X



トップページ育児
1002コメント480KB

【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 24[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 11:37:37.34ID:0WNZd1Y/
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

知的障害の無い発達障害、そのうちIQ70〜119までのお子さんを持つ方の為のスレです
IQ120以上のお子さんを持つ方は
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497852323/
での書き込みをお願いいたします
具体的数値の書き込みは過去に度々荒れ
スレを分ける原因となった過去がありますのでスレタイIQ以上の具体的数値は書かないようにお願いします
またスレタイIQ以上の書き込みには>>1の熟読の促し・該当スレへの誘導の対処をお願いいたします。
特定キーワード(毒親・リア充・意識高い系など)を使った明らかな煽りにも大人の対応をお願いします

※前スレ
【愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 23[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500855054/
0344名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 17:43:08.22ID:BIn3RAcw
二次障害で、一度ガチのうつ病に罹ったことがあるんですが、あれはちょっとすごい病気だなって思いました。「うつ状態」と「うつ病」の間には超えられない壁があった。
「うつ病」って、まず身体が動かなくなる。
そして朝起きた瞬間、説明できないレベルの絶望感で泣く。 #ADHD #二次障害
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 18:19:57.28ID:/1+OvXhL
日野さんはトランペッターだからドラムを個人的に教えるってことはないんじゃない?
今回の企画で参加者を4ヶ月かな?教えてきたってだけだと思う
ビッグバンドのジャズを子供達に教える中で上手い子に目をかける程度ならありがちでしょう
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:16:43.06ID:HAqGYjOj
真実かわからないけど、四ヶ月の練習中も協調性なくてトラブルになってたとどこかで読んだよ
ADHDの反抗性なんたらっていうのかと思った
0348名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:37:44.34ID:54cO5KdA
反抗挑戦性障害


支援学級が守られるとか平和とか幻想
現実は、親が診断拒否しまくったなれの果ての子が
二次障害→反抗挑戦性障害になってどうにもならなくなった状態で支援学級に来る
元から支援学級にいた子たちが犠牲に


私は子を支援学級に入れたことを後悔してる
あんな二次障害の子らと一緒くたにされ
だったら普通学級ゴリ押ししていたほうが絶対にマシだったよ
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:40:27.87ID:QQAPgM+4
>>331
あら、うちの娘もよ
人が怒ってる場面でヘラヘラ笑う
私が病院で血圧下がって死にそうになった時もゲラゲラ笑ってた
なんかもう、凄い傷付いて意識失くしたわよ
0351名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:43:53.73ID:54cO5KdA
>>349
ゴリ押して上手くいかなかったとしても
あんな8○3のような暴力や暴言の子らと
狭い世界で一緒くたにされるよりマシだったよ
その保護者たちも大ホラ吹きプリン頭スモーカー
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:53:33.87ID:/1+OvXhL
>>347
ニュー速プラスから拾ってきた
他の子達との関係はわからないけど日野氏は今回のイベント以降も付き合うつもりはあったみたい

0001 イセモル ★ 2017/09/01 20:58:07
ジャズトランペット奏者の日野皓正さんが、ジャズコンサート中にドラムを演奏していた男子中学生の髪をつかんで往復ビンタをした問題で、日野さんが1日、羽田空港で取材に応じ「行き過ぎたことは分かる。それは謝る」と話した。

日野さんによると、男子生徒とは1年前から付き合いがあり、ドラムの腕前を評価。「俺はおやじになる。何かあったら電話して来いよ」と声を掛けていた仲だった。

コンサートは東京都世田谷区教育委員会主催の体験学習で8月20日に行われた。男子生徒はソロ演奏をやめず、スティックを取り上げても従わなかったため、手を上げた。その後、生徒が謝りに来たという。(共同)

http://mainichi.jp/a.../k00/00m/040/121000c
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:57:23.30ID:GRHbSWOB
>>350
その時の娘さんは実際どういう気持ちなの?
泣きそうなのが気持ちと裏腹に笑っちゃったのか、
現実逃避でここを笑う場面にしてしまおう、とか…?
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:33:29.45ID:54cO5KdA
>>355
私は幼児期自分から気がついて子は2歳から診断受けて
療育や色々通って対応してきたもん
普通学級にゴリ押ししていたとしても
プリン頭スモーカーDQNネグレクトらの子らみたいにはならないよ
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:37:19.86ID:xWcPAxvt
>>356
そっか
普通級入れても問題なくやれるなら、普通級のほうがいいよ
というか支援級に入れる必要自体ない
普通級入れても適応できない子のためのものだしね
0359名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:37:40.71ID:54cO5KdA
ていうかうちの子は支援学級にいながら
そいつらのせいでしばらく不登校になったし
今だに傷あと消えないし心の傷も消えない
0360名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:38:38.07ID:wMla+8hD
うちの子に限って!
私はちゃんとやってますから!(ガチギレ)

釣りじゃないなら周りの人たち逃げてー
典型的な馬鹿親じゃん
療育通って診断受けたくらいで二次障害100%回避できる程度なら「障害」じゃないからw
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:45:51.29ID:DvwGwl+d
>>362
ああ中学生なら
>あんな8○3のような暴力や暴言の子ら
もあり得るかもと納得しました
ネグレクトが本当なら愛着障害の子かな
虐待を受けて愛着障害になってしまった子どもに罪はないとは言え(親はクッソ悪いと思いますが)
元々支援が必要で来てる子からしたらたまったもんじゃないですよね
私もそういう子たちとクラスを同じにするのはおかしいと思います
不安障害のある子だっているのにね
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:46:52.24ID:xWcPAxvt
>>362
タチ悪いのと分けて貰えるなら、と言うけれども
支援級と同じく普通級にもタチ悪いのが運が悪けりゃ混じってくる
(そもそもそのDQNも普通級から流れてきたわけだからね)
しかも、そういったクズは集団の中で劣っている個体をすぐかぎ分けて攻撃してくるから
健常児たちの中で目をつけられないようにするのも至難の技
今の中学校にそういったタチ悪いのがいないなら結果オーライでよかった
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:55:22.92ID:54cO5KdA
>>365
そうそれ愛着障害だと思います
元々の発達障害はうちの子より軽いのに環境で二次障害ぽい
先生の前では良い子演技もできるし
最初は普通になつっこく仲良くなってきて、それから本当に酷かった


>>366
DQNの嗅ぎ分けてくるのわかります
幸いに今はなんか素朴な子が多いから恵まれてます
多少いじわるややんちゃでもなんかもう感覚マヒしてるのかも
でも毎日話しをよく聞いて気は抜けないけど
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 00:12:40.00ID:iCgk+nYr
暴言暴力などタチが悪すぎて普通級にいられなくなった子どもを掬い上げて
支援級に放り込むのはおかしいと思う

支援級にいられない子が行くところが支援級でしょうと言われたらなにも返せなくなるけど
虐待など親の育て方が悪くて8◯3みたいになってしまってる子は問題が家庭にあるんであって
そんな子を学校にいる時間だけ支援級に入れて何の解決になるのか疑問
それこそ福祉の仕事で学校の領分か?と思ってしまう
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 02:14:05.08ID:BTcWnCCu
>>338
>必ずしも発達障害とはいえないような
>俺天才!て思ってて常に集団の先頭に立とうとするタイプならやりかねないと思う

そういうタイプでも
スティック取り上げられたら
さすがに察するでしょー

>普段の練習では日野さんとも上手くいってて
>ドラムの腕をかわれてたって書き込みもどっかで見た

お勉強だけはできるけど
仲間とうまくやれない発達障害児が
お気に入りの先生とだけは
付き合えるのはよくある話。
日野先生とうまくやれてたからって
この子がマトモって証拠には
全くならない。

>それが本当なら勘違いして
>増長するのはあり得ないことでもない

増長の仕方と、その場での対応のおかしさ、
トータルで醸し出す違和感から
やっぱりあの子は発達障害だと思うよ。
部分部分でみるとマトモでも
全体でみたときのチグハグさ
(場にちぐはぐ、年齢に対してちぐはぐ)が
発達障害のひとつの特性なんだよね。
もうやだ。
あの子がうちの小6息子とそっくりで
見ていてイライラする。
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 02:53:55.21ID:2zSoUb4b
高学年になれば普通学級に転籍、中学然りの流れが妥当なのか、考え込んでしまった。

定型の子でも大概色々あるみたいですし。低学年のように優秀なまま成長していける子供
ばかりではないから。どこかで頭打ちしても、定型なので妥協してグループ化して生きていける
みたいな人もいるし。
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 04:15:26.60ID:6wdVG7g2
>>371
ぶっちゃけ、それなりにうまくいってる子と、不適応を起こして不登校になってしまった子、半々位ですよ。
自分の周りでは。
もちろん、支援級在籍時代から、交流を増やして徐々に慣らしてから転籍した結果。
中学生だと、部活での人間関係がネックになる子も少なくないみたい。
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 10:12:31.64ID:tuhvOkn1
支援級普通級の選択については地域の事情や子供のタイプにもよるし一概には言えないよね

うちは5歳からスキルトレーニングとカウンセリングに通ってて主治医もいる
ドクターにもカウンセラーにも極力普通級でと言われ続けてる
知能に問題がなくおとなしいタイプだから支援級で他害タイプにボコボコにされるリスクのほうが高いって
あと知能が普通で支援級だと中学卒業以降の進路に困るからとのこと

今高学年で、中学はのんびり系の私立一貫校を受けるよう勧められてる
やんちゃ系の特性のある子が集まりやすい学校もあるみたいで、向いていると思われる学校、そうでない学校を教えて貰ったよ
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 14:44:00.86ID:BeL93O1y
>>376
そこまではっきり言ってくださるのはドクターorカウンセラー?
志望校まで奨めてくれるのは凄くこちらとしては助かるけど斡旋にはならないのか少し疑問
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:32:26.67ID:6xkDCs48
>>376
>他害タイプにボコボコにされるリスクのほうが高い

支援級の見学に行ってから、そういうリスク承知で入れるか
普通級で頑張らせるか悩みすぎて毎日辛い
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:50:30.22ID:xJdiSVKc
男子か女子か、てのもあるし運もあるから
うちのスレタイ女子は小学生の頃は週一の○○教室通いで基本普通級だけど
クラス替えで考慮されたのか男女共に穏やかなクラスメートばかりでのほほんと中学卒業
高校は中学や個別塾からオススメ私立を教えて貰っていちばん近い所を選んだ
でも健常男子は二次障害起こしてるくさい他害男子と同じクラスでタゲられて大変だったわ
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:57:40.98ID:wS2ltdQ8
>>379
他害って手が出たり暴れるだけじゃないからね。
そういうのは逆に分かりやすいから、先生がちゃんと付いて事前に止めたり隔離したり出来るけど、
普通級で拗らせたタイプは、往々にして負の感情を撒き散らして、周りの皆を巻き込んでいく。
支援級に来た事を受け入れられてない子とか、平気でクラスや先生の悪口を言うから、純粋な子達は口の悪さに驚かされるよ。
逆に、そういうタイプがいない支援級は平和。
可能なら、転籍を視野に入れての体験入学をさせて貰ったら?
どういう子がいるのか見えてくるし、何より大事なのは、お子さんが馴染むかどうかだよ。
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 19:22:41.69ID:BERa04ZD
逆に一人だけの支援級の方っていますか?
席は支援級にあって殆どを普通級で過ごし苦手科目だけ支援級でという方のお話が聞きたいのですが
校区内の支援級はそんな感じらしいので、近々見学には行く予定です
途中で普通級に変更可という話も聞きました
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 20:06:30.15ID:qroF0Hgi
病弱、肢体、難聴で支援級のクラス一人ってのは聞いたことある
自立活動とかは支援級全体でやったりするけどね

1年生でまだ勉強そんなに難しくないし、大人しい子だから
籍は支援級だけど、ほぼ全交流の子も話聞いたことあるよ
0385名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 20:14:52.89ID:wwSdHubT
支援級の見学をした時は大人しい子ばかりで
先生も良い先生がいたのに
翌年から真逆に、、、ってパターンも
支援級あるある
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 21:39:34.05ID:Bp/Cr/Nn
はあ…疲れた
子供を育ててると言うより、ただ一方的に欲求に応えて対処してるだけ
孤独で忙しい日々で、カサンドラ状態

発達障害を調べれば調べるほど、発達障害者が嫌いになっていく
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:50.09ID:Yj/YQ3R2
>>386
私も
というか既に大嫌いになってる
ADHDやLDの子はいいんだけど
知能には問題なくて狡猾で人が嫌がる冗談を平気で言う
自分がされたら発狂するくせに
知的障害単独の方が数倍いい気がする
今はお金をためて戸塚系施設にブチ込む準備をしてる
目標金額まであと少しなので頑張る
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:17:15.24ID:xsjbjKDn
>>388
>人が嫌がる冗談平気で言う奴って世の中の大半がそうじゃん

んなこたあない
どんなハードな世界で生きてるんだ
健常者なら嫌がってる空気察してやめるよ
0390名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:48:07.45ID:xJdiSVKc
>>387
>知能には問題なくて狡猾で人が嫌がる冗談を平気で言う
それって診断名は何なんだろう?アスペルガーだろうか?
発達障害というより人格障害を連想したのは私が素人だからだろうか
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 00:03:22.41ID:LXDiQEX2
>>383です
レスをくださった方、ありがとうございます。
子供が就学する予定の小学校は1学年1クラスで20人以下です。
そんな状態で支援級(おそらく一人だけ)を希望し苦手な科目は支援級、それ以外は普通級でという希望は常識から外れているでしょうか?
居住地は関西です。
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 00:58:30.95ID:rmc2B/lp
>>387
そういう他人の嫌がることして、自分は被害妄想強い子はそういう所で根性叩いて指導されるのが良いよね。
ちゃんと客観的に子供見てるし頑張って入学?入所?のお金貯まるといいね。
0397名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:00:21.33ID:YddgeLit
自分の冗談を他人が嫌がっているというシチュエーションはあるとは思うものの>>389には賛同できない
アスペの、人の嫌がる冗談には本気で死ねと思う
レベルが違う
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:17:18.90ID:Rt+oFdeF
アスペの冗談、本人はちょっとした軽口とかエッジの効いた一言()とかブラックジョークって思ってるだよね
親しい友人同士の「バカだなお前は〜」と同じように許されると思ってる
いえるかんけいせいも
0399名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:21:06.70ID:Rt+oFdeF
途中だった

空気読めないから言える関係性の判断も出来ないし言っちゃいけないラインもわからないし
例えば彼女の前とか今は格好悪いとこ見せたくないだろうなとかもわからない
そもそも言ってることがすでにただの悪口でユーモアのかけらもない
そのくせ本人は冗談のつもりだから言われた方が怒ると冗談も通じないと逆ギレ

本当に嫌われやすい性格してるわ
0401名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:39:14.86ID:T+77H4VY
発達親子スレで1ヶ月位前に同じような話の流れになったけど
結論としては自閉児に一度間違ったコミュニケーションがインプットされちゃうとなかなか直せない
本人はもちろん悪気はないから親が必死に好ましいコミュニケーションの取り方に修正しないとってことに
他人を傷つける意図はなくてただただ自分にとって心地いいという観点しかないというのはわかっちゃいるけど
我が子ながら性格悪いなぁと思っちゃうと愛情目減りするしガッツリ向き合って修正すんのも骨だよね
確かに産んだし愛してますけど一方で何で私がここまでしてやらにゃならんのだと思う日もある
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:08.40ID:+DwHolkQ
頭いいし人懐っこいしニコニコしてるけど他害があるからすべて台無し
欲しいものを友達が持っているとジャイアン化
嫌われ者一直線過ぎて辛い、謝るのも疲れた
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 11:35:34.42ID:ML1wiuBM
ここで言われてる自閉症ってアスペと一緒かな
具体的にどういったことを相手に言ってるの?
アスペやADHDは他害行為あるらしいとはここ読んで知ったけど私の知る自閉の子は重くて発語のない子だから
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 11:42:53.76ID:L9r040iw
>>405
>アスペやADHDは他害行為あるらしい
どういう立場の方か分からないけどアスペルガーやADHD=他害という理解は止めて欲しいです
うちの子はしたことないのでそういう理解は止めていただけると有り難いです
0408名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 11:49:11.29ID:ML1wiuBM
>>406
これ>>397>>398を読んで初めて知って驚いてる
他人に嫌がらせするかどうかは性格の問題で障害とは関係ないと思ってたから

うちの子は診断ついてないけどADDだと思う
うまれつきの鬱でいつも泣いてる暗い子
0410名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:00:58.71ID:LXDiQEX2
≫393
≫394
レスありがとうございます
偶々小学校の奉仕作業があったので、思いきって就学相談を受けていること、恐らく支援級判定になるだろうことを話して、一人きりでの支援級も可能か伺ってきました。
結果としては可能だそうです。
国語と算数のみ支援級、それ以外は通常級でという形になりますとのことでした。
今度見学にも伺うので、より詳しく聞いてきます。
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:07:51.79ID:gRc77mIG
>>410
図工や音楽や体育も普通級で受けなきゃいけないの⁈
それ、支援級の交流授業じゃなくて、普通級からの取り出し授業だよね。
子供によって得意不得意や支援の必要な部分は違うのになあ。
関西ってホント独特な感じ。
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:22:16.48ID:v2hOtENZ
関西じゃないけど、うちもこれ>国語と算数のみ支援級、それ以外は通常級で
今年入学、担任は普通の子と同じように出来ていると言ってたけど、ストレスで子の身体に異変が起きた
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:22:21.70ID:LXDiQEX2
>>411
レスをありがとうございます
そうらしいです
兄弟が同じ小学校に通っているのですが、同じ学年に支援級在籍で同様に過ごしているお子さんがいます
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:36:05.41ID:Acuwufsk
うちも来年から私の中では支援級の予定@関西
絶対図工が無理なんだけど…
見学行ったら国語のみ取り出しの子と
国数取り出しの子がいた
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 13:21:37.40ID:L9r040iw
>>410
通う予定の学校に支援級があるなら良かった
1学年1クラス20人ぐらいの学校なら加配をつけて普通級で、と言われるのではと思っていたので取り敢えず支援級があったのは良かったですね

>>411
うちの子も支援級だけどそうだよ
国算だけ支援級でその他は全部交流級で受けてる
音楽体育はどうしても人数いないと出来ませんから、と説明受けたような気がする
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 13:40:47.33ID:7obZVy9d
うちも算国のみ支援級、その他は個人個人の状態により臨機応変。
人が苦手でずっと支援級にいる子もいるし、
音が苦手で音楽は交流に行かない子もいる。
手が出る子は図工の粘土や絵は交流、彫刻刀やカッター使う日は支援級とか。
特別支援教育士がコーディネーター兼担任なので恵まれている。
0420名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 14:44:51.07ID:zE2wBULL
>>27
遺糞症かも

直腸に便が溜まってる便意関係なく漏れてしまってるかも
パンツにくっ付いて乾いたんじゃなくて
粉末状の便が出てることもある
早めにこども病院の便秘外来とか腸関係を受信するといいよ

治療も難しくなくて受診した子はあっさりと治ってた
0422名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 20:58:10.67ID:Bte4RJal
>>401
そうそう、間違ったコミュニケーションを覚えてやるのは大人の発達障害者でもよくある
人を傷つけ、嫌がられることなのに
一度覚えると心地いいから依存症みたくなるんだろうね
認知の歪みで勝手な解釈(怠け者的解釈)するのと、家族でいても独り暮らしのように振る舞うのも本当に嫌
我が子ながら、うんざり
お金の要求と身の回りの世話をさせること、イライラをぶつける時以外、親に興味ないんだもの
不注意優位のADHD子でもこの有様
親子で当事者だともっと楽なのかもしれない

「スカイのブログ」を読んで、納得&うんざり
0423名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:24:52.03ID:T+77H4VY
>>422
診断済みADHDの私が言うのもなんだけども親子には障害の有無を超えた相性もあるからね…
あそこのサイトの人はたまたま親子で似た者同士だったから赦し合えてるだけで稀有な例だと思う
うちの発達一族の中でも親子で違うタイプの発達障害だったりそもそもの相性が合わない親子だと
家庭崩壊のレベルも悲惨だよ本当に…人死にが出るくらいだもの

かくいう私も潔癖&ヒステリーなアスペ母の下で愛着障害を相当拗らせた過去がある
あなたが定型ならそれだけでお子さんにとって素晴らしいギフトだと思うので
当事者目線じゃなくフラットな視点で子供を評価できることを誇りに思って欲しいな
スレチだけどどうしても応援したかった
0424名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:39.48ID:UHVqWbG8
>>422

>お金の要求と身の回りの世話をさせること、イライラをぶつける時以外、親に興味ないんだもの

発達の子ってこういうタイプが多いの?
うち含め周りの発達の子はすごく親思いの子が多いから意外だった
むしろ定型の子のほうが親を小間使いのようにしてくる
でもそっちのほうが適正で親に優しすぎるのが発達ゆえなのかと思ってたよ
0426名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:12:04.74ID:UHVqWbG8
>>425
アスペだよ
友達が全くいないわけではないけど外ではほとんど喋らなくて相当コミュ力低いよ
人の嫌がることを言えるほどのコミュ力もないと思う
家では口数多くはないけどちゃんと喋るし気遣いのできる子だなと感じるんだけどね
家大好きすぎて学校より家にずっといたいってタイプで親としてはそれが心配
わりと仲のいいお友達もお仲間が多いんだけど親御さんがおっしゃるにはどうやらみんな似たようなタイプらしい
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:15:18.10ID:NAd+X1mB
>>424
うちもスレタイ女子の方が優しい、時々ズレてるがw
健常男子の方が親を使おうとするかな
でも今は2人とも高校生なので思春期特有の一時的なものかも
大人になった時どうなるかは未知数だな
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:25:26.30ID:UHVqWbG8
>>427
うちも2人とも高校生で男女の組み合わせも同じ
確かに大人になったときのことは未知数だね
うちの娘は小さい頃からずっと穏やかで優しいけど変わってしまうこともあるのかなあ
健常の息子の方は良くも悪くも計算高くて冷めてるのでスレタイ女子は小さい頃からよく利用されてるけど、本人はたぶん利用されてると思ってないわ
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:55:10.11ID:NAd+X1mB
>>428
多分娘さんはずっと優しいままだと思うよ
うちのも多分変わらないと思う
ただその優しさが実年齢に相応しい言動に表れるかどうかはわからないと思ってる
その点は、健常男子が思春期を卒業して大人の男になった時の方が期待できるかもしれない、というだけ
もちろんその期待が水泡に帰す可能性も高いw
0430名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:43:26.26ID:UHVqWbG8
>>429
なるほど
私は自分自身親に特別優しいというわけでもないので息子にも娘にも期待しすぎないようにしておくよw
親に優しくしてくれなくてもなんなら疎遠でも絶縁でも本人が人生楽しめればそれでいい
その点息子は安心なんだけど娘は私たちが死んだら死ぬんじゃないかとか思ってしまう
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 07:16:06.42ID:N45Eg/fB
>>424
私も同意見
うちはまだ小学生だけど私が接してる分には発達子はよい子に見える
精神年齢が×0.7だそうだから実年齢より幼いのと療育で振る舞い方を仕込まれてるからかなと思ってる
上で狡猾って言葉が出てきたけどそれは定型の特徴だと感じてたから驚いた
他の発達児見てても幼くて単純でずる賢く立ち回るなんて無理に見える
でもそうじゃないお子さんもいて診断名は同じでもほんと色々だね
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 08:12:57.64ID:rfW6o47/
療育を経て民間のST通ってるけどいろんなタイプの子がいて驚くよ
同じ診断名、同じくらいの年齢の子でも常にぼーっとして蚊も殺せないような子もいればいつも刃物のように尖って周囲を威嚇してる子も、頭の回転が非常に早くずる賢い子タイプのもいる

待ってる時に他の子の親御さんと話すこともあるけどみんなそれぞれ本当に頑張ってる
でもやはり悩みは多く、子供のタイプによってその悩みの方向性が様々で発達児の親同士でも心の底から分かり合えることはなかなかないなと感じる
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 08:54:02.29ID:V+vEz/0e
健常発達問わず性格ってのはあるんだから当たり前ではあるよね
ボンヤリして単純なのもいれば尖ってるのもいて
発達の場合は好ましくない部分を取り繕う気がないから健常より悪目立ちする部分あると思う
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:01:25.00ID:oaQyBLpE
うん
狡猾だったり優しかったりするのは特性じゃなくて性格
健常にだってどちらのタイプもいる
発達だから狡猾とか定型だから狡猾ってことではないと思う
0436名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:05:35.50ID:h4TF844S
>>434
だね、
極端なところがあるせいで集団に馴染めない、っていうのが発達の共通項だもんね

極端に優しい、極端にまじめ、極端にシャカリキ、極端に頑張りやさん、極端に細やか、極端に頭いい

どれもこれも生きづらい
平凡最強
0437名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:55.58ID:V+vEz/0e
>>435>>436
そうなんだよね
美点ですら極端だと短所になっちゃう
優しすぎて詐欺られたり
真面目すぎて融通性がないと遠巻きにされたり
ほんと平凡最強だよ
0438名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 11:16:07.73ID:v2paYa9l
平凡な定型の人は個性が欲しいとか思うのかもしれないけど突出したものがなくても生きやすければそれで上々だよね
夫がすべてB+ってくらいのスペックだけど今までもこれからも特に大きな挫折せずに生きていけそうで子にも似て欲しいけどどうなるやら
0439名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:49:05.67ID:kZvhdMCF
>>434
>>435
話せない重度の子にだけ他害する子もいるけどね
障害故の認知の歪みや、共感力が無いからやってしまう
動機は八つ当たりとか邪魔だとか自己中心的
誰かも書いてたけど他人を苦しめたい訳じゃなく、自分にとって最適な言動行動をしているだけ
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 14:56:09.03ID:VA9B75VJ
>>435
一般的に言う「狡猾」や「優しい」ではなく、障害特性故にそう見える場合もあるよ。
他人の気持ちが分からない特性が、他人を物理的に精神的に平気で傷付けられる形で出る人もいれば、
一生懸命顔色を伺って、大丈夫?と聞くのがパターンになってるのを優しいと言われてる人もいる。
0442名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:17:33.10ID:1CFuKM0g
正直理解できないなぁ。
たとえ特性によるものだとしても他人を平気で傷つけられるならそれはもう性格悪いって感じちゃうよ。
他人を苦しめたいとは思ってなくてもね。
0443名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 15:33:41.66ID:N45Eg/fB
狭い範囲ではあるけど知ってる子には優しいタイプしかいないから
(ここの書き込みを見る限り)そうじゃないお子さんもいるんだねと書いたのをマウンティングだって言われたり
挙げ句重度の子にはやってるよなんて言われたら正直ムッとする
発達障害の子が等しく他害するかと言うと違うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況