X



トップページ育児
1002コメント382KB

ママ友になりたくないママの特徴 part16 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:45:35.22ID:4JBS+tz+
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
ママ友になりたくないママの特徴 part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498735333/

ママ友になりたくないママの特徴 part11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489551273/
ママ友になりたくないママの特徴 part12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491756242/
ママ友になりたくないママの特徴 part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496063655/

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502633210/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 08:58:32.78ID:870FwNkW
このスレの場合
約束やぶられましたムキー→子供の約束なんてそんなもの。粘着さんって迷惑
約束やぶってしまいました→ほらほら、オタクのしつけが悪いんじゃん!
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 09:24:58.35ID:3f1sNDKv
普段から暴言、暴力仲間外れ、日常茶飯事、気が向いた時にはうちに遊びに来てお菓子食べ散らかし、友達に暴力。耐えかねて相手の親に言うと、取り敢えず謝罪の言葉は出た。
食べ散らかしのたのも、暴れたのもうちの子だけ?と開き直る。
もういい、そちらの子と遊ばないように言っとくから、として台詞吐いて逃亡中。
子供は相変わらず、暴言暴力仲間外れ、槍放題。まわり、冷たい目。このパターンでは?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:42:54.81ID:jk6OJPNq
お土産いらないのに、買ってくるママ。
その人貧乏で(3人で1DK)、うちの子は意地悪くて盗難癖ごある(噂になってる)そのママの子と遊びたくないというのに、
押しが強くてグイグイくる。
悪いけど土産貰っても返してません。
メンタルのクスリ漬けなのが見てわかるし、
怖くて。もう近づいてほしくない。
もう土産とかいりませんから、
挨拶したくらいで睨むのやめて、キモいMちゃんのママ。睨むくらいなら土産買ってくんなよ、ボケ。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 19:55:45.62ID:3f1sNDKv
私の知ってる人かと思った。
子供の名前はKだから違うね。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 21:08:12.53ID:CZwZhTk4
>>107
そこまで避難して態度に出してんなら最初から土産受け取ればよくね?
貰うだけ貰って何言ってんの。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 21:18:38.91ID:KY6U4X9O
連日LINEよこして、うるさいんだよ。
噂話しばっかり興味ないって。
LINEリセットしたら子供を使って全力でうちの子供を仲間外れにかかっているママ。
自分から離れていくママは許さないって感じ。お宅の子供と毎日放課後遊んでいられる暇じゃないから。
今度押し掛けてきたら警察呼ぶからね。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 08:28:51.13ID:YFPet9p7
みなさん家を購入するとき近所にボスママや意地悪ママがすんでいるか下調べしますか?
またどうやって調べたら良いと思われますか?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 08:32:44.89ID:qAC81CkN
変な弁解ばかりで解決能力のない親
特に以下のセリフを常に吐く人

そんなつもりはなかったと思うんです
かまってほしかったのかな
スイッチが入っちゃったのかな
子供ならこれくらいやりますよ(言いますよ)

いつも本質を見ようとせず、言い訳三昧。
子供の嘘は丸呑みして信じるまでが様式美。
なんでそんな風に取るんですか?って定期的に何回もやられて好意的に取れませんよ。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 08:35:49.72ID:Nga2CCc9
>>109この親が私に直接もって来るなら断るし、何気に迷惑だってこと伝えられるけど、
子供に持たせるんだよ。だから私の知らない時に子供が貰ってるんだ。
うちの子もいらないって言うらしいけど、
受け取らないと泣いたり騒いだりするって。家の門の前に置いていったこともある。
たまに行事で母親に会った時、もうみやげはやめてほしいって趣旨のこと話したいのにメンヘルだから話にもならない。
109はメンヘルを知らないから悠長なこと言えるんじゃない。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 11:07:00.65ID:v6KHvjpj
高学年にもなって遊ぶ約束親が取り付けるとか、子供障害児なの?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:02.73ID:aLi/XJQY
>>113
貰った後は厄落としも兼ねてゴミ箱にポイーで、メンヘラキチママは以後スルーが最適。
ただ貧乏の癖にとかクスリ漬けの癖には外で言わないのが吉。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 15:24:22.05ID:MD1kE+UI
高齢ママってそんなにダメかな…。
自分がまさにそうで38歳のときに産んで今度幼稚園なので友達欲しいけど嫌がられちゃうのかー。
太ってないしなるべく小綺麗にはしてるけどネイルとかはできてないわ
若いママにはあまり話かけない方がいいのかな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 15:28:48.83ID:GT6KgsUM
>>116
そんなことないと思う
何か問題ある人がいて
その問題の理由が高齢だからと考えたりする人もいるんだよ
私は年齢関係ないと思ってる
いい人はいい人
私の周りのアラフォー幼稚園生ママは頭良い人多い
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 16:05:02.50ID:IRL6E3pj
数人知ってるけど傾向はあるよ
認めたくないだろうけどいいも悪いも我が強い
だから結婚もこの年になったのかなって思うわ
一癖もふた癖もある
自分が、私が、で人の話に耳を傾ける素直さを失ってるっていうか
変なプライドが邪魔するのか柔軟な心がなくてガチガチ
なかなか難しいだろうけどそういうのを抑えればいいんじゃない?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:45.91ID:MD1kE+UI
そっかー。年とってくると意固地になってくるのかな
あまり若い人とは多分話もあわないし向こうもきを使うかもしれないから
同じような高齢ママさんの友達出来たらいいなぐらいに思っておけばいいのかな。
もっと早くから子供産めばよかったんだけど不妊治療7年もしてたからこればっかりはどうしようもないねw
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 16:48:37.89ID:bXnY9qdd
私の知ってる高齢ママは、割とおおらかな感じで、良きに計らえタイプだよ。
年齢を重ねて丸くなるタイプと、意固地なタイプと、色々じゃないかな?
まわりのママがいつ結婚したとか、そういう情報もほとんど知らないなぁ…。

仲良し同士で役員してて集団で凝り固まってるママはどこか排他的だけど
そういう集団から少し距離を置いてる高齢ママの方が話しやすい…。
年齢近くても気が強くて高圧的なママの方が苦手だな。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 20:05:33.80ID:vfTqA5w2
私の周りでいうと、高齢ママ同士でつるみたがって、すごいいい人風な雰囲気を出しながらキツい人が多い。
高齢ほど同士でつるみたがる。

自分の子供が何か「しちゃった側」の時は「子供だしそういうこともあるよね〜」「男の子ってそうやって遊んで大きくなっていくよね〜」で、
「された側」になった途端、
「◯◯ちゃんにこういうことされたんだけど!」「あの子、うちの子が嫌いみたい!何もしてないのに!」
と敵意むき出しになる。

すぐ学校や幼稚園に意見()したがるし
プライド高くてすごく面倒くさい。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 21:43:19.46ID:L3a0L+WA
>>122
そうだね。不妊治療じゃなく、普通に高齢で出産したママ達から嫌われそう。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 21:53:50.34ID:2wZCRBfi
高齢でも何事にも控えめで落ち着きがあって自分語り一切しないって人いるわ。
絶妙なポイントだけ押さえて会話に加わって調和してる。
何かあれば慌てず素早く手を貸すことができる。
そう言う人は人生の先輩として尊敬できる。
でも大概は上で上げられてる痛いパターンがほとんどだからね。
高齢DQNに迷惑被ってると同時にそのご婦人が私のオアシスになってるわw
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/19(木) 22:14:37.57ID:Z0xT05fe
正直高齢も若いのも面倒な人がほとんど
友達じゃないんだからほどほどの距離感が一番ラク
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 07:20:00.80ID:T4R6j/HE
高齢かつ教職関係のママは地雷
元でも現役でも上から目線のアドバイス()がすごいし、先生ともうまくやってますアピがすごい
下らないことでもすぐ相談という形で学校に持ち込むクレーマーなだけなんだけどね
なんであんなにえらそうなのかしら
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 07:39:05.28ID:SyAGhLFg
たしかに先生やってる保護者ってクレーマー率高いわ!
先生としてすごくできた人なだけに、ギャップに驚愕した…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 13:44:10.75ID:fL2LfeoE
>>126
分かる。
役員とかあまり来ないわりに態度が尊大。
細々したことはみんなにやらせて自分はあまり出てないのに、最後には堂々目立つ役やって一からきちんとやりました感出してくるw
先生だから突発的にでもきちんとできたりするからかもしれないけど、ずっと用意してきた副にやってほしいと思った。
余計な業務はかなり削ぎ落としてるのに、挨拶すら他の人に押し付けようとしてる。
親が教員だと口が悪くて強気な子とか、発達気味で何事でも泣きわめく子しか知らないわ。
家ではどんななんだよ!って感じ。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 18:27:52.29ID:exYdjVol
見ためマツコ・デラックスの性格悪いバージョンのママがいます。苦手です。
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 20:25:49.02ID:w3e8b86c
教師って誰でも取れる簡単な資格なのにね。
DQNでも新卒から「先生」って呼ばれるわけだからつけあがるよね。仕方ないわなw
空気扱いするしかない。
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:05:23.08ID:7jX8ZjOG
>>131
そう、本人特別な存在だと思っている。聞いてもいないのに、主人も実は教員なんです〜!ってあ、そう。しか出てこないわ。凄いわ〜と言えば良かったのかな。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 21:49:00.34ID:lowZk8ta
教師なら最低でも大卒だし一応公務員だからまだマシな方だと思う
それより常識の無いDQNママがムリ
夫が配管工や鳶職の人は警戒する
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 01:13:58.71ID:5iLrDrSR
都合が悪いことから逃げ回る人が無理
見てる人は見てるからね
いつか孤立するよ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 07:12:29.14ID:ny5U5NNx
子どもが発達の子にやられっぱなしで親に言っても塩対応っていういつもの人でしょう
気持ち分からんでもないが
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 09:28:22.96ID:Nbq8/ctJ
たき○わなお○ 
口を開けば園ママや先生の悪口ばかり
うんざり
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 13:03:06.25ID:ah/sJA09
子供が散らかすからからという理由で部屋を片付けない人
赤ちゃんがいたってそこそこ大きな子がいたって部屋が綺麗な人は綺麗だよ
ただの甘えじゃんって思う
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 17:08:11.02ID:YhQ1Tny4
西原理恵子が↑について書いていたけどね。
子供が大きくなった今となれば、部屋が汚いとかそんなことはどうでもいいから、気持ちに余裕をもって抱きしめてやる時間、向き合う時間を増やせばよかったと。
仕事をしているかいないか、体力、キャパでできることは変わってくるけれど、できない他人を責めたり、余所の家庭の事情内情も分からないのに口出しするのは、私は頑張っている!と自己正当化したいだけだと思うよ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 19:48:03.73ID:+RXKAnZc
まー、自分の鬱憤晴しの為にひとの家の粗探しをしてるママはスレタイだわな
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:33.54ID:faY3Zbc2
普段はどうしてようがその家がそれで良ければ問題ないことだけどね
人を招く時だけ片付けてくれてたらいいよ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 03:04:28.27ID:RzWK+fEU
>>147
人を招くときでも取り繕って片付けたりしなくてもいいかもよ。
いとうまさこか誰かがいろんな人の台所取材して本出してるけど、内田春菊の調味料出しっぱなし、少し散らかってたりしたけど、ホットドッグだかなにか作って子供たちとワイワイテーブル囲んでいて、なんだか一番楽しそうでおおらかでいいなーと感じてしまった。
取材用に片付けたりしなかった内田春菊素敵だと思った。
0150名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:22:40.07ID:0u08NYLU
>>149
それ内田春菊ってキャラ補正あると思うw

アタシはアタシ、何が悪い?みたいな人じゃん
そんな漫画とキャラで地位築いてるし
端から見たら内田春菊らしいなーって事だよ
出しっぱなしで気取らずワイワイって
そこらの凡人がやったら
やっぱり「だらしない人」になると思うよ
そもそも来客がある時は片付けておくのって
気取ったり取り繕ってるわけじゃなくて
「最低限のマナー」だと思ってる
0152名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:55:35.78ID:AWYetHeT
見透かしたようなこと言ってる割に、真実が見えてないママ

上から目線の育児論。人の育児は『でもさー』からの否定。
その人の子、一見いい子だけど嘘ばかりついて人のせいにするのが得意。
あの子に言われてやったの、とメソメソ泣いてるけどおまえそういうキャラじゃないだろ。
本当はすごく強気で、仲間に物隠しの口止めしてる。
ママがボスママだからまわりの親も知ってて知らんぷり。
仲間だから言ったら我が子に咎かかるもんね。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 15:13:14.73ID:Y3VXGaYS
>>154
似てるけど選挙行かなかった事を公言するママ
本当は行かなきゃ駄目だけど…って認識の人はわざわざ公言しない
面倒だし行かないとか興味ないとか行って何が変わるのとか言っちゃう人は引いちゃう
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:27:29.34ID:cSXqmaYc
>>155
わかる
たまに行けなくなるのは仕方ないけど公言することじゃないよね
それとまた似てるけどNHK料金踏み倒してるってドヤ顔でみんなに公言しちゃう人とかもムリ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 17:39:08.13ID:JN0eVNXX
マンションですれ違っても絶対あいさつしない人がいるんだけど、本当になんで?w
全くしないわけじゃなくて、軽くペコっとしかしない
私は聞こえないのか?と思って、何度か声大きめでこんにちはって言ってるのに
それでも、ペコ
子どもが近くの幼稚園に通ってるみたいだし、そのうちうちの子が入るかもって敵対視?してんの?
そこに入れるつもりないけどさ。
それか、完全に見下してるのか
旦那には普通に声出してあいさつしてるみたいだし、他の住人にも声出してあいさつしてるの見た
声出るんじゃん!!w
こんな人絶対いや!
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:04:25.59ID:7NWOm9tJ
挨拶問題は定期的に出るよね
挨拶は基本中の基本だから、それが普通に出来ない人は近寄らないようにしてる
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:40:58.12ID:T3YNexPo
挨拶しない方が上だと本気で思ってる人いるからね…

個人病院の待合室にいたとき、
受付カウンターに入って行く女性に
若い看護師さんも年配の看護師さんも一斉に挨拶したんだけど、
女性は目線も合わせないで、顔を少し傾けただけ。
つらーっと奥へ入っていった。
あーなんだあれ、感じ悪い人だなーと思ってたら、
そこのお医者さんの嫁だった。
あれは嫌われてると思うw
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:43:15.33ID:zbwGtsOj
挨拶はねぇ
挨拶しない、しないって散々批判しておきながら、自分からはしない人とか
なぜ、してもらって当たり前って思ってるんだろうって不思議
挨拶しても返さない人は論外
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:59:06.97ID:ZUJIiMoo
挨拶に人を選ぶ人もいるよね
自分より下と思ってる相手には絶対しない
アホくさいけど
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 23:09:40.50ID:X8bV1PUg
>>157です
なんか見下されてる感じはするから、それで無視されてるのかなw
相手はちょっと派手目なリア充ママって見た目だから。(偏見は認めるw)
隣にいつもあんたの娘いるんだから、挨拶はしなよと思うけど。
目そらしながらの会釈でも、やるだけマシかなと思わないと、毎回イラついてしまう
今度はもっと大きい声で挨拶するかなw
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 02:12:07.96ID:1svmbtRj
人を露骨に避ける人っているよね
された側がどれだけ傷ついてるかわからないんだろうね
そうやって平気で人を傷つける人の子供がまともに育つとは思えない
親子共々消えていなくなって欲しい
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:35:01.99ID:H1/C70wV
大きな声で挨拶しなくていいと思う。目が合えばニコッと会釈くらいで…合わせようと思っても無理な人っているんだなと今更ながらキヅイタ私です。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 08:43:38.62ID:NGTKGCFv
高齢出産と言っても
1人目を高齢初産しちゃった人と2〜4人目高齢出産した人は
やっぱりなんかが違う気がする
高齢初産さんは思考や言動、子供への接し方や態度がアレな人がたまにいるわ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:02:35.63ID:H1/C70wV
会釈すらできない人いますね。そういう人には会釈だけしといて後の表情見ないようにします。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:18:14.05ID:ekfuqAHZ
学年違って接点なくても
同じ園だからどこかで繋がりが出来るかも
=どんな人でも些細な繋がりでも縁は大切。
それと徒歩通園の人は学区が同じかも
=小学校も同じなら今後どんな風に
繋がるか解らない=無下には出来ない。
と思って満遍なく笑顔で挨拶しちゃうんだけど

ずっと無視され続けて
毎日こっちだけ挨拶してるママがいたのね
うちの下の子が入園した年あたりから
少しずつ会釈返してくれるようになって
夏頃から笑顔で挨拶してくれるようになった
心を開いてくれるまで2年かかったというか
なんか妙な達成感があったの思い出したw
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 09:43:25.87ID:dc5eQEej
されたことないからわからないけど挨拶返してもらえない人は下だと思われてるんだろうね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 10:07:22.39ID:5B7cKQUo
嫉妬もあるんじゃない?
若い・美人・スタイルいいママさんとかへあからさまに嫉妬心むき出しの高齢デブスがいるわ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 10:37:33.61ID:4IF1pypx
登校班に始めて入った時からなんとなくハブってくるママいた。
近所と言っても遠い位置関係でそれまで知らなかったし、学年も違う。
先輩ママでもあり、下手に出てたつもり。
うちと一緒の学年の他のママは気に入ってたのは雰囲気で分かった。
わざと分からない話題提供したり、背を向けたり疲れたよ。
たぶん私と真逆なタイプだから気に入らなかったんじゃないかと思ってる。
目が悪くて挨拶しそこなった時は向こう完全無視w
それまでは私から欠かさず挨拶してたけど、向こうからしたら無視して生意気だとでもみなしたんだろう。
対等というか低く見てるんだなと思った。
それからはできる限り知らん顔してる。
人に理由なく差別したり意地悪する人っているんだね。根性悪くてびっくり。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 11:38:30.41ID:8Chl7VbN
学校のいじめをなくそう!みんな仲良く!とか絶対無理だよね
親がやってんだもん
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 16:16:45.83ID:gaVWsy8G
挨拶だけどうちは見た目もろヤンキーの金髪40すぎのママが挨拶してくれたんだけど私も夫も声小さかったのか挨拶返したんだけど
聞こえてなかったみたいで会釈だけにみえたのか
「あれあれー?挨拶がないねー!」って戻ってきて目の前に立って言われたわw
「ごめんなさい。したつもりだけど聞こえませんでしたかね、すいません」って謝ったんだけど「挨拶は大きな声で!」って言って颯爽と立ち去っていったけど
聞こえなかったこっちも悪いけどわざわざ戻っててまで言う人初めてみてビックリしたよ。
ネチネチ陰口叩かれるよりはハッキリ言われた方がマシかと思ったけど変わった人だったw
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 17:24:36.95ID:f130d59A
>>175まだお互いを知らないのに無視する人とかないわ…いや、知っても無視はない。
例え腹で何らかの感情あっても大人なら隠して普通に対応するよ。
だから、そんなくだらない人間、自分から遮断しちゃえばいいよ。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 18:52:12.36ID:ekfuqAHZ
>>177
サバサバしたアタシかっこいー!とか
思ってそうというか
それはそれで面倒くさい人だなと思う
ママ同士でそういう体育会系のノリとか
なんか勘違いしてない?と思っちゃうなあ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 19:55:42.19ID:WkYRVH9+
家に初めて遊びに来て家賃聞くのって普通?
児童館で時々あって話しやすかったから連絡先交換してっての流れだったんだけど...
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 20:36:36.66ID:zxRNOsNT
>>182
普通ではないけど、結構ズケズケ言うタイプの人は家に呼んだなら話の流れで聞いてきたりしそうではある
例えばすごく駅近とか所謂高級住宅街とかだと「この辺ってすごく家賃高そう!」みたいな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 04:20:07.65ID:o4DbbHao
個人的には、
「凄く家賃高そう‼︎」ならまぁOK、
ズバリ「ここ家賃いくら?」なら距離を置く。

前に、同じ事聞かれて、
「そんな高くないよ」って濁したら、
「たがら、いくら?」って引き下がらない相手がいて、ドン引きしたわ。
その人は、初対面の相手にすぐ、お金の話や学歴、旦那の勤務先などズケズケ聞く要注意人物だった。
下品だよね。他のママ友も被害に遭ってた。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 04:40:24.73ID:LSYvsbK3
息子が弁護士になって稼いでるアピールの激しいママをCOしたくて、聞いてやったことならあるわ。
予想通り「えー○○百万円よw 聞かないでー」と教えてきた。
それ以降は同じ自慢何度も聞かされなくなったから良かったわ。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 06:35:33.60ID:x4zujMC1
旦那自慢してさりげなく相手を下に見てくる人間なんて、本人は田舎出身でコンプレックスあるんだなと思ってる。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 07:03:21.09ID:Ky3Wsryy
ダブル不倫中とかあった
自慢てだいたいその裏返しのケースあるからあまり真に受けないにしてる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 07:50:43.00ID:98wiYB2B
値踏みでニヤニヤ聞いてくるのでなければ、家賃いくら?とか旦那さん何してるの?とか気にならないわ。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 08:23:44.87ID:sK3OM52G
個人的に思ってるだけだけど、子供3人以上の専業ママは癖ある人多い。子供多いから年齢いってるしボス気取り。しかも見た目ヤンキーなら確実に地雷。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 08:40:30.36ID:0ikYpzMN
家賃いくら?家いくらで買った?の質問ならまだマシ。他人の家の性生活を根掘り葉掘り聞いて「昨日してさ〜」と話し出す始末〜みんな話たくないし聞きたくないよ。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 08:45:22.43ID:+qwqTVK0
いる、そういう空気読めないサバサバ気取り
予定外の三人目が出来て、あいつがヘタクソだから出来ちゃったんだよ!だって
こどもも専業放置子で手がつけられないし、できる限り接触したくない
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 11:15:02.82ID:0K9nctwx
1・サバサバ=下ネタと勘違いしてるママ

下品な話に同意を求められた時
空気読んで合わせることすら嫌気がさして
「ちょっと何言ってるかわかんないです」
てサンドイッチマン冨澤の真似して答えたら
その日から完全無視されるようになった

全然サバサバしてないじゃん


2・占いとか信じてないのママ

「雑誌の占いコーナー要らなくない?w
私占いって信じてないんだよねw
あ、でもこの前友達に付き合って占ったら
そしたらその人が全部言い当てちゃって
信じてないけど、当たってる!って驚いたよ
占い自体はほんと馬鹿馬鹿しいんだけど
この人は凄いなって思っちゃったw」

信じちゃってるじゃん
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 13:35:06.42ID:/rN6/NCf
自分は人には手伝ってもらった時当たり前を決め込んでるけど、いつも手を貸してくれる人が困ってても、あっごめん、忙しいからーで速攻で断るママ

本当は20分もあれば手伝えるくらいのこと。
その時間、あなたそのへんにいるでしょ?と心の中でつっこみ入れる。
助けてもらう時も態度デカい。
車のっけてーとか図図しいんだよ。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 18:51:55.88ID:JUboX0nR
承認欲求の強い人。
お金の話ばかりする人。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 23:14:25.19ID:sSpFY339
シャキさんなのか頑張り屋さんなのかはわからないけど皆に頑張ることを要求する人
ママ友で集まるだけなのに提案しない人を責める
自分が仕切れない時なぜか謝る
ママ友なんてみんなが楽になるために作るはずなのにそういうのって疲れるだけでは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況