X



トップページ育児
1002コメント533KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:24:30.59ID:WPye4xA3
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい138 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499341582/
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:32:58.12ID:n58Pn5SX
>>143
私はウンチク語れるほど発達障害について詳しくないけれど、自他の境界が不明瞭だったとして、それ故にドラえもんのジャイアンみたいになる人だっていると思うのね。
分け隔てなく誰にでも優しく接するようになったのは>>139さん本人とそのお子さんの努力あってのことだと思うの。
>>139さんのお子さん、小さな頃は叩くこともあったようだし。
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:34:41.88ID:YLodCstF
>>143
その通りです。エスパーぱねぇ
「人の気持ちを考えなさい!と言ってくる人は、僕の気持ち考えてないことがほとんど」そんなとき出会ったのがパターン記憶です。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 14:30:17.87ID:1zop9Ks/
139 145です 相談者さんは発達障害というわけではなかったので相談からはそれてしまったけど、こちらの皆さん温かくて嬉しい。ありがとう。
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 17:22:14.26ID:bjT1qbja
うちの長男も発達障害持ちで県トップ高で生徒会長
学校って、成績よくてルールさえ守れたら優等生扱いされるところだよね
実際はいろいろできないから、克服する工夫をして乗り切ったり、パターン化したものを覚えてる感じ
友達にも軽く敬語だし、時間とか1分違わず正確に動く
例えば約束が10時だったら、9時59分までは玄関外に立って、チャイムも鳴らさずに待ってる感じ
(早めでもいいと言われていたらその限りじゃないけど)
>>139さんのお子さん同様に誰にでも分け隔てなく優しくするけど、文字通り“分け隔てなく”だから、彼女にも他の人にも同じく優しくしてしまう…
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 18:19:39.36ID:mFKtyd7V
>>134
117です、ありがとう
40代ですんなり取れた?
取ろうかどうか迷ってる(今ギリ30代)
原付は乗り回して100キロの距離とか平気でいけちゃうので、学科はほとんど問題ないと思うのだけど…
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 18:35:00.65ID:mFKtyd7V
>>151
マジか、ありがとう

>>152
んーどうでしょう
免許取得を悩む理由が子どものために必要かどうか…なので
離婚して家族に運転出来る人間がいないとなるとやっぱり不便かな
もし取れてもよその子は怖くて乗せられないけど、遠方に遊びに行ったりするのに必要かな〜
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 10:51:12.69ID:6lMw/iIT
>>150
すんなりかどうかわからないけれど、規定の期間内になんとか取れましたよ。
取ったらとても便利!
免許取って最初の一年に車を壁にぶつけちゃったり、深くない側溝に脱輪しちゃったりしたけれど、最初のうちにそうした小さいポカしたからか、運転にかなり慎重になったと思う。

時々、交差点で無謀な運転する軽自動車(私が遭遇したのは女性ドライバーだった。)を見たり、すれ違ったりするとヒヤっとする。
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 11:39:27.26ID:BYMpf3PS
>>157
横から失敬
自分が大丈夫だったからと安易に勧めるのはどうかと…
実際、小さな接触を起こしているわけだし
教習所で2〜3時間オーバーして卒業しても、事故0でゴールドなんてごまんといる
指定教習所別卒業生事故者率を検索してみるとゾッとするよ
教習時間をオーバーさせない、をうたって甘いまま卒業させる教習所もあるからさ
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 11:49:51.19ID:6lMw/iIT
>>158
私が通った教習所は甘くは無かったですよ。
誤解させたけど、教習時間はプラスαで何時間か取りましたが、通い始めてから半年だったか一年だったかの期間に卒業できないとまた一から入学しなくてはいけない制度があって(どれぐらいの期間かはウロ覚え)、その期間内には卒業できましたよという意味です。
それにどんなに教習所で練習しても、やはり免許取ってから乗る機会を増やさないと運転は上手くならないと思う。
顔写真付きの身分証明書が欲しいだけなら、今はマイナンバーカードで事足りるしね。


>>117さんの場合、チャイルドシートを頑として認めない夫と暮らすなら、離婚して自分が自動車運転免許を取るほうが安全では?
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:03:15.16ID:mOw51WPt
子供を育ててると
「どうせ人間は死ぬのになぁ」
って思うことないですか?

元々自分はそう思ってたんですが最近は子供にまで思うようになって自分もおしゃれする気も全然なく、友達ともこの20年くらいは年に一度会うかどうか。
人と会う自営業だからニコニコ人とは接してるけどもう疲れてしまって。

最近ではこのまま死んでもいいかな、とも思うけど、子供が成人するまでは生きてないといけないなって思ってるんですけど。
最近は子供も死ぬんだし…100年後にはみんな骨だし、とか思っちゃって。

自分が病んでる気もするんですが自殺願望はなく(痛そうだし)、ただ無気力なだけの気もして。
もしこういう気持ちから復活したことがある方が居たら、子供についての考えだけでも、どうやって気持ちを切り替えたのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:06:17.21ID:Xfbr3AtU
>>164
子孫に脈々と遺伝子は引き継がれてるから
死んでも自分が生きたことに意味はあるって
考えるとかどうでしょう
寿命があるのは環境に適応するためにその種が進化するためのもので
次世代を産んで死ぬことに意義はある
あなたの子供が子孫を残さなくてもその種の為に何か
為になることをなせば(些細なことでも)
繁栄に一役かったことにもなる
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:38:37.92ID:Q/4p8HGX
>>164
分かる。鬱まではいかないけどふとぽっかり無気力になることがある。
自分の好きなことしてますか?しないといけない事するばっかりじゃないですか?
これしたい!これ欲しい!と思う事を無理矢理にでも探して少しでも熱中できる時間が持てると治るかも
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:50:14.11ID:3iAN/3uf
>>164
何か新しい趣味とか出来たら良いね。
自分もそんなふうに感じたことは一度あったけど、思い直した。
どうせ生きるなら健康で楽しくいたい。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:51:54.11ID:cNwlP3am
>>48
私は保育園向きの子と向かない子がいると思ってる
向いてるのは発達の早さ(からだの大きさ、スポーツのうまさ含む)と性格のたくましさを3ランクに分けて松
竹と梅は幼稚園(幼稚園はトラブルや他の子との違いが親の目に見えやすいので、そのときは親も辛いが、親子の問題点に早期に気づきやすいので建て直せる)
いずれにしても大切なのは、親が抱きしめてあげれば笑顔が戻る精神年齢のうちに辛い思いをたくさんすることだと思う
保育園に行かせて、帰宅後は忙しくて話も聞いてくれない親だと、松は良くても竹と梅には地獄
幼児期にしっかりきつい思いして、それをきちんと乗り越えた子は、先々許容力や耐性が違ってくるのではないかと思う
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:15:49.78ID:UkK6eoac
>>164
私はどうせ死ぬから死んだ時に幸せな人生だったと思えるように生きよう、と考えてるよ
完治しない持病を発症したときにそう思えたよ。どうせ死ぬんだから失敗してもいい。間違えても良いからやりたいことをやろう、仕事やプライベートでもチャレンジしようという感じで
私はそう考えるようになったら仕事で成果も上げられて着実に昇進して、出来ないと思ってた結婚も出産もできた
でも、あなたの場合は鬱の初期症状だと思うので無理に前向きに考えない方がいいかもね
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:24:16.65ID:VMyq/1Lb
>>164
子供についての考えってのがよくわからないんだけど、どうせ死ぬから育てたくないって事?
100年後にはみんないないから育てなくてもいいかなって育児放棄直前って事なのかな

出産&育児という「生」の最先端にいながらそういう考えになるって、心身ともに健康ならまあまあ珍しい考えだし、
そうでなければ心か体か人間関係か、どこかが不健康だと思うよ
心当たりありありだと思うけど
そういう考えを変えたいって言ってるけど、下手に変える前に「死」について突き詰めて考えてみたらどうかな
どう死にたいか、具体的にね
私の場合だけど、昔のインディアンだかイヌイットだったかの人の言葉で「今日は死ぬには良い日だ」というのがあったと思うんだけど(うろ覚えでごめん)
最期はそういう風に思って死にたいなと思ったら、結局はきちんと生きようと思えたよ
もし突き詰めて考えたり自分の気持ちを確認する気力も湧かないなら、かなり病んでるから産婦人科や心療内科で不調を訴えましょう
気力が湧かないのも病だよ
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:42:09.09ID:n4YA64uB
>>169
0歳や1歳あたりから預けてるとそれが当たり前になるから、地獄もクソも分からないと思うよ。
「保育園に預けることに向いてない親がいる」なら同意かな。
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:49:57.56ID:r1/KBeCv
>>164
考え方一緒です
どうせいつか人は死ぬ、がいつも念頭にあります

きっかけは自分の病気でした
20代前半で悪性腫瘍が見付かって絶望的だったけどなんとか治療を頑張って退院、
その後も定期的に健診を受けて30過ぎて結婚そして出産しました
はっきり言って大病した30過ぎの女なんて不良品そのもの
貰ってくれた夫は神だし、病気由来で不妊もありえたのに奇跡的に自然妊娠しました

入院中に生死をさまよって、家族に本当に本当に辛い思いをさせてしまって、その時から、人間いつどんなことで死ぬか分からないなぁ、と思うようになりました
早いか遅いかはそれぞれだけどいつか死ぬのだけは決まってる
それは絶対で、不老不死はありえないし、あなたも私も明日事故や災害で死ぬかもしれない
入院中に死ぬかもしれなかった時の、両親ときょうだいの辛そうな顔と、かけてくれた言葉が今も忘れられません

辛くて無気力なときもありましたが「自分が、自分が」という考え方をやめました
次に自分が死ぬときには誰も辛い思いをして欲しくないです
この人は幸せな人生を送ったね、本当に良かったねと言われて見送られたいです
人はいつか死にます、死ねば自分は終わりです
残される人たちのために私は幸せな人生を謳歌したいと思って毎日を精一杯生きるようになりました
まとまりのない文章でごめんなさい
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:03:38.73ID:mOw51WPt
>>164です。皆様ありがとうございます。
育児放棄はしてないのですが家から出ることが嫌で仕事も辛くて。
昔はブランド好きで買い物も好きだったんですが不妊に悩んでからはお金で買えるものに一切興味がなくなって。
子供を授かってからは死ぬのも怖くなくなって、それを越えたら子供達もいつか死ぬんだな、となってしまいました。

昔、ジフテリアにかかって喉に膜が張って息が出来なくなって父親に訴えたときに仮病扱いされた記憶があってその後、受診した病院内で一度心肺停止してます。
無麻酔(死んでるから要りませんが)気管切開して生き返って痛み(?)で泣き叫んだ記憶もあり、死を強く意識したせいもあるのかも。

死をイメージしたら車で走行中に山の崖をベルトなしで落ちるイメージしかなくて。保険金出るから。それ以外の死は
お金にならないから子供に迷惑かけるかな、と冷静に思ってしまいます。

子供の事は可愛くて、子供には死ぬときにいい人生だったと思ってほしくて。
そのために、ほどよいところで保険金残して死んであげたいし子には長生きもして欲しい。でも死ぬんですよね、どうせ子供も…のループで。

でも皆様に色々書いていただいて、自分の考えを整理出来はじめた気がします。うまく言えないのですが。
そして鬱の初期かも、に納得です。病気の可能性を頭に入れておけば、もし変な誘惑に駆られたときに実行に移さず受診を考えられるので忘れないようにします。
ありがとうございました。
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:29:01.42ID:yeXG5zsB
馬鹿みたいな小手先の道徳なんて授業はやめて
こういう生きてることについて深く考えたりする時間が
小中で必要だと思うの。
八百万の信仰はあっても宗教がないのが日本の情弱な基盤なんじゃないかな。
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:58:18.30ID:Q4WqfQRu
生きる意味は哲学とか宗教観入ってくるから道徳でやりにくいのかな
いろんな人の考える生きがいとかそういう観点からなら小学校でもできそうだし
面白そう
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:19:11.27ID:Ed/RqVHA
学校に来てる児童だけならいいが家族や親戚内に障害者や寝たきりの病人がいたら話がややこしくなるだろ

自分は健康だからいいけど難病で生まれた時から寝たきりの弟はなんのために生まれてきたのか?
みんなが弟のために苦労や不自由している
弟の世話のためにみんなみたいに家族旅行もいけない

なんて話になると確実にクレームがくるからそういうデリケートな話題は学校では無理
生物学として見た場合には自力で餌をとれない個体は生存する価値が無いんだから
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:34:46.65ID:Zz2iGDpA
道徳の代わりに倫理や哲学、討論の授業はやったらいいと思うな
それを学んでどう考えるかは本人の考えや環境次第だし、学んだり討論することで新しい発見をするかも知れない
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 20:59:23.56ID:Zxqmhtyc
1歳3ヶ月になる子の寝かしつけについて質問です。
あるあるだと思いますが、私だと泣かないけど旦那だと1時間位ギャン泣きして泣き疲れて寝ます。
パパとでもすんなり寝てくれるようになるには泣いても毎晩パパと寝る練習をした方がいいんでしょうか?
それともある程度の年齢になれば寝てくれるようになりますか?
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:20:40.37ID:QKyAMBdm
>>182
どうしてもご主人に寝かしつけをしてもらいたいなら、泣いてもやってもらうしかないんじゃない
そのうち慣れてすんなり寝るようになるかもしれない
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 21:36:59.90ID:M59AEpFW
>>182
パパと寝るときだけしかしないお楽しみを作ってあげるといいかも
うちはパパと寝るときだけ懐中ライト式のトーマスのスライドシアターを使ったりとかしたり、スマホで生まれてから今までの写真や動画見せたりすると喜んでるよ
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:03:54.00ID:77D55rfo
親の居ないところで態度が違う娘(三歳半)について相談です。
先日預りもやっている支援センター(よく親同伴で遊びに行く、預けることは稀)に所用で娘を預けました。
ママ友も子を連れて複数来ており、迎えに行った際に「私子ちゃん今日はお友だちをおもちゃでこついて回ってた」と聞かされました。
今まで取り合いになったりしてもやり返せずすぐ泣くような娘でしたので、ママ友もえっ!?私子ちゃんが叩いてる!?と驚いたようです。
しかも、取り合いしたとかではなくいきなりで、来るなり全員を叩いて回ったそうです。
職員さんに話を聞くと、職員さんは叩いたと言うよりテンションが上がってしまって
「私が来たよー!みんなー!あそぼー!!」みたいな表現が叩くようになってしまったかな?そんな勢いよくとかではないですよと言われました。(複数の職員さんに聞きましたが同じ事を言いました)
本人に聞きましたが、叩いてないよ、とか、だってブロック貸して欲しかったの、とかあまり要領を得ません。
お友だちを叩いたらいけないよという話しはしましたが、うん、とは言うものの今までそんな事をしたことがないのでどこまで分かってるのかも微妙です。
私は躾には厳しすぎる所があると思います。おさえつけている反動なのかなと思いました。
優しく言うとふざけて聞かないのでここ半年以上は段階踏まずに最初から怒ってたと思います。
大声で怒鳴ったりもしてしまいます。これはやめたいと思っていますが、カッとなると止められません。
これから私がするべき事はなんでしょうか?
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:40:31.67ID:sKCh1OQW
親がいなくて不安だったんじゃない?
だから誰かに遊んで欲しかったのかもね。
怪我はさせてないみたいだしとりあえず騒ぎ立てず見守る。
躾は厳しいと自覚があるならそれは早めに考えたほうがいい。
子供はお母さんの怒り方をそのままお友達にやってしまうからさ。
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:04:57.99ID:eJJXybh1
>>185
躾に厳し過ぎる自覚があるなら怒鳴るのはやめた方がいいよ
そもそもその1回だけで親の前とは態度が違う!お友達を叩いてる!と大事にしなくてもいいと思うけどな
預けられるの慣れてないなら寂しくて構ってもらいたかっただけかもしれないし、もっとおおらかな気持ちで子育てしたら?
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:10:50.10ID:YYr86xho
6歳娘のとで相談をお願いします。
転載はなしで。
すみせん、長くなります。

6歳と2歳の娘がいます。
6歳娘が、私の実母(祖母)を怒らせるような態度ばかり取ります。

元旦那の金銭トラブルで3年前に離婚しました。
娘が生まれてからギャンブルにのめり込み、残業や休日出勤と言っては
家にいなかった元旦那ですが、離婚後も定期的に会っているためか、娘の記憶では良い父親になっているようです。
また、私の仕事の都合で今も元旦那側の親族との関わりが多い場所に住んでいます。
実家は新幹線の距離ですが、離婚後は実母も月1くらいで泊まりに来て娘の面倒を見てくれています。

元旦那が私実家を嫌っており、離婚するまであまり帰省しなかったこともあってか、娘が実母に反抗してばかりいます。
具体的には、ご飯を食べていて母「もうちょっと頑張って食べや」→娘「わかってるし!」
お風呂で母「遅くなるから、遊ぶのやめて洗うよ。ばあちゃん洗ったろか?」→娘「もー!自分でできる!触らんとって!」
などで、母が何か言うたびに「もー!」と怒って返しています。
都度、娘を叱ってはいるのですが、毎回叱られたことに泣き叫び、悪循環に思えてきています。

元義母には、頻繁に会っていることもありとても懐いています。
元義母は良くも悪くも、孫第一に考える人なので、娘も大切にされていると感じているのかもしれません。
実母はマイペースで、孫を可愛がってはくれますが、本を読んでいたりすると呼ばれても返事がなかったりします。

将来的に実家に帰ることも考えていますが、こうも言うことを聞かない娘を見ているとどうなるか不安になります。
元旦那と離婚したことは娘にはまだ言っておらず、なぜ自分はパパと一緒に暮らせないのか、というストレスもあるかとは思います。
娘と実母との関係改善に向けて、どのようにしていったらよいでしょうか。
お知恵をお借りしたいです。
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:55:27.59ID:opFqOmv/
>>190
6歳なら離婚ももう理解出来ると思うんだけどなんで言ってないんだろう
急に父親と離れて暮らすようになったなか今までほとんど会っていない祖母がやってきて注意されても素直に聞けないんじゃないの
叱るのは母親の役目にして祖母である実母には口出さないようにしてもらったら?
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:05:27.59ID:aZelWhlj
>>190
6才児に言うにしては幼い声かけをしてるからじゃない?3才くらいならわかるけど。
自分でもそれはうるさいと思うなぁ。

そして離婚したことは言わなきゃダメじゃない?6才ってそんなに子供じゃないよ。
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 03:23:34.55ID:0GgrPhuN
>>190
まず6歳なら離婚の説明はきちんとしないといけないと思う
三年間月一で会っててずっとそんな感じなら娘さんそもそも実母が苦手なんじゃ?相性もあるのでその場合もう少し大きくなるまで改善は望めないかも
その態度が最近始まったのなら成長の一貫もしくは何かしらのストレスかもしれないし
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:34:39.29ID:7fidkN8I
>>190
たまにしか会わない人間に怒られるのは嫌だと思うよ
ちょっと違うけど、うちは旦那が単身赴任で月に1度しか会わないから、旦那には
「たまに帰るだけだから、叱らないで。叱るのは私の役目だから、あなたは褒めてあげたり、叱られた子のフォローのほうをお願い」と言ってある
ちなみに同じ6歳
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 07:25:17.48ID:jCCD4pBX
>>190
娘と実母の関係以前にあなたと娘、あなたと実母の関係を見直すのが先じゃない?
その他人事みたいにして娘をかやの外に置いてる態度が一番の問題だと思うよ
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 07:57:15.12ID:XMB8GE3v
>>190
私も実母は優しいおばあちゃんでいいんじゃないかと思うよ
叱ったりするのはあなたの担当で
そしてみなさん言ってる通り、離婚したことはちゃんと言わないと大人になるにつれてあなたのことを信用しなくなると思う
6歳だったら理解できるしね
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:00:13.68ID:0GgrPhuN
でも新幹線でわざわざ来て貰ってる立場で実母に意見も言いづらいよね
大変だろうけど実母にしばらく来ないでもらって離婚の話や娘さんとの向き合う時間を作れないかな
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:08:31.21ID:9/LcGIV+
色んな大人に接する事が子供の為になると思う。
孫第一の人もいればそうでもない人もいる。みんな同じやり方は必要ない。
娘さんが反抗するのは別に悪い事だとは思わないなあ。6歳くらいならそういうのを親にはやるよね。
それだけワガママ言える甘えられる相手は実母さんだけって事でしょ?
それすらも悪いとしたら娘さんは辛いと思う。
0200名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:21:28.31ID:8zDB8+cw
娘に反抗された後の祖母の反応にもよる
反抗→あらあら〜くらいなら母があえて叱ることもないし
反抗→この孫は可愛くない!なら祖母に来てもらうのをやめる
反抗されたら怒りたくなる人に叱らないでくれって言うのは無理な話

今は夫祖母のほうが頻繁に会うならそっちに懐くのもしかたないし、実家のほうに引っ越したら自然と疎遠になるんじゃない?
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:39:08.41ID:VjdDKTCG
月1で会うだけの人にそんな言い方が出きるのって、よほどおばあちゃんに心を許して甘えてるか、おばあちゃんを下に見てるってことだと思う

このふたつはイコールでもあるけど、後者が強いようならキッチリわかるように話さないといけないよね
0203名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:11:47.07ID:YYr86xho
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
娘の私から見ていて、母は要領の悪いところがあったり、「ファッ⁈」と思うような
聞き間違いや思い違いをしていることがあったりして、私の口調も強くなりがちだったと反省しました。
>>196さんの仰るように、娘と母の関係以前に、私と母、娘との関係を良くしていくのが大切かなと思いました。
元旦那が悪口を吹き込んでいるということはないとは思いますが、元旦那側の親族は基本的なところで考え方が違うようで、
時折私を含めて母や私の親族をバカにするような発言はありました。
今後は子どもの前ではそのような話にならないよう気をつけていきます。

また、母は教職についていたこともあるためか、褒める時は褒めてくれるのですが、
注意する時にかなり厳しい口調になることがあり、それが娘には嫌だったのかなとも思います。
何かとうるさい下の子もおり、私も母も長女にきちんと目を向けてあげれたいなかったかもしれません。

みなさんからのお言葉を参考に、母には、叱るのは私がするので、今はそういう時期と思って温かく接してあげてほしいことと、
何かをする時には暫くは長女からしてあげてほしいことを伝えました。
また、娘にはおばあちゃんも1人の人としてされたら嫌なことがあることや、私の大切な人であることなどを言っていこうと思います。

思春期には何かと鬱陶しく感じた母ですが、老いを感じる年齢になり、一緒に楽しく過ごせる時間を持ちたいと思うようになりました。
時間はかかるかもしれませんが、できることはしていこうと思います。
ありがとうございました。
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:18:00.92ID:YYr86xho
あわわ、名乗り忘れていました。
190です。

離婚については、元旦那側親族からまだ言うなと言われていたのですが、
小学校入学のタイミングで娘には話そうと思っています。
6歳の子どもですが、テレビなどで離婚については見聞きしているため、もう薄々はわかっているかもしれませんね…。
娘としっかり向き合おうと思います。
重ねて、ありがとうございました。
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:01:42.71ID:zoWb2nT8
なんとなくだけど、「幸せ」だからそう考えるのかも。
もちろん、いろいろな悲しい出来事などもあるかもしれないけど、「考える時間」がある、ということは、トータルでみると幸せなんじゃないのかなと思う。
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:55:44.13ID:QfVA6ygu
遅くなってすみません>>185です
厳しいことより、私の場合叱り方というか言い方を改めないといけないとは思うのですが、娘の場合走り回ってはいけないところで走り回っていたとします
ここでは走らないよ
走るのはやめてね
走るんじゃなくて歩こう
走るのやめなさい
走らないで!
走らないでって言ってるでしょう!
腕を掴んで、おい、何回言わせんねん、さっきから走るなって何回も言うてるやろうが!!(ヤクザ映画を思い浮かべてください)
この最終段階までやらないと止まりません。それでもきっちりやめはせずまたやるのですが
なので私ももう前段階をすっ飛ばして(人前だと3回くらいは普通に注意します)最終段階になってしまいます
優しく言っていると、無視して続けるか大丈夫大丈夫!と笑っていたり全く堪えませんし、やめません
人に迷惑のかかるような場面だと早くやめさせたいが為にいきなり最終段階の時もあります
そうでないと怒っていると認識していないのか?ヘラヘラしているし、なんなら止めようと追いかけている私と遊んでるつもりのようにさえ見えます
本当は仲良くニコニコと過ごしたいです
見るからに躾をされていなさそうな親子がとても仲良さそうだったりすると、なぜきちんとしているはずの私たちはああなれないのか?と悲しくなります
先回りしてあれをするなこれをするなと言ってしまっている自覚もあります、まだ三歳半なので細かい場面は判断できないだろうと丸ごと制止してしまうこともあります。
どこから見直せばいいのでしょうか
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:57:45.98ID:QfVA6ygu
ここでは走らないよ、からは全て順に言っても最終段階に到達するまでは止まろうとも怒られていると思ってさえいなさそうだったことが続いたので、という意味です
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:21:04.60ID:umcU7bVB
>>208
そもそもの相談読んだけど、本人に叩いた気がなければ聞いても叱っても要領を得なくて当たり前じゃないかな?
職員さんも複数同じように言ってたならそこまで問題ある行動じゃなかったんじゃないかなぁと思う。

それとは別だけど、うちも3歳過ぎたくらいから本当に言うこと聞かなくて優しい言い方では通用しなくなってきた。
反抗期もあるのかなと思ってる。
言うとわざとやり続けたり本気で怒るまでやったりする。
走ったらあかんよ→走るのやめなさい→走ったらあかん言うてるやろ!くらいまでなら飛ばしていってもいいんじゃない?
あと私は走ったらダメな環境ならまず手を繋いで離さない、走ったら掴んで離さないかな。
でもこれはうちの子は比較的ビビりだからどこまでも走って行ってしまうことはないから言えるだけかも。
状況次第では先回りして釘をさすことも大事だと思うよ。
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 01:38:14.12ID:W83ANXfT
>>208
走るなって言っても走るのが幼児だよー
躾って、親の言いなり子供を作るんじゃなくて、長所のまま活かしたり短所を出さないまたは落ち着くようにするって事だと思う
禁止禁止禁止だと、子供は頭使わないで言いなりになるか本気になるまで母の事完全無視になってお互いもどかしいよね
とりあえず3歳児に禁止の命令は効き目薄いよ
「走るな」じゃなく歩いてとかゆっくり走ってとか、「止まれ」も厳しいからジャンプ!とかあ!そっちにお化けが!こっちに隠れて!とかの誘導がいいかも
もし市役所だのバスだの事前に騒いじゃダメなところに連れて行かなきゃいけない場合なら、事前にお約束をする
ものすごく本気の目で1つだけ「走らない」とかお約束をお願いする
走ってから怒ったんじゃ遅いから、走る前に言うのは怒らないで済むよ
守ったら褒められるし助かったありがとうって言える
もちろん誘導も約束も破られることいっぱいあるよ、結局怒っちゃったりね
でも変えられるのは相手でなく自分のやり方だけだから、母は日々模索と修行だね
あと、お友達を叩いたらいけないよって事はもちろん言い聞かせも大事だけど、
他者への関わり方と手加減ってこれから幼稚園に入って学ぶ事だから、今回のケースはそう心配しなくていいと思う
お子さんにはちゃんと目的があってその手段をちょっと間違えただけだからね、これから学習していくんだよ〜
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:21:17.14ID:6swhfWqs
女の子、ということで余計に厳しい目で見てしまう、というところもあるのかも。
うちは男児だから、こんなもんかと思っていたから悩む、ということはなかった。
ただ、カッとなってしまう、という点では少し悩んだけれど。
女の子のお母さんに多いな、と思ったことは、言葉で理解させようという気持ちが強いな、ということ。
走ってはいけない場では、がっと捕まえて、はい、退場〜でいいと思う。
息子も結構走ってしまう子だったから(今小2)、幼児期のことを聞いてみると、「頭ではわかっていても、走っちゃうんだもん・・・」と当時の心境?を教えてくれたw

たとえが悪いけど、息子の幼児期は 猿 を育てていると思っていたので、言い聞かせが通用しないときは即退場、としていたよ。
もちろん、叩いてしつけるという意味ではないよ。
言葉が通じない相手にいくら言っても響かないしなあ、と思うと楽だった。
女の子は言葉が早くて達者だから、理解力も判断力もそれなりについている、と思いがちなのかも。
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 05:04:03.45ID:pLnXp5eb
相談させてください。
私は現在2歳半になる娘持ちの母親です。

独身の姉が「店先の買うつもりもない商品を娘ちゃんに触らせるのは良くないんじゃないかなぁ」「お店の売り物で娘ちゃんを遊ばせるのはやめたほうがいいと思うよ〜」というような事を何度も何度も言ってきます。

確かに娘は店先で興味があるものを沢山触りますが、それは好奇心からくるもので育児の過程で普通の事ですし、
例えば雑貨屋さん併設のカフェ等で食べ物が来るまでの間に娘がグズったり泣いたりした時は、紛らわせる為に「娘ちゃん見て〜こんな面白い物があるよ〜」と、雑貨コーナーの雑貨であやしたりするのは母や義母もしているので2歳児を育てる親としては常識の範囲内ですよね。

それでお店でトラブルになった事もないし、娘が商品を壊したりした事もありません。商品を投げたり口に入れたりした時は厳しく叱っています。

独身の姉にそれを説明しても、反論してきて話になりません。どうしたら独身小梨の姉に分かってもらえるでしょうか?
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 05:13:31.01ID:pLnXp5eb
>>214
私に言われてますか?
釣りじゃないんですが、伝わりにくい所があったでしょうか?
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 05:41:40.79ID:iMuyCDqY
>>217
わたし財布につける紐探してて、お店にいくつかあったのをどちらを買うか迷ってた一瞬の隙に目を離した子供が店の雑貨を触ってて、店員さんに怒られたことあるわ
「売り物なんで触らせないで下さい」って睨まれた
すみませんと慌てて退散して結局買えなかった

普段は常識的に考えて商品を子供に触らせたりしないから分からなかったけど、お店側からすると絶対NGの反応だったよ、今からでもやめた方がいいよ
育児の過程とか関係ないし

ちなみに5歳の現在も子供は好奇心が強いらしくかならずお店の物を触ろうとするので、必ずお店の物には触らないようにと注意してからお店に入ってすぐに買い物は終わらせるように心がけてるよ
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 06:02:55.57ID:pLnXp5eb
>>218 >>220 >>221
釣りじゃないです。いつもはロム専で書き込むのは初めてなので文章が下手なのは許してください。

>>219
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・子持ちには冷たいお店もあるんですね。

義母・実母・私、対独身小梨の3対1の意見だったし、実母も「行き遅れの姉の意見なんて聞かなくていいよ。やっかみもあるだろうし」と言っていたので、自分が絶対正しいと疑いませんでした。

娘はまだ会話が成り立たないレベルなので、わかるようになったら言い含めるようにしようと思います。
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 06:18:54.13ID:pLnXp5eb
>>224
本当に釣りじゃないです。
釣りで子供の事なんて書きません
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:37:58.01ID:pLnXp5eb
>>226
子無しと書きたかったのですが変換ミスしてしまいました。

>>227
全く考えてませんでした。
育児した事ないくせに意見して来る姉にイライラして書き込んでしまいましたが、自分の身内の相談なのでまとめブログには載せられたくないです。
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:12:08.27ID:VOYtn85B
>>210
>>211
>>212
ありがとうございます
走ってはいけない、は支援センター内での事が多いです。もちろん外でもたまにありますが。
駐車場内で走らない、勝手に行かないと言っても未だにたまに繋いでいる手を振りほどいて行ってしまって…叱ると「だっていつも大丈夫だもん!」と言われてしまいました。
確かに今まで駐車場で何かなったことはないので、娘の中ではママは危ないと言うが危なかった事ないじゃんと思っていると思います。
だからといって身をもって体験させるわけにいきませんしね…
そもそもの叩いた話は正直私も現場を見ていないこと、ベテランのはずのスタッフさんたちは特に問題視していなかったことから、大したことないかなとは思っていました。叩いた事自体は。
しかし私が居ないことで抑制されなくなるというか、ママが居ないなら怒られない!のような考え方はどうなのでしょうか?少なからずあるものですかね?
大人でも実家を出て一人暮らしする時、もう何しても誰にも文句言われない!って気分になりましたが、そんな感じでしょうか…
それ自体には問題はないのでしょうか?
叱られるから親の見ていないところで、というような子にならないかと心配してしまいます。
その件があった数日後にも、さっきあなたが見ていない時にもちょっとしてたよとママ友に言われたので、隠れてやるようになったのかなと…(泣いたりそこからケンカになったりということは無かったので私は全く気付いてませんでした)
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:42:33.45ID:pLnXp5eb
>>230
遊ばせてるつもりはないです。投げたり口に入れたりしたらだめだと思うけど、その場合は叱ってます
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:43:56.15ID:pLnXp5eb
>>230
あと、行き遅れの姉っていうのは母の言葉で私は言ってませんよ。
わたしは姉が好きですし結婚しない自由もあると思いますので
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:45:42.09ID:HIUhG70U
>>232
私も厳しくし過ぎて子供が家より幼稚園がいいって言い出すようになってペアレントトレーニング申し込んだよ
まだ受けてないけどさわりだけ読んだら、本気で怒っていいのは命の危険があることと他人に大迷惑かけることのみらしいよ
それ以外はそのつど繰り返し言うだけでいいって
そういう本を読んでみるのもいいかも

あまりすべてに厳しすぎると家ではものすごく良い子なのに学校ではイジメとか万引きするとかになるらしいから、多分そういうのを心配されてるのよね?
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:53:18.71ID:51B8AP8A
>>234
母が言ったことでも、その言葉を丸々引用して書き込むことであなたも言ったのも同じ

マジレスすると、普通は商品は触らせないんだよ
口に入れるまでほっとくなんて、もってのほか
口に入れた商品は買い取ったんだよね?
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:56:40.40ID:bIKvQIP0
2歳半だと確かに文章での会話はまだ難しい子もいるけど、食事のしつけだったりトイレの練習だったりはできる時期だよ。
むしろ、それくらいの頃からやってもいいこととだめなことをしっかり教えておかないと、将来親子で苦労すること必至。
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 08:58:45.89ID:nQC9Xb3t
>雑貨コーナーの雑貨であやしたりするのは母や義母もしているので2歳児を育てる親としては常識の範囲内
ジジババの非常識行為が、なんで親の常識の範囲内になるんだ
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:06:09.99ID:umcU7bVB
>>232
支援センターは規模にもよるけど走ってもそこまで言う必要はないんじゃないかな?
走るの禁止やねんねの赤ちゃんがたくさんいるようなところならもうあなたのお子さんには対象外なんだと思うよ。
駐車場についてはうちはかなり強く言い聞かせてるからかじっとしてる。
車に当たったら死ぬ、死んだらもうお母さんには会えなくなるよ、お母さんは車に当たって死んだ子知ってるよって何度も言った。
それでも理解しないなら交通事故テスト動画みたいなのを見せてみたらどうかな。

親のいないところで悪さする子はいると思う。
ただ本人に悪気がなかったなら後で叱っても分からないし、こっそり影から見てる状況にして様子を見てみては?
個人的にはそういうのを毎回告げ口?してくるそのママ友もどうかと思うけど・・・
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:07:13.11ID:+fDeJDYZ
>>232
何で走ってはいけないのか、なぜどうしての部分を説明しては?止めなさいよりお友達にぶつかるとか前をよく見なさいとか注意の方が良い気が。
駐車場の件は、擦り傷切り傷より痛い事 お星様になるとか怒らないと。いつも大丈夫だからって、大丈夫って事はないんだよって。
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:45:30.71ID:VOYtn85B
>>235
そうです、家でのストレスを外で発散というようにならないかというのが一番心配です。
今回の事はアピールの手段を間違えた感じかなとは思っていますが、もし、叩いた自覚はあったが怒られると思ったので叩いてないと言っていて、私から見えていないところでやるようになった
だとするととても問題だと思いますし、それこそ学校でいじめや非行に走るなどに繋がってしまうと思うので、手を打つなら早いうちにと思っています。そういう本探してみます。
>>239>>240
センターはこの近くではどこでも基本的に走るのは禁止です、部屋が年齢別に分かれてないからかもしれませんが、ねんねの赤ちゃんから幼稚園児くらいまでが同じ部屋です。
駐車場は、痛いでは済まない、入院するかもしれないよ、死んじゃうかもしれないし死んじゃったらパパにもママにも弟君にももう会えなくなるんだよ、とかも言ったことはあるんですが
死んじゃうとかもう会えないはあまり分かっていないようで、ふーんそうなんだー。といった反応です。
家と外で態度が違うというのは、ある意味当たり前だとは思うのですが、それが隠れて人に何かするようになるのはまた話が違いますよね…
躾やマナーにはかなりうるさくなっていた自覚はあるので、少し緩めようとは思います
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:48.00ID:oCKkt2Ul
水曜日に一歳児が火傷をし湿潤用の被覆材で治療していたのですが、そちらがあと数日でなくなるのと来週は病院に行く時間がどうしても取れない為
昨日かかりつけではない初めての皮膚科に行きました
そちらで処方された物は軟膏と大きな絆創膏のよう物で、どうも湿潤治療ではないようです


かかりつけ→湿潤治療
昨日の病院→軟膏+大判の絆創膏

どちらがよりキレイに治ると思いますか?
いつもと違う治療方のため少し不安があります。

出来れば傷痕は残らない方が良く、いざとなれば旦那に来週半ばに病院に行ってもらう事も可能な為迷っております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況