トップページ育児
1002コメント450KB
成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:30:18.20ID:6XMLZ7UY
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 16:43:27.17ID:/3VRZSS4
>>856
ワロタ
和むね

テスト帰ってきた
当たり前だけど悪かった
でも悪かったって落ち込んでてかわいい
ケロッとされると本気で腹立つけどちゃんと凹まれるとかわいいわ
まぁ次には繋がらないんだけど…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:46:53.70ID:4CuJ2s2K
うちも昨日で中間終わったんだけど、終わったってことは月曜からは返却が始めるってことだよね
1学期のテストで、平均点が96点という教科があったので、一見高得点だとしても全く油断できない
それってほとんどの子が満点ってことだし…先生もちょっと変な人らしくて嫌がってる
苦手な教科は毎回平均よりもはるか下、赤点じゃないだけマシなのか…
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:14.82ID:/3VRZSS4
平均60点の科目あった
中2
うちは優秀でないクラスなので大丈夫だけど
優秀者クラスは60点以下強制補習らしいので大変だなーって思う
0871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:42:52.09ID:U4bqqYLq
美術の話ならそりゃ実技が伴わないと・・・
子供の友達は実技教科系がすごく苦手で「勉強だけしてる方が楽だよ」と落ち込んでるらしい
筆記の結果は隠せるけど製作系は人目に触れるからいたたまれないとのこと
0873名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:36:48.01ID:gkOVEiqq
中高一貫校なんだけど、
今まで高校にいた世界史の先生が今年初めて中学におりてきて、
テストの加減がわからなくて平均89点だったってのはあった。
そうとは知らず、80点取った息子のテスト見てものすごい褒めた。甘かった。
0875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:45:48.15ID:2sB66y0N
子どもの中学の時のテストをとってある(下の子の為に)
美術と技術は5年間ほぼ全く同じ問題のまま出題してる。先生が同じだから。
体育と家庭科は毎回違うけど事前にやっておくようにと配られたプリントから
一字一句違わない問題しか出てない。正直メイン5教科の先生たちほど工夫をこらす気はない。

過去問もってたりちゃんとプリント勉強すれば満点とれる!って思うし、実際近所の
秀才くんは毎回満点近くとるらしい。
でもスレ該当児はテスト勉強では副教科にまで全く手が回らないアップアップ状態、
もしくはメインの暗記教科で記憶が飽和状態なのでたいした点がとれないってのがあるあるかと。
0876名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:23:18.71ID:FFpIPPGz
誘導されて来ました

近所にある公立高校は地元民から
「勉強しないと○○高校しか行けなくなるから。それでもいいの?」
の代名詞になるような高校。
近隣に住む人程絶対に子供を行かせたくないと子供に言い聞かせている。
実際中学で問題児と言われる子が多数行き、中退する子も多いとか。
例の福岡の高校と偏差値はほとんど変わらない。

でも、真面目で大人しいけど頑張っているのに成績の悪い子はどこへ行けばいいんだろう?
親が塾に入れて、少しでも成績あげて私立に入れるしかないのかな?
0880名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:18:31.96ID:s2LE4dNn
うん、うちも真面目なお馬鹿だけど、都立一本で通学1時間かけて感じの良いところに行ってる。
やはり近所だとちよっとあそこは…って感じの学校しかなかった。
0882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:32:35.41ID:B2po+ZjJ
>>876
その高校にお子さんが入り、それこそコソコソ周りに言われるのが嫌なら私立に入れればいい話かなと
けど、博多高校も私立高なんだけどね…
塾に入れるか親が見てあげるしかないんじゃない?
どんな高校にもいろいろな子はいるし、チャラい子と真面目っ子はその中でちゃんと分かれてるけどね
0886882
垢版 |
2017/10/22(日) 18:03:23.84ID:FFpIPPGz
息子も真面目なお馬鹿です。
ヤンチャ系の子が苦手で小学生の時は何度か苛められました。
真面目系な子とくっついていればなんとか平和に過ごせるのですが、ヤンチャ系のイジリはもろにダメージを受けるタイプです。
高校の比較サイトを見るとその高校は苛めが多いそうです。
一方偏差値の高い高校は苛めが少ないみたいです。
偏差値と苛めの多さって関係あるのですかね。
0887876
垢版 |
2017/10/22(日) 18:05:40.27ID:FFpIPPGz
876でした。
すみません。
0888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:07:53.80ID:TkQiDyYw
同じぐらいの偏差値でもヤンキーギャル系が集まりやすい高校と素朴系が集まりやすいとこがあって
前者はいじめッ子が多い。
だから真面目バカなら多少遠くても素朴系の子が集まる高校へ行ったほうがいいと思う。ターゲットになりにくい。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:44.04ID:3cu3avEC
色々と見学行くと生徒の感じはわかるよ。

なんかチャラいなーというところはやめた。
校内の紹介のBGMが西野カナだったり、図書館にファッション雑誌が置いてあることをアピールしてきたりとかw

結果合格して入学式に行ったら、生徒たちみんな真面目そうで本当に旦那と胸を撫で下ろしたよ。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 00:30:48.54ID:Cns0rBje
うちの子の図書館内容は限られてるけど漫画も雑誌もあるわよw
普通に市民図書館みたいだった
うちは勉強には縁がないけど家政系学科なのもあって割と利用してるっぽい(料理やデザイン系も充実してる)
飲食ブースも隣にあったし、学校見学で見て私がここにいたいと思ったわ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 01:32:53.42ID:/gbxeoqQ
>>885
チャレンジ校もエンカレッジ校も
何なら高等特別支援校も倍率が結構ある
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:40:49.61ID:zh8MDmbU
>>886
オタクの多い学校はいじめられにくい
マイノリティが受容されるから
文化系部活が頑張っていて
食堂とかの共同スペースにプリクラが
はられてなくてトイレが綺麗なところがよいかと
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:50:19.25ID:N7pZljcy
チャレンジ校とは3部制の定時制も受からない子が学科試験なしで受けられる定時制でいいのかな
そこも受からないようならもう高卒資格の取れる専門学校に行くしかないよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 10:18:24.62ID:FSBV8hY4
そう、博多高校も私立なんだよね。私立だから公立だからと一概には言えないと思うわ。
あまり高校の数が沢山なくて選択肢が少ないのかな?
兎に角、オープンスクールに色々行ってみるのが一番だと思う。おバカな子が行く高校は
どれも似たり寄ったりと思ってたけど子の実力の偏差値プラマイ5ぐらいの私立公立行きまくったら
意外と雰囲気に差があることが分かったよ。普通科しかない学校と色んな科がある学校、
おバカなりに大学進学を目指す学校と就職や専門学校も視野に入れてるところでも違ったし。
ネットや口コミよりもしんどいと思うけどやっぱり実際に行って見るべし、だと思うわ。

上の子は運動苦手のオタク系だったけど、プールない体育の授業が少ない、マンモス校で
人間関係が薄めで行事にあまりガツガツしてない、文化系の同好会が多い私立を選んで
正解だったよ。オタクの友達が出来て中学の頃よりよっぽど楽しそう。

中退者がいるのはスレ該当児のいく高校では残念だけど当たり前だと思うのw
多い少ないってのは口コミの場合は主観になっちゃうから実際の数とか割合で見たらどうかな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:52:27.83ID:FGdm9TTR
なるほど〜勉強になります。
面倒くさがらずにいろんな所を
見学するようにします。
息子に任せたら適当にしそうだからなるべくついて行かねば…
というか、全てにおいて面倒くさがりなんだけどどうしたら自覚を持てるのだろう…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 13:02:12.25ID:KXfqaI1q
うちの子も女の子だけどとにかく面倒くさがり。
朝起きるのもトイレ行くのもご飯食べるのも面倒くさい〜とか言ってて本当に腹立つわ。
こんな子のために仕事してるかと思うとムシャクシャして、浪費が止まらない…
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:01:48.50ID:l7YUvFhK
>朝起きるのもトイレ行くのもご飯食べるのも面倒くさい〜

「北斗の拳」で、「息をするのもメンドクサー」って言ってた悪者を
ケンシロウが秘孔で息できなくして倒した話を思い出したわ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:05:46.07ID:FSBV8hY4
何度もしゃしゃってごめんね。
うちも基本面倒くさがりだしOC嫌がったから私が一人で見にいった学校もあるよ。
面倒くさいというのもあるけど、多分腰がひけるんだと思うんだよね。
真面目で大人しい子にとって見知らぬ同級生や高校生が沢山ワイワイしてる所って
ハードルが高いから。どう振る舞っていいか分からないし、自分から話すのとか
これぐらいの年の子って苦手だったりするし。

それでなくてもこのスレ該当児でいじられ(いじめられ)キャラの子は成功体験が少ないから
初めての場所、初めての体験には尻込みするし。だからこそ高校で少し心機一転というか
少しでもさっぱりとスタートしてほしい、ってのもあって一生懸命探したわw
中学で同じような大人しいタイプのお子さんをお持ちの人に声かけてその親子と回った高校は
心強かったからか好印象で、結局そのうちの一校にいってる。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:24:20.09ID:GJDjup6A
息子もいじられ(いじめられ)キャラだわ。
幼稚園から一緒の部活も同じ仲良しの子は息子より偏差値が20以上も上らしい。
部活も部長やっていて文化部だけど、大きな大会での出場実績もある。
この子は苛めもヤンキーも少ない上位高へ行けるんだろうな。
息子も頑張っているんだけど、せめて環境のいい高校へ行って穏やかな高校生活を過ごして欲しい。
教育費がかかっていいようにパート頑張る。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 20:42:10.98ID:QMUudAlH
>>902
友達の子もいじられキャラで勉強頑張って上位学校行ったけど、その学校でやはりいじられて(周りにはわからないようにネチネチやるらしい)結局不登校になった
同じようないじられキャラの別の子は底辺高校いったけど、うまく住み分けされてたしヤンチャな子に優しくしてもらえてこの学校で良かったと

だから正直入ってみなきゃわからないよね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:42:22.84ID:jmWXPyYq
中学の進路説明会に行ってきた
よくよーく考えた結果の志望校の組み合わせを悪例として紹介されたわ…orz
「正直、なんにも考えてない親子かなと思いますね」だと
馬鹿の考え休むに似たりということかしら
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 10:56:36.62ID:jmWXPyYq
悪例→「普通科×工業(商業)」「工業×商業」の組み合わせ。で、なにも考えてない〜発言。

親の方針→「どこでもいい」なら実業高にしなさい。進学したいなら中堅レベルの普通科を目指しなさい。目指した結果が底辺普通科なら仕方ない。
子の考え→頑張って勉強したけどもうムリゲ。普通科行ってこれ以上勉強して落ちこぼれるとかサイアク。だったら資格取りに行きたい。
情報系に進学したい。どっちかに受かって適性が無かったとしても、専門学校でやり直すから大学入って失敗するよりマシじゃん?

で、「工業×商業」で希望中。
志望校で目指す資格は半分くらいは被ってるんだけどね。
勉強した結果、普通科には向いてないという本人の結論が先に出てしまって複雑だわ。
ココ見てると「適性が」で普通科に進む人の方が多いから、やっぱり、なにも考えてない親子なのかしら、うちは。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 11:27:11.88ID:IZSAmpMT
先生のいう何も考えてないって部分の意味がわからない。偏差値が妥当だからと言って方向性が違う学校を2つ受けるなってことかな?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 12:07:24.37ID:DFp/x16s
結局なに目指してるの?ってことなんじゃないのかね
正直親としては「入れればどこでもいいんです本当に。目標目指して努力ができないんです。頑張りましょうとかもう言わないで。さっさと手に職つけてくれればもうそれで」なのよね
でも教師としては将来の目標が曖昧なら選択肢がいくつもある普通科に行ってから少しずつ考えなさいってことなんだろう
やる気ないのに実技科行っても結局無理ですよって話
なんとなく習ってるだけの賞やコンクールとは無縁レベルでピアノ弾ける子が音楽科に行くようなものと思えば分かりやすいか?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 12:17:34.72ID:5eXJLUWG
目標はとりあえず高めに設定しとけ
向上心がないのは流されてるのと同じ
こういうことでは?
工業と商業では習うことも全然違うし、両方志望するってことは行けりゃどこでもいいというのと同じ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 13:29:35.02ID:JIgJPqYX
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 14:47:31.62ID:Y9OMmXoq
中2娘
数学が本当に苦手で定期テストの度に20〜30点台、テストから少し遅れてやり方は分かるようになるものの
複雑な計算(分数を含む文字式・方程式)は未だによく混乱
(どうやって通分するの?分母と分子どっちにマイナスつける?など)

これから幾何分野(証明など)に入りますが
代数分野を忘れそうなので簡単な計算や一次関数は毎日2〜3題ずつは触れたいです
ただ、幾何分野はそれまでの苦手な計算から逃れてやり直すチャンスなので
集中して点数向上を狙った方が子のためかな、と悩んでいます
まあ計算はなくとも証明の条件に気づいてきちんと言葉を使えるか、それはそれで心配ですがw

数学苦手スレタイ子の先輩方は
幾何、代数のバランスはどのようにされているかお聞きしたいです
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:53:42.36ID:OrIzTyl4
915のレスを読んでるだけで目が滑るよ。
自分が数学苦手すぎて今中2の教科書見てもさっぱり。
そんな私の子だからスレ該当児なのは致し方ないんだけど
逆に子は数学は得意。でも国語がひどい。
私は国語社会得意だったから真逆。
教えようにも国語は教えにくいし数学は教えられないし、うまくいかん。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:06:04.37ID:IqvAyCVj
>>915
今高1だけど、中学の時は数学はイヤイヤやっていたからバランスもなにもなかったわ
特に証明はダメで、受験の時は捨ててまだマシな計算系で点数取れるようにしたよ
小さい時に折り紙とかパズルをやらせて視ればよかった

分数の計算はずっとついて回るから今のうちに復習しておいたほうがいいと思う
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:41:25.04ID:dU8pPUSM
>>915
うちの中3娘と同じだわ そして>>917さんと同じで計算系でなんとか点を取れたらいいなと思ってる
塾でこれから習う単元で博打する(習ってみないと得手不得手が不明だから博打らしい)より受験で100%出題される計算の基礎固めをしましょうって言われて小4算数からやり直したよ
正直 受験に間に合うか?って親の自分は思ったけど今の勉強の結果が出るのは早くても3ヶ月後と大学受験の上の子の担任と同じことを言うのでお任せした
今回の中間テストで計算問題(テスト前半の大問1〜2くらい)は9割正解と言う奇跡を起こした
自己最高点を取って本人も自信がついた様子

中2ならまだ挽回可能だから計算の方も遡って復習させてあげた方がいいに1票
ちなみに2乗もマイナスのつけ方もトンチンカンだったけど証明問題は数をこなしてそこそこ授業で習ってた時は出来るようになったけど見事に忘れているようで模試では点を取れてないわw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:00:59.15ID:3pddJ51r
塾の面談で先生に第1志望はまず無理ですね、受かったら奇跡も奇跡ですと言われた。
やらない子やサボる子はお尻叩いてやらせたり目標が定まればぐんぐん伸びるけど、
うちのはやってるけど遅い、そしてこれがマックスなのだろうと。
そうだろうなと思ってはいたけどハッキリ言われて逆に清々したわw
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 21:55:15.12ID:Q4Rf1gL6
幾何って円とか平行線とか三平方の定理とかだよね
得意なつもりでも何故かその時だけ閃かなくて出来なかったってあるよね
得意な分野だったとしても幾何頼みにするのは博打じゃないかな
図形が「みえる」かどうかって生まれもったものも大きいと思うし
代数頑張る方に一票

あと代数分野は高校でも引き続いて使う
因数分解や展開ができないとかだと高校でも絶対こける
それからの数学の基礎の部分だし今あやふやなら固めといた方がいい
幾何は正直高校以降のに直結してないから…
私チェバ、メネラウスの定理とか子どもの教科書みても習った記憶さえないくらい忘れてるけど
数学に困ったことはなく理系の大学行ったわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 22:55:52.92ID:DFp/x16s
>>915
そんなものは一切捨てて計算のみでの点数確保を目標にしてたわ
受験前は本当に泣きながら計算してるのを宥めてすかして徹底的にやらせた
計算問題でとにかく30点をが目標だったのよ
思い出すと辛いわ

でもなぜか(底辺)高校で突然覚醒した
本人曰く先生と友達(数学突出、その他壊滅でこの高校に来たらしい)の教え方でなんか繋がったっぽい
ちなみにこの数学問題を私が覚えるまで子供にやらされる夢を見てなんか反省した
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 23:19:09.35ID:wK8oqG8m
息子「先生に学年順位は気にするなって言われた」
それそういう意味じゃねーよ!
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 23:23:01.92ID:5xYMgv6z
うちも数学苦手。
20点とか取ってた時が懐かしい。
最近は専ら1桁だよ…。
ちなみに高一、もちろん成績は1でした。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 23:29:10.41ID:YjxiuaoX
>>909
うちはもろに悪例で受けたw一緒の県かもしれない
けれど、先生にも何も言われなかったし、高校のクラスメイトにも同じ組み合わせの子もいたらしい
先生は大概普通科の賢い高校出身だから専門科のこと良く知らないんだと思う

一応、情報処理(コンピュータ系)とデザイン系は商業でも工業でもどちらにも科があって内容も似ている感じ
ちぐはぐ感もないと思ったし、水があったようで今は厳しくも楽しい高校生活を頑張ってるよ
ただ、資格は普通にしていたら誰でも取れる資格(というか検定)しか無理(でも落ちる子もいるw)
別枠でそこそこ頑張らないと役立つ資格は取れないと思う

大学に進学する場合は、工業高校の情報は理系情報だから進学する場合は工学部の情報科で
商業の情報は文系で商学部や経営・経済学部の情報科に行くパターン
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:43:20.00ID:flTMpHMm
>>909
亀でごめん、現在の高校1年生から県立受検が変わった同じ県かも
うちの地域だと就職を目指す女子の鉄板だった
商業科×家政科が無理になって、似たような選択肢しかなくなったよ
夢も固まっていない15歳で悩んだ末の選択を
悪例と言い切られたら腹が立つよね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:21:06.34ID:MP/5o4x5
>>923
うちの子は高1の数学で3点取ったことがある
あわてて個別塾に入れたよ
次のテストで何とか挽回したから2になった

追々々試とか恥ずかしいと思えって言ったよ
先生も何とか合格にしようとだんだん問題が簡単になっていったわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 17:47:11.37ID:vzMw31rY
うちの中2、偏差値40そこそこなのに内申だけ美人
私立高校は行かせられないのにきっと来年私立推薦とか勧められるんだろうな
公立の普通科には偏差値届いてないし
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:49:03.70ID:iKkEtTGU
>>927
美人ってどれくらいなんだろう?30以上はあるのかな
うちの方は公立も推薦があるから内申が良かったり部活で実績を上げている子は公立に推薦で行ってる
ただ、私立の推薦と違い、推薦で入る子の方が一般受験の子よりだいぶ内申は良くないと無理だけど
まだ2年なら基礎力アップを頑張って!、内申がいいなんて羨ましいことなんだし
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 23:27:27.70ID:fMhvN5Nd
一緒に委員やってるお母さんと雑談で、塾でs高校推薦確約もらった子いるんだけど
うらやましいわーって話したら、あんな高校推薦までとっていくようなとこじゃないでしょ
って(@_@。
ちなみにその高校の推薦基準は5教科内申、18/25でうちの子には神レベルの学校よ〜
そのお母さんからみたらうちの子が行く高校なんて人間が行くところじゃないんだろうな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 06:55:44.56ID:uXdCnoPw
自分が中学生母になってわかった事
親しい間柄でもうっかり高校の話はしちゃいけない
子供が小さい頃は大きいお子さんのママにどこの高校とか気軽に聞いてたが、答えたくない人もいるよね…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 06:58:18.54ID:uXdCnoPw
そして高校の緊急連絡先は自分の携帯だけ書いて、職場は書いてない ◯◯高校からです、って電話取り次がれるのが嫌だから…
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 07:10:17.77ID:RzR9QHtl
高校生になって、学校から電話がかかってくること自体ないよ。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 07:31:51.24ID:uXdCnoPw
それはお子様が無問題だからですわ
うちは入学後何回かサボりで保護者携帯に電話きた…
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 07:52:48.51ID:9KUQVzmt
うちの子の高校も連絡なしでこないと先生が電話してくるよ。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 08:23:56.23ID:Eqr4L9XG
いやー成績悪いくらいじゃ連絡こないから、素行不良でしょ、電話掛かってくるのは。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:09:44.60ID:rjR6x2BZ
底辺校に進んでなおかつ進級が危ないとはIQに問題ありそう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:42:34.98ID:nL5R+XJF
>>940
成績は悪いが底辺校ではないよ
IQが大したことなさそうなのはその通りだけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:54:44.82ID:Z2TmTde9
いやでも、無断で欠席したくらいで電話が掛かってくるとは思わなかった
もう高校生なら自己責任、本人が自覚するしかないと思うのだけど
低偏差値校あるあるってことなのか
私が高校時代、毎日麻雀ばかりやって必ず長期休みは登校してる男子がいたけど親にはばれてないって言ってた
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 10:30:41.26ID:9KUQVzmt
何の連絡もなしで来ないって
先生も心配になるんじゃないかな?何かの事故や事件に巻き込まれてるかも知れないって。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 10:32:58.16ID:EejWCzOJ
>>928
偏差値では20ポイント程上だった
長男と内申だけはあまり変わらないので困惑してる
上の子は5教科に5があって下は副教科にしか5がない
全教科テストの点はいつも悪くて先日も物凄いケンカしたばかりなのに
部活もなんというか、チームは強いんだけどうちのはあんまり関係ない感じで
学年によってそんなに学力違うのかな
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 13:16:47.91ID:NrN3JHV+
子どもの参観で「上のお子さんの高校どこ?」
「恥ずかしくて言えないわ」っていう会話を聞いた事がある
我が子が小学生の時の話だけど鮮烈に覚えている
あと自分の友達が高校受験失敗した時に親に恥ずかしくて外歩けないないじゃないと罵倒されたらしい
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:12:31.41ID:9PchINLW
>>942
会社だってバイトだって取り敢えず「連絡なしで休む」ってのは絶対ダメだし
例えば誰かとの約束だって連絡なしに行かないって随分非常識なわけだよね。
学校ってのは行く日には行くべきなのが大前提なんだからそれを「無断で休む」ってのは
ルールやマナーとしていかがなものか、と。
そもそも世の中に「無断で休んでもいい」ってものはないんだとこのスレ該当児には
教えとかないとのちのちまずいと思う。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:27:46.84ID:Gy7okjjH
無断欠席が自分の意志ならしょーもないなーで済むかもだけど
事故事件でもう少し不明になった時間が早ければ助かったのに…
とかだと学校の先生だって目覚めがわるいでしょ
そりゃ連絡くらいするさ
ちゃんとした学校なら
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:30:07.29ID:p3feGdPe
>>946
親側の意見はそうだろうけど
高校から電話かかってくるんだねって話を今してるんだよ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:32:13.54ID:itkXWAZ9
会社やバイトと学校は違うでしょ
ではあなたは大学を休む時連絡してた?
高校は義務教育ではないのだから大学生と同じスタンスだと思うけど
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:45:37.93ID:Z+6oOwzL
義務教育じゃないから無断欠席オーケーなら、
幼稚園や保育園も連絡無しでいいのか、となる。

高校からも欠席や遅刻の場合は必ず連絡してください、と入学時の連絡事項にあったよ。
自分の知ってる範囲では、連絡なしオーケーの高校など見たことない。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 14:57:49.07ID:FC/T8SYa
私は>>942だけど出身高校(地域トップ校)は連絡一切必要なかった
蛇足だけど件の麻雀ばかりやってた子も一浪して早稲田に行った
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 15:06:36.62ID:AqcKdqy/
>>949
義務教育じゃないから何も義務はないって事じゃないよw

学校も会社も、その組織に属するならそこのルールを守る必要がある。
>>951の言うように、高校の規則で「休む際の連絡」が決まってたら義務だし、連絡なければ学校から確認が行くのは当然。
それぐらいはバカでもお子さんに教えてあげてね。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 15:42:25.73ID:0SD3oh2O
リアルやそれに近いとこでは絶対に吐き出せないからここで言ってもいいだろうか
不快に感じる人がいるのはわかるんだけどここには似たような境遇の人がたまにいるんじゃないかなって…

自慢だけど自分は成績「だけ」は良かった
中学校では創立以来(田舎の公立だけど)最高偏差値を出すレベル
模試のトロフィーや賞状もだいたい毎回貰ってた
旦那も成績優秀者として市とかからバンバン表彰されるレベルで優秀だったので中学校の勉強で解けない問題がある状態がわからない

子どもは
社交性の無さや運動神経の鈍さや身辺自立能力の無さやメンタルの弱さは私に瓜二つでダメっダメなのに
成績は中学2年で限界が来たらしく落ちる一方
どんなに語呂や関係性で教えても次々忘れる
数学や英語でAという問題を徹底的にやってもA'の問題やるともう出来ない
出題者の意図がわからないのかトンチンカンな間違いしてくる

自分の出来ない部分とそっくりでコンプレックス刺激されるし先行き不安なせいで
なんで勉強くらいせめてできないの?!て怒りで親子関係もマズい

別の人間なんだし頭悪くても幸せになれるって
どうしたら切り離せるんだろう
辛い
せめて勉強だけでもできるか
社交的なウェイ系やんちゃ系ならイライラしなくてすむのに

社交性や運動は教えられないから勉強だけでも…と思って以下ループ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 15:46:55.62ID:rVZ17oAP
>>955
軽度の発達障害か知的境界を疑った方がいいんじゃない?
そのままだと二次障害まっしぐらだよ
ここのスレには認めたくない人ばかりだろうけどそういう子がほとんどだと思う
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 16:15:29.71ID:/KelyBfe
>>955
成績悪いって、まさか昔の自分orダンナと比べて…って事じゃないよね?
弱メンタルなのが似てるなら、なんで勉強ぐらいできないのと責められるダメージも想像できるんじゃないの
親と比べてあんたは〜とか絶対言っちゃダメなやつというか、ヘタしたら病んじゃうよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 17:07:58.09ID:qq6/Aifg
>>955
文章の内容からみると、お子さんは結構繊細なタイプなのでしょうか?
だとすれば、超優秀な両親のもとに生まれて
きっと小さな頃から、大きなプレッシャーとかコンプレックスを抱えて生きてきたんだと思いますよ

それだけ優秀な両親の子だから、親も周囲も「この子は特別優秀で当たり前」という目で見てたでしょうし
幼い頃は、一生懸命パパやママやみんなの期待に応えようともしてたのでしょうが
ある時点で、どう頑張っても自分は期待に応えられないと気づいたのではないかと…
だとしたら、その絶望感はお子さんの生きる力を根こそぎ奪ってしまうくらい大きかったとしても不思議ではない

文面からすると、お子さんは特に問題行動も起こさず、健康で、優しい良い子に育っているようですよね?
それは、すごく良いことですよね
そして、955さんご自身でも書かれているように
難しいことですが、お子さんとご自身(及びご主人)とは、無理矢理にでも切り離して考えてみませんか?
>>自分の出来ない部分とそっくりでコンプレックス刺激されるし
お子さんは豪快な性格ではなさそうですし
内心すごく苦しんでそうなのに
955さんご自身のプレッシャーまでお子さんに背負わせてしまったら
あまりに可哀想ですよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 17:25:30.79ID:5waMnO00
>>952
同じ学校でも昔と今は違うことのが多いよ。
15年以上前の話は参考にならないから。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 17:27:16.41ID:p3feGdPe
自分の成績の話したことないなあ
ガリ勉だったから周り以上に勉強に時間かけてムキになってた話はしたことあるけど
でもそれは苦じゃなかったからで、苦手なことを長時間やるのは辛いよねって方向で終わらせる
特技もあって都からなんかもらったりもあったけどそれは話してないな
旦那は平気でなになにで3位ーとか言ってて、小さいうちはパパすごい!だったけど、今はどうだか
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 18:09:38.92ID:rNz+6yMj
>>955さんは、勉強で行き詰まった事無いのかなぁ。
事情があったりして、実力以下の大学や短大にしか行けなくて、
そのまま挫折感を味わうという経験が出来なかっただけじゃなくて?
お子さんより親御さんに問題があるように感じてしまうわ。
子どもだろうが、違う人間なのは当たり前なんだから。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 18:19:09.17ID:kfTx6FI9
社交性の無さや運動神経の鈍さや身辺自立能力の無さやメンタルの弱さ
これプラス成績が悪いだとこの先不安になるのわかるよ
うちの子も同じ感じなんだよね
これにさらに意欲がない努力しないも加わる
何でもかんでも嫌だ嫌だだもんなー
何言っても心に響いてる様子なし
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 18:44:48.61ID:aQgxyq5T
お母さんはずっと10番以内キープしてたよと言うも
実家で通信簿が出てきてウソがばれる
確かに10番以内は1、2回はあるものの10〜30番台をいったりきたり
高校時代にいたっては中の中だった
人の記憶はあいまいなものね〜あはははは
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 18:57:27.97ID:7yzoRoBp
私も1回だけ、日本史で学年3番を取ったことがあって、
それをずっと自慢してたんだけど、
子供に日本史の問題聞かれるたびにトンチンカンな回答ばかりしてたら
子供から憐みの目で見られるようになってしまった。
絶対信じてないな、あの目は。
つか、自分の忘れっぷりも酷すぎる(昔は天正少年使節団の4人の名前とかだって覚えてたのに)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況