ中学にもなって恥ずかしいよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 23:35:34.53ID:IX1+TAJy
今はまだ言えばやるけど
(ってもこちらからしたら全然だけど)
この先反抗期でも来たら果たしてどうなるのやらと
要らぬ心配をしてしまう。
反抗期片足突っ込んでて、あれこれ口挟むと
何かと反発してくるから母親塾はそろそろおしまい。
中2、と書き込んですぐに連立方程式、一次関数とレスが帰ってくるお母さんたちちゃんと勉強見てあげてて偉いよ。
そもそも自分が数学苦手で見たくもないんだよ〜
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 00:15:35.62ID:mwD/AEGn
>>672
みてる人いっぱいいて嬉しい…
テスト前は私も修羅場です

最近「わからなくてもうんうん言う癖」がついてきたみたいだし
めちゃめちゃ怒ってしまう
こっちが必死に勉強して教えられるように頑張ってるのにー!
たった今言ったこと聞いてたのかーーー!
と思うから感情的に怒鳴る
本当に辛い…
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 00:27:59.98ID:OmFOTDJ/
テスト中のママ友とのLINEは
今豊田中
うちそろそろ豊田
今ミュージカル調
ちーがーうーだーろーーっで豊田出動
とかこんなのばかり
皆一緒だ…とちょっと安心する
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 08:44:20.70ID:7lP5zuXg
家で教えられる人羨ましい。中間テスト見たけど英語と国語以外さっぱり分からない@中2

豊田にさえなれない母です
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 10:22:39.05ID:EKj/3G3Z
高1母ですが今も暗記物だけママ塾やってる…
世界史や地学
私が口頭で質問して子が答える。豊田になりまくりだけど前よりマシになった。
しかし答えを漢字で書けないので平仮名…困った
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:27.35ID:0RDI0DUs
>>680
うちもそれだわ

私が今、病院通いでパートにさえ出られない専業で、時間的にも経済的にもママ塾できたら一番良い
でも何言っても母親の言うことに反発する子には無理
外面だけは良いから塾に丸投げするしかない

その外面の良さで委員会委員長やらボランティアやら率先して引き受け、唯一得意な作文が張り出されたり賞頂いたりするのでママ友たちに「できるお子様」認定されてるのがつらい
謙遜じゃなくて、本当にできないんだよー!
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 11:32:14.22ID:2emFfvze
本気で辛いなら、テストの点や順位をそれとなく伝えればいいんじゃない
外面良くても数字が悪けりゃ「出来ないお子様」って分かってもらえるよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 12:01:06.84ID:NgC/izwQ
うちの子の偏差値、お風呂の湯加減と同じくらいなの…って?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 12:42:16.20ID:0RDI0DUs
>>682
全然自慢にならないよ

>>683
うちの学校、順位でないんだ。ざっくりした点数分布表だけ
点数や偏差値も子より低い子もまだいるから下手なこと言えない
成績や点数話はどこで誰の地雷踏むかわからないからひたすら曖昧にやり過ごしてる
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 12:55:18.90ID:NCgY3weC
いるよね、優等生なのに点数低いお子さん…
小学生の頃から目立つ子で、授業態度も良くて、スポーツも頑張って、行事のために張り切ってまとめてる子が
中学入ってうちの子と順位同じと聞いて驚いて「うそでしょ!?」と言ってしまった
中一では目立つほうだったのに、自信を失ったのかなんなのかどんどん地味な子になってしまってるけど
成績が悪くて優等生キャラは無理があるんだろうか。おバカな男の子は三枚目要素ないと生きづらい気がしてきた
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 15:14:18.92ID:2emFfvze
>>690
それはキツいわ…
よほどメンタル強いか、なにくそで頑張れる子じゃないと自尊心バキバキになりそう
親同士がぼかしても子ども同士は大体の成績は察しちゃうから、681のお子さんも気をつけてあげたら
お子さんプライド高そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況