X



トップページ育児
1002コメント478KB

◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-16 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 17:31:24.03ID:SYbikgBO
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-15 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496062857/
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 22:57:58.65ID:GMgzi6JE
指差しか…
1ヶ月
親が指差したものは見るときもたまにあるけど全然見ないときも結構ある
これって0歳9ヶ月からなんだね
自発の指差しは0歳11ヶ月か
これは全くないや
この辺りはいつまでにできればいいんだろうな
0975名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 00:58:15.40ID:EwcPhLe8
>>973
あくまで、怪しい子が応答の指差しが二歳までに定着しない子が大半だっただけで、その中には個性の範囲に収まる子もいるとおもうよ。
詳しくは「1歳6ヶ月児検診における対人関係形成不全を呈する子どもの早期発見」でググってみてね。
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 06:41:09.31ID:rY4QDDKq
どう見ても普通の半年男児だけど応答の指差しのみ無い。
他の指差しはあるけど応答は全くしないからアウトなのかな…
0980名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:36:45.19ID:DWR636CU
言葉早いと指差し遅めだったりするよね
あとは親が子供の要求に先回りしてしまうタイプだと遅かったりさ
あとは本当にのんびり屋というか性格的な理由でってのもある
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 09:27:54.90ID:go9b5J9w
三歳男児持ちの義姉に、「一歳って自分で食べないの?」「一歳って踊らないの?」とか聞かれるのが嫌だ
悪気があるわけじゃなく、本当に忘れてて聞いてくるんだけど(自分の子供がいつ寝返りしたかも覚えてない)
子育て不安だった気持ちも忘れて色々言ってくるんだから嫌になるわ
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 10:25:07.19ID:CXDGoxQ9
幼児教室行ってるけどザ健常って感じでもおとなしい子は二歳すぎても殆ど踊ってないわ。
食べる方は発達みてもらってる医者でもどの程度できるようになったか頻繁に聞かれるけど。
0987985
垢版 |
2017/08/18(金) 15:55:16.33ID:/NPRlmIS
>>986
そうなんですか!それなら安心です
でも全体的に遅いからイヤイヤ期だけ早いなんてことはなさそう…
とりあえず見守るしかないですね
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 22:57:33.43ID:fB/2O9G3
ここにいる方で2人目以降の方、兄弟との関わりはどうですか?
1歳1ヶ月、人見知り有り、兄弟との関わりは楽しそうですが模倣や指差しがなかなか出ません
2人目って発達早いと思ってたのに上の子と比べると全然違うのでやばいんじゃないかと思ってます
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 09:33:54.64ID:+rj1W8Bv
うちも二人目は早いと思ってたし周りの二人目は実際発達早い子が多い
もうすぐ2歳だけど歩くのは1歳半でだし発語もまだ2つくらい
上の子ととにかく対等になりたいのか真似たりはよくするし、喧嘩も遊びもよくする
仕草や表情はいっちょ前なんだけどな…
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 20:57:29.41ID:rCDIp79V
1歳半でひらがなや数字が読めるなんてあり得る?
お盆で会った親戚の子が目に入るひらがなや数字を読み上げてて目を疑ったんだけど
未だに何かの間違いじゃないかと思ってしまう
0999名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 11:11:25.28ID:kBUDt7uu
子供が物を指差して「ん!」とこちらがそれの名前を言うまで言い続けるのが言葉のクレーンになるのかな?
言わせるのが面白いっぽい
共感の指差しとは違う感じがする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 17時間 40分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況