トップページ育児
1002コメント426KB
◇◇チラシの裏 371枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 23:36:08.50ID:X0PLND6d
ここは チラシの裏に独り語りする場所です。 
育児に関係ない呟きは板違いです。 
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。 

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。 
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。 

※前スレ
◇◇チラシの裏 370枚目◇◇
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1503200260/

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 10● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475671710/

【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/14990554
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:02:46.57ID:+qS7YLnR
>>863
2016年で合ってるはず
うちの子が1歳の頃にざわついたの覚えてる
調べたら2016年であってた

63: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 00:21:43.90 ID:vn2SZsgj.net
はじめまして
やっと逢えたね。

君はこの先、どんな人生を歩んでいくのだろう?
もちろん、これからの長い人生、ほんの少しだけど
私たちが手助けさせてもらうよ。たくさんの愛情を君に与えながら。
それが君の人生の少しでも役にたったらうれしいな。
まずは初めてのプレゼントは名前だよ。
「駿乃介」
気に入ってくれるといいな。

さぁいくよ
旅のはじまりだ!
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:03:21.39ID:h4FmM+Bl
子の避難グッズ的なもの、でかいトートバッグにオムツとか色々詰めてるけどいざ何かあったときだとやっぱリュックのほうがいいよね
今持って見たらすごく重くてこれ肩にかけて13キロの子を抱っこはきついなと思った
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:04:50.19ID:BtL5rHCv
保育園に預けてる人は不倫してる
みたいな風潮になっちゃう〜〜可哀想〜〜
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:11:54.06ID:zbZ/nPMi
生後2週間の新生児と1歳半、手足口病の3歳の世話して、やっとソファーにごろ寝して一息ついた途端、新生児●の爆音。
もーーなんでーーー
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:17:59.65ID:xadb338e
2歳がプラレールで遊んでる姿が可愛い
線路の真ん中に立ちぐるっと監視、電池切れ気味の遅いのが1台いて、追いつかれたら避けて他のを先に行かせてからそっと線路に戻す。また追いつかれたら避けて戻す。脱線したのを見つけたら線路に戻す。
動物とかの飼育してる人みたい

って思ってたら余ってる線路でモグラ叩きの如く走ってる車両を叩いて転がす遊びを始めた…癒しを返せ
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:54:21.35ID:sN56v2q+
買い物行ったらよそのお母さんが1歳くらいの子を連れてたんだけど、会計後の買ったもの袋詰めする台に裸足の子(自立できてた)を乗せてて思わず二度見した
袋詰めしてるのはおばあちゃんだったから、お母さんが子どもから目や手を離さなきゃいけない状況でもなかったし、汚くてすごく嫌だった

ファミレスとかでもテーブルに子供乗せてるのたまに見るけど、まだつかまり立ちしない子でも嫌なのに、もう自立できる子を乗せるとは。そしてその子の足にミサンガだっけ、あれ付いててなんか笑えた
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:02:15.95ID:p4d3XZoL
昨日、SCの授乳室で授乳してたら他のママが入ってきたんだけど、その人の旦那が「中ってどんな感じなの〜?」とか覗いてきてビックリした
こっちは授乳ケープしてたけどπ丸出しの人だっていたし、奥さんも何とも思わないのだろうか?
かなり引いたわ
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:05:02.57ID:EhlpMXpm
下の子の急病でうちに来る約束ドタキャンは別に良い
なのに上の子に〇〇ちゃんママ今日都合悪いんだって〜って説明やめてほしい
こっちはちゃんと掃除して準備完璧にしてたしうちの上の子も楽しみにしてたのに、ママの都合悪いの!?とか言われるし
自分ちの子にマイナスのこと言う時他人になすりつける人なんなの
もう約束しない
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:09:07.08ID:6fuMWzRJ
>>872
それルール違反だよね
赤ちゃんルームは男性OKでも、さらに奥の授乳室は男性禁止とか絶対書いてあるはず
どんな感じなの〜?ってπあげてるに決まってるだろうが!って感じだ
天然かわざとかしらんけど、そういう鈍感というか抜け作な男はイライラするわ
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:37:55.13ID:M//4q75X
>>872
ちょっと前にツイッターでも似た話話題になってたっけ
鍵つきの授乳室で授乳してたらDQNが中にいるってことはπ丸出しってことか?って開けようとしたとか
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:48:35.83ID:fWzbLvMx
授乳中にぱっと離したから、乳が出てないのかと乳首つまんだら
結構な勢いで息子の顔に水鉄砲。

めっちゃ怒った顔してたけど、かーちゃんは笑いを堪えるのに必死です…www
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:48:38.47ID:9qqjM+0/
絶対わざとだよね
悔しい...授乳してたら店員呼ぶことも出来ないし、奥さんがちゃんと厳しく言ってくれる人だといいけど
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:53:21.03ID:Ksrlx1w7
よく行く施設の授乳室には必ず非常呼び出しボタンがあるけど、ボタンもなく近くにスタッフも居ないといざという時すぐには動けないし困るよね
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:59:02.81ID:DHtn/oEj
>>872
これで思い出したけど、プールの更衣室で同じような事やられた。
子連れの父親が「お母さん〜○○は?」とか言いながら普通に入ってきた。
母親も特に咎める訳じゃなく普通に接してたし。もう感覚がおかしくなってるんだろうね…
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:13:09.04ID:IBMLX19y
そこまで仲良くなかったくせに子ども生まれたら遊ぼうとしてくる人たちはなんなんだろう。特に高校の同級生たち。大学卒業と同時に結婚妊娠した子たちが多いから精神年齢大学生で人の嫌がることとか平気でするんだよね。
たぶん幼稚園入る前だけの関係なのによく遊ぼうと思うよなー。社会人経験3ヵ月とかで母親になりたくないなと思った。
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:19:52.26ID:Mg+Bnjvw
この間公園ですごいの見てしまった…

最初はおばさんとお姉さんの二人が待ち合わせしてベンチで雑談してるっぽかった
けど公園の入り口にスーッと自転車で現れたおばさんが、おばさんの知り合い風に声かけて話の輪に入っていき、
少ししてまた別の自転車のおばさんがスーッと現れて、しばらくはそばのバス停でバス待ちしてる風を装っていて(でも来たバスには乗らずじっとベンチの方見てるから明らかに怪しい)、
今度はまた別のおばさんが犬の散歩を装って徒歩でやってきてしばらく公園をうろうろしていて、
あとの二人も結局いつの間にかベンチに寄って行って話の輪に加わっていた

たぶん何かの勧誘だとは思うんだけど、あんなふうに計画的に囲ってくのね、怖い
しかもはたから見たら怪しいのバレバレなのに気付かないんだなぁ
でもあまりのことに驚いて(あとヤンチャ娘に振り回されていて)何もできなかったけど、
警察呼んだりお姉さんに声かけたりした方がよかったんだろうか…
でもお姉さんの笑い声も聞こえてきてたし、なんかもう全体的にあのベンチの周りだけ怪しいおばさんだらけで雰囲気がおかしすぎて近付けなかったよ…
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:50:32.63ID:JH7wgd2d
子とアンパンマンの映画を見てたら可愛い妖精の子が出てきたんだけど一言喋り出すと酒焼けしたみたいな声で、?!となった
エンディングロール見てたら土屋アンナで、なんでわざわざ…となったわ
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:54:55.24ID:duRbRqzg
今日は天気が悪いせいか何にもする気にならない
子には長時間テレビ見せて私は布団でゴロゴロしてる
あんまり相手してない
今日はなんかダメな日だ。明日から本気出す
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 16:55:22.31ID:qX1pDztX
11ヶ月の子とテレビ見てたら、あの赤ちゃんが喋る東急リバブルのCMが流れた
そしたら子が急に一緒にバブバブ言い出して笑ったw
支援センターでもヨチヨチ歩きの子に対して、私はまだ立てないけど膝立ちならできるわよ!!と言わんばかりに縦揺れしてたし、
私に似て負けず嫌いの性格なんだなぁ…
負けず嫌いもいいけど、ほどほどにしないと損するぞ〜…
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:23:08.47ID:9qqjM+0/
パンパースの新CM見た人いる?
出産した直後の赤ちゃんとお母さんの感動シーンなんだけど、めっちゃ白けてしまう
確かに新生児に近い小さい赤ちゃんと、すっぴん風のママなんだけど、ニセモノ感満載です
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:24:01.96ID:oN9H0ndJ
3歳娘の台紙つき写真がたまってきた。たまに眺めてるけど、台紙がでかいし色んな形なので棚の上に平積み状態。壁に貼ると可愛い表紙が見えないし…
皆さんどうやって収納してますか?
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:25:38.03ID:lqlls6iE
トイザらス破産か…
子供用品全部近所のトイザらスで揃えてたから無くなってほしくないなあ
トイザらスの帰りに近くの喫茶店で娘とお茶するのも定番だから規模縮小してでもどうにか持ちこたえないかなあ
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:27:31.96ID:hqNxO1Om
何故か昼寝を渋った息子が今になって寝た…
夜寝る時間が狂いそうで怖いけど夕飯作りに集中できるからささっと作ったらお風呂入れちゃおう
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:29:11.54ID:JVliHrbX
>>900
やったと思っててやってない人も結構いると思うよ
某大学病院で産んだけど、助産師さんが退院直前に私のベッドに個人情報びっしりなカルテみたいなの忘れていったから見てみたら、
検査とK2シロップを忘れられててこちらから「この検査にチェック入ってないんですけど」と指摘したら「あ、はーい」で急いで検査と投与してた
よくあることかもよ
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:29:22.86ID:1WXn+Vch
来年から第一子が幼稚園
楽しみだけど最近憂鬱
今まで娘と二人で平日気ままにいろんなとこ出掛けて自由だったなー
あと半年満喫しよう
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:44:28.45ID:rb5axu68
>>891
阿佐ケ谷姉妹w
いるいる
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:03:50.47ID:IEqyZkPB
子育て辛いしんどいって人が多いけどなにが辛いのか全くわからない。まだ10ヶ月だからかな。
案の定保育園入れなくて育休延長させてもらって小躍りしたいほど嬉しい。
毎日毎日懲りずにかわいい。特に育てやすい子でないしやんちゃだけど。
周りがあまりにしんどそうだから私は何かやってあげなきゃいけないこととかをやっていないから楽に感じるのだろうかと思ってしまう。
仕事と比べると本当楽。復帰したくない。
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:21:11.67ID:qonQXcSj
>>912
>>915
ありがとう!
トイザらス&ベビザラスに頼り切りだから安心した
そして早とちりで誤情報を書いてしまって申し訳ない
これからはちゃんと調べた上で書き込むように気をつけるね
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:22:09.97ID:IEqyZkPB
叩かれる意味がw
辛いと感じないと書くことが無神経なの?リアルじゃいえないからチラシに書いてるのになぁ。
1歳すぎて大変!と思うことももちろんあるんだろうね、イヤイヤ期大変だって聞くし。覚悟しておく。
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:24:00.26ID:rAN0EeG1
はいはいマウンティングマウンティング
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:24:19.89ID:w+y1km2f
>>923
育児が楽しい!って書くだけなら叩かれないよ
辛いとか理解不能wみたいに書いてあって辛い思いをしている人をdisってるから叩かれる
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:26:59.64ID:IEqyZkPB
>>925
それは受け取り方の問題でしょ
まだ10ヶ月だからかなって書いたのにたかが10ヶ月で…とか私にレスしてる人たちの方がよほどディスってると思うけど。
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:27:09.77ID:t6Ep/WMk
義妹が出産した
予定日超過で促進剤いれて4日の長丁場で、聞いたこっちがぐったりしそうだった
お祝いなに持っていこうかな
我が子のとき新生児から2ヶ月くらいまでのときアカホンのコンビ肌着ばっかりで可愛いの着せたかったから、ちょっとお高い可愛い肌着にしようか
明日買い物いくの楽しみ
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:29:22.52ID:AhQ97LU7
チラシに無神経とかw
私は10ヶ月〜1歳頃がいちばん辛くて、早く職場復帰したくてたまらなかった(結局、1歳4ヶ月で復帰)
子が喋りだすまでは大して可愛いとも思えなかったし、人それぞれだね
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:55:46.52ID:lzd22h5s
>>926
他人の辛さがわからないのは10ヶ月だからじゃなくてバカだからわからないだけでしょ
普通の人間は自分が育児が全く苦にならなかったとしても世の中には色んな子がいるっていうのを知ってるもん
夜は30分毎に起こされる、夜泣きがひどい、どんなに工夫しても離乳食を食べない等聞いてたらそれは辛いだろうなと思うよ
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:11:46.10ID:AC/gfRxL
2ちゃんでも夜泣きが辛い、後追いが辛いってみんな具体例書いてるよね?リアルなら尚更何が辛いのか愚痴るだろうし。
それでもなにが辛いかわからないってことは日本語理解できないんじゃないかな。日本人じゃないのかも。
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:11:52.78ID:1ZwasN0S
危ない熱いよって言ってるのにわざと触りにくる
何回か触っても火傷しないくらいの熱いフライパンも触らせた

どうしたらいいの?腹立ちすぎてぶん殴りたくなるたすけて
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:19:23.63ID:Wk9a2sjP
一歳4ヶ月、オムツ替えるのイヤイヤになった
小さい頃も超イヤイヤだったのが成長して自分からゴロンしてくれるようになってたのに
なんで後退するんだいキック力も増してて痛いよ…
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:19:59.41ID:q7q4u3PD
バカだから子どもの大変さに気づいてないだけじゃないの?
共感力の低い人って一見人生ハードモードだけど意外と本人は気にしてないんだよね
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:23:00.35ID:gJKP+4BL
>>936
うちも全く同じでガスは危険だから触らないでと繰り返し繰り返し何十回も伝えた。
気付いたらやらなくなってたけど、1年くらいは大変だった。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:27:52.39ID:JH7wgd2d
うちの子と丸々1歳違いで妹が出産する
メリーもベビーカーもおもちゃ類もまだまだうちの子が使いそうだし
気持ちよく、使って!と渡せるお下がりがベビーバスくらいしかなくて不甲斐ないわ…
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:34:23.29ID:MHJ/EeoO
>>932
リアルじゃ叩かれる表現だけど、本当にそうだわ
1人目は本当に寝ないし泣き続けるし、大変すぎて人格変わるかと思った
それが7ヶ月くらいまでずーっと
2人目3人目は双子だけど、おっぱい飲んだらすぐに5時間くらい寝るし、泣きかたも静かで暇なくらいだった
どんな子供が産まれるかで本当にまったく違うんだよね
今は上が高校生だけど反抗期もなく、今は素直で明るい子に成長し、下の子たちは活発で毎日泥だらけ、双子同士喧嘩して叱られてる
どうなるかなんて、本当にわからないもんだよ
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:38:02.71ID:OHR1oSZc
>>936
つベビーゲート

一歳〜3歳くらいの子なら言い聞かせは無理
その為に安全グッズが沢山売ってるの

チラシ
やっとベビーサークル届いた
ミュージックなんたらスクエアって商品に拡張パネル二枚足して、ちょうどシングルマットレスの形になるの。
中にシングルマットレス敷いてズリバイの子供と昼間ゴロゴロして遊んでる
そんで子供が遊び疲れてそのまま寝たら、私も寝る
ああ天国だ
ドアを壁に接着したから上の子は入ってこれないの
なぜなら赤ちゃんのほっぺをいつも鷲掴みにするから、注意しても治らないから、入れないようにした
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:17:26.00ID:U7peerPH
うちの子は2歳の時から言い聞かせで大事な言いつけは守ってた
主に赤ちゃんやペットへの接し方で、そっとナデナデしようねーとかだけど本当に一度も乱暴にした事ない
3歳なりたての時に親戚の赤ちゃんに会う機会があったけど大人に言われた通りに優しく撫でたりして可愛い可愛いと連呼してた
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:21:04.30ID:IVhqfJKO
>>916
辛いのはたぶん寝不足とか泣き止まなくてずっと抱っことか母親の体力的に限界って場合が
多いのでは?
うちはミルク飲まず体重増えず置いたら泣くからずっと抱っこで夜も二時間続けて寝れば良い方。仕事はハードだったけど、夜7時には終わるからよかった。寝れたもん。トイレ行けたし。ご飯食べられたし。
ただ一歳過ぎて歩くようになったら凄く楽になった。今も夜中起きるけど五時間は連続で寝るから楽になった。育てやすい子っているよね。そういう子でよかったね。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:23:21.97ID:IVhqfJKO
>>948
うちも犬やいとこの赤ちゃんには優しいけど
たぶん他人のこと自分の妹か弟には違うんだと思う。母親の愛情を奪う存在だと思うだろうし
意地悪する赤ちゃん返りも仕方ないのでは
だからこそ母親が上の子を追い出すなんてしてほしくないけど
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:23:54.21ID:Fi2JRzY0
言うことわかって聞ける子まじでうらやましい

言い聞かせなにそれみたいなわざとあっちっっちーなのー?とかにやにやして触りに来たりするよ
キッチンのドアがあるので閉め出すことは出来るが泣きわめくしガラス戸に物を投げてくるから出来ない
もともと後追いすごい子でもある

もしかしたら私が今臨月でもあり少し困らせようとしてるのもあるのかなと思うけどそんな賢くない気もする
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:30:37.58ID:i68ACV3a
夫がラッコ抱きばかりする
SIDSになったら怖いから止めてと何回言っても分かってくれない
疲れてる時は子供の面倒を見てくれて助かるけど、もう夫には預けない方がいいのかな
私が何か言おうとすると「もう良い、俺は何も言わない」と言ってテレビをみ始める
信用できない。もう嫌だ
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:31:37.05ID:rWYuKBF7
>>936
あまのじゃくなタイプなのかな
うちの下の子がその感じで、ニヤニヤしながら言ったことと逆のことをするから
気が狂いそうな気持ち分かるよ…凄いエネルギー使うよね
子供が見てるなーと思ったら、フライパンを自分で触ってみて、あっつ!!って
フライパンを落とす勢いで慌てた演技してみたら察してくれるかも
母親が怪我したりするのは、やっぱり自分が体験するより心にくるみたいだ
後でフォローしたら、本当に危ないことは分かってくれる気がする
0955名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:38:23.04ID:QvKAYLxW
>>952
預けるって旦那さんはあなたの子供の父親じゃないのかな?
なら預けない方が良いかもね
分からないけど何かあってからでは遅いと思う。
子と他人なら尚更だよ。
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:42:00.18ID:ZdImSbDq
雨の中子乗せで自転車乗って盛大に転けた
幸い私がアザ作ったくらいで済んだけど、今になって全身ガクガクしてきた
それにしても本当にヘルメットとベルトしといてよかったな
たまたま見ていたホームレスの人に助けてもらって一緒に自転車起こしたんだけど、1人だったらパニックだったわ、雨のせいか人気がなかったし
0957952
垢版 |
2017/09/07(木) 21:42:30.88ID:i68ACV3a
>>954
はい、その時にうつ伏せ寝は癖でやるものだと聞いたのでその後は自然に任せようと思い、何も言わなかったです
でも、さっき夫にラッコ抱きされてた子が息苦しそうにプルプル震えてたのに夫はそのままにしていたので、また怒ってしまいました
また考えすぎてるのかな。今日は一日疲れてしまって普通に考えられないのかも
0958952
垢版 |
2017/09/07(木) 21:45:17.84ID:i68ACV3a
>>955
夫の子供です
言われてみれば預けるって変な言い方ですね
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:46:30.07ID:tmhPNy2P
全く同じ状況でも辛いと思う人もいれば、辛いと思わない人もいるし感じ方の違いだよね
どちらが悪いとかでもなく
辛いと感じる人は真面目過ぎてそう感じてしまったり、辛くないとなる人は楽しみに変えて考えられたりとか色々だよ
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:47:49.54ID:Dv7lP/Fu
>>957
考えすぎな気がする
抱っこしたまま旦那さんが寝てしまうとかじゃないならラッコ抱き良いと思うよ
子どもも好きな子多いし落ち着きやすいよね
震えてるのはおしっことかの可能性もあるし気にしすぎると疲れるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況